ベイ

別名:着陸ベイ

コメント23件

1.名無しの探検者2023年10月20日 19:53

宇宙船の乗降口となるパーツ。着陸ベイともいう。
必須装着パーツであり、これを装着しないとシップビルダーエラーが出る。
(まあ船内に行けないので当然だが)

乗降口の向きは前後型、側面型があり、船体下面のスペースが少ない場合などに側面型が使用されることが多い。
船体後方へ後ろ向きに設置も可能だが、全長が伸びると搭乗するまで結構歩かされるので設置は気を付けよう。

船内への搭乗方法は梯子タイプとタイプの2種類がある。
梯子タイプは上面、タイプは側面にコックピットへ到達できるハブがないと「着陸ベイからコックピットに到達できません」とエラーが出る。
大きな船を作っていると意外と繋がっていない場合があるため注意が必要。

2.名無しの探検者2023年10月20日 19:56

バグで開いていないベイの内部に閉じ込められて出られない事案に何度もあって困る・・・

返信:>>3
3.名無しの探検者2023年10月20日 20:09

>>2
これあらゆるゲーム進行の不具合の原点なので起きてないデータに絶対に戻した方がいい
自分が数えただけで50以上の進行不能の原因になってる、ハッチにアクセスできないのも同様

返信:>>5
4.名無しの探検者2023年10月20日 20:18

梯子でもでも接続できるタイプの着陸ベイは、船の構成の自由度が高いので大変便利。
パーツを接続できるハードポイントの位置や数、さらに見た目なども考慮すると、○○社一択とはならない多種多様なベイが存在する。

5.名無しの探検者2023年10月20日 20:27

>>3
そうだったのか、どうにもならなくて過去のデータに戻していたけどそれで正解だったのね

6.名無しの探検者2023年10月21日 23:44

基本的にはなるべく艦首側にベイを設置するのが便利。
何故かというと、着陸地点に降りた場合、大体は「艦首方向を街に向ける」からである。
街に降りたときにいちいちぐるっと自分の船を迂回するのは、Aクラス船でもそこそこ面倒なのにCクラス船ともなるとそれはもう……。

返信:>>9>>12
7.名無しの探検者2023年10月22日 21:19

叶う事ならコクピットに直接つけたい
ドッカーが付けられない?お前もコクピットに直接付くんだよぉ!

返信:>>8
8.名無しの探検者2023年10月22日 21:24

>>7
カボットCXブリッジ(チラッチラッ)

9.名無しの探検者2023年10月22日 21:34

>>6
レイザーリーフコックピットが地面スレスレなデザインが良いのだが
これのせいで乗り降りが面倒なんだよなぁ

返信:>>10
10.名無しの探検者2023年10月22日 21:44

>>9
ドッカーみたいに下側限定じゃなくて上向きとかに付けれる別途出入り口欲しいよね。
薄型ドッカーみたいなので設置した場所にベイの中にある出入り口が出来てそこからも(例えばブーストジャンプしてコクピット真後ろのハブ真上からとか)入れたらもっと宇宙船設計の幅広がるんだが

返信:>>11>>17
11.名無しの探検者2023年10月22日 21:51

>>10
流石にジェットパックないと乗れない船はちょっと・・・

12.名無しの探検者2023年10月22日 23:30

>>6
船のサイズがそこそこあって前のほうにドックつけると、FTしたときドックの斜面に埋まっちゃう

13.名無しの探検者2023年11月03日 11:13

ベイの中に船倉アクセス用の端末ぐらい設置して欲しいな。わざわざ乗り込むのが面倒くさすぎる。

返信:>>14
14.名無しの探検者2023年11月03日 11:17

>>13
船内に入らなくても船から250m以内ならメニューの船画面で、貨物室にアクセスしてアイテム転送できるよ

返信:>>15>>18
15.名無しの探検者2023年11月03日 16:05

>>14
なん…だと…
どうして操作法が違うんだよ…重要なことだろうに。

返信:>>16
16.名無しの探検者2023年11月03日 16:57

>>15
これ、いまだに意外と知らない人多いのかな?
ジェミソン・マーケンタイルの項目にも書いてあったりするんだけど、貨物倉あたりにも追記しといた方が良いか?

17.名無しの探検者2023年11月03日 17:13

>>10
敵の基地に着陸したときに最初に船の上に乗って狙撃するからそれ欲しいな。

18.名無しの探検者2023年11月03日 17:59

>>14
これ知らなかった、こんなのどこで知るんだ・・・

19.名無しの探検者2023年11月03日 18:46

ちなみにヴァスコが格納されているのここ(床や壁にめり込んでいなければ)
ドッキング中や航行中にフォトモードに入りカメラで船内を探すとベイ内部で直立している、船長操縦席から離れるとカメラが船内の壁を貫通できないので注意

20.名無しの探検者2023年12月12日 17:37

NG-6着陸ベイは、下部に武装マウントが二つ付いてる
小型宇宙船が好きな船長なら活用できる機会もソコソコあると思う
装着時の絵面的には出入り口が射撃の邪魔になりそうだけど
使う時には閉じているので安心

21.名無しの探検者2024年02月17日 17:46

何故かベイとハブのアクセスができなくなってしまった。外からコックピットには飛べるんだけど出入りができない。もちろんフライトチェックにエラーは無い。

22.名無しの探検者2024年03月05日 15:40

基本的には型・はしご型を問わず、前面接続が便利。
なぜなら町への着陸時は機首を前方に向けて着陸するため、後方にベイを設けてしまうと機体をぐるっと迂回する羽目になる。

おそらく地球で最も有名な宇宙船であろうスター・ウォーズのミレニアム・ファルコンみたいに左右非対称デザインにすれば平屋建てでもベイとコックピットを前面に配置することが可能なので割りとオススメ。

23.名無しの探検者2024年05月10日 09:48

上入りのベイ(ここで言う梯子型。ノヴァダイモスにあり)の上に寝室前側を繋げ、寝室後ろ側床には下付きのドッカー、寝室前に後ろ入りのコクピット、が便利すぎて、どの船もそこからハブを広げていくな。1階 は貨物と下付きのギアで埋め尽くすから余計な階段ハブつける余裕ない。

コメントを投稿してみよう!