今後のStarfieldに望むこと

別名:

コメント1601件(301〜400件目)

361.名無しの探検者2023年09月28日 11:30

>>358
・NPCが海の底に沈んで会話できない
これ最初クエストマークが指してる所にいなくて、まさかと思って星要素感知したら地面のはるか下で椅子に座ってて爆笑したわ
それはそれとして直して欲しいが

362.名無しの探検者2023年09月28日 11:33

>>359
自分も進行不能バグは一回しか遭遇してない
大したスペックでもない筈なんだけど

363.名無しの探検者2023年09月28日 11:36

おれも進行不能ランダムイベントが始まったときに進まなくなったうえに、全キャラがそのイベントの会話しかしなくなって数分前のデータに戻した一回だけだなぁ

364.名無しの探検者2023年09月28日 11:37

言いたいことは>>156が大体言ってくれているが、特に不満だったのは
"ストーリーやゲーム設計がとにかくロールプレイを阻害するような作りになっている点"。これに尽きる

ストーリーラインを追おうとすると、コンステレーションの看板を背負わされたメンバーとして振舞うことを強要されて、そのあと周回ハンターみたいに世界(ゲーム)に対して雑で投げやりになっていく追体験をするという流れしか今のところない。

星によって主人公がかかわれる形での文化や人種の違いがなく、特産品を売買したり交易したりする意義がない。
レベルの高い星に巨大生物や未知の集団がいたりして、いつかあれを倒せるようになりたいとか、あの星をいずれ攻略したい、あの集団とかかわってみたい、などとワクワクするようなデザインでもない。
資源は"鉱石屋や地下の電気屋で相応のクレジット払えばでも買える"くらいの設定にしときゃいいのに、どこでも捨て値で売ってるから自分で取りに行くバリューが全然ない。
星の動植物を含む調査データなんか手間と時間を考えたらもっと高くなきゃおかしいし、現状データ取ったり入植者を運んだことでゲームが変化することもない。
商品の仕入れくらいしか時間によるわかりやすい変化がなくて、住民の生活感が感じられない。などなど

それどころかストーリーに沿って遊んで二週目でパワーを使っても、設定からいえば大興奮のはずのコンステレーションのメンバーによる大した反応も用意されていない。
プロットとゲームプログラムが別ゲームとして作られたかのような感触で、互いの良さをつぶしあってるような作品に仕上がっている。
素性とか特性でロールプレイできそうな感じを出しておいて、その腹積もりでゲーム始めるとストーリーやゲーム設定とバッティングして全然かみ合わない。

この世界の住人がそれぞれの文化圏で相互に影響しあうようなゲームシステムになっていないから、そのはざまにプレイヤーが介在しているという感覚がもてない=ロールプレイしづらい。
コンテンツや作りこみが薄いのは仕方ないと諦めもつくが、せめてゲームデザインやストーリーがプレイヤーのやりたい生き方を前提から否定しないでほしかった。

返信:>>366
365.名無しの探検者2023年09月28日 11:49

主人公アルゴス・エクストラクターズだったのって今んとこストーリー上何の意味もないよね
一般人がコンステレーションになる過程を描きたかったのなら、はじめてアーティファクトに触れる導線はもうちょっとパターンあってもよかったんじゃないか

返信:>>376
366.名無しの探検者2023年09月28日 12:09

>>364
2週目でメインスキップするとパワー使ったり聖堂に着いたりしてもコンパニオンが反応しなくなるバグ(仕様かも)がある。
特性家族持ちでスキップするとノエル父親の手紙渡せなくてどこまでもついてきたり、ロッジ全滅ルートだとスキルチャレンジが達成できなくなったり周回要素も結構バグある。

367.名無しの探検者2023年09月28日 12:24

>>358
PCならコンソールがあるけどxboxは無いから詰む

368.名無しの探検者2023年09月28日 12:28

広大な惑星を探索しても
ローケーションがあんまり変わらないし

打ち捨てられたナントカにならず者が居て妙に固いボスを倒してレア装備集めるくらいしかやることがない

動物が10種類程度で豊富
経度緯度が変わっても地形に変化なし

宇宙船がときおり降りてくるが、遠いし行っても大したことない

やっぱスカイリムみたいに川沿いに歩いてると色々なダンジョンがあっていろんな種類の化け物や人間が居ていつの間にか隣国まで来てるくらいの変化が欲しいかな
敵の種類も地形もイベントも同じじゃ惑星複数あっても一つと同じじゃん?

