コメント100件
PV
https://youtu.be/GrWUv9vPOY4?si=WwVCe35nSbcCsZsA
思っていたより速度も出ているようだし、スラスターの噴射時間も長そう。
後はカスタムが可能なのか、ストレージ等があるのかが気になるところ
ノバ製のこれが「旧型(値段安め?)、オフロード仕様で悪路に強い」という性能だとすれば他社製はこんな感じだろうか
ダイモス→兵器攻撃力が高め、質実剛健な性能
ストラウド→スピード重視のスポーツカー的な位置付け
ホープテック→アーマー特化、とにかく頑丈だが足が遅い
タイヨー→完全密閉型で環境ダメージを防護
これが最初から実装されてたら色々ちがっただろうな
既に書かれている通り空中ブーストが効くため3次元機動力が高く、車のくせに重力が許せば地形・障害物を丸ごと浮いて越えるなんて芸当も可能。
武装のレーザーは威力も連射性能も気休め程度しかないので忘れてもいい。
ベセスダ製ゲーム全体でも久しい操作可能な乗り物であり、いつぞやの馬車の出来栄えを考えると随分進歩したものである。
ハイラⅠa(0.11G)で軽く走ってきた雑感
・ハイラⅠaのような低重力下だとふんわりとした挙動になる為小回りが利きにくいように感じた
・ブースターを焚いて速度が乗った状態でスラスターで飛ぶとえらい飛ぶ、単純な直線移動だとかなり有用かと
・ある程度の高さから着地する時に車体がサスペンション限界まで沈み込む関係で着地すると速度が死ぬ、ハイラⅡ(1.35G)にて同じ高さで着地した時はそこまで沈み込まなかった(≒着地時に速度が死ななかった)ので重力によって変わる?
街中でNPCに近づくと「危ない」と言って逃げる挙動を取る。
レーザーに多分スキルが乗るので、連射して燃やせば使えなくもない。降車して戦った方が早いけど、一応車両に体力が無いので無敵ではある。
一人称にするとフロントガラスが汚い。
ブレーキ力が強いので、登山に使うと楽しい。さすがに急斜面は登れない。ずり落ちる。
熱心なファンと同乗しても車系のコメントなし。ヴァスコは「ブーストしています」「早く目的地に到着できます」とか言ってくれた。また、ヴァスコは荷台に乗った後「乗りましたよ」と手でポンポンして可愛い。
人は撥ねると当たり前に怒られて指名手配されるけど、異星生物はひき殺しアタックしてもノーダメだった。スピードが足りなかったのかな?
ブーストは多分三秒くらい?ゲージ回復は早めだけど、もう少し早くてもいいんじゃないかな。ジャンプは挙動が少し重いけど、ブーストからのジャンプが多分最高速。
乗ったままスキャン可能。
ファストトラベルの目標として利用可能。ファストトラベルすると運転席に乗ってる。
トレーラームービーで敵吹っ飛ばしてたよなあって見返したら単にガスタンク誘爆させてただけだった。
あれはグレネードみたいな爆発系攻撃ができると誤解を生むじゃねえか。
tips先生によると備え付きのレーザーはレーザー、爆破、重火器免許が適用されチャレンジも進行する。弾数は無限でカッターのようにリチャージされる仕組みかつ照準をあわせると酸素を消費するがスロー効果がある
上記のスキルを全部取得しても威力は雑魚ちらし程度、射程は長いが有効距離が短いので減衰が激しい印象をうける、なおアーマー貫通や射撃技術が適用されてるかは不明
またオプションで三人称視点時の操作を変更できる、相乗りできるのはおそらくコンパニオンのみで一時的な同行者は席が空いてても乗ってくれない様子(要検討)
さっそくビークルのMOD出まくっててくそわろた。
仕事はええんだよw
https://imgur.com/YIhIfcf
https://imgur.com/Fhszj0t
https://imgur.com/NLkkWeM
良いアプデだけど最初からゲームに実装されてるべき要素だったろと思わなくもない
昔のスターフィールダーは惑星全部徒歩移動させられてたんだぜ?信じられるかい?
REV-8が販売される前に後継機のREV-9が発表されてるw
REV-9 Rover - Standalone
https://www.nexusmods.com/starfield/mods/11068
https://imgur.com/cLWxWte
REV-8の後継となるREV-9は、トルク、スピードの向上、ブースト容量を瞬時に追加できるなど、優れた性能を誇る!
