能力値

別名:
  • タグ:

コメント6件

1.名無しのサイバーパンク2021年01月23日 02:03

プレイヤーの能力をあらわす5つのステータス値。

肉体
反応
技術
知力
意志

経験値を稼いで得られるポイントを振ることでレベルアップする。
最大値レベルは20。

レベルアップが上がるごとに、体力最大値などのゲームが有利になる補正がかかっていく。
獲得できるパークも増えていく。

能力値が一定のレベルにあると、会話で選べる選択肢も増加する

2.名無しのサイバーパンク2022年07月31日 14:01

レベル1での全能力値の合計は22ポイント、レベル50まで上げれば合計は71ポイントになる。
各能力の最低値は3ポイント、よって15ポイントは固定値で使用されている。
残り56ポイントの内7ポイントはキャラクター作成時の保有ポイント。
保有ポイントの割り振りを行ってからキャラクター作成終了となるが、保有ポイントを残したままキャラクター作成終了とすることも出来る。
ただしその場合保有ポイントの持ち越しは出来ず消失してしまう注意すること。

3.名無しのサイバーパンク2022年08月02日 01:40

スキルレベルをチェックしていた時に気づいたのだが該当する能力値に属するスキルレベルの最大値は全て能力値の大小と全く同じだった。
(例:知力3の時ブリーチプロトコルの最高レベル3

4.名無しのサイバーパンク2022年08月26日 20:26

このゲーム最大の悩みどころのひとつ。
Lv50という絶妙なキャップにより必ずどこかに欠けが出る。
だがそれだけにプレイ方針や武器性能、ロールプレイと噛み合ったときの喜びはひとしおだ。
極振りするもよし、パークと睨み合いながらバランスよく振るのもよし。
全てはプレイヤー次第である。

5.名無しのサイバーパンク2022年11月17日 18:16

肉体反応は筋力や瞬発力のトレーニング。技術知力テックネットに関する勉強。意志は禅や瞑想で高めているとイメージするのも面白い。

6.名無しのサイバーパンク2023年01月05日 20:33

高ランクのサイバーウェア全てが装備条件として特定の能力値を必要とするので、使いたいサイバーウェアに合わせて能力を振り分けるのもオススメ。

コメントを投稿してみよう!

(感想、考察、雑談もOK)