RT-46 ブーリャ COMRADE'S HAMMER

別名:COMRADE'S HAMMER

コメント30件

1.名無しのサイバーパンク2022年05月24日 22:40

RT-46 ブーリャアイコニック版。アロヨレッド・ダート・バー付近の組織犯罪でボスが設計図をドロップする。
元々尖った性能がさらに極端になっており、弾倉はわずか1発で、リロードも時間がかかる。その分威力が超強化されており、弾自体も小規模な爆発を起こす。特にハンドガンパークグランドフィナーレとの相性は抜群で化け物じみた威力が無条件で倍増する。
同志諸君!“同志の鎚”の名に恥じぬよう、ナイトシティに巣食うならず者共の頭に弾丸という名のハンマーをぶち込んでやろう。

2.名無しのサイバーパンク2022年08月26日 23:51

やべぇッス、近接武器使ってる時より接近戦してる気がする。
何よりいつの間にかガンフー解除しちゃったし。

3.名無しのサイバーパンク2022年08月27日 00:39

1発だけって中々痛いところだけどボルトアクションみたいな感じだと割り切れば使ってて面白い武器

4.名無しのサイバーパンク2022年08月29日 09:34

使い方はなるべく敵が密集する場所に弾を撃つこと。
後、市民が襲われてる場所で撃つと爆発で指名手配されることがあるので注意、後テック武器の貫通効果の影響にも注意

5.名無しのサイバーパンク2022年09月02日 16:13

ハンドガンという概念に疑問を投げかける契機となった。
一発しか撃てなくて弾が爆発するってもはやハンドガンじゃなくてそれなんて擲弾発射機?

6.名無しのサイバーパンク2022年09月22日 08:50

一発しか入らないので射撃するたびに新しい弾倉に取り替えている。リボルバーとは一体……

7.名無しのサイバーパンク2022年09月24日 14:14

ガンスリンガーパークを入れるとリロード時間は多少短縮できる。
 色々な武器を使ってきたが結局原点に帰ってきてしまう。火力が全て。
 この武器は行き過ぎた資本主義はむしろ原始的(封建的)なんだと訴えたいと言っているのか?(幻聴)
 というかこの武器の設計図ドロップするの誰だっけ?(困惑)

返信:>>13
8.名無しのサイバーパンク2022年09月24日 16:52

1撃が重いのとリロードモーションは遅くならないのでサンデヴィスタンとも相性が良かったりする
エッジランナーズを見てサンデヴィスタンを試してみたいけど射撃武器も欲しいという方はいかがかな

返信:>>10
9.名無しのサイバーパンク2022年10月07日 13:26

エンジニアハンドガンの各種対応スキルなどを取れば一発で20万を超えるダメージを叩き出す怪物。オダだろうがサスカッチだろうがアダム・スマッシャーだろうがサイバーサイコだろうが一撃でHPをゴッソリ持ってく様は痛快だぞ!

返信:>>10>>21
10.名無しのサイバーパンク2022年10月07日 13:34

>>8
タクティカルベストorハーネスのレジェンダリーを着込むとリロード時間-15%+ハンドガンスキルクラスタの真ん中にあるガンスリンガーLv3でリロード時間-25%
v1.6では現状4割ほどリロード時間を短縮できる。
そのためサンデヴィスタンとこいつを組み合わせ>>9のように対応スキルで固めた場合……
デイビットが見ていたサイバーサイコのような複数人の間を縫って至近距離HSを決めワンショット・ワンキルで駆け抜けていくことも可能。
サンデヴィスタン終了間際でリロードすればデーモンを垂れ流してくるネットランナーすら泣き出すだろう

返信:>>14
11.名無しのサイバーパンク2022年10月17日 22:10

ワイルドウエストとかの強パークも手伝ってほとんどの喰っちまってないかこやつ?

12.名無しのサイバーパンク2022年10月18日 14:53

サンデヴィスタンとの相性良好(単発武器)
大体の敵が一撃死(O'FIVEをも凌ぐ超火力)
優秀すぎる弾持ち(前述の超火力に加え弾丸が爆ぜるためマルチキル可能)
障害物関係なし(テック武器のため壁貫通可能)
チャージ時間なし(基がブーリャ)
パークで火力がガンガン盛れる(ハンドガンに加えエンジニアパークも乗る)
etc......

