コメント7件
3.名無しの探検者2023年11月14日 10:17
たぶん船のサイズに合わせて武器の名前がついてて、
一番小さいやつがダガー、ちょっと大きいグラディウス、さらに大きいロングソード。
ってことなんだろうと思う。
名前も使用部品も特別感はまるでないし、
むしろ、店売りしてない方が何かの間違いなんじゃないか?
くらいに思う。
返信:
4.名無しの探検者2023年11月14日 13:10
一番の大口顧客であるUC海軍がダガーの購入を終了したので生産ラインから外して終売ってやつかな?
より大型で協力な船にオーダーがシフトしたとかそういう。
5.名無しの探検者2023年11月14日 17:56
刃物シリーズはエクリプティクのイメージが強いな
ダガーに始まって
ファルカタ、カトラス、シミター、レイピア、銃剣(バヨネット?)、クレイモアと
あいつら刃物大好きだ
6.名無しの探検者2023年12月08日 21:28
7.名無しの探検者2023年12月10日 15:21
他の大辞典の人気用語
コメントを投稿してみよう!
- 感想、考察、雑談OK
- 挑発的、暴力的、侮蔑的な内容はNG
- コメント投稿のガイドラインに違反した場合、アクセス規制の対象となります
Aクラス宇宙船。
ダイモスらしいデザインで、性能的にも特筆するような点はない、普通の小型船である。
どうやら店売りされない設定であり、なぜかヴァルチャーズ・ルーストで固定出現する。
見た目や性能の普通さに反して、出現パターン的にはなかなかのレア船である。
https://imgur.com/kJvHOcI
画像は、ジェミソンの軌道上を飛ぶUCのダガー。
船長は売ってもらえないが、宇宙船としては一般的に使われているようである。