今後のStarfieldに望むこと

別名:

コメント1538件(1501〜1538件目)

1796.名無しの探検者2024年09月10日 11:23

>>1795
周回したくないな…と新キャラ作って始めたら動作が軽快で快適だった
やっぱり同じ宇宙に居続けるといろんなデータが蓄積して不具合起きるんだろうね
そういうのシステム的にクリアできないから周回できる仕様にしたんだろうか

1797.名無しの探検者2024年09月10日 13:47

MODなんかを導入する場合、プレイ途中だと上手くいかない物もあってニューゲームが推奨される事があるけど、今までのデータを捨てなきゃいけなくなるっていうのはやっぱり抵抗がある
そういう観点から言うと、連続するプレイデータの途中で環境がリセットされるタイミングがあるっていう仕様はありがたいと思った
個人的には今後出るだろうTESFO新作にもシステムとして導入してほしい(周回するシナリオにしろという事ではなく、任意のタイミングでLVやPerk等を引き継いた強くてニューゲーム機能を付けてほしいという意味)

返信:>>1801
1798.名無しの探検者2024年09月10日 14:53

スタフィーにも赤き月が必要なんだ
あれは優秀なシステムだったなぁ

1799.名無しの探検者2024年09月10日 19:59

UCサープラスやネオンの落書きロボの店の武器ケースなんかはセルリセット適用ならず
追加される一方だしゲーム内の各施設の色々な物が適用漏れで少しづつ負荷を与えてるんだろうな

1800.名無しの探検者2024年09月11日 18:48

拠点建築じゃなくてゲーム側でNPCが動かしてる採掘/採集拠点を用意して訪れたプレイヤーと契約するような形であれば人類の版図の広がりも表現できて、ユニティしても失われるものが少なくてよかったのにな
船やキャラクターのビルドも設計図的なもので外部に保存できればなあ

返信:>>1802
1801.名無しの探検者2024年09月11日 19:18

>>1797
個人的には序盤のスキルや装備の揃わなさから来るカツカツ感が好きなんで、強くてニューゲーム機能はいらないかなあ
なのでユニティもあんまりしないし、なんならクリアしたら別キャラ作って遊ぶ

まあTESFOスターフィールドも何回となくニューゲームから遊んでるし、今までのものを捨ててやり直すのが苦じゃないからだけどね

1802.名無しの探検者2024年09月11日 20:02

>>1800
アルゴスも幾ら船長のあだ名が削岩機だからってこんだけの装備と資産と能力もった超エリートを実際にやっすい掘る仕事やらすなよと。
なんだったら未開の資源惑星に海賊排除して危険な原生生物駆逐して高価な設備機器設置して採掘拠点構築するミッションとかやらせてくれよと。
完成したら数万クレジットと引き換えにアルゴスに引き渡すからさ。
そしたらニューゲームしても痛くもかゆくもないのに。

1803.名無しの探検者2024年09月11日 21:01

L.I.S.Tと手を組んで入植者を雇用しアルゴスを一大企業に育て上げるストーリーラインがあってもよかった
最終的にはクリーンな企業へ

1804.名無しの探検者2024年09月12日 18:07

やればやるほどリアリティラインとゲームの仕様の取捨選択間違えてるなぁと感じざるを得ない
あまり言及されないけど大気や熱の概念が頻繁に関与するから宇宙服が必要だけど
その宇宙服がリアルによせすぎて不恰好な上アーマーだから基本外せなくなって
結果ステルス要素を大幅に阻害してたりとお互いの要素が足を引っ張ってる
ここまで何でもかんでもリアルにする必要はなかったと思う

1805.名無しの探検者2024年09月12日 18:21

>>1804
まあ色んなユーザーが居てそれぞれの好みや要求をどう取捨選択するか考えたらどうしたって100点満点にはならんよなと。
個人的には70点もあったら万々歳だわ。