返信:>>369
369.名無しの探検者2023年09月28日 12:48

>>368
逆に言えば、ランダムダンジョンのバリエーション改善と惑星上で使える乗り物の実装で間違いなく大化けするのよね。
現状スカスカだけど自動生成のおかげで一つのゲームとしてはあり得ないくらい広い土壌があるんだから、そこの探索を楽しく快適にしてやればマジで何年でも遊べる。
最終的に改善せれれば文句はないから、それをやるのがベセスダだろうがModerだろうが俺はまったく気にしない。
CC実装が待ちきれんぜ。

370.名無しの探検者2023年09月28日 12:58

ひたすら走ってるの超つまらんから目的地まで爆速でたどり着ける乗り物が欲しい

371.名無しの探検者2023年09月28日 13:05

5星系30惑星くらいに絞って居住可能な星1つにつき主要都市3つロケーション10個くらいギュッとしてくれたら全然印象違ったろうなー

372.名無しの探検者2023年09月28日 13:10

特定の船を母船にすると発着場に出てこなくなるバグに遭遇したな
別の船に変えてからスターヤード行って問題の船に母船変えてハッチから無理矢理乗るとコクピットでも乗り込みでも進行不能になった
症状発生したらシップビルドで適当な構造追加したら直るときと直らん時がある
直らん時は売っぱらうしかなくなる

返信:>>374
373.名無しの探検者2023年09月28日 13:12

ジェミソンとか比較的過ごしやすそうな星なのに都市らしい都市がアトランティスだけってのはどうなのかと思う
少なくとも自由恒星同盟と星を超えて戦争するだけの余裕はあったのに

374.名無しの探検者2023年09月28日 13:15

>>372
宇宙船バグ多すぎないろんなバグに連鎖してる上にこのゲームの魅力が大きく損なわれてる

375.名無しの探検者2023年09月28日 13:17

>>358
逆にどういう環境でプレイしているか教えてほしいレベルだなあ。
Steam版で160時間ほどプレイしてるけど、ここに出てるバグにほとんど遭遇したことないぞ。

返信:>>383
376.名無しの探検者2023年09月28日 13:18

>>365
熱心なファンがバイアズーラみたいにベクテラ連呼するのもベクテラが何か特別な星なのかと思ったけどそんなことはなかったしな

377.名無しの探検者2023年09月28日 13:23

周回前提という印象は受けてないかな

ベセスダの良さって強い導線や誘導をゲームに入れない自由さだと思う
周回に意味を持たせたいプレイヤーがその視点からバランスを考えてみても
楽しさを見出だしていないプレイヤーのことは考えてないから片手落ちになる
周回目的にしてない人は単にゲームから強制されて制限つけられた状態

例えば自動採掘拠点作ってもあまり意味がないから
鉱石の売値をもっと高くした方が良い=鉱石や素材を店買い出来ない方が良い=
そもそもがたまりすぎるからクエ報酬を下げて採掘の稼ぎ必須にしよう
ということも大規模採掘拠点運営を楽しみたい側の求めるバランスかもね
拠点は用意されてるシステムで「前提」だと考えることは周回同様に可能

だけど反対にそれをやりたくない人は採掘拠点を強制されるだけよ
誰かの権利を強めたら誰かの自由が制限されるってのは現実と同じだね
あと我々が考えるよりずっと欧米人は「自由」に対してうるさい
特に難易度に関わらないものが制限されることを欧米は好まないと感じる
それはただ単に自由を制限することにしかならないと受け取られがち

周回クラフトもサイドクエスト宇宙船バトルも惑星調査も全部そう
どれも必須でやらないと攻略上支障をきたすというものが存在してない
1つ1つもっと詰められる要素があるけど突き詰めることで誰かの自由度は下がる
それをやりたくない人がやらなければならないような導線に必ず繋がる

ベセスダは自由さが売りなのでそういうバランス取りはしないと再認識した
「前提」があるとしたら開発方針としてのこれを認識するかどうかじゃないか

379.名無しの探検者2023年09月28日 13:54

惑星のブクマ機能とか訪問履歴機能を実装して建物や施設の多様化、死にビルドを実用的にってのが希望者多そう

380.名無しの探検者2023年09月28日 14:01

UCバンガードをもっとスターシップトゥルーパーズ風味に味付けしてほしい

返信:>>389
383.名無しの探検者2023年09月28日 14:15

>>375
redditでも探すと多数報告が上がってるからみんな起きてる「あるある」かと思ってた

384.名無しの探検者2023年09月28日 14:16

ロード画面の多さはQOLに直結するからなんとかして欲しいが星間移動以外はかなり難しそうなジレンマ

389.名無しの探検者2023年09月28日 14:40

>>380
分かる事あるごとにプロパガンダCM流してほしい
もっと知りたいですか?

