シップビルダー

別名:

コメント163件(1〜100件目)

1.名無しの探検者2023年09月08日 15:37

シップサービスで行える宇宙船の増改築。
火器やリアクター以外にも居住セクションやコックピット、およびそのレイアウトも変更可能。
自分好みの宇宙船を建造して、恒星間を飛び回ろう。

2.名無しの探検者2023年09月16日 10:18

適当に部屋のあるモジュールを繋げると迷路になるので注意しよう。
上下の接点を減らせば比較的マシになるので、大型艦に居住性や利便性を求めるならその辺りを意識すると良いかもしれない。

3.名無しの探検者2023年09月16日 14:25

自分の船には船内設備で一通りのワークステーションが揃っていてほしいと船長諸氏は思うだろう。
このとき重要なのが「ハブ」である。実はこれ、各社とも2x1ハブオールインワン寝台など)の部分は左右で別機能のハブに内装を選択でき、”寝台ハブ”を入れれば調理台が、”工房ハブ”を入れれば「武器作業台」「宇宙服作業台」「工業作業台」が、”科学ラボ”を入れれば「製薬ラボ」と「研究ラボ」が内装として組み込まれている。
上記2種のハブで一通りの作業台は揃うので、クラフトのためだけに作業台を探す手間がなくなり、非常に旅が快適になるだろう。
また例外として、ノヴァギャラクティカ社の2x1オールインワン寝台は調理台に加えて研究ラボも内蔵されており、他より少し多機能になっている。

4.名無しの探検者2023年09月17日 04:54

・同クラスの砲門を2つ3つと増設すると必要動力が増えるが火力も上がる
エンジンを増設して機動力を増す
貨物室を増設して積載量を増す
こういったカスタマイズは攻略でかなり有用なのだが
簡易カスタマイズとなるアップグレードでは実行出来ない為
ゲーム内でほぼ説明はないがシップビルダーの利用が必須となる

また紅の艦隊クエストでもシップビルダーを利用しないといけない展開となるが
説明が少なすぎる為、何をすれば良いかわからず進行不能バグと疑うプレイヤーも出ていた

5.名無しの探検者2023年09月17日 12:49

今使ってる船も手狭になってきたしクレジットも貯まったから大改造するか!
先ずは兵装貨物倉強化して…あとシールドも忘れないようにしよう…あっ、ついでだから工房とかも追加!
重量増えたからエンジンとランディングギア強化しないと…
ふえぇ、リアクターの出力もクレジットも足りないよぉ……
と、なりやすいので大規模改造の際は船を1から作るつもりでクレジットを貯めよう

なお、そこまでして作った船も完成後に設置したハブが想定と違う繋がりしてて迷路になってたので、
もう一回弄り直す羽目になるのがテンプレ

6.名無しの探検者2023年09月18日 03:51

たまにバグで接続したはずのパーツがいつのまにか解除されてしまう
pc版の操作になるがパーツをダブル左クリックして全体を選んだ後機体を動かすと接続されてないパーツがわかる

7.名無しの探検者2023年09月20日 08:06

上向きのドッカーだが、実はひっくり返して船の底面に取り付けたのでもOK
知ってる人には今更だろうがこれをするかどうかで船の外観の自由度が全然違ってくる

8.名無しの探検者2023年09月20日 14:20

各メーカーのお膝元のシップサービス技術者は、そのメーカーの専売パーツを扱っており
3×2や3×3サイズのハブや、上位コックピットなどを選択できる
逆に自拠点の発着所で使えるシップビルダーでは、専売パーツ以外がすべて使える模様なので
目的に応じてどこで改造を行うか選ぶ必要が出てくる

9.名無しの探検者2023年09月20日 20:37

ハブの接続で迷路描いちゃう男の子船長はカーソルを接続したい箇所にあわせてからパーツ追加する癖を付けよう。その接続箇所で通路が生成されるぞ。

返信:>>10>>11>>12
10.名無しの探検者2023年09月20日 21:15

>>9
ぅぉ、マジやんけ…

11.名無しの探検者2023年09月27日 23:22

>>9
再現されないんですが...

