【お知らせ】コメント内の画像に関する重要なお知らせ
コメント5件
2.名無しのサイバーパンク2022年09月27日 21:33
実は腰撃ち時とAIM時で連射性が変わる性質がある
腰撃ちではチャージ不可の代わりにそこそこのレートでノンチャージの単発射撃
AIM時はテック特有のチャージ射撃が可能だがチャージシステムが足を引っ張ってるのか普通にセミオート射撃をしようとするとレートが腰撃ち時より下がる
弾幕で制圧したい時と貫通効果を使いたい時で射撃体勢を変える必要があるのがこの武器の欠点でもあり長所でもある
おすすめの特殊能力はチャージ時間-50%もしくは1トリガーで2発出るやつだ
前者は完全にAim運用だがバースト射撃を0.3秒ほどのチャージで叩きこめる
後者はほぼ散弾を放ってるのでは?と言いたくなるレベルのヒット数を叩き出せる。腰うち運用でもチャージ運用でも問題なく運用が可能
返信:
3.名無しのサイバーパンク2023年02月24日 07:10
返信:
4.名無しのサイバーパンク2023年02月24日 08:31
発射プロセスの一部に使ってるとか?
コメントを投稿してみよう!
(感想、考察、雑談もOK)
ミリテク製のテックピストル。
発射された金属弾は直後三つに分かれ正三角形状に飛んでいく。通常はセミオートだが、チャージすることで高速3点バーストに変化する。小さなボディに大きな殺傷力が隠されているこの銃はブリーフケースやリムジンのグローブボックスにもしまえることから、一流の企業エージェントにも愛されている。
弾丸が3つに広がるため、最大限のダメージを与えるためにはある程度接近する必要がある。その際はフルチャージしてガラ空きのボディにバースト射撃をお見舞いしてやろう。