サイバーパンク エッジランナーズ

別名:エッジランナーズアニメ

コメント34件

1.名無しのサイバーパンク2022年06月09日 13:51

CD PROJEKT RED x TRIGGERによる10話構成のオリジナルアニメーションシリーズ。
2022年9月よりNetflixで配信予定。
公式サイトhttps://www.cyberpunk.net/ja/edgerunners

ティザートレーラー
https://youtu.be/4IlJLGa9H1M

~あらすじ~
テクノロジーと人体改造が一般化した未来都市ナイトシティで、ストリートキッドとして生きる少年を10話構成の独立したストーリーで描く。すべてを失った1人の少年が生き延びるために選んだ道、それは""サイバーパンク""として知られるアウトロー傭兵、エッジランナーになることだった。

2.名無しのサイバーパンク2022年06月09日 15:22

TRIGGER(トリガー)は日本のアニメーション制作会社。著名な会社なので、アニメ好きなら一度は名前を目にしたことがあるはず。主な制作アニメはキルラキル、プロメア、SSSS.GRIDMANやニンジャスレイヤー…などなど。
舞台裏映像では、ゲームの制作陣が「TRIGGERのチームは本作が大好きで、プレイしたうえで世界観やデザインを真剣に受け止めてくれた。そのおかげで本作をさらに美しく昇華してくれた」「彼らはホログラム金魚が大好きで、アニメでもホロ金魚の再現ができると言ってくれたのを覚えている」と語っており、CDPRもTRIGGERもお互いを強くリスペクトしあっていることが伺える。
これからまだまだ続報や裏話を聞かせてくれるはずなので楽しみに待ちたいところ。
以下、舞台裏映像(日本語字幕をONにしてご覧ください)
https://youtu.be/M7sWxpX8FIM

3.名無しのサイバーパンク2022年06月09日 20:17

残念ながら今石監督だと何やってもサイパンの皮を被った今石作品にしかならんと思う

4.名無しのサイバーパンク2022年06月09日 22:29

vとは別人だけど話に絡んだり名前が出てきたりするかな
楽しみ

5.名無しのサイバーパンク2022年06月09日 22:33

本編キャラのゆるいカメオ出演を期待してる。
背景モブVジャッキーの後ろ姿が一瞬だけ映ってるくらいがいいな。
噂話でもいい。

6.名無しのサイバーパンク2022年06月10日 09:41

トリガーか……博打を眺める気分だ
あそこは気質として原作付きの作品とは愛称が悪い
良くも悪くも劇薬のようなセンスを持ってる

7.名無しのサイバーパンク2022年06月20日 21:23

主人公である「デイビッド・マルティネス」はアフターライフのカクテルとしても名前が残っており
ゲーム本編よりある程度過去の物語である事が示唆されている。

ちなみにカクテルの説明文は“高みを目指して派手にくたばれ”

8.名無しのサイバーパンク2022年07月05日 03:52

7/3に公式ツイッターにてOP映像が公開された。リンクはこちら。
https://twitter.com/CDPRJP/status/1543437761717215232?t=mvkEmRwuims4lQcCccANJQ&s=19
楽曲はFranz Ferdinand(フランツ・フェルディナンド)のThis FffireCDPRのロゴマークのように炎を背負ったカットなど、リスペクトが垣間見える映像となっている。
そして、メイルストロームを取り上げた特別映像も公開されている。
https://youtu.be/pyCPdGw-BdM


メイルストロームの造形と工場の内装はゲームそのまま。小型冷蔵庫に押し込まれた少女?を前に取り引きする様子はサイドジョブにありそうな感じで面白い。モノワイヤーで敵を切り倒すシーンもなかなか格好良い…。見たところロイスダムダムはいないようだけど、本編に出てきた名有りNPCは出てこないのだろうか?さらなる続報に期待大。