総じて「この武器さえあれば大体なんとかなる」と言っても過言ではない超々強武器。
強いて言えばサイトが載らないことと高くない精度による遠距離への不安やサイレンサーが付けられない故のステルスとの相性の悪さだろうか。

13.名無しのサイバーパンク2022年10月18日 21:04
14.名無しのサイバーパンク2022年10月22日 23:15

>>10
タクティカルベストorハーネスのレジェンダリーってどこで入手できますか?

返信:>>15
15.名無しのサイバーパンク2022年10月25日 00:27

>>14
バージョンアップでランダム箱になってなければ、ダコタ依頼の『ドローンに夢中(的な名前の依頼)』で行く敵拠点のガレージ内にあったはず

16.名無しのサイバーパンク2022年10月26日 20:07

ついでに言うならテック武器全般に言えることだが速過ぎる弾速のあまり敵のケレズニコフを無効化できる
こちらがワープダンサーやレジェケレズニコフを発動中に撃ってみるとわかりやすいが加速中だろうと容赦なく即時着弾し派手に炸裂する様をスローモーションでねっとり見られる

17.名無しのサイバーパンク2022年10月31日 16:49

肉体20反応20技術18意志10知力3ってビルドにしてしまったのですが、アイコニックブーリャをある程度は使いこなせると思いますか?

返信:>>18
18.名無しのサイバーパンク2022年10月31日 17:01

>>17
グランドフィナーレとっとけばおけ

返信:>>19
19.名無しのサイバーパンク2022年11月01日 15:01

>>18
ありがとうございます!
元々ハンドガンビルドでやってたのでそっち方面は余裕あるから行けそうです!
気分とっかえひっかえしながら触ってみようと思います!!

20.名無しのサイバーパンク2022年11月02日 19:07

これってどのパークが対応してるんだ?チャージ時間ないからエンジニアでもチャージ系とかのパークとか効かなそうだけど。有識者いたら教えて欲しい。

21.名無しのサイバーパンク2022年11月02日 19:40

>>9
技術18までで止めちゃったせいなのか一発5万くらいしか出ないんですけど、何が原因わかる人いますか?やっぱりエンジニアパークが優秀ですか?

22.名無しのサイバーパンク2022年11月03日 01:21

リヴァンプの次に影響があるのはハンドガングランドフィナーレかと思う
リヴァンプ1の反応20技術20なら、多分10万くらいはでると思う

23.名無しのサイバーパンク2022年11月03日 03:48

これだけじゃ唯の推測なので、良い機会なので1.6でダメージを測ってみた。

反応15技術20のテックビルドにして、木偶を数人転がしてComrade's Hammer エイムHSでダメージ比べをしてみた。
なるべく実戦ぽくしたかったので他のパークは切ってない。コールドブラッド系でのダメージ増幅は残してる。
数人の木偶程度ではダメージ倍率を正確に測定するには不十分なので、大きな倍率を持つパークの付け外しをしてダメージが大きく変わったかを確認する程度の雑検証とする。

リヴァンプ30他ダメージ系パークを全部取ると、白ダメ6万-10万、クリティカルで最大16万程度。
グランドフィナーレを切ると白ダメ25000-55000で、確かにダメージ2倍の効果が消えている。
リヴァンプ1にすると白ダメ50000-90000程度、クリティカルで13万程度で、チャージダメージ補正が+40%→+10%に下がったことが妥当な推移をした。

同じ条件でウーバーチャージ(フルチャージダメージが+30%)を切ってみた。
白ダメ40000-90000、クリティカルで12万程度となった。これも理論値通りの推移と思われる。ついでに、ブーリャが常にフルチャージ扱いであることも再確認できた。

尚、ここまでのダメージは、床に転がした木偶相手である。OK牧場(敵がHP25%を下回るならダメージ+50%)の効果が込みになっているかもしれない。
そのまま生きてるギャングにHSを狙ってみたところ中々16万ダメージは出なかったが、正直動き回るギャング相手にダメージ検証をするのは面倒なので、床に転がしたギャングに対してOK牧場が有効かどうかまでは不明である。

