エッジランナーズネタバレ感想雑談

別名:

コメント542件(501〜542件目)

541.名無しのサイバーパンク2022年10月15日 01:49

>>540
すまん、3話の初仕事の後の打ち上げで、だな

542.名無しのサイバーパンク2022年10月15日 14:12

ファミ通にエッジランナーズのインタビューきてるね
https://www.famitsu.com/news/202210/15278443.html
今石さんと本間さんの対談形式でとても読み応えある

返信:>>544>>545
543.名無しのサイバーパンク2022年10月15日 14:19

>今石 ああ……。CDPRさんは僕らの想像を遥かに上回る、エグいラストを提案してきて……。
>本間 詳細は明かせないんですが、とりあえず、いまのラストはかなりマイルドになっています(笑)。

全滅エンドもありえたということか。
視聴者がサイバーサイコシス発症しちゃう!

544.名無しのサイバーパンク2022年10月15日 15:20

>>542
アダム・スマッシャーを出すアイデアはトリガー側からって
復讐メディアミックスって画期的だと思ったが狙ってなかったのか

545.名無しのサイバーパンク2022年10月15日 16:26

>>542
もっとやばい結末になる可能性があったのか...今の評価はもしかしたら全てが上手く転んだ結果なのかも

次回作は未定かぁ
デイビッド達でないにしろまたアニメ化して欲しいね

546.名無しのサイバーパンク2022年10月16日 05:08

ゲーム既プレイ勢としてはルーシーファルコが生き残っただけでもハッピーエンドに感じてしまったわ
ナイトシティは本当に救いようのない物語に溢れてる街だし

 その後の2人はエル・キャピタンに匿われてるんじゃないかと思ってる
依頼:ヒポクラテスの誓いで出会う医者のルーシー・タッカリーも匿われてるし、彼ならアラサカからも人を隠せそう

547.名無しのサイバーパンク2022年10月16日 23:04

今石監督と大塚さん、本間さんが登場して語り合ってるポッドキャストが配信されてるぞ
制作の話結構してるのでエッジランナーズの熱が冷めないチューマは必聴
この前の回ではデイビッド声優KENNさんがゲストで出てる

https://podcast.1242.com/show/fukabolix/

548.名無しのサイバーパンク2022年10月19日 11:28

10話は短いわ
レベッカファルコの登場シーンが少ないから、続編でなく追加エピソードたのむ

返信:>>550
549.名無しのサイバーパンク2022年10月19日 11:34

ゲームでリパーのとこ行ったら元コーポリパードクやってんだよな
インプラントが明らかアラサカの人間なのでここにも・・・

返信:>>551
550.名無しのサイバーパンク2022年10月19日 11:35

>>548
飛ばされた半年間何があったのかが見たくてたまらない
ゲーム本編でも半年飛んだから意図的にすっ飛ばしたんだろうけど、最期まで見終えた後だから、なおさらそう感じる

551.名無しのサイバーパンク2022年10月19日 11:47

>>549
どこら辺がアラサカなんや、確かに黒いスーツ風の服着てるからアラサカ風に見えなくも無いけど本人は元ムーアテックの研究者と言ってるしソースがどこにも無い情報を確定した事実のように言うのは良くないと思うで

返信:>>552>>554
552.名無しのサイバーパンク2022年10月19日 14:50

>>551
わかってるけど服装・髪型・後頭部インプラントとかアラサカじゃね?

553.名無しのサイバーパンク2022年10月19日 15:03

コーポVはデイビッドのこと知ってんだよな
エルキャピとのメッセージ会話でファイルで見たとか
結構有名なんか

554.名無しのサイバーパンク2022年10月19日 15:29

>>551
まず彼の特徴的な赤いバイザーのような一つ目のインプラント、あれを装備しているNPCは2タイプいる。一つ目はアラサカのエージェントで、これはコーポVのチュートリアルでVを逮捕しにくるアラサカ連中の1人がイメージしやすい。ちなみに彼はリパードクと髪型も同じ。もう一方はタイガークロウズの雑魚連中で彼らが同様のものをつけている。アニメでも描写されているがアラサカタイガークロウズの繋がりは同じ日系ということもあってかなり強く、アラサカから横流しされている可能性が高い。そして彼の服装は“アラサカ”の防加工コンバットタートルネックという服であり、Love Like Fireでアラサカに囚われたジョニーソウルキラーを取り付ける科学者が同じ服を着ている。以上の様に彼の外見上の特徴は全てアラサカとの関係性を疑わざるを得ないものなのだ。ただエル・キャピタンブルーアイズで顔のモデルを使い回すような会社だから「元コーポって設定ならアラサカっぽいやつでええやろ」みたいなノリで彼の外見を決めた可能性は高い。