1806.名無しの探検者2024年09月12日 19:17 編集済み

近接と素手はダッシュ攻撃と前方クイックブーストがあったら敵は手強くなるし自分は楽しいと思った

1807.名無しの探検者2024年09月12日 21:47 編集済み

スターボーン・ガーディアンの武装を弄れるようにならないかな
敵船に対した際、乗り込むならEM、個別の雑魚用にミサイル、まとめて殲滅は粒子タレット(普段は粒子タレットOFFにしてる)だから初期装備のまま弄れないスターボーン・ガーディアンには乗らないんだよね
でも、広くて内装弄れるようになったし、弄れたら良いんだけどね

返信:>>1808
1808.名無しの探検者2024年09月12日 21:46

>>1807
船用のパワーが欲しい。
なんだったらその辺歩いてる時に使うパワーを船乗ってるときはちょっとアレンジした感じで使わせてほしい。
フェーズタイムとかヴォイドフォームとかめっちゃ強そうだし複数で襲ってくる連中にはそれくらいないと単艦で太刀打ちしにくい。

返信:>>1809>>1810
1809.名無しの探検者2024年09月12日 22:08

>>1808
一応
予知は船に乗ってても使えるのは確認済みです
 
通信前に使うと選択肢選んだ時の返答が見える様になります

1810.名無しの探検者2024年09月12日 22:11 編集済み

>>1808
書き込まれてる最中に更新しちゃったみたいですまん
船用のパワーも有りかもしれないけど、粒子タレットが強すぎでね、敵船に近づいて視野に入れておくだけ、装備するスキルリアクターの出力は必要だけどね
個人的にはREV乗ってる時に「元素の引き寄せ」とか使えたらと思うかな、ダラダラ走ってる途中で採取出来たら良いよね

返信:>>1822
1811.名無しの探検者2024年09月13日 01:14

やっぱり星の特徴とか固有のロケーションをもっと増やしてほしいわな、1000個以上の星があるのに数十個ほどしかテーブルに乗ってないもんだから、言葉を借りるならコピペ惑星感がどうしてもな…あとは同じ理由で宇宙ステーションももっとあってもいいと思うわNASAパンクを押して欲しい

1812.名無しの探検者2024年09月13日 17:21

REV-8の「8」ってヨタ8(TOYOTA S800の愛称)が由来だったりするのかな?
だったら「2000」や「27」や「86」とかも?
増やして欲しいな

返信:>>1813
1813.名無しの探検者2024年09月13日 18:55

>>1812
さすがにそれはないだろ。

1814.名無しの探検者2024年09月14日 08:47

個人的にこのゲームの最大の問題点って世界観の中途半端さだと思ってる
リアリティレベルの塩梅がどっちつかずで、とてもハードSFとは呼べないけどさりとてスペースオペラ(スターウォーズとかガンダムとか)のレベルかと言われるとそれよりは本格派
ベセスダ的には両方のユーザー層を取りたかったんだろうけど逆効果でどっちも逃がす結果にしかなって無い
世界観は今後修正できるものでもないので割と絶望的

1815.名無しの探検者2024年09月14日 10:21 編集済み

それを「望むこと」に書かれてもねえ…世界観はゲームの最大の根幹の一つなので、そこが合わないなら絶望的だなんだ言ってないで別のゲームに移行した方がいいのでは…?

個人的には、「雑談」のところで過去に世界観について話題に上がっていた時にも似たようなこと書いた気がしますが、現代社会然としたテイストがベセスダ的なノリと良い塩梅でミックスされたこの世界観はとても自分に合ってます。どっちも逃がすと書かれてますが、ぼくは逃げてないですね、この「中途半端さ」の世界観からは。

1816.名無しの探検者2024年09月14日 11:13

>>1804で票が集まらなかったからまた書いたのかね。しつけーな。

1817.名無しの探検者2024年09月14日 11:30

>>1814
だから『野暮ったい宇宙服や衝突保護の緩衝材がある船内デザインなど、「現代の宇宙開発からかけ離れない程度のデザイン」のSF作品』ってのがNASAパンクなんじゃないか

スチームパンクやサイバーパンクもSFサブジャンルの一つだけど、同様に中途半端とでもいうのかい?
自分の認識している以外のSFサブジャンルもあることを理解したほうがいいよ