放棄された格納庫の天井に停車したまま攻略してしまうと案の定天井が開いて落っこちてしまう
船ごと移動すれば問題ないがそのままではほぼ脱出不可能になるので気をつけよう
そこら辺はベセスダの考え方とユーザーの要望に温度差みたいなものもあったんだろうし仕方ない
結果的にユーザーの要望を取り入れてくれて、昨年末の「新たな移動手段」との予告からかなり時間はかかったもののかなりしっかりしたものを実装してくれたのでその柔軟さには個人的には感謝しかない
最初からやっとけ(入れとけ)的な物言い、後出しで何とでも言える卑怯な論法だから見ていてあんまり印象よくないと思うんだよね…
どこどこまで3876mみたいな強制ハイキングをそれこそ星の数ほど(嘘)重ねてきた身からすると最初から多種多様なビークルを用意しとくべきだったろと思わずに居られない
fallout4とcyberpunk2077とstarfieldをサイクルして遊んでいる身としては、今回のビーグルみたいな新コンテンツ追加は後付でもあればあるだけうれしい
遊びの幅が広くなるのは良いこと
むしろ全周コース整備して複数台でレースさせたら盛り上がるだろうに。
妨害攻撃モンスターの乱入何でもありで。
気休め程度にクラクションもついてる。
コンステレーションメンバーなら運転などについてもコメントしてくれる模様。
バレット「全速力で行くぞ!!」「(ぶつけた時)保険金を払わなくて良いのはありがたい」「(ぶつけた時)まさか今のわざとじゃないよな?」みたいな感じで喋ってくれました。
徒歩とブースターしかないのに着陸地点から目的地まで何キロも歩かねえといけねえのかよ!乗り物ねえのかよ!とか探索後荷物抱えて帰るのだるいぞ!乗り物ねえのかよ!とプレイしていれば誰もが自然に抱く不満と疑問、要望として散々言われ続けてたから別に後出しでも卑怯でもないと思うけど
実装前のリーク情報のほとんどが正しい情報だったけど、クローズタイプだけは実装なかった感じだね。環境ダメージなどを無視しながら移動できる機能は欲しかったところだが…
既にクローズタイプも開発済みで、小出しにしようとしたところをリーカーにまとめて拾われちゃった、という感じなのかな
別にそんな「不安」ってほどのもんっすかね…w
敵から襲われて急遽降りる時は確かに面倒だし間抜けな感じしそうではありますが…個人的には利便性が更に向上する方向に期待したいかな。
大型のベイで奥行き有ってそこにビークル搭載、着陸してから乗り込んでランプを下りたい。
逆に凶悪なエイリアンの大群に追い回されて離陸寸前で半浮きのランプに逃げ込んでサムコーとかにカモーン!カモーン!とかハリウッドアクション映画並みの緊迫シーン演出したい。
なお間に合わずに船内侵入されてまた別のジャンルの映画になっても可
改造したいよお
何だかんだひたすら荒野を走り回ってしまうなぁ、楽しい
最初からあったらなのは勿論だけどさ
あと星系マップで星のテクスチャが変になるのは再起動で直った
こういう時は「これで移動が楽になったな!ちょっと遅くなったがアプデしてくれてグッジョブ!」って労えばええんや
後出し言われるのは折角改良が入った事に対してわざわざ遡って噛み付くような行動がいつまで女々しくネチネチ言い続けるんやって呆れられてるんやで
今更なのは事実だし指摘されるのは当然だろ
ずっと致命的なバグ放置してて数年後になってやっと修正きたらやっとか、とくらい思うだろ
それを言葉にして出してるのと一緒
良い子の船長はREV-8と関係ない話題ならなんでも雑談の項でやってくれよな
固定武装のレーザーはアーマー貫通や射撃技術のチャレンジが進行したので一通りの戦闘スキルは適用されてる様子
またヴァスコをコンパニオンにしてるという条件下だったが一時的な同行者も乗車してくれる模様、民間拠点で受けられるクエストで離反した人を説得してくれってやつで確認
後ろにヴァスコ乗せていくと結構セリフも豊富な上にジャンプしたとき手を広げたり
乗ったまま動かないでいると車体バンバンしたり
時々指さし確認みたいなポーズしたりめちゃくちゃカワイイ
実際に実装されてみると、今までのように徒歩でウロウロしながらスキャナーで動植物を埋めていくのも結構面白かったなと感じる
選択肢としてあるに越したことはないが、今まで実装しなかった開発側の気持ちも何となく分かる
これ乗るとめっちゃラグい
MAKOみたいで好き
敵の集団に突っ込んで轢いても大してダメージが入らない
