サンデヴィスタン

別名:

コメント135件(101〜135件目)

101.名無しのサイバーパンク2022年10月21日 02:44

>>99
人間が発生させてる感情に類する電磁波の傾向分析して、特定の波長が浴びせられたら反応するんだと思ってるよ。
何なら既にMITが人間が発生させてる微弱な電磁波から、感情を読み取る装置を試作してるくらいだから

102.名無しのサイバーパンク2022年10月23日 09:03

>>87
サイバーパンクのアメリカって農作物は不足で生産量激減してる。
このため食料工場の食品以外はナイトシティ周辺では生産量が少ない事から、食費が他地域よりバカ高い可能性があるね。

103.名無しのサイバーパンク2022年10月24日 11:18

語源はスペイン語の
San(聖なる)de(の)vista(視界)と
英語の
SAN(高速ネットワーク)device (端末)のダブルミーニングか?

104.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 16:58

ジョニーの記憶でオルトがさらわれた時にジョニーを串刺しにした刺客と、
二回目のアラサカ襲撃の時アキラってモロに大友克洋の漫画を意識したボスが
これでひょいひょい躱してるアレは試作品なのかアラサカが独自に開発した類似品なのか?

105.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 17:24

サンデヴィスタンのOEM品や類似品をアラサカが作っていても不思議ではない。また、アラサカの工作員・暗殺部隊員だからといって、全身アラサカで固めないといけないというわけでもないと思うので(アラサカにも当然、得意分野、不得意分野はあるだろうし、不得意分野の装備品は他社製品を使うことだってあるだろう)、あまり深く考えなくても良いのではないか。

106.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 20:11

アラサカ製のサンデヴィスタン用ソフトウェアは存在するので、おそらく既にいくつもの企業が手を出している製品を出すより、その製品用のアタッチメントを作った方が儲かると考えてのことかもしれない。

ちなみに効果はサンデヴィスタン発動中にプレイヤーを敵が検知するまでの時間を+70%するというもの

107.名無しのサイバーパンク2022年10月28日 03:14

これ、発動中に敵が密集してるところにグレネード4発以上投げ込むことに成功したら本当、快感半端ねえな
敵が肉片になっちまう
狭い通路や階段なんかでお試しあれ

108.名無しのサイバーパンク2022年10月28日 13:42

光学迷彩サイバーウェアと併用すると、たまに光学迷彩のクールタイムがサンデヴィスタンにも適用される(光学迷彩クールタイム中を示すアイコンが画面に二つでる)バグがあるようで、せっかくのヒートシンクも無意味になってしまう。人によってはガチギレ案件かもだが、個人的には「チクショウ!サンデヴィスタンと光学迷彩が干渉しあってやがる!」と叫ぶことができたので、楽しいバグだった。

返信:>>109>>111
109.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 18:48

>>108
そういうことだったのか!
クールタイム3秒にしてるサンディヴィスタンが発動できない事があったから不思議に思ってたんだ。

110.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 19:13

たまに使えなくなるのそういう理由だったのか。バクとはいえ多分他社製品だろうし噛み合わせ悪いとかありそうだからなんか妙に説得力ある理由だなって

111.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 20:37

>>108
自作PCとかやってるとよりわかるよな

112.名無しのサイバーパンク2022年11月11日 14:25

サンデヴィスタン
素晴らしいネーミングセンス

113.名無しのサイバーパンク2022年11月22日 16:20

>>45
今更だけどV反応を上げれば移動速度が速くなりパークを取れば攻撃速度が速くなるので身体能力の向上で説明がつくと思う
最初は戦闘経験皆無の少年なわけだし

話は変わるけどサンデヴィスタン本体は背中を掻っ捌いて埋め込んだクロームではなく最後に入れた小さい物である......多分あってると信じたい(あのクロームも軍用で特別なのかもしれないが
アニメ見てゲーム内の違うじゃん!とか、Vも入れ替える度に背中バックリ開けられてるの?とか思った人もいるだろう
そう、私です

114.名無しのサイバーパンク2022年11月24日 18:06

敵が持つ能力であるMk.1とMk.2の違いがヨクワカラナイ。

115.名無しのサイバーパンク2022年12月01日 10:09

サンデヴィスタンを先に発動された後に、後出しでサンデヴィスタンを発動させれば高速戦闘みたいになるんですかね?
それともそもより先に発動されたら最後相手のサンデヴィスタンの効果が切れるまで何も出来ないんですかね?

返信:>>116>>127
116.名無しのサイバーパンク2022年12月01日 11:01

>>115
 テレビゲーム版だとVのサンデヴィスタンが優先されてたと思う。敵が使うサンデヴィスタンはただギュンギュン移動するだけ。
 サンデヴィスタンはTRPG版だとそこまで圧倒的ではない。
 ゲーム版ではシナプス加速器という敵意(脅威?)に反応して加速させるサイバーウェアが存在するから理論上はこれを入れとけば不意打ちにも対応できると思う。だがカメラ越しのハッキングは知らん。
 エッジランナーズでは確かにそんな感じだったね。ゲームだとできないけど今後の開発と、アニメ世界ではできるんだと思う。

返信:>>117
117.名無しのサイバーパンク2022年12月01日 11:08

>>116
ソロゲームだからこそ出来る表現だよね。
将来的にマルチプレイ可能なサイパンが出来たら弱体化すると思う。

118.名無しのサイバーパンク2022年12月17日 14:03

発動中に装備選択画面を開いて閉じると、Vの動きまでスローモーションのままになる。バグか?

