別名:

コメント8件

1.名無しの探検者2023年09月30日 21:23

クラフト等に使用する資源素材の一つ。
コモンの無機物資源
化学的に酸素と水素から成る液体。生命の維持に必要である。
質量: 0.50
価値: 3

2.名無しの探検者2023年09月30日 23:00

ランダムイベント宇宙船船長が求めてくる水はこちらではなく、ドリンクパック:水の方。
まぁ、素材として使われる水と、ちゃんと飲めるように調整された水は別物ではあるが、船長はこの口にしてよい物かどうかわからない水を料理に使うわけで……。

3.名無しの探検者2023年10月01日 12:41

それを…よこせ…
それも1台や2台ではない…
(抽出機設置)

4.名無しの探検者2023年10月01日 17:00

初見で地面に生えてるのを見た時に「これ本当に水なの…?」と思ったが食事に使っているあたりなんか高度な処理を経ているのだろう…
ちなみにどこぞの世紀末世界のパパママは水を大量生産し売り捌く事で莫大な富を得たとか得てないとか…

返信:>>5>>8
5.名無しの探検者2023年10月02日 19:38

>>4
回復アイテムである蒸留水の作成にはこの水と薄膜を要求されるため、少なくとも加熱とろ過はしているようだ。
・・・薄膜が異星生命体からはぎ取った膜?加熱してるから大丈夫だろ。

6.名無しの探検者2023年10月16日 05:53

薄膜はその名前から動物・昆虫からはぎ取る生体部品的なイメージが先行するが、実際は生産する工業品の表面をコーティングする素材的な意味であり、蒸留水の生産については「薄膜濾過」の資材の原料とひとまとめにくくられているものと思われる。
実際、薄膜は植物からも採集できる(オボルム・プライム星系のオボルムIにて温室から拠点生産可能)。

返信:>>7
7.名無しの探検者2023年10月16日 10:08 編集済み

>>6
薄膜は、セルロース半透膜なんやろね。
それで空気中の水溶液を捕集して殺菌と蒸留して水分子だけとって、アルカリを補填して飲み水にしてるんだと思う。

8.名無しの探検者2023年12月08日 02:58

>>4
古代から水は非常に嵩張る戦略物資でありながらとてつもない輸送コストを掛けて運んできた。
それはひとえに水は食品のように代替も圧縮もできないからである。
その為に消費量を減らす方向での技術の進歩が進んでおり、現代ではISSでし尿を濾過して生活用水にする迄に至っている。
現代より数百年、宇宙を高速道路感覚で行き来する時代なのでその技術は相当なレベルで実現できているはず
たとえネオンアストラルラウンジトイレの水だとしても美味しく飲めるに違いない

コメントを投稿してみよう!