コメント4件
スキルの経験値が得られる行動は下記の通り。
・敵に見つからずに敵を倒す
・グラップルで敵を倒す
・倒した人を箱に入れて隠す
スキル進行ごとの報酬は下記のようになっている。
2 身躱し+3%
3 パークポイント+1
4 見つかりやすさ-10%
5 パークポイント+1
6 非戦闘時のHP再生速度+10%
7 パークポイント+1
8 移動速度+3%
9 実施DPS+3%
10 パークポイント+1
11 実質DPS+2%
12 身躱し+3%
13 パークポイント+1
14 移動速度+2%
15 見つかりやすさ-10%
16 身躱し+4%
17 パークポイント+1
18 パークポイント+1
19 見つかりやすさ-10%
20 パーク「トキシコロジー」開放
ステルスに特化したパークではあるが、アサシンや影の中から、毒関連といったステルス抜きにしても強力なパークも多い。
とはいえ、これ単体だとステルスしている間は強力だが、直接戦闘になった場合に正面きって戦えるのは投げナイフぐらいしかなく、機械に対しても貧弱なので他のビルドと組み合わせるのが基本だろう。
サイレンサーや投げナイフのある反応や、必然的にステルスになりやすい知力ビルドと相性が良い場合が多い。
一方、ステルスする気のない肉体関連の武器やエンジニア関連の武器を愛用していると、ニンジュツのスキル自体が育ちにくい。
育てばヘッドショットでステルスキルは十分な威力になるので、意識して普段からサイレンサー武器や投げナイフで暗殺して上げた方がいいかもしれない。
コメントを投稿してみよう!
(感想、考察、雑談もOK)
能力値の意志下にあるスキルカテゴリーの一つ。
その名の通り、ステルス行動に関するスキルカテゴリーとなっている。
属するパークは以下の通り。
・臥虎
・物言わぬ猛者
・蔵龍
・ダガーディーラー
・シャドウ・ストライク
・アサシン
・レッグアップ
・スナイパー
・カットスロート(パーク)
・血清
・クリーンワーク
・スタンブロウ
・影の中から
・ゴースト
・コマンドー
・毒牙
・ラトルスネーク
・隠者の強壮剤
・サイレントフィニッシャー
・全速撤退
・神経毒
・弱り目に祟り目
・九死に一生
・忍術
・トキシコロジー