ソロモン・リード

別名:リードソロモンリード

コメント241件(201〜241件目)

201.名無しのサイバーパンク2023年12月15日 15:01

なんかリードを見ててリアルだなぁと思うのは
仕事とか生活環境とかなんでもそうだけど
「自分は〇〇に囚われてる」という思い込みが強すぎる人って実際どんなに説明したり手を差し伸べても本人の意思で囚われてるからどうしようもないんだよな

202.名無しのサイバーパンク2023年12月25日 13:34

子どもの拾ってきたよくわからないバイオ生命体とかをそっと川に沈めそう。

203.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 03:46

自分の後悔を理性で納得させられる気になっていながら、その実態は任務と命令に縋って思考停止してしまうおじさん。ある意味Vソミとは違った意味で「仮初」に生きていた

204.名無しのサイバーパンク2023年12月31日 06:24

邪推でしかないのだけど、塔エンド後を見る分に今度はVに対してソミに似た思いを抱いてそうというか…
「コイツを救えるのは俺だけだ」みたいな別に背負わんでもいいような十字架を背負ってそうな気がする………

205.名無しのサイバーパンク2023年12月31日 12:56

リードソロモン符号とかいうのをちょろっと調べてみたけど、強力な誤り訂正能力を持つ符号って何なん
そもそも符号理論のフの字も分からんけど、これ作中のリードの雁字搦めな様を見るに完全に皮肉で付けられた名前だよな

206.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 16:53

ストライダーや双子ネットランナーに対する、犯罪者だから殺していい理論と振る舞いを見てたから自然とソングバードルート選んだけど多分こいつ居なかったらアレックスの幸せを願ってあっちについてた気がする。あっこれVも犯罪者だし利用されて殺されるなって判断した。

返信:>>236
207.名無しのサイバーパンク2024年01月12日 00:28

>>183
イドリスエルバが出てる仮初の自由 All Inの公式PV39秒あたりで、顔を背けながら「何か」を撃つリードが一瞬映る
背景も「どこかで見た顔」で2人を処理したあの薄暗い地下らしき場所
わざわざ専用の映像を作ってるってことは、「返り血浴びないため」以上の意味を含んでるシーンなんだと思う

208.名無しのサイバーパンク2024年01月12日 21:38

>>184
アレックスはその業を受け止める覚があったんじゃないかなぁ。
仕事だろうと自分のしたことから目はそらさないって。
ソミルートみた後だから贔屓目はあるかもだが

209.名無しのサイバーパンク2024年01月15日 01:26

「こんなに健気で頑張ってる俺」って感じがして好きになれなかったなこいつ

210.名無しのサイバーパンク2024年01月17日 04:35

こいつにコーポになれよ!やりがいあるぜ!って勧誘するコーポV
地獄から地獄へ案内するなボトムズかよ

211.名無しのサイバーパンク2024年01月20日 21:56

>>73
塔エンドを見るにこのおじちゃんは生き延びていたら希望はありそうだけどね。

返信:>>213
212.名無しのサイバーパンク2024年01月20日 22:01

>>131
7年で済んでいるなら短いほうよ。現実だと世代を跨いでやったりするぞ。

213.名無しのサイバーパンク2024年01月20日 23:30

>>211
ソミを殺した上で塔エンドも拒否した場合なら気づきがあって救いはありそうだけど、ソミが生きてる限りはダメそう
塔エンドソミの代わりにVに執着しそうでダメ

214.名無しのサイバーパンク2024年01月24日 13:37

>>52
チューマ…あんたのおかげでリードを「よく知らんが脱糞するおじさん」と思い込んでる奴もいるぞ…w(>>83を見てくれ)

215.名無しのサイバーパンク2024年01月24日 15:16

コーポプラザ脱糞おじさんとしての側面ばかりフィーチャーされるが、何気に観察眼と推理力だけでVが脳内でジョニーと喋っている時の違和感に気づいて、それを突っ込んだおそらく唯一の人物でもある。
新合衆国が国とは名ばかりのチンケな秘密結社(RED情報)とは言え、諜報機関所属の凄腕スパイとしての能力は垣間見える。
信念があるときに撃たれても死なないのも根性がすごいと思う。燃え尽きたら即死するけど。

216.名無しのサイバーパンク2024年01月25日 08:01

初プレイ時、ソミ月送りルートでこいつの結末だけモヤモヤしたけど、他のルート見た後だとこいつが救われるのはやはり…

返信:>>219
217.名無しのサイバーパンク2024年01月25日 13:27

スライダーから遠回しに「死に場所を求めてる」って指摘されてるもんね

218.名無しのサイバーパンク2024年02月10日 02:04

「俺は負け方を知らなかったんだ。まだ戦えると思っていたんだ」と本人は言うが、ぶっちゃけ七年前にアラサカの刺客に殺されてた方が幸せだっただろうなと思えてしまう。

219.名無しのサイバーパンク2024年02月10日 23:56

>>216
ソミルート引き渡しエンドで、大統領も国もクソとわかり、友人もいなくなってあいつ首つるんじゃねーのってジョニーに言われてたけど、リードルートでもその辺変わんないしなあ

