コメント9件
シティ内に地下鉄や列車が走っていること自体は公式のアートワークなどでも確認されている。
またNCART入口から見えるデジタル案内板には「列車が到着します」の表示とカウントダウンがある(0まで待ってもまた最初にカウントが戻るだけ)。
構内には自販機も配置されているため、もしかすると開発が間にあわなかったのかもしれない。駅および電車の実装は今後のアプデに期待したい。
NCARTの路線は地上区間と地下区間の2種類が存在し、双方ともに2077年では主流になっている磁器レール型の一種のモノレール車両となっている。
地上区間の方は時たまナイトシティの摩天楼を爆速で走っている車両を見ることができるが、上記のように乗ることはできない。
また設定上はレールの下部も走行しているため、右回り左回りはしっかり存在しているようである。ただし下部レール側の駅はごくわずかである。マップ作ってる間に設定が変わったのだろうか………?
パルクールとジャンプを使って上に飛び乗る事は可能だが(非常にタイミングがタイト)、そのまま乗ってると電車が消えて転落死するので注意。
https://www.artstation.com/artwork/VgkkE5
ワールドガイドの表紙にも使用されているもので、電車の座席に腰掛け銃を握るVと隣で居眠りするサラリーマン風の男性、その背後ではアラサカ兵が…という、いかにもナイトシティらしいアート。

https://imgur.com/GkXYvnO

また、処理落ちを利用しゲートをすり抜けてメトロ内に入ることが可能。ただゲートを抜けるだけで肝心の電車に乗ることも見ることもできないが…。一応スクショはこちら。
市内を流れるアナウンスでは
「NCARTは、乗客の安全、及び健康について、一切責任を持ちません ご利用は自己責任でお願いします」
といういかにもマッポーな内容のものを流している。
人身事故なぞ知るかといったところか。
車両自体はかなり小ぶりであまり多くの乗客は乗せられそうにないが、その分ダイヤを過密にしているようで数分おきに次のモノレールがやってくる。そのためレールの上を歩いて絶景を楽しむ際には、ひっきりなしに来るこれらの暴走特急をジャンプで避けるか端でやり過ごす必要がある。
車両編成は基本3両だが、数秒間を置いてまたさらに3両走ってくるもの、1両だけで孤独に走るもの、1両ずつ分かれた状態でジェットストリームアタックを仕掛けてくるものなどなぜかバリエーションが多い。
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/3560
このModで一応NCARTには乗れる。しかし、ファストトラベルができなくなることと、内装が さんのリンク先と全然違う。でも、視点も変えられるし、結構面白い。
デモ動画はこれ。
https://www.youtube.com/watch?v=CIupiIdHTyE
コメントを投稿してみよう!
(感想、考察、雑談もOK)
ナイトシティ内を移動する交通機関。
NightCityAreaRapidTransitの略。エヌカート。
おそらくナイトシティ内を走る地下鉄のようなものと思われる。
…というのも、プレイヤーはゲーム上、ナイトシティで電車を目撃することはない。NCARTの駅構内にも入場できず、入口にテレポーターが配置されているのみとなっている。
それでファストトラベルすることで、実質的に電車に乗ったということにしてね…ということなのだろう。