ミリテク バシリスク

別名:バシリスク

コメント20件

1.名無しのサイバーパンク2021年07月31日 06:55

空飛ぶ未来型戦車。とあるミッションで乗車可能。ゲーム内としては珍しく攻撃手段を備えた乗り物

2.名無しのサイバーパンク2021年12月22日 18:50

初めて乗車した時の武装は単装機関砲のみだがしばらくするとミッチによって改修されたのかチアンT製30mm連装機関砲に赤外線誘導対戦車ミサイル、サーマルスモークと劇中トップクラスの火力を誇るマシンになる。
残念ながら乗る機会はないのでDLCに期待しよう。

3.名無しのサイバーパンク2022年06月19日 22:44

ふわ〜っとした慣性強めな動きが特徴的。クリスタルドームも複眼のようでものすごく格好良い。
搭乗時にジャックインすると信号が大脳皮質に直接届き、バジリスク自体を手足のように自由に操縦できるのでハンドルなどは存在しない。だが、神経を繋げるために負担が大きく、操縦士だけではなく副操縦士が必須となる。ルートではミッチが単身でバシリスクに乗り込むが、その際の会話でパナムが「一人で乗ったら脳みそが丸焦げになる!」と狼狽えるあたり、相当な負担なのだろう。
感覚フィードバックなるシステムで2人の神経系をリンクすることも可能で、その場合はお互いの視覚などが同期し、様々な感覚が2倍になるとのこと。

ちなみに、パナムとのロマンスの舞台にもなっていて、感覚フィードバックを大いに活用することになる。どっかの対魔な忍のように感度3000倍じゃなくて安心…なのか?

4.名無しのサイバーパンク2022年08月22日 23:40

ミリテクの装甲"輸送"艇…。どう見ても戦車ですねありがとうございました

返信:>>5
5.名無しのサイバーパンク2022年09月09日 22:27

>>4
ミリテクはこれを発展途上国の内戦にぶち込むつもりだったらしいからね、こんなバケモンを大っぴらに宣伝するのは外聞が悪いからあくまで"輸送艇"ってことにしてるんだろうね。

6.名無しのサイバーパンク2022年09月24日 10:24

エッジランナーズでも終盤、サイバースケルトンを着用したデイビッドに攻撃を仕掛けるミリテク機甲部隊所属の機体が登場する。
武装は連装機関砲にミサイルとアルデカルドス強奪し、改修が加えられた機体と武装がほぼ一致するため鹵獲時の武装は最低限のもので実戦用はこちらなのだろう

7.名無しのサイバーパンク2022年09月25日 20:16

ミリテクの主張では 10 年間に 5 大陸で 23 回の武力紛争に参加し、圧倒的な成功を収めたホバー戦車。旧式化したため、ミリテクが改装の上で第三国に売り飛ばそうとした物を、アルデカルドス強奪した。
ベース設計は輸送艇だが、作中に登場するのはその戦闘型モデルで、輸送型はコンセプト画像のみ存在する。

現代で言えばAPC改造の軽戦車の様なものだが、治安が悪いナイトシティーとは言え、重戦闘車両は配備されていない為、作中では最強の兵器である。

返信:>>8
8.名無しのサイバーパンク2022年09月25日 20:58

>>7
これより強い戦車あるのか……

返信:>>9
9.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 00:49

>>8
言うて武装は機関砲だからな・・・・・・この世界技術ならホバーと重武装/重装甲の両立は朝飯前だろうから「RHA換算3000ミリの装甲を全周に纏い更にソフト/ハードキル双方に対応したAPSで防御を固め熱光学迷彩で隠蔽率を極限まで高めつつ十数キロ先から敵を吹っ飛ばせる183ミリ砲と数十の標的を同時攻撃できるミサイルを装備したどんな地形も時速120キロで移動できる戦車」みたいなやっべーの造ってそう。

10.名無しのサイバーパンク2022年10月24日 10:41

現実に近いものだとIFV(歩兵戦闘車)にあたる乗り物

11.名無しのサイバーパンク2022年10月29日 22:40

コイツをヤリ部屋にしたノーマッドがいるらしい

12.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 02:17

コレの感覚リンクを悪用したロマンス(意味深)はお互いの感覚が分かる状態で快楽神経が刺激されるので2倍どころか2乗状態である
パナムがどハマりしてしまうのも無理はない()

返信:>>14
13.名無しのサイバーパンク2022年12月15日 12:27

 バシリスクとアダム・スマッシャーはどちらが強いのか…!今、世紀の戦いが始まる…!!
 ファイッ!!!

返信:>>16
14.名無しのサイバーパンク2022年12月15日 22:50

>>12
ジュディの二人の体験を1つのBDにまとめる技術と組み合わせたら一財産築けそう

返信:>>15
15.名無しのサイバーパンク2023年01月09日 16:40

>>14
バジリスク(意味深)で脳が焼き切れるユーザーが大量発生しそうである

16.名無しのサイバーパンク2023年01月20日 13:35

>>13
バジリスクを瞬殺するサイバースケルトンデイビッドを圧倒するアダム・スマッシャー…もう答え出てないかなそれ

17.名無しのサイバーパンク2023年03月25日 00:56

確かパナムが輸送車両だから戦闘力は期待しないでって言ってた記憶があるんだが、貨物スペースなんて全然なさそう
機関砲と対戦車ミサイルという武装はアメリカ軍の歩兵戦闘車ブラッドレーと同じ
バシリスクもブラッドレー同様に歩兵の輸送と援護が任務の車両じゃないかと思う

18.名無しのサイバーパンク2023年03月29日 15:29

こいつらバシリスクしたんだ!

19.名無しのサイバーパンク2023年06月22日 23:33

星エンドでニトロブーストが付いたと言ってるが使用方法が分からない…
全速力でぶっ飛ばして!!と言われてもな

20.名無しのサイバーパンク2023年08月30日 23:44

二人組で負担を分割するために棺桶に入る設定が不穏すぎる
企業戦争の時は装甲貫通して相方の死亡とかで擬似的な死を体験したショックとバシリスクの負荷を1人で負担した結果サイバーサイコシス発症しながら無茶な戦い方したやつもきっと珍しくはなかっただろうな

コメントを投稿してみよう!

(感想、考察、雑談もOK)