391.名無しの探検者2023年09月28日 14:42

全体的な不満点は出尽くしたけど改善には時間がかかるし、そもそもシステム的に改善が望めない物も多い。

このゲーム、燃料システムやほぼすべての惑星でヘリウム3が採取できたであろうことを考えると、拠点をだんだんと惑星から惑星へ広げながら深宇宙へ探索していくゲーム性だったと思うんだよね最初は。
でも開発途中でなんらかのちゃぶ台返しが起こってそこらへんが全部パァになったんだと思う。(ゲーム開発に於いては、これが起こると途轍もない予算と時間の無駄が生じる)

だから、そこらへんのシステムがまるまる形骸化しちゃってる。
全体的なコンテンツ不足…、街・ダンジョンの作り込みの足らなさ、コンパニオン等の少なさ、調整不足、ストーリーの練り込みが足りないという問題はそのちゃぶ台返しのしわ寄せと言える。
全体的にTES6に向けての実験作というイメージ。

ただ正直思うのは、建設や拠点開発は確かに面白い物ではあるんだけど、
べゼのゲームに求めるのはそういう部分ではなくストーリー、キャラクター達の掛け合い、様々な勢力との相関だと思うんだよね。
そもそも宇宙開発系のゲームは他に面白いゲームいっぱいあるし…。
だから方向転換は間違いではなかったと思うんだけど、全体的に中途半端になっちゃったんだと思う。

392.名無しの探検者2023年09月28日 14:47

FO3のオペレーションアンカレッジのシミュレータのノリメック実装してニーラ戦の追体験コンテンツやって欲しいけどメック違法設定になってるしな…

394.名無しの探検者2023年09月28日 14:57

自由度を重視するならまず自由にスタート地点を選ばせてほしいし
プレイヤーの職業も制限をつけることで自由にさせてほしかった。
船で交易をする商人とか、ネオンのストリートで生き延びて這い上がるプレイとか、惑星調査する学者とか、企業を立ち上げ商売をしていくとか。
設定的に色々できそうな生き方があるのに遊び方が極論ミッションを追うの1つしかない。
自由ではあるけどゲーム的な自由ではなく、用意してないけど勝手にそう思い込めば?程度の投げやりな自由度でしかないんだよね。

ゲーム的に意味のあるなかでプレイヤーが考えて自由にできる箇所は宇宙船拠点ぐらいしかなく、拠点は実質的に死んでいる。

返信:>>395>>413
395.名無しの探検者2023年09月28日 15:14

>>394
そう、今作は全然自由じゃない
ゲーム内における生き様を表現する方法がとにかく乏しい

396.名無しの探検者2023年09月28日 15:15

>>346
過度のSF要素はむしろ邪魔、という主張はわかる
わかるけど
スターボーンユニティ周りがそのへんのエイリアン交流SFすら完全に凌駕する究極のSFが付属してて今更何か足したところで誤差なんだよ

なんだよ宇宙の平行世界って…惑星一つでも平行世界なんて膨大な数が生まれる相当なSFなのに宇宙規模の平行世界とか世の中のSFでも滅多に見ない規模だよ
いろんなSF嗜んできたけど無数の平行世界があるSFなんて初めて見たぞ、ワームホールで次元の狭間に入ることはできても

それやったらあらゆるSFの可能性が内包できちゃうじゃないか、人類絶滅の世界線・エイリアン交流の世界線・宇宙の支配者君臨の世界線・創られた箱庭宇宙の世界線…

397.名無しの探検者2023年09月28日 15:21

>>396
宇宙規模の並行世界ってロッジをガキが占領してるどころかスーツ着たテラーモーフニューアトランティスで働いてる可能性すら内包しかねない
SFとしてはトップクラスにイカれた設定してる

398.名無しの探検者2023年09月28日 15:22

実際、基地建設は悪いわけじゃない。俺はそれが大好きだし。眺めがいいところに拠点を作るのはとても楽しい。
建築インターフェイスはとても直感的で、スナップとクリッピングもいい感じだし、配置したオブジェクトのシャドウイングとライティングは自然に見えるし、飾りつけは楽しい。

