コメント10件
片手撃ち以前に、ソードオフすら無いの悲しい
ザコ狩りとボス戦で頼もしい!高威力のイグラ(ダブルバレル)
多数の敵に囲まれても安心!マガジン式のクラッシャー(12発マガジン)
この2つを3丁ずつ持っとけばガバエイムでも楽しいナイトシティライフが送れるぜ!
一発だけ撃ってリロードすると一発だけ装填する専用モーションがある
当たり前のようでゲームによってはリロードモーションが一つしかない事も多い
開発者のこだわりを感じる部分だ
FPSだと、一発の威力が超強くて2連射可能だが、リロードの隙がでかいという味付けをされることが多い。
フルオートやセミオートの銃が登場してしまう現代以降だと、そのままの性能では単純な下位互換になってしまうためと思われる。
ゲームだと1番安いんだけど、現実だとかなりお高い
ところがサイバーパンクのダブルバレルショットガンの場合は
「連射が速く、それによる高い瞬間火力」
「シンプルな構造ゆえに軽いのでパークなしでもキャラの機動力が落ちない」
「リロードが頻繁に入りこそするものの、リロード速度はショットガンの中ではかなり高速」
というキャラ付けをされており、ヒットアンドアウェイで戦う場合に非常に扱いやすい銃となっている。
序盤から拾えて、そこらの雑魚ならたいてい一撃で仕留められる威力と取り回しの良さのおかげで非常に扱いやすい。
同じく序盤から拾えるカーネイジは威力は申し分ないものの、とにかくリロードが遅くて反動がきついのがつらい……
コメントを投稿してみよう!
- 感想、考察、雑談OK
- 挑発的、暴力的、侮蔑的な内容はNG
- コメント投稿のガイドラインに違反した場合、アクセス規制の対象となります
水平二連散弾銃。現代日本でも所持できる。
対応するパークはショットガンと共通。
威力が高く、素早い2連射が可能。ものによっては1度に全弾を消費する。
装弾数の少なさは一見弱点だが、サイバーウェアのオプションでリロード速度を多く取っていけば
ほとんど隙を生まなくなり、威力と連射性能を両立できる。
時間の流れが遅い状態でもリロード速度は変わらないので、サンデヴィスタンとも相性が良い。
弾持ちが良いように思えるが、全弾発射するタイプは2発ずつ消費している事になるので、意外と弾を使う。