9.名無しのサイバーパンク2022年07月06日 00:09

This Fffire」はOP向けに、冒頭のAメロ部分から一番最後の部分に繋がるように編集されている。
その結果、OPだけだと「衝撃的な出会いに火がつき、制御不可能なまま己ごと周囲を燃やし尽くしながら進む者」を謳ったような歌詞となっている。
元の歌からしてサイバーパンク世界傭兵達を表現するような歌に自然となっているのだが、OP用に編集されたこの歌は正にエッジランナーズ(崖っぷちを走る者)というか、映像も合わせてデイビッド・マルティネスの生きざまを示すようなOPになっている…のかもしれない。続報や本編に期待したい所。

10.名無しのサイバーパンク2022年09月05日 12:30

■キャスト(敬称略)
デイビッド:KENN
ルーシー:悠木碧
メイン:東地宏樹
ドリオ:鷄冠井美智子
キーウィ:本田貴子
ピラル:高木渉
レベッカ:黒沢ともよ
ファラデー:井上和彦
グロリア:日野由利加
リパードク:津田健次郎

11.名無しのサイバーパンク2022年09月06日 08:35

逆に死神ルートで堂々とソロ荒坂タワーに乗り込むVの狂人っぷりが際立つ気がする、伝説過ぎる…

返信:>>12
12.名無しのサイバーパンク2022年09月17日 23:44

>>11
アニメーションで圧倒的な力を見せつけたアダム・スマッシャー
そのアダム・スマッシャーアラサカの精鋭部隊数十人を単騎で皆殺しにするV(武器はお手製クラフト)(サイバーウェアは市販品)。
なあチューマ、コイツ本当に人間か……?

返信:>>34
13.名無しのサイバーパンク2022年09月18日 23:17

サイバーパンク2077とかいうアニメの聖地巡礼までできる最高の関連グッズ

14.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 11:22

攻殻機動隊がパチモン3Dアニメとなる中、スピンオフアニメにも関わらずRotten Tomatoes(アメリカの有名な映画テレビ評論サイト)で100点という記録的な成功を収めた神アニメ。

15.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 23:45

ゲームではVer1.6以降にデイビット・マルティネスについて調べるクエストとエッジランナーズ関連アイテムが追加された。なおエッジランナーズでおきた出来事はVナイトシティに到着する1年前。

16.名無しのサイバーパンク2022年09月23日 20:14

名作という口コミで視聴後にサイバーサイコを生み出し続ける悪魔のようなBD

チューマ、お前も観ないか?

17.名無しのサイバーパンク2022年09月24日 08:28

エッジランナーズのキャラクターと同名のNPCが2077で多数見つかっている。
外見はもちろん見つかった状況などがアニメと異なっていたり生業が違うため、あくまで偶然と思われる。

18.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 04:56

無理と分かっていても報われるエンドが見てえよ。
見てから数日立つけどまだなんか気持ちが暗い...

19.名無しのサイバーパンク2022年10月02日 04:57

博打を眺めさせてもらった
結果は大勝ち…疑って申し訳ない
いや大したもんだった
スマッシャーでナマスにしてくるぜ

20.名無しのサイバーパンク2022年10月11日 10:02

製作会社がロリキャラを出したところ、CD PROJEKT REDが「世界観に合わないからやめろ」と拒絶。しかし粘り強く交渉して出演させ、結果大人気キャラとなったという。「The loli must stay」という名言を残したディレクターに敬礼。

返信:>>21>>22
21.名無しのサイバーパンク2022年10月11日 12:42

>>20
描くモチベが違うってゴリ押してまで出すってすごいよね(殺さないとはいってない)

22.名無しのサイバーパンク2022年11月01日 16:30

>>20
最初はファラデー主人公にしようとしてたらしいから、やはりツッコミ入れたい。現場の主張を尊重した結果傑作が出てくれた。
…でもファラデーみたいなやつが暗躍する汚い物語も見たいなあ。男娼の体に触りながら商談に夢中な彼の視点で進む国…いや、街盗り物語か?