ただ建設だけ見ても資材管理が本当にアカン。
武器やスーツの MOD を作成するために資材を一元化したいと思うじゃん。
でもこの資材移動がアホみたいにメチャクチャめんどくさくて……。

しかも大変な時間をかけて拠点を作ったとしても、大抵の施設は既存の惑星に揃ってる、なんなら造船とかは既存惑星のが良い。
こんなめんどくらい事するならもうロッジの4次元クレートに全部ぶっこんでそこでやればええやん!ここ全部そろってるやん!グラヴ・ドライブで一瞬で来れるしこっちでええやん!!!!ってなってしまう。
しいて言えばチタンとかよく使う資源を抽出できるけど、そんくらい。

触れば触るほどおそらく前哨基地建設はゲームのコア部分を結構な割合で占めてたのは間違いないと思うくらいには作りこまれてる。
だけど大抵のユーザーは建築には触れない(だってロッジとかいう最強の拠点が真っ先に手に入るんだもん)から、開発が大きくリソース割いた部分をあまり触ってもらえなくてコンテンツ不足に感じるんだと思うんだよなぁ。

返信:>>399
399.名無しの探検者2023年09月28日 15:27

>>398
でもまあロッジであらかた済ませられないとそれはそれで不満点になりそうだし...なにより拠点周回で消滅するのがね

400.名無しの探検者2023年09月28日 15:28

>>396
なんなら地球が大気消失してない世界線も余裕でありうるわけだし、かなり乱暴だよな

401.名無しの探検者2023年09月28日 15:35 編集済み

>>396
だからそんなSFじみた世界は今作においては「絶対に存在しない世界」として扱われてるんでしょ
世界がどれだけ分岐しようがどれだけ変化しようが地球外知的生命体だのエイリアンが世界を支配するだの、そういったSF的世界は可能性の欠片すら無い。
そもそもSF的ファンタジーを重視していない作品なんだから、存在するわけがない。
どの平行宇宙でも人類が発展し進出する可能性しか存在しないという、それだけの話。
宇宙だからってなんでもあると思うな」っていう、今までのSF概念に対する暴力的なまでのアンチテーゼ。

返信:>>403
402.名無しの探検者2023年09月28日 15:35

FO4で好評だったし絶対期待されてるから拠点開発一応入れとくかぁ、ぐらいのノリだったかもね。

ただ拠点開発それ自体だけじゃなく街中の家拠点も利用されづらいのはファストトラベルのダメ仕様も一役買ってる気がする。メニュー画面からすぐブックマークポイントに飛べれば「あの星どこだっけ…」と星図をさまよう必要も無くなるし、単純なハウジング要素だけでも使いやすかったのではなかろうか

403.名無しの探検者2023年09月28日 15:36 編集済み

>>401
可能性すら無いもなにもその世界に関与できてしまうスターボーンが存在する以上意図的に出来るでしょ、テラーモーフを人類生息圏に放り込むぐらいなら個人で出来る事だし
戦争の停戦交渉中に透明化できるスターボーンが襲撃したらどうなる?個人の力で平行世界はずっとドンパチ起こせちゃうでしょ
ロッジで虐殺する闇落ち主人公が現れるぐらいの無限の可能性なのにそれだけは絶対起こらないってのはリアリティがあるんじゃなくご都合主義でしょ

返信:>>414
404.名無しの探検者2023年09月28日 15:39

膨大な数の並行世界が種々様々に存在するのは真マジンガーZEROみたいな豪快さで好きなんだがもっとガバッと色々な要素(人物の役職や配役、舞台の環境など)が変わっててもいいな

405.名無しの探検者2023年09月28日 15:41

スターボーンが平行世界に必要以上に干渉しないというモラルを兼ね備えてるなら、平行世界が大きく歪むことなんてありえないと言えるかもだが
あいつらアーティファクトのためなら平行世界の住民を虐殺することすら厭わないエンジョイヒャッハー勢だからとんでもなく狂った平行世界も普通に有り得ちゃうよな
主人公始末するためにスターボーンシップで着陸した後全滅して船置き去りにするような連中だよ

406.名無しの探検者2023年09月28日 15:46

個人的にFallout4の拠点づくりは拠点に元からある建物や地形を活かして色々建てるのが好みだったので
宇宙故に地形に影響されないようなシェルターがメインの今作拠点づくりにはあまり魅力を感じなかった

