ダイモス・スターヤードコーポレーション

別名:ダイモス

コメント38件

1.名無しの探検者2023年09月09日 13:45

有人星系の最古参の造船企業。
グラヴ・ドライブ技術が誕生して以来、主要な技術革新をもたらしてきた。

2.名無しの探検者2023年09月09日 21:16

コロニー連合戦闘機や戦艦製造はこのダイモスが担っている。
所謂、方日の丸的な企業だが、民間相手にも商売はしてくれる。

絶対的な大口顧客がいる一方、UCの財政や方針に利益を大きく左右される。
現に、コロニー戦争後の特需喪失と軍縮の影響で、かつての勢いは失われつつあるらしい。

3.名無しの探検者2023年09月12日 14:17

軍拡企業らしくダイモス製の宇宙船やパーツは黒を基調にしたとてもSF感漂うものが多い。
宇宙船にカッコ良さを求めるのなら一度はダイモス本社に足を運んでみるのもいいだろう。本社ならではの巨大船や高性能パーツが売っている。

4.名無しの探検者2023年09月17日 20:11

その名の通り火星のダイモス付近にある企業所有ステーションに居る販売担当は若い美女でも口達者な紳士でもなく、元軍人でタコ坊主のいかついおっさん。
第一声でこちらを民間人呼ばわりし、「地獄のような戦場でボロボロになっても生還する頑丈さ」と「長年にわたり使用されてきた信頼性」を自らを生き証人としてこれでもかとアピールしてくる。
新興企業が台頭する中での自社製品の需要のありかをとてもよくわかっているメーカーと言えるのかも知れない。

5.名無しの探検者2023年09月18日 03:36

内装はストラウド・エクランドと同じだが、意外なことにコックピット以外はダイモスのほうが証明が強く明るい
逆にコックピットは暗くて狭い

返信:>>7>>15
6.名無しの探検者2023年09月27日 09:47

まさに質実剛健のイメージ通りなのだが、スターヤードにある食品自販機はやたらかわいいデザインのものが置かれている。

7.名無しの探検者2023年09月28日 20:56

>>5
上位版コックピットのアレスブリッジは非常にデカくて広い。暗さはある程度改善されている。
複座式になっており、サブパイロットの席もある。
更にオペレーター席が複数周囲を固め、まさに宇宙戦艦のブリッジ。
ハードポイントも後面に一つ、下面に2つあり、Aランク船によくある先頭にコックピットを設ける配置も、ストラウド・エクランドのコンティキ型(上位機種)と同じように構造の上部に設ける配置もどちらも可能。
武装ハードポイントもデフォルトで3つもついており、その上視界も広く一人称視点操艦もしやすいと性能面では文句なしのコックピット
ただし物理的にデカいのでビルドに工夫が必要になる上質量もデカく重い。
最初から宇宙戦艦を建造するつもりで作ろう。

8.名無しの探検者2023年10月03日 20:53

ダイモスで特に目を引くのはギアの320CB着陸装置だと思う
小さく干渉しにくいのに、それでいて着陸推力3、船体4という
ギアの中でもトップクラスの性能を誇る
ダイモスのスターヤードでしか売ってないが、これを手に入れるためだけに行く価値はある

返信:>>9
9.名無しの探検者2023年10月05日 20:48

>>8
性能とサイズだけ見るとニューホームステッドにこれの上位に該当するノヴァ製パーツが有る

10.名無しの探検者2023年10月08日 20:03

ダイモスのギアを3つも付ければCクラスの重戦闘機を作っても釣りがくるので、
通常運用の範囲内であれば、ノヴァ製はぶっちゃけ過剰性能でしかないな
貨物庫を何個も付けまくった輸送艦を作るなら必要になるかもしれないが

11.名無しの探検者2023年10月08日 20:15

あとダイモス製のギアはダイモス製の構造パーツと組み合わせて使うことを想定してるから、その見た目が気に入ったらダイモス製のギアに軍配が上がる
最低限のスペックを満たしているなら、ギアは見た目で選ぶもの