返信:>>23
23.名無しのサイバーパンク2022年11月01日 18:13

>>22
流石に1クールは厳しいけど一話完結で一話一キャラを主人公にしたナイトシティ住人の物語は見たくある
ピラルレベッカ兄妹の一日的なやつでいいから

24.名無しのサイバーパンク2022年11月11日 23:15

(ナイトシティの)日常系アニメ
サイバーパンクをこれでもかって程浴びれて満足です

25.名無しのサイバーパンク2023年01月30日 01:35

https://twitter.com/Goliback1234v/status/1592797161749901313?t=c8iFHV6sfI-BMvva9J5jrQ&s=19
なお同時期に流行ったぼっちざろっく!の演出方法がエッジランナーズのものとどことなく似ていたため海外で「後藤ひとりサイバーパンク説」が囁かれミーム化したそうな…
ぼっちランナーズ…ちなみに電子音混じりの悲鳴はほぼほぼエフェクト無しで青山吉能の声帯から発されている模様。ツルマルツヨシのマジで苦しそうな声と言いこの人の声帯どうなっとるんや…

26.名無しのサイバーパンク2023年02月03日 11:19

ぼっちもエッジも同じ、ロッカー達の暴れる物語だ。魂で共鳴出来るんだろ(ジョニー風)

27.名無しのサイバーパンク2023年02月07日 06:01

Cyberpunk 2077よりそのスピンオフ作品に過ぎないエッジランナーズのほうが知名度上がりすぎて本家のお株を奪われてるよね
アニメにハマってゲームもやりだす層は1%もいないんじゃないか

返信:>>29
28.名無しのサイバーパンク2023年02月07日 19:43

アニメ見てからED全部見るまでやった勢だけど

当たり前だが「サイバーサイコの扱いだいぶ違うな」と感じた。
アニメを見てたときは
「いや、アダムスマッシャーはどうしてサイバーサイコにならないの?」
って思ってたけど、そもそも本編での登場人物であるアダムスマッシャーにはアニメのサイバーサイコの設定が適用されないからなんだね。

29.名無しのサイバーパンク2023年02月07日 20:50

>>27
アニメ配信後にゲームの売り上げも上がったらしいからそこそこ居るんじゃないの?

30.名無しのサイバーパンク2023年02月27日 21:42

RED公式Twitterより

>第9回Anime Trending Awards @anitrendz にて、『サイバーパンク エッジランナーズ』がベスト脚本賞とSF・メカ部門賞を受賞いたしました

とのこと。
おめでとうございます。

31.名無しのサイバーパンク2023年03月01日 19:53

日清カップヌードルが本作オープニングをパロディ化したCMを公開。
https://youtu.be/g7M3_ZmefMY


楽曲は同じくThis Fffire

32.名無しのサイバーパンク2023年03月04日 23:57

CD PROJECT RED公式Twitterより

〉本日行われたAnime Awards授賞式にて『サイバーパンク エッジランナーズ』はアニメ・オブ・ザ・イヤーと最優秀声優賞(英語)を受賞いたしました!

らしい。サイバーパンク2077、ひいてはサイバーパンクジャンルがここにきて勃興してきてるのとても嬉しい限り

33.名無しのサイバーパンク2023年03月07日 13:08

このアニメがこんなに化けるとは思わなかったな。
発売前から期待されまくってたサイパン本編がでて、でもバグ返金で盛り下がってお通夜状態、「アニメ?ふーんそういややるんだっけ?」みたいな中、空気どころかすべてを吹き飛ばすようなクオリティでぶちあがってきて、アニメ単体でも覇権レベルの傑作、ゲームタイアップとしてみても革新的。本家のユーザーまで増やしアニメアワード受賞とかいう快挙まで果たすとか意味わかんねーな??エッジの先をいきすぎてんな

34.名無しのサイバーパンク2023年03月20日 08:15

>>12
ワイアニメでハマってからゲームしたからスマッシャーに拍子抜けしてしもた
V君強すぎぃ

コメントを投稿してみよう!

(感想、考察、雑談もOK)