407.名無しの探検者2023年09月28日 16:01

スターボーンは死んでもリスポーン可能でアーティファクトを集めることを強制されてる訳でもないから「この世界線はおもちゃ箱にしたろ!」って思えばいくらでもおかしくさせられるよな
スペーサーなんかよりよっぽどヒャッハーしてる

408.名無しの探検者2023年09月28日 16:01

異星人以前にどの宇宙でも人類はUC自由恒星同盟ヴァルーン家に分裂対立して争いになるが互いを殲滅しない程度で一応和平を結んでると思うとかなり狭い範囲でしか世界変わってないなと思う
UCが完全勝利した宇宙ヴァルーン家が穏やかに繁栄した宇宙
自由恒星同盟UCが別れなかった宇宙も第四勢力が台頭した宇宙もない

411.名無しの探検者2023年09月28日 16:15

世界線を何パターンも作るとバグまみれになりそうだし
普通にボリュームアップでいいかな…
個人的にはスターボーンの隠れ家みたいな感じで周回できる拠点がつくれたらありがたい。

412.名無しの探検者2023年09月28日 16:17

とは言ってもデルガドとトスト大尉の立場が入れ替わるぐらいの変化は実際欲しかった

後特殊なロッジ引いた時のセーブとかの現象は仕様なのかアナウンスが欲しい

413.名無しの探検者2023年09月28日 16:23

>>394
TESのスタート地点が囚人スタートみたいに、採掘がスターフィールドのスタートとして伝統になるかもしれない
でもたしかに交易プレイや企業経営はナイスアイデアだと思う

414.名無しの探検者2023年09月28日 16:24

>>403
よっしゃ、タムリエルの世界をスターフィールドにもってこよう! なんといってもスターボーンは可能だからな!

返信:>>415
415.名無しの探検者2023年09月28日 16:26

>>414
スターボーンユニティでもゲームエンジンの壁は超えられないかもな

ユニティだけに…

416.名無しの探検者2023年09月28日 16:28

新しい宇宙スターボーンをインストールするたびにユニティに所持品全てを支払うという料体制

447.名無しの探検者2023年09月28日 17:43

建設的な話題で埋めるのが一番だよね。
ヴァスコの新密度クエストないの残念だわ。
リコールとか修理とか言い訳にして、なんかクエストの目的つくれると思うんだけどなぁ。

返信:>>450
448.名無しの探検者2023年09月28日 17:48

建設的な話題と言われてもポジティブでもネガティヴでもゲームに反映されない以上価値は同じだよ

強いていうならコンステレーション以外のコンパニオンまわりの強化が欲しい
コンステレーションコンパニオンは倫理観が似たりよったりだから酒場で雇えるネームドコンパニオンのほうが気楽なことも多いし
ただコンステレーションメンバー以外のコンパニオンスキルが弱いんだよな

返信:>>451
449.名無しの探検者2023年09月28日 17:51

普通にボイス・ロマンスありの多種多様なコンパニオン10人パックDLC1,000円でも買うかもしれん

450.名無しの探検者2023年09月28日 17:52

>>447
戦闘用に改造したいよね。
キャリー用でもいいけど。
人は武器防具を渡して盛れるけど、ヴァスコはそのままだから。
バンガードクエでカイザーと出会って「カッケェ!」ってなったから、ヴァスコ君も強化してみたかった。
後はヴァルーン家パラディーゾに居る円盤型のヤツ。
敵の名称だと医療用だっけか。
戦闘系、運搬系、サポート系で改造選べたりね。
戦闘型でもニューアトランティスで警備してる様なスマートタイプとカイザーみたいな重装型で選べたりさ。

