意志

別名:意思Cool
  • タグ:

コメント9件

1.名無しのサイバーパンク2021年01月23日 02:13

プレイヤー能力値を構成する要素の一つ。

レベルアップごとに、以下が上昇していく。

クリティカルダメージ増加
・全耐性増加
・ステルス中のダメージ量増加
・ステルス時に敵が自分を検知する速度が減少
モノワイヤーのダメージ増加

パークのカテゴリー構成は以下の通り。

ステルス(スキル)
・ステルス中の性能アップ
・戦闘範囲外での攻撃性能アップ
ナイフの性能増加
ナイフに毒付与と毒性能アップ
コールドブラッド(スキル)
・敵撃破後に自己バフを付与
・付与する自己バフの効果と種類を強化

2.名無しのサイバーパンク2021年10月31日 01:17

意思専用選択肢は気が強いというのか、場の空気はともかく自分の言いたいことを言う、みたいな発言が多い。
スキル面ではコールドブラッドがなかなか強力なので、技術特化でオシャレクラフト番長や肉体特化で脳筋ゴリラプレイをしていた人は意思を上げて遊んでみてはいかが。

3.名無しのサイバーパンク2022年05月02日 00:18

元の英語ではCoolである。
そう聞くとまた選択肢の意味が違って見えるかもしれない。

4.名無しのサイバーパンク2022年10月19日 16:17

あまり戦い的に面白い能力値ではなかったが、海外ドラマみたいに会話で人々に皮肉を言う選択肢が多く、ゲームがとてもおもしろくなる能力値だった。その会話だけは見たくて全然使わない能力値だったがチートで10は上げていたくらい。

5.名無しのサイバーパンク2022年12月13日 12:05

技術にポイントを振らないプレイだとコールドブラッドアスレチックと並んで貴重なアーマー値を稼げるスキル。また、隠密行動やナイフ投げといったアサシンプレイから一転、敵に見つかってもクリティカル一発からのコールドブラッド発動でガチバトルもこなせるという非常にメリハリの効いた能力といえる。

6.名無しのサイバーパンク2023年01月02日 01:42

初期の頃は軽視されてたのにクリティカル関連の弱体化で一気に評価された気がするな
無慈悲の効果もやばいし

返信:>>7
7.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 17:58
8.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 20:31

ステルス中やクリティカル時のダメージ増加、そして全耐性アップと、攻守をバランスよくサポートしてくれる。
また見つかりやすさにも関わっており、20まで上げれば敵の横をすり抜けるのもたやすい。
能力値上昇で得られるこれらの補正は、どんなプレイスタイルでもムダになることはまずないだろう。
血気九死に一生腐食剤、そして無慈悲(コールドブラッド)などの強力なパークもあり、ポイントをいくつ割り振るか悩ましい能力値だ。

9.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 12:51

肉体8でも戦えることを教えてくれたのは意志とサンデヴィスタンだった
ダッシュ中リロードとかのパークが取れず、
ゴリラアームの補正込みでもこじ開けられないドアとかあるのが難点ではあるけど

コメントを投稿してみよう!

(感想、考察、雑談もOK)