コメント40件
ヴードゥー・ボーイズのリーダーからヨリノブのrelicを盗む依頼を受けていたが、裏切って独り占めを画策する。あれだけ大掛かりなことをしでかしていたのだが、目的はやや不明瞭。金だけが目当てだったのだろうか。
振り返ってみると行動がやや不明瞭な人物。
ネットランナーのギャング集団ヴードゥー・ボーイズを裏切り、大物フィクサーデクスを出し抜き、大企業アラサカを敵に回すという超リスクを考えるとややとちった行動とも思える
Vに直接取引を持ち掛ける→単なる仲介料削減
レリックを奪う→転売目的
クラウド勤務→金がない?
顛末を知る限り、ほぼ個人で絵を描いており、意味深な行動は意味深なだけでスケールはそれほど大きくない印象。
ヨリノブに近い位置に居たことから、彼の真の目的に気づいていた可能性もある。
ヴードゥーが接触する前から生体チップの存在を知ってた訳だし、ヨリノブとしてはRelicが完成する前にアラサカの手から遠ざけること出来れば良かったから手段はどうでもよかったんだろう。(実際Relicの回収についてはまるで動いていない)
エヴリンがチップをくすねようと、ヨリノブとしては手切金程度の感覚だったのかもしれん。
クラウドに逃げ込んだのはヴードゥーの目を逃れる為だろうね(アラサカ配下のタイガークロウズの店に逃げ込むわけがないと言う判断から)
女優志望よりかわいいプログラマー・・・
見た目に関しては、あの世界だとフェイスプレートや整形で人種レベルで整体すら変えられるのだから、見た目に魅力がないから夢が叶わなかったわけではないだろう。演技力もジュディ曰く相手によって適した人格を演じていたと言うのだからそれほど悪くなかった可能性がある。
整形する金やコネを掴んだり大作BDに抜擢される運が無かったため仕方なくドールとして働いていたら、大金の手に入るチャンスがやってきて…という、ナイトシティによくある話ではなかろうか。
吹き替え声優さんは武田 華氏(所属事務所の発表&事前発表有り)
やや掠れたようなセクシーなハスキーボイスで、個人的に作中随一の素敵な声だと思っている。
ヨリノブとのやり取りでは無邪気に振る舞ったり、反面Vとの駆け引きでは冷たいくらいの声色で、ジュディが演技派と称したのも頷ける。
あり得ないことだけど、エヴリンを生存させてジュディと街を出て暮らすまでを手助けしたかった…。
パンツの色はピンク
スカベンジャーといい、ブードゥーボーイズといい、(フィンガーズもそうだけど)特定の誰かが悪意を持って彼女を廃人にしたのではなくて、(違法とはいえ)それぞれが日々の仕事をこなしている過程であのデッドエンドが起きたのだから救いようがないというか質が悪いというか・・・
ドールっていうもの自体がAIや別の方が身体を遠隔操作しているという、言い方変えると「身体のレンタル業者」
その特性故にドール自体は「記憶を残さない」っていう前提があって、ヨリノブとエヴリンとの関係も「なにか喋っても外に漏れない」というヨリノブのようなアッパーランクの人の安心感があったと思う。
それを利用してrericの情報収集した訳で、消されて然るべき人物出会ったことは間違いないと思う。
ヴードゥー・ボーイズにrelicの情報を大人しく情報を渡していたとしても、Vに初手ウィルスを仕込むプラシドの態度を見る限り消される運命にありそうではあったし、それを理解しての行動なんだろうけど。
だから危ない橋をさらに危ない橋で渡ろうとして、最後には転落した。
いや、教養があって女優になりたくて、でもどうしようもなくて危ない世界を手をだしてという経緯含めて、ヴードゥーの魔の手から救出してナイトシティを脱出するルートがあっても本当にスリリングでロマンチックかもしれない逸材でもあったと思えてくる・・・。
久々にやって気づいたけど、エヴリン救出後、ジュディ部屋の会話でヴードゥー・ボーイズが口封じのためにエヴリンを攻撃したってあったな
クラウドで接客中に攻撃され廃人、フィンガーが治療するも手遅れ、そして裏BDに回される・・・
ネットランナーと取引して良かった!(^^)!