451.名無しの探検者2023年09月28日 17:54

>>448
わかる。
コンステレーションに結局、捕らわれるよな。
Modとかでスキルとかは手を加えられるだろうけど、せっかくの個性をもっと出してほしかったね。

誰かと願望を共有する。
それが価値なんじゃない。でも、ネガティブを共有したいとは思わないでしょ。だから、ポジティブを共有しよう。

455.名無しの探検者2023年09月28日 18:48

せっかく宇宙船でカーゴホール、営倉食堂などがあるんだから、それを活かしたプレイができると面白そう

457.名無しの探検者2023年09月28日 19:28

fo4みたいな勢力エンドがあればコンステレーションに縛られる感は減ってたかも
もちろんコンステ以外のコンパニオンにも好感度あったりする前提だが

458.名無しの探検者2023年09月28日 20:07

やっぱりカルマ善 中立 悪 がバランスよく欲しいよねコンパニオン
カルマシステムなんてないけど…

459.名無しの探検者2023年09月28日 20:31

やたらスターボーンの船が近くに降りてくるのどうにかならないかな…
アポロの着陸船跡で記念撮影しようとしたらちょうど旗の真後ろに降りてきたときは爆破したくなった

460.名無しの探検者2023年09月28日 21:27

敵のエンジン潰して乗り込む時に乗り込んでも毎回誰もいないってバグに遭遇したんだけど解決方法誰か知らない?
内部でクエストがあるときは流石にちゃんといるんだけど普通の時に海賊気分で乗り込んでも誰もいなくて幽霊船かよってすごい怖い

461.ステラゲーマー管理人2023年09月28日 21:42

ステラゲーマー管理人です。
当ページの過熱に関して複数のお問い合わせをいただいております。
こちら側でも内容を確認し、以下の対応を行いました。

・不適切と思われるコメントを削除
・侮辱的なコメントを投稿したユーザーをアクセス規制
・当ページタイトルを変更

とりあえずの対処ですが、これでしばらく様子をみる予定です。

いろんな人がいて、いろんな考え方がありますが、ステラゲーマーでは作品を楽しんでいるユーザーによりフォーカスしたサイト運営をしていきたいと考えています。

批判的な投稿は禁止しませんが、楽しくプレイしてる人にもご配慮いただければ幸いです。規則でがんじがらめにはしたくありません。
ご協力よろしくお願いします。

返信:>>465
462.名無しの探検者2023年09月28日 23:31

こういう感じになったかー。ただ欠点を挙げていた人も多くはゲームを楽しんでいたとは思うけどね。好きなものを全肯定する人種ばかりではない。

いずれにせよ進行不能バグからがんがん直していってほしいねー。コンテンツ関連はDLC待つしかないし、半年先かな

463.名無しの探検者2023年09月29日 00:01

メインクエスト勢力クエストやったらDLC待ちでもいいかなって思う
それでもかなりのプレイ時間になるし

464.名無しの探検者2023年09月29日 00:08

しかしゲーム設計上、DLCでたら新規データでやるかスターボーン新規周回でやるか悩みどころだな・・・
過去シリーズだと大体新規データでやるけどパワー強化がなぁ

465.名無しの探検者2023年09月29日 00:28

>>461
英断に感謝します

466.名無しの探検者2023年09月29日 02:21

愚痴や不満要素が消えたならこのスレッドいる?
雑談と統合しちゃっていい気がする。

返信:>>469
467.名無しの探検者2023年09月29日 04:51

やっぱり拠点とか宇宙船のブルーリント保存して持ち越せるようにしてほしいな…
資材とかおは集め直しでいいから…

468.名無しの探検者2023年09月29日 06:01

スパロボみたいに一周クリアしたら1個好きな武器、船、拠点のどれか持ち越せる様になったら周回楽しみになるのにと思う

469.名無しの探検者2023年09月29日 08:36

>>466
不満は消えてないし、愚痴はそもそも書き込んじゃダメだろ…

返信:>>480
470.名無しの探検者2023年09月29日 10:07

食事の回復量がフレーバー程度なのなんとかならんか
せっかくバリエーション豊かなのに

471.名無しの探検者2023年09月29日 10:34

車はあれば面白いだろうが、無理だろうな
処理落ちするに決まってる
見た目を優先するためにゲーム的な面白さを諦めたゲームが多すぎる
見た目も一流じゃないと叩き始めるユーザーの側にも問題がある

