技術

別名:Technical Ability
  • タグ:

コメント15件

1.名無しのサイバーパンク2021年01月23日 02:11

プレイヤー能力値を構成する要素の一つ。

レベルアップごとに、以下が上昇していく。

アーマー増加

パークのカテゴリー構成は以下の通り。

クラフト(スキル)
・高レアアイテムのクラフトが可能になる
・クラフトした装備の性能アップ
・クラフトに必要な素材の獲得効率アップ
エンジニア
グレネードの威力アップ
テック武器のチャージ性能アップ
テック武器の威力アップ

2.名無しのサイバーパンク2022年09月06日 18:36

技術を上げることで選べる選択肢は、専門用語を交えて作中のテクノロジーを解説するような、文字通り技術的な内容が多い。
サイバーパンク2077という作品にどっぷり浸れる濃厚な会話を楽しめるだろう。
各地にある扉を開けることができ、アイテムのクラフトにも関わってくる。上げておいて損はない能力値だ。

3.名無しのサイバーパンク2022年09月24日 04:25

アンコモン以上の高レアの武器改造パーツと言ったクラフトやアイコニックの強化でどのビルドでも上げておきたい能力値である

4.名無しのサイバーパンク2022年10月09日 16:37

DLC待ってる間にプレイ感覚を戻すついでにもう1キャラ作っておこうかと思ってステ振り考えてたんだけど、アイコニック品のアップグレードでレアリティあげるのにも技術って必要だったっけ
過去の2キャラは思考停止でテッキーだったから今度は違う感覚でやりたいんだけど、そこも必須だとやはりあげざるを得ない

返信:>>5>>6
5.名無しのサイバーパンク2022年10月09日 16:42

>>4
現在アップグレードでレアリティが上がる系のアイテムがVレベルで勝手にアップグレードされる不具合があるっぽい。しかもレアリティは上がらない。
そのあたり直ってから考えたほうがいいかもしれない。

返信:>>7
6.名無しのサイバーパンク2022年10月09日 20:59

>>4
そもそもクラフト1匠の技レア)、12グリースモンキーエピック)、18アルチザンレジェンダリー)を取得してないと、そのランクまで上げられないよ。
つまりクラフト上げないならレアまでしか使えない。

返信:>>7
7.名無しのサイバーパンク2022年10月09日 22:02

>>5
そんなバグあるんですね
ゲーム進行に深刻な影響はないしなんか治るタイミングはDLC配信のときのアップデートになりそう
>>6
最近のバージョンだと黒の一角獣とか一部のアイコニックがアップグレードでレアリティが上がっていくってのを多分このサイトで見たんだけど、クラフトじゃなくてその仕様も要技術なら、やっぱりテッキーにならんとダメか
肉体反応意志上げて倉庫でホコリ被ってる黒の一角獣を活躍させたかったんたけどね

返信:>>8
8.名無しのサイバーパンク2022年10月14日 02:58

>>7
黒い一角獣など、クラフトでなくアップグレード回数に応じてレアリティが上がる装備はクラフトのパークを取得する必要はないです(Ver1.6)
これらのアイテムは入手時直接保管庫に入り、初めて保管庫から出したときのVレベルに応じて初期の性能が決定されます(その後保管庫に戻しても変化しなくなる)
落ちてる装備と同じ仕組みなので、これに関してはバグじゃなく仕様と思います
そういうわけなので、Vレベルが高い状態(目安としては37以上くらい)で初めて倉庫から出すと、レアリティがアップするだけのアップグレード回数を確保できなくなってしまいます
なのでレベル30前半くらいまでには一度保管庫から出した方がいいです
また、どの段階から強化を始めても、攻撃力の最終値は同じになります(ただし低レベルからアップグレードを始めると回数がかさむ分素材の消費は多くなる)

9.名無しのサイバーパンク2023年01月13日 16:52

npcで改造屋出して欲しい。脳死で戦闘スキル極積みして第2のアダムになりたい…
ハッカー以外のビルドだと極めようとすると技術18必須なのキツイ

返信:>>11
10.名無しのサイバーパンク2023年02月09日 13:13

何にせよ初プレイなら技術18は取るべき
多数の設計図アイコニック武器が無用の長物になるのは楽しく遊ぶ上で結構デカイ損失

11.名無しのサイバーパンク2023年02月13日 21:53

>>9
確かに有料でクラフトしてくれるは欲しいんだけどそうなると今度は技術18まで上げる意味がガクッと落ちるんだよな。難しい…

返信:>>12>>14
12.名無しのサイバーパンク2023年02月14日 10:08

>>11
テック武器の威力を上方修正すればテックのわかりやすい価値になると思う後はコンテンツ充実させてドローン自作できるようにするとか。

13.名無しのサイバーパンク2023年02月14日 12:31

12でエピック開放
14のテスラテック武器の威力が大幅増加
16のもったいないおばけで改造パーツ運用が変わる
18でレジェンダリー開放
20でクラフト武器全般強化

能力値と実際の強化については、技術はわりとバランスはとれていると思う。
威力優先しつつ能力値を抑える観点だと、反応15技術14止めビルドは実用的で良い。

14.名無しのサイバーパンク2023年02月14日 20:50

>>11
金策ができるからクラフト屋あってもアルチザンは腐らないと思う。

15.名無しのサイバーパンク2023年02月14日 21:27

いっそのことレジェンダリーでも設計図さえあればクラフト出来るようにして、その分パークがないと素材量がかなり重いとか、完成品の性能が上がるパークを上方修正する方がいいかもしれない

と思うくらい技術に振らないプレイは何だか寂しかった
他の要素は何だかんだ能力が低かろうと一応は楽しめるのに、技術は最低限グリースモンキーくらいは取らないと弾丸作るくらいしかやることがない

コメントを投稿してみよう!

(感想、考察、雑談もOK)