エヴリンが依頼されたのはバーチャの撮影だけでrericを奪うのはエヴリン個人の計画(何に使うつもりだったのかは分かってない)なので口封じされたのも納得出来る
どのみち、一緒に仕事した時点で始末されてたと思いますが‥Vも始末するつもりだったし
ブードゥーの依頼でネットウォッチのエージェントを無力化すると彼のPCを覗けるが、そこにエヴリンとレリックについてのやり取りメールがあったはず。どうも取引が決定してた前任者が居たらしい他、GIM派遣エージェントとの取引は少し難航していたようで前任者とは取引成立したとエヴリンが圧をかけている感じの内容
同感だね
しかしまあ裏切り者のブリジットやマイコなんかと違って、メールを読んでみると実は無理にとんでもない馬鹿な計画を練って破滅に至った理由が貧しい生活に苦しむ恋人・ジュディのためだったことがわかるので、動機には同情の余地があるかも知れない。アホバージョンのデイビッドってとこか?俺もそれを知らなかった当初はすごく嫌いだったキャラだが。
結局、壊れたアメリカンドリームの一人なんだよね。実は愛に殉じていたタイプ
クエストデザイナーの人によると、彼女らが恋人だったということはほのめかされている程度で、はっきりしているのがマイコ
そして、差出人と宛先が逆だね。相談してきて生活に不満を感じていたのがエヴリンで、その相談に乗ったのがジュディの方。それも昔のことで(多分、この時付き合ってた)突然現れ助けを求めた
とにかく、アメリカンドリームで破滅した人物ではある
傑作サスペンス映画『チャイナタウン』のエブリン・モーレイが元ネタ?
・そこそこ年のいった美人で金持ち
・ある若い女を妹のように、娘のように大事にしている
・複数の男と関係を持っている
・探偵である主人公に真の目的を隠して依頼を行う
・悲劇的な最後
ジュディが「才色兼備なのにドールユニットを入れているのは珍しくて、誰も手放さない」と評しているので、いいとこのお嬢さんらしく、近い線はありそう。
サブロウ・アラサカの子だったりでもしたら、いわゆるドンピシャ
本当の目的みたいのがわからないので、ただの小物にしか見えん人
出世・金持ちになり今の苦しい生活から脱却することだと思われる
ジュディの部屋で過去のメールを読むと彼女がジュディに何度も自分の苦悩を話していることがわかる
マイコは能力もありそこそこ成功した(ように見えるが選択肢によってはVに遭遇し華麗に失敗する)ケースで、彼女は能力がなくて華麗に失敗したケース
やることなすこと全部裏目に出るもんだから余りにも哀れで、デショーンにチクるのを躊躇ってしまう…
どちらを選択しても末路は変わらないし、Vの立場としてはどう考えてもチクるべきなのだが…
メタ的に捉えたらエヴリンは「腕っぷしのないジャッキー」なのかなって感じた。
武力を持った連中は成果主義である意味では公平なルールで仕事を得られる。
対して非力な者に与えられるチャンスは横領のみ。
サイドジョブでスキャンされるだけの死体よりVと近しかっただけでナイトシティの人生はこの二通りしかないんじゃないかな。
何とか成り上がろうとしてナイトシティと言う街そのものに潰され、命を絶った人
この街に夢を見る人にとっての現実は大抵こういうものなのかも知れない
エヴリン生存ルートも欲しかったな
コメントを投稿してみよう!
(感想、考察、雑談もOK)
ブレインダンスクラブのリジーズバー現オーナー。
彼女から受けるとある依頼によって、Vの運命は大きく動き出す。