472.名無しの探検者2023年09月29日 10:45

ごはんはmod任せなのかなぁ
早々に料理改修mod出るかと思ってたけど、まだこれといってみないね

473.名無しの探検者2023年09月29日 10:53

宇宙船ハブにもうちょっとバリエーションが欲しいなぁ
5メーカーあっても2社は他社のカラバリで実質三種類しかないし、贅沢な内装とか個性あるデザインが欲しい

返信:>>474>>476
474.名無しの探検者2023年09月29日 11:06

>>473
タイヨーはもっと凝ってほしいね
高級路線だろきみんとこはー

475.名無しの探検者2023年09月29日 11:10

周回前提の造りにはなってないと思う
一周でもいいし、二周か三周すれば十分すぎる
作中書籍にもあるけど、立ち止まるという選択肢もアリだ

476.名無しの探検者2023年09月29日 11:14

>>473
分け方もおかしいしな
普通個性のタイヨーなら豪華のストラウドじゃないのかと
何で貨物ホープテップと内装一緒なんだよ

477.名無しの探検者2023年09月29日 11:18

DLCで開拓要素を強化して新しい町を作れたりすれば、ユニティなんか知るか私はこの世界に留まるって選択肢も有力になってくる
あとは釣りとかだな

478.名無しの探検者2023年09月29日 11:19

作業用パワーローダー的なものなら幅もヴァスコ程度で通行不能箇所などの制限なく、ゲーム世界観に溶け込むしで採用してくれないかなぁとリリース前(地上での乗り物はないと公言されてた)には思いましたが、このあたりの技術がまさにテック技術に抵触してそうで、厳しいなぁはありますね

479.名無しの探検者2023年09月29日 11:20

惑星に海があってもなかなか海岸まで行けなかったり、川がなかったりするの寂しいね
自動生成ダンジョンもたいてい狭いし
その辺なんとかならないかなあ

480.名無しの探検者2023年09月29日 11:44

>>469
隔離スレみたいに新着に上がらない様にするだけで良かったんじゃないかと思ってさ。
今書き込まれる内容も殆ど雑談なんだから、もう雑談スレだけでいいと思し。

返信:>>481
481.名無しの探検者2023年09月29日 11:50

>>480
隔離スレみたいに新着に上がらない様にするだけで良かったのは同意だけど
あの時点ではちょっとエスカレートしすぎだったから、いったんブレーキはかけないといけなかったのは理解できるよ

482.名無しの探検者2023年09月29日 12:18

自分なりに分析してみたが、やはり本作にはロケットランチャーの類いが必要だという結論に至った

返信:>>484
483.名無しの探検者2023年09月29日 12:29

ライフルに取り付けるグレランが必要だ
銃をカスタムできるゲームにはだいたいある

484.名無しの探検者2023年09月29日 12:37

>>482
重火器はもっとバリエーションを増やすべきだね、激しく同意。ロケラン欲しい!
メック兵装とかありそうだもんね。

485.名無しの探検者2023年09月29日 14:24

コズワースみたいな浮遊ロボがいないのはなぜなのだろうか
球体のほうが宇宙適正高そうなのだが

返信:>>486
486.名無しの探検者2023年09月29日 15:03

>>485
浮遊するための動力と制御、さらに使用する環境の重力の有無、大気の有無諸々考えると基本的に効率が悪いから使われてこなかったんだろうなと推察はできる

487.名無しの探検者2023年09月29日 17:38

近接武器のバリエーションや差異が欲しい
特に素手とか近接武器の劣化なので、ガントレットみたいな装備品とか良さげ
二周目に関してはせめて手持ちの装備品だけ持ち越せるとか出来なかったんだろうか···

488.名無しの探検者2023年09月29日 17:58

素手は弱くていいよ
猿じゃないんだからちゃんとした武器を使え

返信:>>490
489.名無しの探検者2023年09月29日 18:11

とはいえ、素手スキルあるのに素手武器ないってのはね。あのスキル死んでるよな。
DLCで増えるかもしれないけど、MODで足すってのは近接しない人でもプレイの幅が広がって面白くなると思う。

490.名無しの探検者2023年09月29日 18:36

>>488
下の人も書いてる通りパークあるのに空気過ぎるんよ
流石にタレットは銃で壊してるけど正直グレポン以外使わない

491.名無しの探検者2023年09月29日 18:52

望むこと、ではなくてただの愚痴かもしれんが書いていいか?
何かこのゲームさ、イカれた奴少なくない?1週目終わって最初に出た感想が「気を抜いたフォールアウト」って感じちゃった。フォールアウトじゃないから当たり前なんだが。

492.名無しの探検者2023年09月29日 18:56

近接戦闘強くって意見はゲームの幅的にはわからなくはないけど、設定的にどうやったら強くなるんだろ?
cyberpunk2077ならインプラントによる反応速度向上や皮膚の装甲化の影響もあり、銃撃より斬撃が有効な状況が生じるとかならともかく、人体がそこまで強くない本作で銃があるのに近接にこだわる理由がRP以外にほぼないんだよね

