コメント5件
未強化だと貧弱だが、強化さえしてしまえば並大抵のギャングはグレネード1個で肉片となる。その上敵はグレネード回避を行わないため、投げる場所さえ間違わなければ集団戦や不意打ちの道具として非常に有用。
その他にも道端でたむろっているギャングにグレネードを唐突に投げつけ、死体から武器やアイテムを回収し売りさばくといったスカベンジャーもドン引きな小遣い稼ぎができるようになる。
>敵はグレネード回避を行わない
その癖ちゃんと投げつけると「グレネードだ!」とか言う
でも棒立ち
気がついたらめちゃくちゃ貯まってるアイテムNo.3。
グレネード魔なVは何個あっても足りない!という感じだろうけど、たまに牽制で投げるくらいの使用頻度だと、フラググレネードは拾いやすいのも相まって100個も200個も持っていたりする。
グレネード類にもきちんと重量が設定されているので、なんか所持重量がカツカツだなぁ…という時はグレネードたちの個数をチェックしよう。
コメントを投稿してみよう!
(感想、考察、雑談もOK)
投擲後、一定時間経過で爆発するお馴染みのグレネード。
爆発ダメージだけでなくグレネード自体にもダメージ判定があり、敵に当たるとごく少量のダメージを与えられる。
本作品では3つのタイプが存在する。
・通常型
一般的なグレネード。壁に当てれば反射し地面に当たれば転がる。
・粘着型
その名の通り当たった場所に付着する。転がらないため狙ったところに当てやすい。
・追尾型
投擲後一定距離に達するとその場で浮遊したのち、近くの敵に向かって移動し爆発する。スマート武器のグレネード版。
いずれも初期状態では他のゲームと比べ威力が抑えめで、一撃で敵を倒すことは難しい。
メイン武器として使っていく場合は、クラフトの「工兵」やエンジニアの「ビッグバン」などで強化が必要になる。