12.名無しの探検者2023年10月01日 13:46

>>9
事実とは異なる虚偽の投稿はやめましょう

13.名無しの探検者2023年10月02日 01:37

結局、モジュールごとに通路ができる場所とか数の上限が決まってて、さらに、たくさんくっつけた場合は、通路形成の優先度があるっぽい感じ?
こだわるならともかく、おとなしくモジュール同士の接点絞るのが吉かねぇ…。

14.名無しの探検者2023年10月03日 01:54

複数船を持っている場合は必ず落ち着いて改造しよう
具体的に言うと船を切り替える前後と同時に改造画面に入ると選択先の船の設計をまるごと選択前の船に書き換える不具合がある

返信:>>15
15.名無しの探検者2023年10月03日 03:32

>>14
船の設計をコピー出来るのでこれを利用して派生型を作ったり改造したがもとに戻したい…という場合に力を発揮するかもしれない

16.名無しの探検者2023年10月03日 09:06

二階建てで上下に移動するなら雑に飛び降りたりジャンプパックで上がればいいけど、三階建て以上になるとジャンプパックで飛び越えてしまったり、落下ダメージが発生したりするので注意。
四階建てとかにするにしても上下はしごわけたい

17.名無しの探検者2023年10月03日 21:40

シップビルドで弄った後に武器防具は増えないがその他のアイテムが増殖するバグ?がウチの宇宙では発生している。
なーんか最近船の倉庫重量圧迫してるなー。という時はその他のタグを見てみよう。ダンベルが20個とか増殖しているかもしれない(やめてくれ)

18.名無しの探検者2023年10月03日 21:48 編集済み

内装のおまけが時間経過で復活して、それが毎回倉庫に入ってるのではないですか?
その場合は仕様だと思いますが…

19.名無しの探検者2023年10月04日 10:04

各種ハブの内装に初めから配置されてるフレーバーアイテムと倉庫が共通になってるせいで
シップビルダーを弄るたびに飲食アイテムジャンクが大量に倉庫内に増えていく糞仕様
資源と違って1種類ずつしか売れないので処分するのも時間かかる
ちなみに掴めるが取得できない背景アイテムも一度動いてしまうとシップビルダー以外で戻せなくなる

20.名無しの探検者2023年10月04日 10:59 編集済み

各種ハブの内装に配置されている取得できない背景アイテム(キャリーバッグなど)が動いてしまった場合、下手に掴んで戻そうとするよりロードを挟んでハブ内装を再読み込みさせたほうが、シップビルダーを起動するより早い。
動いてしまっても触らなければ元に戻るが、触ってしまうとアイテム状態が記憶されるようだ。

21.名無しの探検者2023年10月05日 19:43

手間の割にメリットが薄く
チュートリアルも説明もなく

拠点同様に意味不明な要素と化してる気がする

返信:>>22>>23>>28
22.名無しの探検者2023年10月05日 19:52

>>21
そうかな?お手軽強か過ぎて船の購入や装備のアプグレの存在が壊れてる気がする

23.名無しの探検者2023年10月05日 19:55

>>21
メリットが薄い...?

24.名無しの探検者2023年10月05日 20:01

手間って言ってる時点でお察し
まあ多少のセンスは必要かもな

25.名無しの探検者2023年10月05日 20:16

気が付けばダンベル筆頭にジャンク達が船内容量を圧迫している
ナマリタケかお前は

26.名無しの探検者2023年10月05日 20:19

多分シップビルダーとかも知らないんだよな?そうに違いない
彼は何も知らずただ説明不足の犠牲になっただけなんだ…

27.名無しの探検者2023年10月05日 20:27

ただ最強にしようとするとクレジットはもちろんパイロット宇宙船デザインの高レベルが必要な上に、各惑星で取り扱ってるパーツが違うしレベル上限解放やイベント解放があるのがしんどい
本社限定パーツは一度話をしたら各街のシップビルダーでアンロックしてほしいのと、レベル制限で変えないパーツも最初から表示して必要レベル〇〇という記載にして欲しい

