新しい用語を登録する
人気用語
新着用語
新着コメ
カテゴリー一覧
タグ一覧
Starfieldのスタミナシステム。 酸素(スタミナ)を使い切ってもスタミナを使う行動はできるが、酸素の消耗量に比例した二酸化炭素が酸素ゲージに赤色で蓄積されていく。 二酸化炭素が蓄積されていると酸素の最大量が制限されるため、酸素を使う行動が長時間行いにくくなる。 水分やカフェインを補給したり、パーソナルエアーを使うなどしよう。
二酸化炭素が酸素ゲージを埋め尽くしてもなおスタミナを使う行動をする場合は、体力が酸素消耗量に応じて減り始める。(これで体力0になることはない)
なおマックス・ウォラー著[宇宙採掘について]によると ・ほんのわずかなに二酸化炭素でも1日のうちに蓄積していき、本当に元気な時に元気が出なくなる ・走るのがつらくなる ・長距離を移動する必要があるので、ヘルメットにはお金をかけろ と、質のいい装備の重要性について説かれている。 二酸化炭素が溜まるとスタミナを使い辛くなるゲームシステムを遠回しに説明しているように感じた。
酸素はレベルでは上がらない。従って、上げる方法を知らないと、いつまでもダッシュで苦労することになる。
フィットネスとパーソナルエアーが注目されがちだが、例えば、最初のキャラメイクの「特徴」で、異星生物のDNA、大地を選べば、かなり長い距離を走れる。
また、レジェンダリーの酸素フィルター、酸素ブースト、宇宙服の改造モジュールのオプティマイズド・サーボ、パックの改造モジュールの予備酸素
これらを組み合わせれば、酸素には困らないだろう。
現状ダッシュが主たる活用法であり、他にスコープ時の息止めと近接の強攻撃があるもののさほど酸素量を求められない上にそれらは各船長の好みの領域になってしまっている 上限を上げるに工夫はいるが、長時間走れるのが便利になるくらいでゲームシステム的に半ば腐ってると思えなくもない
コメントを投稿してみよう!
戦力的に絶対に勝てるはずのなかった自由恒星連盟を勝利に導いたという点ではある意味コロニー戦争最大の功績者かもしれない(皮肉を言う)
更に追記 カスタム目的地を配置しようとすると 全アイコンが消えるだけで配置できない
>>5551だけど座標が完全におかしくなった 上で言った不具合に加えて ヴァルーン・カイにいる限り、同惑星でで最後に受けたクエストアイコンが地表マップでずーっと画面中央に固定される 更にビークルは1200mぐらい遠くに地面の中だろうが固定で配置される モウヤダ
思いの外飾りなどが干渉して形そのままだと拡張性が少ない印象 気兼ねなく原型を留めない改造を施してやろう
>>30 そうなると大型船なら照射兵器を実装できそうだからまだ何か理由がありそう(照射兵器がもうあったらすまないが)
用語一覧
このサイトについて
お問い合わせ
Starfieldのスタミナシステム。
酸素(スタミナ)を使い切ってもスタミナを使う行動はできるが、酸素の消耗量に比例した二酸化炭素が酸素ゲージに赤色で蓄積されていく。
二酸化炭素が蓄積されていると酸素の最大量が制限されるため、酸素を使う行動が長時間行いにくくなる。
水分やカフェインを補給したり、パーソナルエアーを使うなどしよう。
二酸化炭素が酸素ゲージを埋め尽くしてもなおスタミナを使う行動をする場合は、体力が酸素消耗量に応じて減り始める。(これで体力0になることはない)
なおマックス・ウォラー著[宇宙採掘について]によると
・ほんのわずかなに二酸化炭素でも1日のうちに蓄積していき、本当に元気な時に元気が出なくなる
・走るのがつらくなる
・長距離を移動する必要があるので、ヘルメットにはお金をかけろ
と、質のいい装備の重要性について説かれている。
二酸化炭素が溜まるとスタミナを使い辛くなるゲームシステムを遠回しに説明しているように感じた。