1818.ノーム2024年09月14日 14:29
1819.名無しの探検者2024年09月14日 14:40

>>1804
だからこそスターボーン宇宙服スリムで未来技術であるって印象が際立ってんだろ。

1820.名無しの探検者2024年09月14日 14:41

>>1814
自分の口に合わないから勝手に絶望して他のユーザーにも絶望しろとか押しつけられてもうざいだけなんだわ。
とっとと他所の素晴らしいゲームやれ。

1821.名無しの探検者2024年09月14日 16:32

戦闘中の酸素ゲージを有効活用する方法が近接攻撃以外に思いつかない(からなにかあれ)
敵も自分もバットステータスで宇宙服に穴空いたとか適当な理由で酸素が空になるとか戦術にもっと組み込んでほしいわ

返信:>>1823
1822.名無しの探検者2024年09月14日 18:54

>>1810
知っているとは思うけれど一応
タレットはターゲットが視界に入っていなくても
タレットの射撃範囲内なら撃ってくれます
 
横向けとか後ろ向けとかにタレット設置しても普通に敵を倒してくれます
前(視界)に向けた方が他の兵器とダメージ重ねられますが。

1823.名無しの探検者2024年09月14日 20:28

>>1821
めんどいだけでしょ…

返信:>>1824
1824.名無しの探検者2024年09月14日 20:35

>>1823
ほとんど腐ってる要素だからどーにか生かして欲しいんだが…蛇足でしたで済ますのもなんかもったいない気もするんよな、なんかいい感じになってほしいわ(他力本願)

1825.名無しの探検者2024年09月14日 22:31

DLCでヴァルーン製ガトリン粒子ビームガンがくるんだろお?有人星系中パーティクルまみれにしてやりたいぜ

返信:>>1826
1826.名無しの探検者2024年09月14日 22:58

>>1825
ビュイって出たら出っぱなしで巨大ビームサーベルみたいになって振り回せる方がやばい気がする。

1827.名無しの探検者2024年09月15日 00:47

高レベル向け、パワーカンストしたスターボーン船長が、パワーその他スキルをばっきばきに使わないとクリアできないくらいの難しいダンジョン欲しいな。
量子エッセンスをショートカットに入れさせてくれ!って叫ぶくらいのが。
FO4のDLCは難易度高め設定が多かったんで、ちょっと期待してる。

1828.名無しの探検者2024年09月15日 03:19

>>1814
SWとかスタートレックとか著名なスペースオペラとの競合避けた結果な気もするんだよなNASAパンク

返信:>>1833
1829.首輪付きの探検者2024年09月15日 07:24

全てを敵に回す[人類の天敵]ルートが欲しかった。

よぅ首輪付き、今日も派手にいこうぜ。

1830.名無しの探検者2024年09月15日 16:16

スターボーンの設定的に難しいかもだけど、次の宇宙始めるときにスキルポイントの振り直しが出来れば全く違うロールプレイが出来て良いんだけどな。
前回は戦闘スキル重視で戦闘員だったけど、今回は科学スキルに振り直して科学者プレイみたいな。

1831.名無しの探検者2024年09月15日 18:01

コンソールプレイヤーとしてはまず最初にしてもらいたいのは、キーコンフィグで有効ボタン追加からの空中ブーストだな

1832.名無しの探検者2024年09月15日 20:13

このさい250の上限いっぱいとは言わないから、せめて150個位までMOD導入しても不具合出ないようにしてほしい

1833.名無しの探検者2024年09月17日 14:26

>>1828
SWはどうせみんなMODで勝手にやるだろうし(実際やってる)てな感じで、MODも含めたゲームの世界観の下地としてはNASAパンクは丁度いいんではなかろうか。地球の古い武器防具があってもそんな違和感ないし、リュウジンとかヴァルーン家とかの存在のお陰で超科学や超未来的な事物であっても違和感ないし、時代的に技術が進むor後退するの余地が大きい(自由度が高い)

コメントを投稿してみよう!