返信:>>221
220.名無しのサイバーパンク2024年02月11日 01:10

リードルートからのソミ介錯エンドだとだいぶリードは吹っ切れてる。
FIAの使命とマイヤーズへの忠義に捧げた今までの人生に区切りをつけて全く違う新たな人生を始める意欲がある感じ。
Vバスケットコートで最後の会話した後のリードの表情がすごく穏やかなのが印象的。

返信:>>226
221.名無しのサイバーパンク2024年02月15日 07:52

>>219
エンディングのホロコールでなにか決心ついたみたいなこと言ってたけどマジで首吊ってないか心配

返信:>>222
222.名無しのサイバーパンク2024年02月16日 17:46

>>221
あの重厚なムキムキボディじゃどんなロープも耐えれそうにないから安心してくれ

223.名無しのサイバーパンク2024年03月01日 11:35

DLCの制作費の半分ぐらいイドリス・エルバのギャラってマ?

224.名無しのサイバーパンク2024年03月14日 21:44

DLC開始前にディノのバーにいるリードを発見・会話してからDLCを進行してみたが
残念ながら特にお前ディノのバーに居なかった?とか突っ込めるような選択肢は出なかった。

225.名無しのサイバーパンク2024年03月15日 01:49

ドッグタウンメインに張っていたらしいアレックスはともかく、リードは正直どういう意図でわざわざアラサカに寝返ったというカバーストーリーまで用意して潜伏させたのかがよくわからない。

226.名無しのサイバーパンク2024年04月07日 22:05

>>220
このルートでのエンドホロ
「明日、俺は前に進む」
デイトンという小さな町で1週間誰とも会話せず、以前の知り合いは誰もホロに出てくれない
そんな中、Vホロで伝えた言葉
これだけは誰かに伝えたかったようだが、おおよそ未来への希望なんかは感じられない悲しげな顔である
Vとの会話では少しは吹っ切れた様子でも、その後1人になってネガティブな思考に陥ってしまったのだろうか

227.名無しのサイバーパンク2024年04月12日 21:05

>>53
”冬眠”や”スリーパー”はただの比喩表現よ

228.名無しのサイバーパンク2024年04月13日 00:17

DLCトレイラー見てたからてっきりコイツが復讐目的でミサイルで飛行機墜落させてソミを疑わせるように仕組み、最終的に裏切ってマイヤーズ殺す話かと思ってた

229.名無しのサイバーパンク2024年04月14日 01:34 編集済み

”一生新合衆国マイヤーズの言いなりになってる男”
みたいな言い方されてるけど、着火剤前のクリニックの場面でハッキリと「マイヤーズを裏切り、ソミを逃がす」って言ってるんだよね
だけどリードルートだとソミは仕組まれたICEを見破って脱走→サイバーサイコ化してもはや隠しきれない大事になった&ソミが力を使い過ぎて並のリパー程度じゃ助けられないから止む無くマイヤーズに引き渡し。
ソミルートだとVがリードを裏切ってソミと一緒に逃走したからそもそもの計画が破綻してしまった。

ワンドのキングの最後にVに撃たれて死ぬ間際に「遅すぎた…」って言ったのは
自分がもっと早くソミを逃がしてやる→新合衆国マイヤーズに反逆するという決心が付いていれば……という後悔だったんだと思ってる。

230.名無しのサイバーパンク2024年04月15日 02:17

ジョニーがちょっと触れてはいるんだけど、結局7年前に国に捨てられたにも関わらず、馬鹿正直に命令通りスリーパーを続けてしまった事が響いてるんだよな。本人の意思はともかく、アレックスソミからすると「結局マイヤーズに命令されたら従ってしまう奴」って不信が拭えないわけで。

231.名無しのサイバーパンク2024年04月15日 02:17

FIAで長いこと働いてたからろくな表向きの経歴ないだろうし履歴なしの中年ぶきっちょおっさんを雇うもそうそう見つからないと考えれば就職氷河期という意味でコールドスリープしてたおっさんではある

