サンダユウ・オダ

別名:オダ

コメント34件

1.名無しのサイバーパンク2021年01月22日 00:49

ハナコ・アラサカのボディガード
タケムラによって鍛えられたサイバー忍者。
名前から察するに彼もまた日本人のようだ。

2.名無しのサイバーパンク2021年03月28日 02:23

本名
サンダユウ・オダ

3.名無しのチューマ2021年06月26日 18:57

イカしたマンティスブレードを装備している

4.名無しのサイバーパンク2021年07月05日 00:54

名前の漢字表現:小田 三太夫
来源:中国サイバーパンク2077

5.名無しのサイバーパンク2021年07月06日 01:16

組んでは八つ裂き、離れてもテックライフルで穴だらけにしてくる強敵。
途中から光学迷彩を使ってくるのでタグ付けはしっかりしておきたい。

6.名無しのサイバーパンク2021年08月30日 23:35

撃破時に何故か女物のドレスを入手できる時がある。
女装癖があるのか、はたまた職業柄男性となった女性なのか、あるいは単なるバグなのか・・・

返信:>>8
7.名無しのサイバーパンク2021年12月12日 23:17

彼のドロップするユニーク武器「尽忠丸」は非常に強力。

8.名無しのサイバーパンク2022年01月07日 23:16

>>6
サンダユウという名前は女性(花魁)にもある。
つまり・・・

9.名無しのサイバーパンク2022年02月12日 19:30

Vに負けた後どうなったんだろ、心ない上司とかに「オダ=サンはセプクせよ!」とか言われてなきゃいいけど

10.名無しのサイバーパンク2022年02月12日 22:15

ジョン・マラコック卿でボコボコにしてごめん。

11.名無しのサイバーパンク2022年07月15日 07:06

初登場はDOWN ON THE STREET/ストリートの上にて。タケムラの言う頼れる(かもしれない)古い友人が彼のこと。タケムラの友達だから、きっと渋いおじさんだろう…と思っていたら、刈り上げヘアーの若者が車から颯爽と降りてきてズコーッとなったVもいるかもしれない。
タケムラの部下で色々と指導していたらしい。詳しい過去は明かされないが、名前からして日本出身なのは間違いなさそう。タケムラのようにスラム出身なのか、代々アラサカ家に仕えていたのか謎だが、"ストリートの上にて"の会話やパレード中のスマッシャーとの会話でも、アラサカ家に対する忠誠心はとても強い。
戦闘では高速ステップやマシンガンの雨を降らせてきて、近接も遠距離もお手の物。戦闘中に展開する赤いマンティスブレードホログラム仮面がとても格好良く、般若のようなホロ仮面はワンオフ物だが、マンティスブレードは熱ダメージのものが似た感じになるので、あれ欲しい!となったVは装備してみよう。
仮面の展開図や立ち絵は海外wikiに掲載されているので、気になる方はご覧ください。
https://cyberpunk.fandom.com/wiki/Sandayu_Oda

ちなみに、倒すと殺害or見逃すか迫られるが、殺害すると、タケムラに「この恨みは忘れんからな…」とめちゃくちゃ叱られる。そりゃそうだ…。

返信:>>12
12.名無しのサイバーパンク2022年07月15日 11:12

>>11
実際戦うシーンだと忙しくてあんまり気づかなかったけど、本当にサイバー忍者めいた格好してるんだなオダ=サン。
でもヘルメットにメンポのパターンなんて入れちゃってるところを見るに、なんかどこぞのネオサイタマなアトモスフィアが醸し出されている気がする・・・

13.名無しのサイバーパンク2022年08月07日 10:36

彼か退避する時は煙玉のようなものを爆発させるゾ、NINJA!

14.名無しのサイバーパンク2022年08月13日 22:16

悪魔エンドだとアラサカ警備員スペシャルエージェントってのがいてソイツがカタナ持ってるからオダとかもそういう区分なのかも

15.名無しのサイバーパンク2022年09月28日 11:52

悪魔エンドネタバレ

オダを生かしておくと、悪魔ルートで再会できる。自分を倒したVが味方になって複雑そうな様子。

16.名無しのサイバーパンク2022年09月28日 18:01

『DOWN ON THE STREET / ストリートの上にて』で初めてオダと顔を合わせた際、Vの後ろを流れる運河を巻物を咥えた大きなオオカミの頭のオブジェを運んでる船が通り過ぎていくんだが、あれには何か意味があるんだろうか…

