コメント12件
ランク4になってもスキャン範囲が広がるだけの地味なスキルだが、気質が好戦的だったり縄張り意識が強い異星生物は近づくだけで戦闘状態になるので、戦闘を避けたければこのスキルを伸ばして索敵範囲外から観察したほうが良い。
ぱっと見惑星調査し終えたら恩恵が0になる類に思えるけど長距離のハイライト表示機能は野外や暗所の敵を把握する際に便利
医学が正面から殴り合うプレイスタイル向けなら調査はステルスや狙撃で被弾自体を抑えるプレイスタイル向け
倒した敵を見つけるのにも便利そう。FO4では「レジェ装備落としたあいつはどこよおぉぉ(゜Д゜≡゜Д゜)?」って散々さ迷ったけどそういう時間は減った気がする。
他の大辞典の人気用語
コメントを投稿してみよう!
- 感想、考察、雑談OK
- 挑発的、暴力的、侮蔑的な内容はNG
- コメント投稿のガイドラインに違反した場合、アクセス規制の対象となります
調査は、科学スキルツリーのノービス階層にあるスキル。
■ゲーム内説明文
人類は無数の異星世界へ到達できるようになった。その結果、現地で膨大なデータを読み解く能力は欠かせないものとなっだ
■各ランクごとの効果
ランク1:ハンドスキャナーがズームできるようになり、スキャン距離が20メートルに延長される
ランク2:ハンドスキャナーのズームがさらに1段階増え、スキャン距離が30メートルに延長される
ランク3:ハンドスキャナーのズームがさらに1段階増え、スキャン距離が40メートルに延長される
ランク4:ハンドスキャナーのズームがさらに1段階増え、スキャン距離が50メートルに延長される
■チャレンジ
ランク1:ハンドスキャナーで資源や植物、動物を10種類スキャンする
ランク2:ハンドスキャナーで資源や植物、動物を25種類スキャンする
ランク3:ハンドスキャナーで資源や植物、動物を50種類スキャンする