新しい用語を登録する
人気用語
新着用語
新着コメ
カテゴリー一覧
タグ一覧
2023年9月21日配信のアップデート2.0から刷新された新スキルの一つ。
ネットランナーのスキルレベルは、ハッキング関連の能力が強化される。 従来同様にレベルの進捗があり、特定の行動を行うことで経験値がたまり、自動でレベルアップしていく。 レベルは5上がるたびにパッシブボーナスが得られる。最大レベルは60まで。 スキルの進捗は、該当する能力値のレベルには制限されない。
スキルレベルごとのパッシブボーナスは以下の通り。
5 RAM回復速度+5%
10 RAM+1
15 パークポイント+1
20 スマート武器のロックオン範囲+20%
25 RAM回復速度+5%
30 RAM+1
35 パークポイント+1
40 デバイスと乗り物に対するクイックハックのRAM使用量-20%
45 コントロール及びステルスクイックハックの持続時間+15% コンバットクイックハックの与ダメージ+5%
50 オーバークロックの効果持続時間+40%
55 オーバークロック中のクイックハックによるHP消費-10%
60 オーバークロック発動中、10m以内の敵を検知し、非ネットランナーの敵をカバー越しにハックできるようになる
名前の通りハッキングで上がるほか、スマート武器の使用でも上がる
モノワイヤーでも上がる
クイックハックをクラフトしても上がるのを確認 エンジニアも一緒に上がるのでお得
サイバーウェア動作不良を付与する特殊効果が付いたアイコニックパワーSMGのFENRIRを使用することでも経験値を稼げる。 知力に振らないビルドではスマート武器よりも扱いやすく、FENRIR自体が優秀なためとてもお薦め。 FENRIRのページにも書かれているが、ここには書かれてないので一応。
lv60 オーバークロック発動中、10m以内の敵を検知しない、非ネットランナーの敵をカバー越しにハックできるようにならない。
クイックハックを使わないプレイだと、あげる機会がない(パークポイント分の35までは最低限欲しい所) レベル上げの際はスマートリンクを外したスマートショットガンで狩場周回がおすすめ。 リンクつきだと複数敵がいるとき弾がバラけるので、必ず外しておこう。
コメントを投稿してみよう!
Vには使えなかったり搭乗者がむき出しとわざと陳腐にしてるとしか思えない なんでもサイバーサイコ化するという縛りを出してテクノロジーの伸び代を奪ってる
>>568 公式が勝手に死んだことにしたり不完全なレリックにしたりと冒涜を重ねてるが プレイヤーとVに取っては大事な相棒なのでジョニーよりも遥かに絆が深い だから、ジャッキーを呼び出して共にアダムと戦うことは決して恥ではない
最近仲良くなったNPCをメガビルの自室に連れてったらイグアナと痴話喧嘩始めるランダムイベ始まったんだけど既出?軽減度をサイバーウェア厳選して高めてたから意外だったわwww その後武器庫に行ったら今まで仲良くなったNPCが全員こっち
カウボーイめいた見た目、早打ちとか相まって俺は早いぜ……とか言いながら光り出すのでは無いかと思った人も多分いる(あっちが改名した結果名前ダダ被ったただの偶然なんだが)
>>25 殴るのは俺の汚い妖精だ!オラオラオラオラァ!!
用語一覧
このサイトについて
お問い合わせ
2023年9月21日配信のアップデート2.0から刷新された新スキルの一つ。
ネットランナーのスキルレベルは、ハッキング関連の能力が強化される。
従来同様にレベルの進捗があり、特定の行動を行うことで経験値がたまり、自動でレベルアップしていく。
レベルは5上がるたびにパッシブボーナスが得られる。最大レベルは60まで。
スキルの進捗は、該当する能力値のレベルには制限されない。
スキルレベルごとのパッシブボーナスは以下の通り。
5
RAM回復速度+5%
10
RAM+1
15
パークポイント+1
20
スマート武器のロックオン範囲+20%
25
RAM回復速度+5%
30
RAM+1
35
パークポイント+1
40
デバイスと乗り物に対するクイックハックのRAM使用量-20%
45
コントロール及びステルスクイックハックの持続時間+15%
コンバットクイックハックの与ダメージ+5%
50
オーバークロックの効果持続時間+40%
55
オーバークロック中のクイックハックによるHP消費-10%
60
オーバークロック発動中、10m以内の敵を検知し、非ネットランナーの敵をカバー越しにハックできるようになる