REV-8のタイヤは見慣れないハニカム構造をしており、かつて地球で広く使われていたゴム製の空気をいれるタイプとは大きく異なっている。これは現実における月面移動車に非空気入りタイヤを使っているのと同じ理由だろう。
これには2つの理由がある。一つは空気が入っていないため気圧の影響を受けることがなく、極端な大気圧や真空の宇宙空間でも一切パンクしたりしぼんだりすることがない(当たり前ではあるが)。
もう一つは、水の無い惑星の地表は鋭利な岩石まみれで、ゴム製のタイヤで踏みつければたちまちズタズタになってしまう。地球において通常目にする石ころはだいたい丸っこいが、これは川などの水の流れなどで角が取れたものであり、本来の岩石は火山岩のように鋭利に尖っているのが普通なのだ。
そんなわけで、地球によく似たごく限られた環境以外でいつもの浮き輪みたいなので地表を走ることはありえず、REV-8のタイヤは変な蜂の巣みたいな形をしているのだと思われる。
気になったので極端重力下での通常移動速度を調べてみた
0.01G:2.5m/km[24km/h]
1.00G:1.1308m/km[53.05km/h]
2.01G:1.309mim/km[45.84km/h]
となりました。調べた感じだと重力が低すぎると空転が多くなり(スノー〇ンナー深い泥に埋まった感じ)
逆に重力が大きすぎると空転は減るが最終速度が伸び悩む印象でした。
この手のタイヤはノーパンクなどで既に実用化されててフォークリフトとかで既に仕様されてます。
現状大気圧はほぼ一定の所でしか使わないので宇宙時代にはまた別のメリットありそうですね。
とにかく地形に引っかかりまくる、ブーストとジャンプが同一ゲージかつチャージが遅いのがストレス、乗り降りの手間とか考えたらレッドアンプ+スキップパック水平ブースト+グラヴダッシュXの方が早く着くんじゃね?って場面が多い。車を走らせる楽しさは認めるけど、これで移動が楽になったとか言ってる船長はユニティが足りてねえと思う。
このゲーム世間では変にこき下ろす風潮出ちゃってるから、プレイヤーとしては防御的になるのも分らんではないけどね。しかし色々未完成な状態でリリースされちゃったのは事実だし、無理に擁護しようとするのもそれはそれでバランスを欠いてると思う。
実際、何もない荒野を何百メートルも走らされるのはオープンワールドゲームとして見ても破綻していたと言わざるを得ない。
道中の動植物スキャンとか、風景を楽しむとかやることはあったけどさ、やっぱ飽きるよアレ。実際否定的なレビューでやり玉に挙げられてる点のひとつだった。
かといって移動時間を減らすためにマップを狭くしたら、それはそれで広大な宇宙を旅する感覚を損なっただろう。
お手軽で楽しい移動手段はやっぱり最初からこのゲームに存在してなきゃいけない要素
だったと思う。
何を求めるかは人によるから、宇宙スカイリムとか宇宙FOを求めた人にとっては乗り物が欲しかったかもしれないな
宇宙お散歩ゲーのベセスダ版を求めた自分にとっては別にいらないしFTが便利すぎてそれ前提になってるところの方が不満だったな
ユニティを重ねていくうちにいつからか憎んでも憎みきれないハンターに自身が変貌していってることに気付いた瞬間がスターフィールドのストーリーとシステムとプレイヤーの感情が完全にリンクする最高のロールプレイの瞬間なのに、ユニティしないなんてもったいない
移動が楽しいし便利なのでぼくは基本、これで移動してるよ。
でも運転が難しそうな環境、バイオームの時は降りてるよ。使い分けてるよ。
地形に引っ掛かって走りにくいのが逆に没入感高めてて良いと思うんだよな
未開の惑星を走ってるんだからそりゃ舗装路をかっ飛ばすようには行かないさ
アイコンに向けてアクセルベタ踏み一直線じゃ旅情ってもんがない
前を見て、岩や傾斜を避けて、原生生物を轢きそうになってヒヤヒヤして、とやる過程はまさしく惑星探査の気分
そう考えるとマッドランナーみたいな、移動そのものの面白味が見い出せると思う
ただやっぱスピードとブーストゲージはもうちょい余裕あって良い
バカみたいに頭カラッポで走りたい気持ちは分かるが
それはそれで味気がなくなっちゃうかなあ。
コンパニオンが乗せられるのは控えめにいって神だと思う。スカイリムの馬は従者は置いてきぼりで徒歩だったから。特定のメンバーならめっちゃしゃべってくれるし、無料なのにすげ〜ちゃんと作ってて感動した。アンティークのノバギャラクティック製だから、今後高性能なバギーが出てくるだろうから期待。これはクリエイションで有料っぽそうだがw
なんてドライビングテクニック!?あなたはプロのレーサーにもなれるんですか!?
