コメント54件
元はNCPDへの不満や治安維持の為に退役軍人や一般市民が組織した自治組織。その為愛国主義や古き良きアメリカを掲げており、装備品や車両に国旗などがあしらわれてる。しかし現在では他のギャングと変わりなく暴力で支配するようになってしまっている。
依頼で行くサイテク工場近くにあるシックスストリートの闘技場(訓練場かも)にある隠し死体のチャットログによると(ヨシュア"ポパイ"マルヴァルとかいうチンピラ)シックスストリートも滅多に表に出さない虎の子的な存在がいるらしい、ソイツはミリテクのコマンドー部隊出身で南米で戦ってた元帰還兵のシックスストリートだそう。
なおポパイは舐めてかかって頓死
コマンドー…南米…帰還兵…
……州知事経験のあるあの俳優のアレが脳裏に過ったけどそういえば他にも色々映画ネタあるの考えたらもしかしてそっちのネタだったり?
アメリカ合衆国の再興という大志を掲げているような気がしないでもないが、結局ほかのギャングたちと変わらず酒に暴力におぼれヒャッハーしている模様
シックス・ストリートのシンボル・アート?過激派(企業派)のシンボル?strとか書いてあるあたりがそれっぽい
https://i.imgur.com/zNNVmsD.jpeg
![](https://imgur.com/zNNVmsDs.jpg)
https://i.imgur.com/Zj05SyF.jpeg
![](https://imgur.com/Zj05SyFs.jpg)
あっ、そうだった。
でもチュートリアルから敵対するスカベンジャー、最も複雑なクエストの一つである回収の相手のメイルストローム、クラウド関連で一悶着あるタイガークロウズ、最高の相棒ジャッキーの出身ギャングであるヴァレンティーノズ 、GIMにて大乱闘を繰り広げることになるアニマルズ、場合によっては組織そのものと戦うことになるヴードゥー・ボーイズと比較するとやっぱり重要なクエストで戦う機会のないシックストリートは敵としてどこが印象が薄いように思える。
2023年実装予定の大型DLCのPVでは新合衆国政府が大きく絡んでくる事が予告されているので、本編で影が薄い分の面目躍如となる……かもしれない
名前の由来はもしかして仏教の六道?
NYの六番街の可能性も微レ存
調べたらテキサス州オースティンにもシックスストリートという地区があるらしい
そこは1970年代には衰退し荒れ果てていたらしいが、その後ベトナム戦争からの帰還兵らが中心になって再建したそうな
シックスストリートギャングの成り立ち的にこのエピソードにあやかった可能性が高いと思う
地名としての6thストリートはどこにでもあるので……。ニューヨークにも在日米軍基地にも、ナイトシティにならなかった2022年モロ・ベイにもある。
直訳すると六番通り、意訳して六番街。
そんなの皆分かってると思うよ
その上で由来はなんなんだろって話では
>シックスストリートの名前の由来
何となく6発式リボルバーかなぁ?とか
アメリカの歴史で語る上で欠かせない物といえば西部開拓時代の6発リボルバーだし、古き良きアメリカ好きならそういう由来もあるのかなぁ。
と思ってる
今日の気分が台無しだよ!
なんかのネタなのか?だとしたらせめてもう少し分かりやすく書いて欲しいのだが。
シックスストリートが戦闘中によく言ってるセリフでしょ。
某クエストとかではシックスに加入したい支持者たちが大挙して射撃大会に参加していた。
ガンナーくんと彼の部下が各地でやらかしているがまだその噂は広まっていないのだろうか。
少なくともメイルストロームよりかは潜在的な味方が多いと思われる。
言わなきゃわからない?よ~く考えてみな?(煽)
正義をよく語る割には根っからのアナーキストであるジョニーにすら畜生のレッテルを貼られてるある意味外道を極めたギャング
本質が粗暴な愚連隊なのに地域に密着した活動を武装をちらつかせながら行ってるので
住民も依存せざるを得ない状態になってる。
シックス・ストリートの愛国者たちってチップを見ると、シックスストリートは第四次企業戦争の帰還兵によって結成されたらしいから、戦争中に死んだジョニーは直接は知らないはずなんだよね。Vの記憶を見ての感想か、もしくはVが思ってることをそのまま自分の意見だと思って言ってるのか…
6番通り
DLCでルートによってはまさかの登場を果たす。
いつも雑にしばいててごめんよ
元軍人のせいかスマートライフル+ゲレズニコフとかいう躱して当てるビルドの強敵が混ざってて普通に強い。
個人的には両足がイカした義足になってるのを見て「戦争で地雷踏んだんかな」とか色々考えられるので好きなギャング。
いろんなところで言われてるようにメインジョブでももっと絡みが欲しかった。
現在のリーダーはガンナー。
元々は退役軍人を中心とした自警団がギャング化したもの。
退役軍人が多いため、軍隊的ではあるが下っ端ばかりの様で戦術行動をとる事はなくコスチュームプレイの域を出ない。
「愛国を唱えて銃のをぶっ放す頭の悪いアメリカ人」がギャング化したと思えばいいか。
彼らはアメリカ統一主義者であるため、FIAが若干の支援をしている。
自分は「あんたのことは聞いてる。いい噂ばかりだ、腕が立つようだな」とストレートに褒められた
どういう条件で変わるんだろうか
リード協力ルートの対マックスタック戦で諸々用意してくれるおじさん?が個人的にお気に入り。飄々とウィットに富んだコメントを挟みつつも余計な心配などはせず、淡々と仕事をこなしてじゃあなと去っていく姿が歴戦の元軍人という感じですごく好き。
殺して手配されない奴らは加入前だとしても半グレみたいなもんじゃないの
リードならタレットも地雷もどちらも用意してほしいと言うだろうが...俺だって慰謝料無しで嫁と離婚したいよってセリフが両方は取れないからどっちかを捨てるしかないってのをウィットに富んだ言い回しで表現してて好き
こいつら専用カラーとしてリペイントされた迷彩色のアーチャー ヘラ EC-D i360
かっこいいからオートフィクサーで売り出されるか、何らかのクエストで手に入るようにならんものか
結局あんま出番なかったな
射撃場の時に2段ジャンプ使って戦闘状態になったとき、リードルートであんたの腕がいいのは知ってるがこれは射撃大会とは違うんだと言われ(レベルクレド 共に最大)
射撃場でガンナーに仲間を殺したやつだ!って戦闘状態になった時にはリードルートではこんな殺人鬼と組むなんて!って言われた(レベル43クレド 60)
ちなみにどっちの場合も殺さずに逃げた
フフフ・・・シックス!
やめないか!!
本作では戦闘BGMがいくつも用意されていて戦闘状態に入った敵によって様々なBGMが流れるがシックスストリートのテーマ曲の名前はPatri(di)otsと中々に痛烈
Patriots(愛国者)とIdiots(馬鹿)をかけてるのか……
まあお国がお国、それもしょうがねえか、所詮新合衆国は、先の戦の敗北者じゃけえ……!
コメントを投稿してみよう!
- 感想、考察、雑談OK
- 挑発的、暴力的、侮蔑的な内容はNG
- コメント投稿のガイドラインに違反した場合、アクセス規制の対象となります
ヘイウッドとサント・ドミンゴで、ヴァレンティノズと敵対しているギャング。
何事にも割り切った気質をもち、仕事さえすればきちんと金を払うというドライさがある。