コメント33件
序盤では他の武器が10から20ダメージしか与えられない中100越えのダメージを叩き出せるので頼りになると感じる。弾も節約できて良い感じ。
このゲームでは武器を装備して初めて構えたときに特有のモーションをとることがあるが、
この武器のそれは懐から取り出してしげしげと眺めるだけのシュールなものになっている
レジェンダリー設計図はエル・キャピタンの依頼「ハッカーをハックしろ」で手に入る・・・・・・が、もし取り逃した場合でもコーポ・プラザの銃砲店(最寄FT:ホールジー&MLK)で販売されているのを確認した。
多分、普通にパークも能力も全部乗ってる
最大ダメージ特化ビルドの中では、ブーリャのアイコニックの超ダメージをハンドガンパークと残りポイントをリヴァンプに注いで底上げするのが現実的に一番実用性が高い
あっちが乗ってるならこっちも乗ってるだろ…多分…。
弱点は装弾数の少なさだけど、気にならないな・・・
人形使いごと吹っ飛ばす気か!
訂正: 暴発が凄いではなく反動が凄いだった
弱点はアタッチメントが一切載せられない為、ダットサイトやサイレンサーを装着できない事。
武器を構えるとアイアンサイト上にデジタル照準が出るが、実はこれは照準が合っておらず、きっちりアイアンサイトで狙う必要がある。
それでもなおHSできるならVHでも非常に頼りになるハンドキャノン。
どうりでちゃんと狙ってんのに当たらねえと思った…
店売りはエピックまで
レジェンダリーはアイテムボックスからランダム入手なんで、レベルを上げてジョブをこなせば運が良ければ出てくる
のはずなんだけど、今まで作ったキャラ全員がレジェンダリーブーリャ持ってるんだよね
もしかして確定入手の場所があるかも知れない
24だけど皆さんアドバイスありがとう。
クイックハックとモノワイヤーで戦うはずが予定外に銃撃戦が面白くなったせいでミスマッチ起こしてる。
ブーリャヘッショの威力が他と違うんで気に入って、レジェンダリー欲しくなったけど運良く拾えるまでエピックを撃ち続けるよ
2.0アップデートによりノンチャージからチャージ時間0.25秒に変更になった
サンデヴィスタン使用時でもフルチャージをストレスなく使うことができるのはこの武器くらいだろう(1.63でのパーク最大強化時のチャージ時間-50%オマハに近い使用感)
リロード速度の遅さは相変わらずだが、改造パーツ(スーパーチャージャー)、防弾ベスト系アウター防具、意志パーク(真昼の決闘リロード&リピート)と欠点を補う方法は豊富にある
パーク変更の影響もあり1.63以前の体のどこに当ててもお手軽確殺はできなくなったが(チャージ&ボルト&ヘッドショットを的確に決めることができれば)どんな難易度でも敵を一撃で沈めていくブーリャらしさは2.0でも健在である
2.0環境だとカタナマンのサブウェポン向けによさげかな
チャージ早くてサンデヴィスタン中でも壁抜きやすいし射程が長めで不意のハックや狙撃やカタナじゃ行きにくいところへ対応しやすい
ガキ付けたネコマタでもいいけどより気軽に打てるのはこっち
コメントを投稿してみよう!
(感想、考察、雑談もOK)
テクトロニカ製のテックリボルバー。装弾数は4発。
肉体6未満だと一発ごとに大きな反動がある。テックウェポンだがチャージはなく即座にフルチャージ相当の弾が撃てる。
ブーリャとはロシア語で"嵐(Буря)"という意味。現実世界では1954年にソ連が開発した同名の巡航ミサイルがある。