119.名無しのサイバーパンク2022年12月19日 00:35

どっちがどっちを元ネタにしているのか、はたまた全く関係ないのか知らないけれど、
ウォルター・ジョン・ウィリアムズの『ハードワイヤード』ってサイバーパンクの小説に
反射系のサイバーウェア(と小説内で言ってないけど)のメーカーとして「サンティステヴァン」って名前が出てくる。
「オワリ」というおそらく日本のメーカーが同種の製品を作っているらしく、
「サンティステヴァンかオワリか、どっち入れてるんだ?」という感じの会話があった。

120.名無しのサイバーパンク2023年01月02日 09:33

MOD Time Dilation Overhaul を入れるとVのサンデヴィスタンに敵がついてこれるようになる
特に死神エンドで出現するアラサカ忍者はサンデヴィスタン発動中のVの剣戟をなんと剣でガードしてくるので「こいつ、俺の剣を受けやがった...!」となれてとても楽しい

121.名無しのサイバーパンク2023年01月02日 11:36

発動中に武器を持ち替えるとVの動きがスローになってしまうバグがある。

122.名無しのサイバーパンク2023年01月15日 20:16

>>41
サンデヴィスタンビルドのイグラは遠距離担当と言うより散弾を確実に的確に漏れ落ちなく敵に浴びせる為にあると思う。

123.名無しのサイバーパンク2023年01月16日 10:04

クイックハックで一週目やって二週目サンデヴィやってんだけどこれ半端なく強いな
ベルセルクとかでガッツの事を竜巻とか暴風とか言ってるモブいたがイメージとしてはまさにそれ
複数の敵の懐に飛び込んだかと思ったら次の瞬間細切れの肉片がベシャベシャ辺りに飛び散る感じ

124.名無しのサイバーパンク2023年01月17日 00:43

一周目は肉体&知能の文武両道ビルドでプレイしてたんだけど、アニメのサンデヴィスタン描写がカッコよすぎて二周目から使い始めた。ここでも書かれてるけど光学迷彩と併用すると高難易度でも無双できるな。

125.名無しのサイバーパンク2023年01月27日 20:14

アニメ観てからエンディング直前で放っておいたデータで再開したら、反応レベル低すぎてどうしようも無かった時の悲しさ
そういえばハッカーステルス特化でした

126.名無しのサイバーパンク2023年02月14日 14:46

メインジョブの伝達以降、常時サンディヴィスタンが使えなくなったけど一回バーサークに切り替え、バーサーク使用してから戻すと使えるようになった。おそらくバグ

127.名無しのサイバーパンク2023年03月08日 10:55

>>115
ゲーム内だと敵のサンディヴィスタンはマトリックスのエージェントみたいなその場で上体を高速移動させての回避とかジグザグに移動して距離を詰めるステップとして表現されてるからジョジョの時間停止世界の入門みたいにはならんね

128.名無しのサイバーパンク2023年03月08日 11:03

アニメ見直すたびにカツオ殴るシーンでサンディヴィスタン使ったらなんとなく背後に回るところにやっぱやるよなぁってあるある親近感を感じる

129.名無しのサイバーパンク2023年03月17日 07:10

サイバーパンクをこの間購入して遊んでる
サンデヴィスタン買ってワクワクしながら使ってみたけど一向に発動しない
ケレズニコフとか光学迷彩が悪さしてるの?諦めて結構先に進めてしまったんだけどケレズニコフ光学迷彩サイバーウェア他のにしたら治るのかな
ちなみにサンデヴィスタンの各レジェ全部未発動、プレイ環境はps5です

返信:>>130
130.名無しのサイバーパンク2023年03月17日 07:59

>>129
PS5でケレズと光学迷彩どっちも使ってるけど
確かになぜかサンデヴィスタンが使えない時はある
でもしばらくしたら使用できたり、再ロードすればすぐ直るからずっと使えない事はないなぁ

サンデとケレズどっちかの効果中にもう一方を発動しようとするとバグるみたいな話はあったと思う

返信:>>131
131.名無しのサイバーパンク2023年03月17日 12:37

>>130
ありがとう、こっちはまだロードしたりゲーム再起動させても1回も発動させれた事すらないからほんとは発動してるのかな?って思ったけどつべとかで見た挙動と自分のプレイを見比べてもあーこれ発動してないなって感じ…
スキャン自体はできる、R1が機能してないのかなって思ってもL1離して光学迷彩使えたりグレネード投げたりはできる…
ググってもどこにも直し方載ってないから詰んでる…

返信:>>132
132.名無しのサイバーパンク2023年03月17日 12:44

>>131
ちなみにバーサークは使える?

返信:>>133
133.名無しのサイバーパンク2023年03月17日 15:24

>>132
ごめんなさい今職場にいて確認できないです…ついでに筋力も初期値+1しか振ってないんでそもそもまだバーサーク買えないので仕事終わった後に能力上げて確認してみます

134.名無しのサイバーパンク2023年03月17日 19:15

今帰宅したので色々いじってみたんですが同時押し長押しだったみたいで発動できましたすみませんでした
ずっとL1を押してからスキャンモードにしてそこからR1を何回も押して発動しないな〜ってやってたみたいです…

135.名無しのサイバーパンク2023年03月20日 12:25

発動中に一発しか撃てないんだけどバグかな?
近接武器は連撃できるんだけど

コメントを投稿してみよう!

(感想、考察、雑談もOK)