返信:>>555>>557
555.名無しのサイバーパンク2022年10月19日 15:42

>>554 の続き
しかし、アニメを見た後だと「アラサカの機密を巡って揉め事を起こしたサイバーパンクが頻繁に通っていたリパードクの後釜が、アラサカ製の制服とサイバーウェアを身に付けた元コーポ」というだけで様々な考察の余地が出てくるのではないだろうか?
改めてサイバーパンク世界観を広げてくれたアニメの偉大さを思い知らせてくれる存在だと個人的には思う。

返信:>>557
556.名無しのサイバーパンク2022年10月20日 14:36

エッジランナーズの話数わざわざ投稿してるやつ、やるならせめてもうちょい中身書いて投稿どうぞ?

557.名無しのサイバーパンク2022年10月20日 18:08

>>554>>555
見た目だけで考察するなら、パイZヨシュアが食事をした場所)でタケムラを始末しようとしたハゲで義眼の殺し屋(と同じ顔の人)がわざわざ目立つように隣に座るから、これはアラサカVを監視してるぞというメッセージだ、なんてことも言えるぞ。
こんな妄言も、その通りだし考察に値するなんて言うならこっちは何も言わんけどさ

返信:>>559
558.名無しのサイバーパンク2022年10月20日 18:34

ニュータイプのインタビュー読んだけど、これといったこと書いてなかったな
webファミ通のインタビューのがよっぽど読み応えあった

559.名無しのサイバーパンク2022年10月20日 19:06

>>557
そのキャラの顔のモデルはめちゃくちゃ使いまわされてるよ。その辺を歩いている住民を見ると全く同じ顔の奴に会うし、依頼:最後の一手依頼主も同じ顔をしている。装備しているキャラが限られてるアラサカインプラントと比較すること自体が間違い。
けど貴方が言うように、アラサカのエージェントが見張っているていう風に捉えても別に悪くはないと思う。結局は楽しんだもん勝ちである。

560.名無しのサイバーパンク2022年10月20日 19:16

次のアプデでキャラの死亡場所巡回しちゃうわ
キーウィ死んだとことかクイックハック落ちてそう

561.名無しのサイバーパンク2022年10月23日 12:50

細かいなと思ったのが、6話でルーシーを車に入れた後、エンジンかけたらラジオが大音量でルーシーが目を覚ますとか
ちゃんと理由付けしてるなと

562.名無しのサイバーパンク2022年11月21日 22:58

ハッピーエンドの一つや二つ起きても誰も怒りはしないだろう
https://youtube.com/shorts/WESH4p6zzqE?feature=share
あ、リンク貼りダメだったら消してください

563.名無しのサイバーパンク2022年11月25日 20:08

>>422
CD Project REDはちゃんとリアルさと可愛さのバランスをとって作れる神製作だし、ルーシーの2077登場があったとしてもちゃんと“文脈”に沿った美人に作ってくれるんじゃないかな。

564.名無しのサイバーパンク2022年11月26日 18:08

6話好きとしてはZurawieのMVも出して欲しい。

565.名無しのサイバーパンク2022年11月30日 12:21

ナイトシティには愛なんて存在しないとはゲーム中でも聞いたりするが
愛で心を壊したルーシーや、愛に殉じたベッカドリオ、そして愛を信じて裏切ってしまったキーウィ……と
ナイトシティは愛が強い所では?
むしろナイトシティみたいなすれた所だからか?

