パナム・パーマー

別名:パナムパナムパーマー

コメント111件(101〜111件目)

101.名無しのサイバーパンク2023年10月21日 21:08

>>99
それぐらいVか大切だったと捉えるね自分は

102.名無しのサイバーパンク2023年10月21日 21:18

カンタオAVの件でスコーピオン他が死んだのは偶然が重なったせいであって、パナム(とV)の責任は全くないとまでは言わないが糾弾できるほどかと言うとそれも無理だと思う
責任感云々というのならその度合いを正確に測ってからにすべきではないか

103.名無しのサイバーパンク2023年10月21日 23:09 編集済み

>>99
キリスト教圏って自殺はかなりの御法度だったはず。だから宗教的な倫理観の違いとかもしかしたらあるかもね。日本のメーカーじゃないから。

あとバジリスク強奪の際は、気丈に振る舞っていても本心はかなり恐怖してたのが会話の中でちょくちょく示唆されてる
つまり、企業を襲うリスクも仲間を危険に巻き込むリスクもきちんと理解しており、それでも目的の為に覚を持ってリスクに挑むところや陣頭指揮を振るう者として皆の前では不安は見せないようにするところに成長が感じられる良いクエスト
感情的にナッシュを襲ったりした頃からは変わっていて少し成長してる。だからこそ、ソウルもクランの皆んなもパナムの事を認めたわけで。喚き散らして逃げ出す事しか出来なかった頃とは違うんだよね。

104.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 17:12

エンディング選択のところでパナムルートにしたら即答でアラサカタワー襲撃決めて草生えた
そういうところが大好き♡

105.名無しのサイバーパンク2023年11月07日 22:12

バジリスクの試運転やってたらいきなり「私が運転するよ(ガチギレ)」してきて怖いなー戸締りすとこ

106.名無しのサイバーパンク2023年11月11日 15:38

ジャッキーとの絡み見たかったなぁ
最初衝突するだろうけど、絶対気が合うぜこの二人
良いトリオになれただろうになあ

返信:>>107
107.名無しのサイバーパンク2023年11月11日 16:04

>>106
個人的には突っ込んで行ってぶっ壊そうぜ派のジャッキーとパナム
ちょっと冷静になろうぜ派のTバグとV

みたいな四人組で仕事したかった

108.名無しのサイバーパンク2023年11月12日 01:25

>>99
パナムなら激昂してあれくらい言いそうだと思ったけどどんなイメージしてたんだろう
泣く方向?

109.名無しのサイバーパンク2023年11月12日 11:23

>>99
ヘルマン捕獲作戦の立案・実行という大仕事を忘れているぞ。
ヘルマンを捕まえられたことによって各エンディングに繋がるのだから
やってくれたことの重要性はかなり高い。

110.名無しのサイバーパンク2023年11月19日 22:12

>>99
そりゃあVが望めばアラサカ喧嘩を売るくらい楽勝ってくらい信頼してるのに、結末が自死じゃあ悔やんでも悔やみきれないでしょう。
このあたりは自殺エンドホロコールでのミスティの言葉「残された人の気持ちを考えた?」ってので、個人的にはしっくりくる。
V自殺に対して激情型のパナムは、Vを責める事でショックや悲しみを乗り越えようとしてるんじゃないかな。

返信:>>111
111.名無しのサイバーパンク2023年12月07日 11:48

>>110
これを言ってホロを切ったあと、本当はこんな事言いたかったわけじゃないのに・・・ってすげえ後悔してる姿が目に浮かぶ

このへん、ノーマッドの絆の重さを感じるね
他者はもちろん自分からも安易に切って良いものではないし、そうとパナムに思い出さてくれたのは何よりVだったのに

コメントを投稿してみよう!

(感想、考察、雑談もOK)