返信:>>12
12.名無しの探検者2023年10月08日 20:21

>>11
そんなこと言ったら武器だろうが防具だろうが他にパーツだろうが全部そうだろ
もっと性能がいいパーツがあるってのは事実であなたのは感想

13.名無しの探検者2023年10月08日 21:07

シドニアで採掘しているのもダイモスの系列。
福利厚生、エンゲージメントサーベイ、成果給など待遇面はかなりいいが、
お飾り上司、多忙なデスクワーク、危険な現場作業と労働環境はかなり人を選ぶ。

14.名無しの探検者2023年10月08日 22:12

戦闘艦だからシート脇をがっちり固めるのはわかるんだが着座までが遅すぎ

15.名無しの探検者2023年10月09日 22:14

>>5
暗い方が有視界戦闘には有利だったりするんだろうか…

16.名無しの探検者2023年10月09日 22:27

あんまり有視界戦闘を重視してるって感じじゃないな
UC軍はヘルメットの形状的にヘッドマウントディスプレイを使ってそうだから、コクピットに死角が多くても問題ないんだろ

17.名無しの探検者2023年10月09日 22:58

機外の様子をデジタル処理してHMDに投影してどうのこうのみたいな技術はあるのかも知れないけど、
少なくとも各計器がある以上はそれを肉眼で見る機会はあるんだろう

夜間に車内灯つけたりナビ見て運転すると外が見づらいのと同じで、
瞳孔が小さくなっちゃうので、リアルの飛行機でも夜間はコックピット暗いし計器の輝度は最低限だよ

18.名無しの探検者2023年10月10日 05:57

薄型のドッカーと1ブロック使用するドッカーの両極端なものを取り扱っている
薄型でも伸びるので同じ高さにパーツを載せても怒られない
1ブロック使用側はほぼハブなので一見すると内部にはしごがあるように思えるがそうではない
そのため1ブロック分長さが稼げるためコックピットからすぐドッカーへアクセスしたい場合に便利
特にはしごタイプのベイと相性が良くその隣へ下方向へくっつけるとアクセスが容易になる

19.名無しの探検者2023年10月12日 13:48

Q:自由恒星同盟にも売るのか?
A:自由恒星同盟とは軍事契約をしません。これまでもこれからも。

20.名無しの探検者2023年10月22日 16:44

アレスがクルーステーション8付いてるので基本的にはコレだけあれば他は要らない
デカすぎて使い辛いけどね…

21.名無しの探検者2023年10月23日 10:36

軍用メーカーな割に
ゲーム的には装飾パーツが多い

返信:>>25
22.名無しの探検者2023年10月23日 18:37 編集済み

実際、ロングソードを筆頭としたダイモス船は近年のSF作品で見られるようなスタイリッシュなデザインの船が多い気がする。
ただオールドフューチャー的な世界観である本作では1960年代の香りがするストラウド・エクランド船のほうが最新鋭のデザインであって、逆に古臭い扱いなのかも。

23.名無しの探検者2023年10月24日 14:46 編集済み

戦闘艦はUCで生まれました。
FCの発明品じゃありません。我々のオリジナルです。
暫し遅れを取りましたが、巻き返しの時です!
ダイモスがお好き?
結構。ますます、好きになりますよ!
ダイモスのニューモデルです。
快適でしょう?あぁ、仰らないで!
シールドは貧弱、でもシールドなんて見かけだけで囲まれたら、よく当たるわすぐひび割れるわ、ろくな事がない。
武装もたっぷりありますよ、どんな船長の方でも大丈夫。
どうぞ、火を入れてみてください。
いい音でしょう?
余裕の音だ、馬力が違いますよ!

返信:>>24
24.名無しの探検者2023年10月24日 14:56

>>23
[船が爆発、死亡時の声]

25.名無しの探検者2023年10月25日 16:39

>>21
なんか上面がのっぺりしてるなー、ってとき、いつもダイモスの背骨に助けられてる。
武器マウントとしても使えるのもありがたい。

26.名無しの探検者2023年10月27日 10:09

ここにいるハゲのおじさんなんか訛ってませんか?
薩摩の人かな!?っていつも思って笑っちゃうし
いつも話しかけてしまう

27.名無しの探検者2023年10月29日 17:16

ゲーム的にはオミットされている要素だが、最新鋭のストラウド社製宇宙船は故障しやすいという話をNPCから聞くことができる。
我が国のH2ロケットとH3ロケットの実績差のように、「設計が古い」というのは信頼性の面ではそれだけ長く使われ運用と改良を重ねられてきたというメリットにもなる。
新興メーカーが台頭する中でもUCを大口顧客とし続けられるのは単に癒着があるから、というわけでもないのだろう。