566.名無しのサイバーパンク2022年12月02日 07:27

>>448

V 『報酬は? タダで仕事は出来ない』『本当の事を言わないと、金が貰えないだろ』

返信:>>569
567.名無しのサイバーパンク2022年12月03日 06:50

ゲーム未プレイで視聴したけど確かにダレる事もなかったしvipが死にそうになったら救助隊が駆けつけてきて死んだらすぐ撤退したり人口が減るのではないかと思うほど人が死にまくったりとシュールな世界観は伝わってきてこいつらどういうモチベーションで仕事やってんだよとか過去に何があったんだろうとかそういうのを考えるのは面白かった

しかしどうも1名を除いて感情移入できなかった

散々人を惨殺してきた連中の恋愛やら友情やらなんかに感動しろと言われてもむしろ引くという感覚が圧倒的で無理ってのが一つとそれと同じぐらい人体改造した人間はもう人間ではないという思想が俺にはあるからやはり感情移入できない

脳が生身なら人だろと言うかもしれないがそもそも人体改造する決断をしたのも脳だしな

しかし1名の例外がアダムスマッシャーで、こいつはサイコより狂った存在である矛盾した主人公連中をただ仕事で始末した普通のサイコパスだったから俺としては心境が理解可能だった

とはいえ深く考えるとあの町の住人はそもそも愛や理想とは何かさえ知らないし、それ故月のような理想郷的でもなんでもない所に理想郷を求めたりすることもある訳だからその点で言えば罪とはなにかさえ知らないのだから感情できないこともないか...
いや逆に俺がアダムスマッシャーに感情移入してる理由も彼がより一層悪気なくやってるからか

568.名無しのサイバーパンク2022年12月03日 09:37

アダム・スマッシャーの項目でも書いてたねキミ、長文にしてのマルチポスト投稿オツカレさん

569.名無しのサイバーパンク2022年12月04日 01:03

>>566
銭ゲバVになるかお人好しVになるか仁義を貫くVになるかはプレイヤー次第だからまあそこはね?

返信:>>571
570.名無しのサイバーパンク2022年12月05日 09:28

>>414

ジョニー 『おい、V お客さんだ』

571.名無しのサイバーパンク2022年12月05日 09:44

>>569

パナムジュディアルデカルドスやママブリジットミスティ&ヴィクターの様に世話になった訳でも、タケムラの様に利用価値がある&命の恩人って訳でもない ルーシーに最初から好意的に接する理由が"V"にはない。直の先輩でもねぇし

572.名無しのサイバーパンク2022年12月06日 19:25

>>445

俺に言わせればな、夢ってのは呪いと同じなんだ。呪いを解くには、夢を叶えなきゃいけない。
……でも、途中で挫折した人間はずっと呪われたままなんだ

573.名無しのサイバーパンク2022年12月30日 23:30

【悲報】アニメに出てきた救急救命士2/2でスカベンジャー

返信:>>574
574.名無しのサイバーパンク2022年12月30日 23:43

>>573
そんな…信じてたのにトラウマ・チーム

返信:>>575
575.名無しのサイバーパンク2022年12月31日 00:02

>>574
彼らはトラウマチームじゃない医療従事者だから、ゲームでも植物状態の患者から薬盗んでたヤツはいたけど。

576.名無しのサイバーパンク2023年01月12日 12:08

>>435
パンク過ぎて同じ部屋に24時間以上居れる人間がいない

577.名無しのサイバーパンク2023年01月15日 02:47

>>469
ハロペリドールって現実でも統合失調症の薬として使われてるよな
統合失調症でなくても、手術後のせん妄とかあると適応外だが使用される

578.名無しのサイバーパンク2023年03月06日 18:03

アニメだとサンデヴィスタンはほとんどデイビッドだけが使える秘密兵器みたいな扱いだったけど
ゲームだとギャングやら傭兵やらで装備してるやつ一杯いるんだよなあ…

返信:>>579
579.名無しのサイバーパンク2023年03月07日 00:23

>>578
でもデイビッドのはミリタリーグレードの特別な奴だから秘密兵器なのは間違いないぞ

580.名無しのサイバーパンク2023年03月07日 01:36

まあゲームでもハイエンドのサンデヴィスタン使えるのVだけだし

581.名無しのサイバーパンク2023年03月07日 02:09

まぁこっちのスマッシャーはサンデも使えないし大半のサイバーサイコNPCにもボコボコにされるナメクジだし

582.名無しのサイバーパンク2023年05月13日 22:11

共感性が高く母親思いでないとシティでは珍しい善人、特に義理もない初対面のメンバーでも世話を焼いたり死なないように助言したりする、という非常に人間性と
サイバーサイコから記録した裏BDにハマり、殺し殺されるのを見てただ単にサイコーだぜぇと爽やかにいい切れるサイコっぷりと

その2つを同時に持っているという稀有な組み合わせがデイヴィッドの特別たる由縁なのかもな

コメントを投稿してみよう!

(感想、考察、雑談もOK)