とか騒ぎそうなのに大人しく見てるだけなん?w
車だけのために声優さん呼べなかったんだね。
SHATTERED SPACE で追加セリフがあるならついでに録ってもらえるかもね。
改めて見ると高級車メーカーのCMみたいで
なんかジワジワくる
この車両を運転したんだけど
ノーマルタイヤなんだろうね
雪や氷、砂の惑星だとハンドルが効かんので
グネグネ右往左往するんだが
結局徒歩ダッシュの方が早い
何気に水に浮くので水上移動も可能
移動速度は足漕ぎボート並みだけど、ブースターを使えば短時間モーターボートの様に移動することも…やっぱちょっと無理があるな
環境ダメージはガッツリ入るので、水の状態が”安全”以外の場所での航行はおすすめ致しかねます
浮力は星の重力の影響を受けるみたいなので試してみた
アキラ(1.51G)
https://i.imgur.com/76c9pls.jpeg
ジェミソン(0.91G)
https://i.imgur.com/x8Pjnjz.jpeg
アンドロマスⅢ(0.35G)
https://i.imgur.com/Yw2SSug.jpeg
重力が小さいほど水につかる部分も浅くなる
物理的に正しい挙動なのかは分かりません!(文系)
穴開きタイヤじゃなくって普通のエアー入りタイヤだったらもっと浮くんだろうなあと。
設定ではどうにもならなかったので
No Vehicle Mouse Steering というMODで対処しました
ワンチャン狙いで爆発物仕込んで吹っ飛ばせないか試したくなるなあw
クリエイションにビークルを船内に入れる体のかっちょいいMODが出てる。
https://www.youtube.com/watch?v=t_OtrbUa5dA&t=3s
ビークルの見た目変えるMOD入れた場合天井高さとかでひっかかるかもしれんね。
個人的にはこれに乗ったままバシュウウウウウって船から降りたかった。
動画見てると2X2のハブで配置場所にはちょっと悩みそう。
つうか幅2のコックピット出せや。
ちなみにREVとはRetrievable Exploration Vehicleの略。どこで乗り捨てても船に回収されるからだろうか。
また、搭載したレーザーは威力こそないものの射程は相当長く、100m以上届く上に
どういう原理か酸素を大量消費してズームが可能。
スキャン範囲も50m…と表示されてるがもう数メートル先でもスキャンできる気がする。
和訳すると回収型探査機となるんだが誰が回収してくれてるのか。
船長が近くにいない所で船が出そうになると勝手に自動運転で船まで走ってくるのか。
それとも船が勝手に回収に出向くのか。
謎としか言いようがない。
たぶん回収型っていうのは「回収して再利用可能」という意味だと思うよ
乗り捨てたりするんじゃなくて、船に戻ったらまた利用できるってことで
船が長いとビークルのスポーン地点に干渉してるのか
船から下りる時や船の下にFT後とかにガシャン!ガンガラガッシャン!って結構怖いことになってる。
他の大辞典の人気用語
コメントを投稿してみよう!
- 感想、考察、雑談OK
- 挑発的、暴力的、侮蔑的な内容はNG
- コメント投稿のガイドラインに違反した場合、アクセス規制の対象となります
地上用車両
ノバ・ギャラクティク製の旧型バギー
地上を走れる・ブーストができる・ジャンプできる・レーザーが撃てる・スキャナーが使える
と、探検に必要なものはそろっている。
操縦しやすいそうだが、人による気がする