DB-4 イグラ

別名:イグラ

コメント17件

1.名無しのサイバーパンク2021年10月13日 21:13
2.名無しのサイバーパンク2022年04月02日 17:50

パワー枠のダブルバレルショットガンであり、敵がドロップする為よくお目にかかるショットガンである。
性能としては、古き良きダブルバレルであり、装弾数2発と少ないものの瞬間火力に優れ、胴体にブチ当てれば敵を粉砕可能なダメージを出せる。特に序盤では敵をワンパンできる数少ない武器であり、拾っておいて損ではない。物陰に隠れ敵を倒して引く、ヒットアンドアウェイ戦法で運用するのがおすすめ。
余談だが、MODでリロード不要にすると、えげつない連射速度で弾を浴びせる最強ショットガンが作れたりする。

3.名無しのサイバーパンク2022年04月02日 20:21

ケレズニコフをうまく使えばどこかのスレイヤーぽく動けたする

返信:>>12
4.名無しのサイバーパンク2022年07月06日 13:50

CGモデルをよく見ると実はコイツまんま
電磁加速用のパーツを外した“サタラ”である。
但し、型番を見るにイグラに電磁加速用のパーツを付けたわけではなく、サタラのフレームを流用して火薬式のショットガンにしていると言った方が正しい様だ。
レールガン用のバレルで火薬をブッ放すとはさすがのロシア製である。

返信:>>6>>10>>11
5.名無しのサイバーパンク2022年09月09日 23:52

イグラはロシア語で「針」という意味
現実世界ではソ連で開発され現在でもロシア軍および旧共産圏で運用されている歩兵用対空ミサイルが同じ名前だったりする

6.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 19:35

>>4
ロストヴィッチはセルビアの武器メーカーなんだけどね、、

7.名無しのサイバーパンク2023年01月02日 10:24

 序盤の火力に乏しい時に敵を軽々と吹き飛ばせる頼りになる武器。
 リロード早いし使いやすい。

8.名無しのサイバーパンク2023年05月15日 16:33

確率かもしらんがウェストブルックジャパンタウンで、リパードクに一番近い位置にある組織犯罪を回してたらイグラのレジ設計図が出てきた

返信:>>9
9.名無しのサイバーパンク2023年05月15日 16:37

>>8
すまんエピックだったわ

10.名無しのサイバーパンク2023年10月12日 23:37

>>4
サタラ→イグラ→テステラ
     └→パリカ
って感じかな?

11.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 22:16

>>4説明見た感じイグラがいちばん古い感じだから型式間違ってるんじゃないかな?
テステラもDB-2だし。
多分
DB-1イグラ
DB-2テステラ
DB-3サタラ
DB-4パリカ
じゃないかな?

12.名無しのサイバーパンク2024年02月06日 00:54

>>3
チュームスレイヤー

13.名無しのサイバーパンク2024年09月21日 18:16

メジャーリーグのサイバーサイコに近接武器じゃ歯が立たなくてこいつで解決した思い出。

14.名無しのサイバーパンク2025年02月08日 16:12

データベースでは、21世紀初頭に設計された狩猟用(カモ撃ち)ので、ナイトシティの貧困層さえ使いたがらない骨董品、威力より声の方が大きいとまで酷評されているが、ゲーム中では十分実用に足る性能である
骨董品と侮る連中をカモにしてやろう

15.名無しのサイバーパンク2025年02月09日 14:35

70年程度で骨董品と呼ぶか?って気もするけど。ナイトシティでは流行の流行り廃りが激しいのかね。

返信:>>16
16.名無しのサイバーパンク2025年02月09日 17:35

>>15
芸術、文化的意味合いでの骨董品じゃなくて古い物を揶揄する意味での骨董品でしょ

返信:>>17
17.名無しのサイバーパンク2025年02月11日 11:36

>>16
たぶん設計が古い(年代的に70年経ってる上に枯れた技術の塊)ってことだと思う

まあゲーム中だと実際かなり使い勝手がいい便利な序盤のお供なんだけど……
ただフルバレルオンリーじゃなくソウドオフ仕様とかほしかったよね。
両手にソウドオフのイグラもって暗黒盆踊りしたかった

コメントを投稿してみよう!