キロシ・オプティクス

別名:キロシキロシ光学

コメント21件

1.名無しのサイバーパンク2021年08月19日 16:24

視覚系のサイバーウェア
MK.1からMK.3まで存在する。

・キロシ・オプティクスMK.1(コモン
スキャンモードが使用可能になる
武器の残弾が表示される
改造スロット1

・キロシ・オプティクスMK.2(レア
スキャンモードが使用可能になる
武器の残弾が表示される
改造スロット2

・キロシ・オプティクスMK.3(エピック
スキャンモードが使用可能になる
武器の残弾が表示される
改造スロット3

性能の違いとしては改造スロットが増えるだけ。
視覚系のサイバーウェアは現状で他に存在しないため、エディーが貯まったら上位互換に乗り換えるといい。

2.名無しのサイバーパンク2021年08月19日 16:28

キロシは北欧企業っぽい社名だが日本の長野県創業の日系企業
キロ視野から社名変更でキロシに。
アスクラックスのスポンサーなども務めるサイバーウェア企業である。

返信:>>3
3.名無しのサイバーパンク2021年08月29日 21:05

>>2
本社が長野なのは光学関連の機器のトップメーカーの多くが長野に本社を構える事のオマージュかと思われる。

4.名無しのサイバーパンク2021年11月09日 22:32

ちなみに、町中の広告をスキャンすると宣伝文句が字幕で表示される。非常に小さい文字かつ全ての広告に出てくるわけではないが、散歩ついでに色々スキャンしてみると楽しいかもしれない。アスクラックスの広告ではどんなモデルのキロシを入れているか分かったりする。

5.名無しのサイバーパンク2022年01月03日 20:30

アイ・インプラントの代名詞と言えるほどのシェアを誇っている。

6.名無しのサイバーパンク2022年02月06日 21:08

アラサカミリテクの陰に隠れてはいるが、NCPDミッションでは、主にチャーター・ヒルコーポ・プラザでかなり後ろ暗い活動をしていたり、やることはやっているこの世界の典型的な企業である

7.名無しのサイバーパンク2022年07月19日 23:24

根拠は無いんだが、Vが犯罪するとすぐバレちゃうのはキロシ経由でNCPD情報が行ってるんじゃないかって思った。

8.名無しのサイバーパンク2022年09月02日 22:40

タッカー・アルバックのパソコンを見ると会社のCEOの名前が分かる。
キロシ光学CEOジェイコブ・ラン。
女性を轢いたことを責めるのではなくあくまでトランクに入った大事な書類を酔っぱらい運転で危険に晒したことを責めている。
CEOがここまでいうとは逆に内容が気になるが…

9.名無しのサイバーパンク2022年09月27日 00:25

ニューロマンサーでいうところのナイコンみたいなもの

10.名無しのサイバーパンク2022年09月27日 01:45

 ヴィク曰くあらゆる監視カメラに顔がはっきりと映らなくなるようにする機能があるとのこと。
 Vがあれだけ派手にやってもなんとかなるのは全部キロシのおかげという側面もあるようだ。

返信:>>11
11.名無しのサイバーパンク2022年09月27日 04:04

>>10
監視カメラをハックしてVを見ると顔にモザイクが掛かってるのがわかる。

返信:>>12
12.名無しのサイバーパンク2022年09月27日 07:37

>>11
ハック中しゃがんでるのもあるのかわからんけどカメラ越しにVを見つけようとすると地味に苦戦する
モザイクと言っても解像度をボカシたAVによく見られるタイル式じゃなくて暗色のジャギーを展開するタイプ
ちなみにだが顔だけモザイクスタイルではなく頭部周りもカバーしてくれる

返信:>>14
13.名無しのサイバーパンク2022年11月11日 23:31

キロシ以外のアイインプラント欲しかった

14.名無しのサイバーパンク2022年11月12日 00:08

>>12
要は笑い男と似たような事してるのよね
ヴィクの説明聞いたとき攻殻機動隊がめっちゃよぎった

15.名無しのサイバーパンク2022年12月07日 15:22

 元々有った名前が略されたりして、それが転じて正式名称になるのは日本の会社あるあるだよね。

16.名無しのサイバーパンク2022年12月10日 12:03

 あんまし意識している人は少ないと思うがスキャナーボタン押してる間は時間の流れが遅くなるで、戦闘中はじっくり考える時間が欲しい時は(あるいは写真を撮りたい時は)使ってみるといいと思う。
 後ワシは最近まで気付いて無かったんだけどズームボタン押してる時に(ps4の場合だけど)十字↑ボタン押すと更に拡大できるで。これはスキャナ中も同じことができるで。

17.名無しのサイバーパンク2023年01月07日 08:58

最初は響き似たような日本企業できしろ(兵庫県の会社。代表の松本氏はメイショウ冠の馬主で有名)が元ネタかなと思っていたがきしろは船舶エンジンや航空機の大型部品、産業機械の重工系だし元の名が略されたと聞いてなんだかキヤノン辺りが元ネタかなと思った。

18.名無しのサイバーパンク2023年01月10日 07:52

地味に等級に応じてスキャン時の最大ズーム率が変わっている気がする。

19.名無しのサイバーパンク2023年01月12日 12:29

元の社名がキロ視野なら、キロ=1000で千里眼的な意味合いだったのかな、とか思った

20.名無しのサイバーパンク2023年01月18日 22:42

ムービー見る限り片目しか替えてないっぽいけど、理由をつけるとしたら片目がスキャン等を担当してもう片方がディスプレイ専用、とかなのかしらね
そうなると隻眼用のキロシはいいお値段しそうね

21.名無しのサイバーパンク2023年01月28日 18:20

レンズ製造なら確かに長野県はリアルに高精度なのはホント

コメントを投稿してみよう!

(感想、考察、雑談もOK)