493.名無しの探検者2023年09月29日 19:00

>>491
サブクエ漁ってれば居るかも?
紅の艦隊とか居そうな気がする

494.名無しの探検者2023年09月29日 19:22

>>491
文明レベルたかいから、しょうがない。
もしスターシード作戦してないなら、やってみて欲しいかなぁ。

495.名無しの探検者2023年09月29日 19:29

素手は過去作ならナックルとかパンチンググローブとか装備品があって、たしか素手に含まれてた。さらに時とめて敵の近くに瞬間移動できる能力が使えて、これに「不動ならダメージカット」効果が適用されたり、ステルスでダメージ倍率あげたりできてかなり強かったよ。能力使用にゲージが必要だけど、もりもりたまるビルドもできて、常時悟空みたいなことができた。下手に銃うつより強くて楽しかったよ。ちなFO4ね。ここの船長にも前世は世紀末でレイダーを素手で粉々にしていた北斗神拳継承者がおるはずや…。

496.名無しの探検者2023年09月29日 19:35

>>491
理由は2点あるかと
第一に倫理観も文明も崩壊したfallout世界と宇宙進出した人類の戦争が終わって20年後のスターフィールド世界では教養や知識の下地がしっかりしてる
第二に宇宙でぶっ飛んだことをすると大体死ぬので少なくなる
レイダーがキーに居たら死体をデコレーションしてヤバい病原菌媒介して即全滅する

ただ、そういった事情を差っ引いても宇宙時代ならではのぶっ飛んだ変態はいるはずなのでそういった部分に物足りなさを感じるのは同意ではありますね

497.名無しの探検者2023年09月29日 19:40

一応はNASAに協力してもらってる真面目なゲームだから、バカゲーとか不謹慎ゲーみたいなことはできないだろう

498.名無しの探検者2023年09月29日 20:18

>>492
DUNEみたいにパーソナシールドを登場させるか英伝みたいに銃火器を使えなくするガスでも出すかしないと厳しいね

499.名無しの探検者2023年09月29日 21:28

>>491
メタなこと言うとプロデューサーのトッドが丸くなったんじゃないかと
ゲーム自体ユーザフレンドリーになったけど代わりに強烈な個性とかエゴみたいなものがなくなってる気がする
昔は俺はこれを表現したいんだやり易さ?MODでどうにかしろよって感じだったのに最近のインタビュー見るとやり易くしたからMODでシチュエーション作ってねって感じになってるし
アーティストからゲーム制作者に変わっちゃった感じがする

500.名無しの探検者2023年09月29日 21:35

>>492
宇宙服ふくめて、やたら武装の持ち込みが困難な都市とかあってもいいと思うんだよな

501.名無しの探検者2023年09月29日 21:35

イカれた奴筆頭のヴァルーン家の出番が少なすぎるというのが今後に望むことの1つだな
流石にあのフォールアウトの世界観よりイカれてたら人類は地球だけでなく脳みそにまで異常が起きたのかと疑うからないって…
イカれたヴァルーン狂信者も出番を増やしてくれてもいいんだよ

502.名無しの探検者2023年09月29日 21:46

ヴァルーンはクトゥルフ神話的な話になるだろうからDLCのボス枠になったんだろう

503.名無しの探検者2023年09月29日 21:49

星系や基地ごとに人種や文化、アイテム、生命の差異が目に見えてないのが一番面白くない要因になっていると思う。
地域差のあるアイテムの配送で差益が出るとかそういう構造になってるだけで商人ロールや護衛ロールができて
、運んだ人によって植民地が広がっていくなら指導者ムーブや傭兵ムーブができる。
そこを襲って我が物とできるなら悪人ムーブができるし、討伐ミッションの幅もただ放棄地にいるボス討伐して終わり、の1種類ではなくなっていたと思う。
ランダムでレア生命体やレア植物がいれば学者や探究者としてロールできたかもしれない。
でもゲームの根幹が基本的にグラヴジャンプしてはい終わりだから、マップだけ広くてもよほどMOD側が工夫して作りこまれないと、主人公としての生き様の広がりとか深堀りは今後もないかな…

504.名無しの探検者2023年09月29日 21:51

ヴァルーン狂信者は、スカイリムがバニラの時の吸血鬼のような扱いなんだろうな

505.名無しの探検者2023年09月29日 22:01

ネゴシエーターも良いけどロケットランチャーが欲しい、ヌカラン風のも

コメントを投稿してみよう!