結論
ブーリャの攻撃はフルチャージ扱い
ブーリャにはハンドガンパークエンジニアパークの両方が作用する。有用なパークを全部取れば、全て未取得と比較すれば2倍程度の差がついてもおかしくない。

反応20技術20で考えると、リヴァンプ夕陽のガンマンのどちらを伸ばすかを選べる。
どちらも伸び率はSLv*1%でダメージ効率は変わらないと思われるので、プレイスタイルに合わせて好きな方に注げば良いのではなかろうか。

技術20で取れるスーパーコンダクターについてだが、俺が検証した限りではそもそも敵ギャングに防御が設定されてないのでダメージに差は出ない。
しかし、同じく技術20で取れる最先端では、このパークが5%増やす対象は、ベースの白ダメージ、追加の熱ダメージの他に、クリティカル率、クリティカル倍率まで含まれるので、ダメージは結構変わってくると思われる。(チャージボーナス、HS倍率、炎上率は増えない)

返信:>>24
24.名無しのサイバーパンク2022年11月04日 15:23

>>23
助かります!!
ちなみに超過チャージってこいつに意味ありますか?
初歩的な質問ですみません

返信:>>25
25.名無しのサイバーパンク2022年11月06日 01:08

>>24
超過チャージブーリャにも作用する重要なパークであり、取得推奨。
最低でも、超過チャージなしを125とした時に150程度となり、1.2倍は増える
実際はそれ以上に増える

 
以下、ややこしい上によくわかってない話
詳しい人いたら教えて欲しい

----
デフォルトのフルチャージと言われてるものは50%以下のチャージ、らしい。
この上限が、超過チャージによって75%、100%に上がる。

レジェンダリーLIZZIE(チャージボーナス35%)で白ダメ700-800程度の状況で、一切のエンジニアパークを切ってみる。
この時、ちょん押しチャージだと800-900、フルチャージだと900-1100程度のダメージであることを確認した。
チャージによって少しずつチャージボーナスの倍率が増えていき、フルチャージ時は最大35%、みたいな計算式だと思われる。

このチャージボーナスは テスラ (+55%)によって加算的に増える。レジェンダリーLIZZIEだと90%になる。
ブーリャについてはツールチップ上はこの数字が増えず、チャージボーナスは25%のままになっている。が、実際は明らかに25%→80%になったんだろうなぁという程度に実ダメージは伸びるので、内部的にはチャージボーナスは変わっていると思ってる。

超過チャージは、このチャージボーナスの倍率を掛け算的に増やすパークと言える。
つまり、いくらチャージボーナスを掛け算的に増やしても、元のチャージボーナスの倍率が低いなら大した意味は無い。
元の値に加算をするテスラの有無で超過チャージの価値が変わってくる。

上のLIZZIEの例では、超過チャージ単体だとダメージは1200程度、テスラ単体だと1500程度だが、この2つのパークを両方取ると2000を超える。
ブーリャについても同じことが言えるのだと思う。

26.名無しのサイバーパンク2022年11月14日 19:18

普通のブーリャも別スロットにセットして使いたい

27.名無しのサイバーパンク2022年12月19日 23:36

クイックハックビルドで反応に振らなくても安定して4桁ダメージを叩き出す範囲攻撃なのでPINGを飛ばせば物陰からまとめて倒せるのでクイックハックビルドとの相性も抜群。

28.名無しのサイバーパンク2023年01月19日 01:06

この武器マジで冗談抜きに引くほど強いな……
チアンT mk.4 CD3秒ビルド+ケレズニコフでもう誰も止められないし俺も止まれない

武器っつーかもう兵器だろ……

29.名無しのサイバーパンク2023年01月28日 01:13

エターナルブーリャブリザード、相手は死ぬ

30.名無しのサイバーパンク2023年01月29日 19:39

第一印象は、保身なき零距離射撃……

コメントを投稿してみよう!

(感想、考察、雑談もOK)