232.名無しのサイバーパンク2024年04月26日 20:50 編集済み

カップのキングソミ介錯)からの
リード「俺なら説得できた」V「本気で言ってる?」プレイヤー「何言ってんだこいつ」

数日後、後日談クエストにて
リード「お前が正しかった」
うーん人間くさくて良い

233.名無しのサイバーパンク2024年05月11日 23:57

この項目のせいで脱糞おじさんというとんでもないミームがついてしまった御仁

234.名無しのサイバーパンク2024年05月17日 11:24

ソミは、自分を信じたVを騙し続ける事に耐えられずに土壇場で全てを話した。その代償は報復による死だと覚して。そこがリードと違う。
リードはソミに責任を感じてるとか、救いたいと言っているが、ならマイヤーズに逆らってソミに付くことも出来た、が、しなかった。
リードは結局自分が死にたく無いだけなんだよ。あげく罪悪感や悲しみを、ソミを犠牲にして紛らわそうとしているに過ぎない。マイヤーズに従えばソミは助かると自分に言い聞かせて、自分を騙してる。
リードは月に行ってもソミは助からないと言ったが、実際には助かった。月に行かれたら困るから、助からないと思いたかっただけなんだよ。
リードは生に囚われて自分すら騙して、過去の過ちを他人の血で清算することを正当化したいだけの冷たい人間なんだよ。

235.名無しのサイバーパンク2024年05月17日 11:59

リードは一見、模範的なスパイに見えるが、実際の彼は明らかにスパイに向いていない。
優秀なスパイは、任務なら部下が犠牲になろうが、約束を果たせ無かろうが、その責任を負ったりしない。罪悪感も感じない。その必要がないと頭で理解してるからだ。
でもリードは違う。命令や任務だからと自分を納得させられない。道義的に正しいこと行えないと、その重荷を背負ってしまう。
それがリードを雁字搦めにして、苦しめる二律背反の中に置いている。マイヤーズはそれを見抜いているんだろうな。だから義務や忠義を口に出せばリードは命令に逆らえないと理解している。
結局、リードは内勤になるのだが、これはマイヤーズなりの報酬、理に適った首輪の外し方だったのかもしれない。

236.名無しのサイバーパンク2024年05月28日 12:24

>>206
なおその思い通りにリードルートを選ぶと……

237.名無しのサイバーパンク2024年06月04日 16:23

アレックスとの話の中で
「2人ともドッグタウンを抜け出して帰還しても、偉いお役人さんに叱られるだけだったのに。戻らなかったのは、こういう事が起きるのを待っていたのね」
という話を聞ける。これはリードの姿勢を的確に表してるだろう。

238.名無しのサイバーパンク2024年06月04日 19:40

いっそのこと国に裏切られたとアウトローとしてはっちゃけて生きた方がいいのに性格真面目過ぎてドツボにハマりまくった挙句抜けれない哀れな人

239.名無しのサイバーパンク2024年06月06日 12:43

悩み、慎重なんだが結局は自分の経験に基づく答えに縋るチキン頑固爺
Vの折角の「あんた達二人で腹を割って話せば?」って忠告を受けるだけで割と全て上手くいったかもしれないのに
善人なんだが人間力弱いし何よりその自覚が無いから何故失敗したかをいつまでも気付けない、クズではないけどダメ人間

返信:>>240
240.名無しのサイバーパンク2024年06月07日 00:44 編集済み

>>239
ダメ人間なんて貶すほどではなく特に現代ではありふれた人間だと思うけどな
基本的には「善」でありたいと思っているけど、現実主義者でもあるから「強大な力に抗うことは現実的ではない」っていう「常識」が考え方の根幹にある
たまたま天才で尖った考え方の持ち主で人類の中でもかなり特殊な状況にあるソミが相手だから最後まで噛み合わなかっただけで
「相手を救うために最も確率の高い方法」って考えればそれほどメチャクチャなことはしていない

まああれって現実でもよくあるありふれた親子の価値観の齟齬と大差ないんじゃないかな
「こうすれば社会で楽に暮らしていけるのにどうしてそうしない!」「お父さんはなにもわかってない!」みたいなやつ
こう言う例えだと父の方が悪いふうに思われがちだけどそれは若者視点でしかないしな
「キミがこう言うから自分は解決策を提示したんだよ!」「私が欲しかったのはそういう言葉じゃない!」って恋人の痴話喧嘩に置き換えてもいいかもな

返信:>>241
241.名無しのサイバーパンク2024年06月07日 22:35

>>240
ありふれていようとダメなものはダメでは?
Vアレックスがブリーフィングの度に何か忠告しても無視して、終わった後に「もっと他にできる事は無かったのか…」とか言ってるけどこれを上司に置き換えたらイラつかない?
大体、相手と一切話さないのに何が相手の救いになるかなんて定まらないし、ブラックウォール関連なのに敵対を前提にした作戦立てて自分の持てる手段だけで万全だとか言うのもアレだし…あらゆる面で甘い、激甘過ぎる

コメントを投稿してみよう!