28.名無しの探検者2023年10月29日 23:32

俺は市民が『ダイモスとかNGのパクリよ!!』って世間話してる所から印象持ったから
設計が古くて安定してるのはNGの技術影響が強かった時代からのなんだろなって思う

29.名無しの探検者2023年11月02日 17:25

ベンダーニカウ・ヘンダーソン
階段を降りた、少し先でいつでも直立不動で船長を待っている。

30.名無しの探検者2023年11月21日 15:31

なんかここの船ってベイの開口部がケツ向いてて乗り降りの時面倒な印象。
改造するにもベイ位置変更はハブ構造根幹から変えなきゃだから新造レベルになるのよな。

返信:>>31
31.名無しの探検者2023年11月28日 03:23

>>30
ベイ位置を前にしようと思ったらコックピットの下に妙なでっぱりがあって付けられない、ずらすとハブ1枠損するし、見た目も悪いよな

返信:>>32
32.名無しの探検者2023年11月28日 04:15

>>31
それでもロングソードコックピットの後ろのハブに前向きベイと下向きドッキングベイをつけたら物凄く便利になった。はしご上り下り要らないし。

返信:>>33
33.名無しの探検者2023年11月28日 07:37

>>32
下向きの薄いドッキングベイ換装は必ずやるね、上にあると武器とかシールドとか高さ制限に引っかかったりするし、たいてい後ろの方に付いてるからコックピットまで遠い
今はコックピット直後のハブに横向きのベイドッキングベイを付けた小さい平屋建て?のと、ダイモスじゃないけどノバのカボットコックピットで階段だけの中くらいのを母船用にキープしてる
でかくて迷路な船は苦手、梯子から落ちて何度も捻挫してるし、とにかく梯子が嫌い

返信:>>34
34.名無しの探検者2023年11月28日 15:14

>>33
似たような構成でドッキングベイをランディングベイの反対側に横向きにつけたやつも試してみた。
これでいい感じに見た目も左右もバランス良く・・・と思ったが中央ハブに無慈悲にそびえるはしごが邪魔すぎて結局平屋建てに戻したわ・・・

返信:>>35
35.名無しの探検者2023年11月28日 18:07

>>34
カボットの梯子のことかな?
エプリクティクのクレイモアを乗っ取ったら階段付き、喜んで改造したら梯子が生えた「なんじゃこりゃ」何度もハブを組み変えたが直らない
改造前が思い出せなくて同じ船を調達した、上がコントロールステーション2x1、下が営倉2x2、両方とも無駄だと思って外してた
上をコントロールステーションに戻してみた、下は適当に船長室、そしたら梯子が消えた
船長室は工房に変えたが梯子は生えてない
※またダイモスじゃないコメだけど許してください

36.名無しの探検者2023年11月29日 11:28

コクピットの補助席がひどい。

座面は狭く、背もたれは垂直の壁で、椅子としての座り心地は間違いなく劣悪。
モニタや操作盤などもないので、着席者が仕事してる感も出ない。

他に座席がないならまだしも、仕事用とか休息用のちゃんとした席が用意してあっても、
なんかわりとこの席に座られちゃって、「おまえ何がしたいの?」って気持ちになるので困る。

返信:>>37
37.名無しの探検者2023年11月29日 14:32

>>36
私も補助席の垂直椅子はちょっと気になってた。雰囲気とかデザインは好きなんだけどなあ。
アレスブリッジの補助パイロット席には誰も座れないようになっているのは残念だった。
後ろの航行コンソールには立ってくれるんだけどね。

38.名無しの探検者2024年01月10日 20:10

昨夜ダイモススターヤード行ったらやたらHUDが賑やか。
見回してみたら30隻以上の船が周囲飛び回ってて何事かと。
UCはもちろん植民者やらSSNNやらガルバンクやら自由恒星同盟まで飛び回っててびっくりしたわ。
都市部で発着場が二個とか三個しかないのはやっぱ物足りないよなと。

コメントを投稿してみよう!