返信:>>17
17.名無しのサイバーパンク2022年09月28日 18:11

>>16
アレはジャパンタウンの祭りで使われる山車の装飾を運んでるのよ。

18.名無しのサイバーパンク2022年10月04日 13:26

オダ戦で彼が装備しているサイバーニンジャスーツのヘルメット、メイルストロームのロングコートを着た大柄なエネミーも無地のものを装備している。

19.名無しのサイバーパンク2022年11月07日 14:37

サンダユウって名前からして忍者の百地三太夫あたりを意識してのキャラ造形を感じさせる

20.名無しのサイバーパンク2022年11月30日 21:30

こいつ潜入用クイックハックかけたら妙な動きでカメラ鑑賞してて草
二度グラップルしたらテイクダウンできる

21.名無しのサイバーパンク2022年12月05日 19:03

こいつとの戦闘後は息が上がったVという珍しいものを見ることが出来るぞ!
まあ実際プレイヤー視点でも強敵だからね

22.名無しのサイバーパンク2022年12月09日 18:23

ステータス考慮しないなら行動パターンやモーションで最強のNPCはこの人だと思う

23.名無しのサイバーパンク2022年12月12日 14:00

そういえば戦闘時にスマート武器使うとメンポの機能で誘導妨害されるぞってタケムラ通信来るけど、アラサカで他にその手の装備持ってるのって(設定のみでも)居たっけ?
タケムラが師匠ってことだし戦闘スタイルとか装備とか似てるんだろうから知ってたのはおかしくないけどタイガークロウズからの個人輸入とかだったりしたらちょっと面白いよね

返信:>>26
24.名無しのサイバーパンク2022年12月19日 17:26

突然始まるボス戦の熱さと衝撃は間違いなくNo1
初プレイ時これを経験してアダムスマッシャーと対面したVに二度目の衝撃を与える

25.名無しのサイバーパンク2023年02月03日 02:20

彼が仕えているハナコや幹部連中でさえサブロウの毒死を信じていない中で、タケムラの説得には一切耳を貸さなかったわけだが、「分かってはいるがその件に首を突っ込むなやめろ」的な意味だったのかそれとも本当に毒殺を疑っていないピュアボーイだったのか

返信:>>27
26.名無しのサイバーパンク2023年02月03日 02:22

>>23
そういえばそんな事言ってた気がするけど普通に暗殺者モードのスキッピーちゃんがバシバシヘッドショット食らわしてくれたな…。

27.名無しのサイバーパンク2023年02月03日 07:07

>>25
貴人に仕える侍だし勝手な真似はできないんだろう。
タケムラは元先輩とはいえ普通に危険人物だし、そんな奴の言うことを素直に受け入れて主を危険には晒せないとかそんなところではなかろうか。

28.名無しのサイバーパンク2023年02月03日 11:03

レベル上げ過ぎたせいかサンデヴィスタンメッタ切りで瞬殺してしまった…一瞬だったので全く会話も無く、なぜタケムラがキレているのか分からなかったがコイツ生かせたのかよ…

29.名無しのサイバーパンク2023年02月03日 19:06

彼を生かすか殺すかでラストバトルでのアダム・スマッシャーの台詞が少し変わる。

30.名無しのサイバーパンク2023年02月14日 02:09

ヘルメットはアラサカロゴを中心に、上下2つの顔があしらわれたデザイン。
更にこの顔は戦闘スタイルによっても変化。
接近戦では赤い般若のような顔、射撃戦では青いダークヒーローのような顔に変化する。
近くで青い顔を見るのは難しいが、サンディヴィスタンを駆使すれば拝む事ができる。

31.名無しのサイバーパンク2023年03月22日 18:05

地味にシンゲンをフルオートで使用する
街に出回っているのが民間仕様という可能性もあるが
試作型シンゲンMK.Vでもフルオートできないだけに羨ましい

32.名無しのサイバーパンク2023年03月30日 23:09

タケムラの古い友人だからそれなりの年齢なんだろうがアンチエイジングに金をかけてると見え外見は若者。なお髪型はジュディと同じ。美に対する意識が高い人物らしい
タケムラが白くなり始めた髪を染めず見た目に構わないタイプなのと好対照

33.名無しのサイバーパンク2023年04月20日 17:59

ドロップする尽忠丸はオダのボス武器だと思うと愛着も沸くし、格上の敵でも空中で一瞬にダルマにできる恐ろしい切れ味は持ち主の殺意と狂気を感じられてゾクゾクする。

あの赤熱マンティスブレードそのまま使えるのが一番いいんだけど、ボスが使ってる最強仕様のまま主人公が使用できないのはゲームではよくあること。

返信:>>34
34.名無しのサイバーパンク2023年04月26日 16:37

>>33
アラサカマンティスブレードが使えないという意味ではそうだけど、
マンティスブレード用赤熱ブレードカシウス・ライダーのところで低確率で"設計図"が入荷するのでそこから自作すれば使えはする
もしくはオールフーズでドンパチする選択肢であれば敵だかアイテムボックスだかから現物をルートできる

コメントを投稿してみよう!

(感想、考察、雑談もOK)