Starfieldなんでも雑談

別名:なんでも雑談

コメント35件

1.名無しの開拓者2022年12月18日 21:06

こちらは雑談専用のページです。
Starfieldに関する雑談の場としてお使いください。

<例>
・ニュース
・MOD
・イベント関連
・グッズ関連
・ベセスダゲーなどジャンル関連
・開発者やスタジオ
・プレイ日記
・質問相談
・予想妄想希望要望
・その他なんでも

逸脱しすぎない範囲であれば、だいたいなんでもOKです。
ゆるくご利用ください。

2.名無しの開拓者2022年12月18日 22:05

Starfield大辞典公開お疲れ様です
すごい期待してるタイトル

3.名無しの開拓者2022年12月19日 15:29

トレーラー見ると、ノーマンズスカイとスターシチズンを足して2で割ったような印象
星はプロシージャル生成なのかしら

4.名無しの開拓者2022年12月20日 17:49

ベセスダゲーだし絶対面白いと思うんだけどこれのために箱買うか迷ってる

5.名無しの開拓者2022年12月20日 22:46

PS5で出ないのかなぁ

返信:>>7
6.名無しの開拓者2022年12月21日 01:03

FO4並みにMODサポートしてくれるとありがたいんだけど・・

7.名無しの開拓者2022年12月21日 14:25

>>5
ベセスダがマイクロソフト傘下だからたぶん出ないんじゃないかな
PC買おう
サイパンとかも高画質でできるよ

8.名無しの開拓者2022年12月22日 18:32

Activisionも同じくMicrosoftに買収されたけど、今後もCoDをPSハードで出すという声明を出してるので、スタフィも可能性はある……かもしれない
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2202102h

返信:>>10
9.名無しの開拓者2022年12月22日 23:36

フォールアウト76がマルチ主体でぐだぐだだったので、starfieldはぜひオフで自分だけの銀河にこもらせてほしい

10.名無しの開拓者2022年12月24日 18:59

>>8
マイクロソフトが、傘下スタジオによる一部新作のXbox/PC独占を強調。Bethesdaの『Starfield』や『The Elder Scrolls VI』も該当か
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20221224-231815/

とりあえずPC移行すれば安泰か

返信:>>15
11.名無しの開拓者2022年12月26日 13:22

宇宙船、カスタマイズしたい

12.名無しの開拓者2022年12月26日 16:13

台詞量がフォールアウト4の倍以上あるの、本来なら喜ぶべきとこなんだがゼニアジなので不安しかない

返信:>>13>>16
13.名無しの開拓者2022年12月28日 18:04

>>12
至高のオーバーロード・ジャブスコ

14.名無しの開拓者2022年12月29日 01:04

アサクリは元々、最近ではサイパンがローカライズかなり良いけどゼニアジはいつも通りかな
まああの味も好きだがちょっと情けない

15.名無しの開拓者2022年12月29日 12:16

>>10
Cyberpunk2077のためにPC買ってPCゲームの世界に入っておいて良かった。
PS5が欲しかったけど、全然抽選に当たらない。
fallout76もPCで再開したわ。

16.名無しの開拓者2022年12月29日 13:04

>>12
MSに買収されたことで良くなると信じたい

17.名無しの開拓者2022年12月30日 16:03

ローカライズはいい加減スパチュンみたいなガチのところにまかせてほしい。

返信:>>18
18.名無しの開拓者2022年12月30日 17:25

>>17
Witcher3やサイパンのローカライズは最高だった
同人女のデータログがちゃんと腐女子風に訳されてて芸が細かかったな~

19.名無しの開拓者2022年12月31日 19:06

自分の拠点でどこまでできるのか気になる

20.名無しの開拓者2022年12月31日 19:08

素の面白さも重用だけどやっぱMODによる拡張性が気になる

21.名無しの開拓者2023年01月01日 12:45

宇宙船をカスタマイズ可能ということは船員増やしたり、艦内耕作できたりするのかな?
タレットおいたり宇宙海賊の防衛イベントとかあったりして。

返信:>>22
22.名無しの開拓者2023年01月02日 23:25

>>21
ところで将軍

23.名無しの開拓者2023年01月04日 14:25

ローカライズはスパチュンにしてくれ、たのむ

24.名無しの開拓者2023年01月05日 00:16

ローカライズだけでかなり予算かかりそうだね
たとえ誤訳だらけだとしても日本語版作ってくれるのは感謝しかない

25.名無しの開拓者2023年01月05日 08:06

ベセ作品に関しては誤訳はしょうがないというか。
固定NPCの数と個々の会話やフラグ数が尋常じゃない。(76は当初NPCいなかったけど。)
オープンワールドでここまでNPCたちの生活感出てるゲームが全然他社から出てこない。

サイパンやウィッチャーは群集感はあるんだけどな。

26.名無しの開拓者2023年01月05日 11:47

ベセスダの誤訳についてはゲームとか設定知らずに台本だけ渡されてるから文脈わからなくてひどくなるといわれてる。3の頃から何作も誤訳でつづけるのは単純に仕組みが悪いし改善されてないということだろう。

27.名無しの開拓者2023年01月06日 22:14

ノーマンズスカイっぽい

28.名無しの開拓者2023年01月07日 13:42

海外では話題になってるが、トレーラーに一人称の離陸シーンがないことからシームレス移動ではなく、地点選択式のようだ。
どっかでみたけどオープンワールドではあるが、シームレスで宇宙移動できるわけではないらしい。その辺が他の有名な宇宙ゲーとは違うところ。

29.名無しの開拓者2023年01月08日 09:08

FOもマップサイズ自体は広くないし、当然それ以上の規模のStarfieldだとシームレスにはそりゃならないでしょ

30.名無しの開拓者2023年01月11日 10:39

今年の前半までにでるらしい
新しいプレイ動画はよ

31.名無しの開拓者2023年01月25日 16:35

問題はそこらのPCではまともに動きそうにないことだ

32.名無しの開拓者2023年01月28日 21:35

ハイスペPCが必要になるのは間違いなさそうね

33.名無しの開拓者2023年03月09日 19:47

発売日9月6日に決まったか。
前半じゃないけど年内にでるのは嬉しい。
https://www.gamespark.jp/article/2023/03/09/127803.html

34.名無しの開拓者2023年03月12日 10:35

PS5ででないかな~
ていうかだしてくれまじで・・・

35.名無しの開拓者2023年03月16日 20:37

むしろPS4…はさすがに無理か

コメントを投稿してみよう!

(感想、考察、雑談もOK)