ゼノグラブ

別名:
  • タグ:

コメント33件

1.名無しの探検者2023年09月13日 19:36

放棄された建物や鉱山の中で見かけるイモムシのような生物。
コモンの有機資源をドロップする。
現実でいうゴキブリのようなものだろうか。

2.名無しの探検者2023年09月14日 00:05

わざわざ辞典を作るべきか迷ったので、ここに記載すると惑星によってはゴキブリが出てくる
地球ゴキブリとは違い、見た目がエビっぽいのでまだラッドローチほどの嫌悪感はない

返信:>>18
3.名無しの探検者2023年09月14日 01:13

ゼノグラブが多量にいるステーションがあるのだが、そこで取得できる亡くなった患者に関してのスレートに胃の中の内容物の中に大量の蛆虫が湧いていたと記録されている
このクリーチャーと関連があるかは不明だが…それが成長した形なのだとしたら蛆なのだろうか

返信:>>12
4.名無しの探検者2023年09月14日 08:09

grub とは、地虫、甲虫等の幼虫を指す言葉らしい。
ゼノは異界の。
つまり、異界の地面を這う虫という事であるようだ。
ゼノヤキの中身でないことを願いたい。

5.名無しの探検者2023年09月14日 19:00

素材を剥ぎ取るとコンパニオンから食欲が無くなっただのバッチイものを触ったかのような反応をされることがある。プレイヤー視点では体感し難いがかなり不衛生かグロテスクなのかもしれない。

返信:>>6
6.名無しの探検者2023年09月14日 19:46

>>5
素材剥ぎ取りに苦言を呈されるのは異星生物すべてに当てはまる。
グラフィック上ではわかりにくいが、剥ぎ取りの時は割とがっつり解体して取得しているのかもしれない。
まあ、同行する側からすれば、ポケットや自分の船内に原生生物の肉や内臓をパンパンに詰め込まれるのはいい気分はしないだろう。

7.名無しの探検者2023年09月19日 22:22

かわいい

8.名無しの探検者2023年09月20日 07:28

感知能力が著しく低いので、隠匿などステルス系のチャレンジ相手におすすめ。
見つけ次第しゃがんで殴ろう。

9.名無しの探検者2023年09月22日 00:42

ばっちぃ場所に大概いたり、過去作のローチがいそうな場所に出現する
…と思ったら厳しい環境の惑星表面にもいたりかなり逞しい生物

10.名無しの探検者2023年09月24日 07:39

ゼノウインナー弁当はこいつが原料なのかな…

返信:>>19
11.名無しの探検者2023年09月24日 13:33

室内でネチャネチャ変な音がするなと思ったらこいつがいる
こんな大きな虫が床を這っていても気にしない入植者達の精神…

12.名無しの探検者2023年10月01日 23:55

>>3
それ同じ場所の別スレート見りゃ分かるがカース・マルツゥとピータン使ったサンドイッチ盗み食いしてそうなっただけの話だぞ

返信:>>15
13.名無しの探検者2023年10月02日 08:51

本作内屈指の最弱クリーチャー
一発ぶん殴れば息絶える。

ヒートリーチがああいうことになってしまったので、
お前ももしかしたら…と見つけ次第確殺している船長もいるとかいないとか。

14.名無しの探検者2023年10月03日 22:17

屋外で施設を占領してるスペーサーなどと戦っていると知らんうちにこいつも死んでいる。

15.名無しの探検者2023年10月03日 22:28

>>12
何…だと…?探索足らずだったか
とはいえそこかしこからゼノグラブの音がするからもう一回は行きたくないな…

16.名無しの探検者2023年10月08日 18:52

ネチャネチャ音が異様に気持ち悪い
星要素感知で見つけて必ず爆破するようにしてる

17.名無しの探検者2023年10月10日 17:13

ステルス状態で敵がどこにもいないのに検知状態になったときの原因は大抵こいつ

18.名無しの探検者2023年10月10日 22:37

>>2
群れるゴキブリとかいう文字列だけで嫌悪感がわくパターンの現住生物が居たりするよね
見た目はゴキブリとは違うから嫌悪感無くビッグバンで粉々に出来る

19.名無しの探検者2023年10月10日 22:39

>>10
Oxygen Not Included のミールワームみたいに思えてきた

20.名無しの探検者2023年10月15日 22:25

ヒートリーチ同様、スキャンできないから何か謎が隠されているのかな

21.名無しの探検者2023年10月21日 13:20

スペーサー紅の艦隊エクリプティクまでもがこいつを見つけるとすぐさま殺しにかかる。よっぽど苦手なのか、それともなにか因縁じみたものでもあるのだろうか

返信:>>22>>32
22.名無しの探検者2023年10月24日 05:32

>>21
むしろペットなのか?ってくらい共存してるように見える場面が多い
戦闘に巻き込まれて死んでるのはよく見るけど、NPCと敵対したりするんだろうか

23.名無しの探検者2023年10月28日 09:17

する意味も無いがコイツはEM属性攻撃による気絶はしない、いやもしかしたら手段があるのかもしれないが…

24.名無しの探検者2023年10月28日 09:43

潜入ミッションで通る通気口の中にも這っていたりする
突然のニチャ音、反応するステルスメーター……咄嗟に発砲してステルス失敗したビビリ船長もいるらしい(2敗)

25.名無しの探検者2023年10月30日 20:51

気を抜いてるときにこいつが足元を這ってるのに気づくと思わず変な声が出てしまう
MODは極力使わない方針だけど、こいつの見た目と効果音を不快じゃなくするMODがあるなら是非入れたい

返信:>>26
26.名無しの探検者2023年10月30日 21:47

>>25
こいつが可愛く思えるMODをインストールしましょう
貴方の脳に・・フフフ

ってなる未来もあるのかな。

返信:>>27
27.名無しの探検者2023年10月31日 22:56

>>26
リュウジンに頑張ってもらって、ゼノグラブ対策のニューロアンプ作ってもらおう

28.名無しの探検者2023年11月13日 23:52

ヒートリーチと同様によく見る生物の割に、ゲーム内に驚くほど情報が少ないというか全くないというレベル。
内部データのIDではInvasivePestCritter01:侵略的有害生物となっていて、結局分かるような分からない生物。

29.名無しの探検者2023年11月16日 00:25

ボクシングスキル上げしてる時に、こいつらが大量にいるパターンの軍事拠点を見つけて大喜び殴りまわって気付いたのだが
仲間の死を感知して敵対状態になると、逃走ではなく攻撃してくるタイプだった。
しかも頭蓋骨折させられた。
海兵隊員が死んでたのは、こいつらの仕業かもしれない。

30.名無しの探検者2023年11月16日 12:46

スカウで通路にいるゼノグラブをプチッと潰したら全員に敵対された。
それペットだったんだ……

31.名無しの探検者2023年11月18日 20:19

イクシルⅡの軍事拠点に100匹くらい群れてるんだけど
しらみつぶしにしてるうちにNPCに誤射して全員敵対
それを狙ってのことなのかな

32.名無しの探検者2023年11月23日 12:48 編集済み

>>21
このまえ、低レベルで遊んでて屋根上から地面にいるゼノグラブに反応して落下死するエクリプティクを見た…
ダーウィン賞をあげたい!
つまりこの虫は人を殺す、強い。

33.名無しの探検者2023年11月24日 03:12 編集済み

コモン有機素材である栄養剤がよく採れるので、もしかしたらヒートリーチの餌になってるのかもしれない
ヒートリーチは船やロボから直接エネルギーを吸ったりして成長してるみたいだからそれはないか…?

コメントを投稿してみよう!