コメント22件
索敵に非常に便利、なのだが探知できるのは生命体だけなのでロボットおよびタレットなど無機物は探知できない。紅の艦隊やエクリプティクはロボットを運用することがあるため周囲の敵が丸見えと安心していると思わぬ不意打ちを食らうこともある…
後、光ってハイライトされるため、暗かったり遠かったりすると障害物からはみ出ているのかいないのかがわかりにくい。
コンテナから頭だけ出てる!とおもって頭撃ったらさらにその奥の壁の向こうに居た。なんてことも。
この手のウォールハック系は楽になる便利さと便利すぎて思考が短絡的になったり誤認する不便が同居する事になるんだよな
とはいえ見てないうちに移動して物陰に隠れたりした敵の位置を察知できるからステルスしたり殲滅しやすくてゲームプレイを安定させてくれる最高の能力なのだけども
咄嗟に撃ってしまってごめんごめんってなることがあるね
紅の艦隊でヴィジランス突入時のエンジンルームで戦闘が終わらないと思ってこれを使うとエンジンの機械の中に1人いた
対処自体はコンソールコマンド使わないと不可能だったがスポーン位置の関係でこういうことも起こるのでその点でも有用な能力
これを発動している状態でNPCと話すと目玉の部分もハイライトされて気持ち悪い
イージーとかでプレイしてると特に必要を感じないなあ。
左下のレーダーに敵方向出てくるし。
難易度とか関係なく不具合で壁の中や遥か上空にnpcがいたことないの?
左下のレーダーは方角を示すだけで上下方向の誘導はしてくれない。
その方角だって「そちらにいる」ってことを指し示すだけで「どんなのがどのあたりにいるか」すら分からない。
ろくに遮蔽物の無いだだっ広い平原等で実質二次元の戦闘しかしないならともかく、入り組んだ構造の船内や施設内で戦う場合「上のあそこに4人固まっているからボス部屋だな」「通ってきたはずの下側に敵が残ってる。脇道を見逃したか?」といった予測を立てて無駄な上下移動をしなくていいのは大きなメリット。
また交戦状態でないと赤マーカーがつかないので先制して相手の人数や配置を確認しステルスで殲滅したりあまりに遠すぎて戦闘に気付かなかったり他のと交戦・探索している間に交戦状態解除された敵を再探知したりできるのは大きな利点。
ロボやタレットのような非生命は対象外なのが欠点だが、イージー・ベリハ関係なく目的地入ったらとりあえず使用してもいいくらいに有能なパワーだぞこれ
壁の中とかは特にいなかった。
そりゃあ攻略を最短時間でとか効率的にやってたら便利だろうけどクリアリングとかやるのが楽しいし敵の位置だけわかってもどうせ物拾ったりギミックやったりで虱潰しに歩き回るし。
逆に偵察レーザーみたいに射線通ってるかどうか微妙なのもちょっと困るシーンはあったかな。
まあ個々のプレイスタイルの問題だしみんな好きに遊べばいいと思うよ。
原文ではSense Star Stuff
レベルアップで
ハイライト時間の延長
Lv1→Lv10
13秒→26秒
ハイライトされる範囲もレベルアップで拡大する。
戦闘や地形ハマりのNPC探すのにも使うが、周回後に範囲が広がったので惑星上のちっこい生物を探すのに使っている。
草むらとかにいるちっこいのは特に見つけにくい場合もあるし、スキャナーだけじゃ鉱石とかに紛れて見分けられないしで牧場開設に便利なパワーである。
戦闘やステルス以外でも地味に役立つパワー。デカい宇宙船を作った際のクルーの居場所探しや、タクシーミッションで降りてない乗客がいないか確認したり、サバイバリストがちゃんとついて来れているかなど、用途は幅広い
星要素とは…?
命はみな星から産まれたとかそういう?
生きていると言えるのか微妙なヴォルテックス・ファントムも感知できる
ただし、ファントムは突然スポーンすることがよくあるので、これを使えば安心とはいかない
他の大辞典の人気用語
コメントを投稿してみよう!
- 感想、考察、雑談OK
- 挑発的、暴力的、侮蔑的な内容はNG
- コメント投稿のガイドラインに違反した場合、アクセス規制の対象となります
聖堂で習得できるパワー。コスト15、最大値60。
創造の粒子と結びつき、あらゆる人間、異星生命体、スターボーンの生命力が感じられるようになる。
……正直説明文だけ読んでもスピリチュアルすぎて意味がわからないが、実際のところはタムリエルでいうところの生命探知の魔法のようなもの。
一定範囲内の生物をしばらくのあいだ壁越しだろうと光でハイライトして表示してくれる。
屋内戦などで非常に有用なパワーで、突入前にコレを使えば先に敵の配置がわかり、グレネードを投げ込んだり不意打ちを予防して逆に不意打ちしたりと、情報で大きく優位に立てる。
コストが非常に安く気軽に使えるのもありがたい。