28.名無しの探検者2023年10月05日 20:28

>>21
これを手間と言うとは...何でこのゲームに手を出したのかwww

29.名無しの探検者2023年10月05日 20:35

コックピットタイヨーギアノヴァベイホープテックドッカーダイモスエンジンストラウド…みたいなキメラ船を作ろうとすると惑星各地を回ることになる
特に最上位だけは扱ってないなどもあるので念のため見に行かないと行けないし行ったとしてもレベル制限で表示されないだけかもしれない

30.名無しの探検者2023年10月05日 20:45

子供の頃ブロック遊びに没頭していたような人にはたまらないであろう
ロマンに浸るも効率にこだわるも、ネタに走るも自由自在

なぜならここは宇宙だからだ。

31.名無しの探検者2023年10月05日 21:58

よし大きな船を作ろう!
って作ると、ハシゴ移動ばっかりで居住性が悪くなる‥迷子になるし‥
結局、小型船か1階層だけの船になる個人的なジレンマがある。
シップビルダーで中みれたら良いのに‥

返信:>>49
32.名無しの探検者2023年10月05日 23:09

フライトシミュレーターは対して面白くないし
最低限貨物武器増やしたら終わりって人が多いと思う

33.名無しの探検者2023年10月05日 23:32

過去作でかけられた豆腐建築の呪いを解こうと頑張ってみた結果
豆腐の形をしたハンバーガーが出来上がった
機能とデザインの兼ね合いが悩ましい・・・

返信:>>34
34.名無しの探検者2023年10月05日 23:58

>>33
トウフ(直方体)の形をしたハンバーガー船か……
よし、チャンクス宣伝用意宇宙船としてスペーサー共に殴り込みをかけよう

35.名無しの探検者2023年10月06日 05:25

どこかの本社に行って、一社縛りで作るのが楽
デザインにも統一感が出る

36.名無しの探検者2023年10月06日 05:34

初心者は「船を買う」を選ぶと既製品が見られるので、それを参考にしながら自分好みにアレンジしていくといい
例えば戦闘機を作りたいなら、ダイモスロングソードをベースにすると、それっぽい形状になる

37.名無しの探検者2023年10月06日 07:27

航続距離や居住性なしで要撃機みたいな小型機作りたいけど、脚とベイが邪魔なんだよな…
分厚さから逃れられない

返信:>>38
38.名無しの探検者2023年10月06日 08:27

>>37
レイザーリーフにも使われてる側面取り付けの短足ギア平ハッチのベイを組み合わせたらなんとか行けるかな?
厚みを避けるとなると外観の自由度はほぼなさそうだけど

39.名無しの探検者2023年10月06日 08:29

あの作品に出ていた戦艦を再現しよう!と意気込んでも
大抵は再現できるようなパーツが無いか、全長・全幅80m制限(ビルダーで表示されるのは原点からの距離なので前後左右40m表示まで)に阻まれコレジャナイ艦が出来上がりやすい
まずはデザインを考えず利便性を求めた艦を作ってから、それを改造する形で近づけていくと良い

40.名無しの探検者2023年10月06日 09:04

もっと反転や向き変更に対応するパーツを増やして欲しい!

返信:>>42
41.名無しの探検者2023年10月06日 09:17

自分は大まかな形状(箱型なのか、鋭角なシルエットなのか等)を決めてから骨格としてコクピットハブベイドッカーを構築しています。
あと極力ベイ同士の接点は1箇所にする、上下は1×1の昇降階段を使うなどして通路生成を誘導しています。
こうして迷子になりにくい船目指してます

あと統一感持たせるためにハブ構造で使うメーカーはなるべく2社までにしてます。

返信:>>43>>45
42.名無しの探検者2023年10月06日 09:49

>>40
「これが上下(前後)に反転できれば……!」ってパーツほんと多いよな
個人的には特にストライド社製構造パーツ

43.名無しの探検者2023年10月06日 10:18

>>41
ベイベイベイ じゃなくて ベイ通路ベイ通路ベイ

2Fベイベイベイ       通路ベイ通路ベイ通路
1Fベイベイベイ じゃなくて ベイ通路ベイ通路ベイ

みたいな作り方ってことでいいのかな…?

返信:>>45
44.名無しの探検者2023年10月06日 10:26

ギアの性能がホープテック一択すぎる
他社はせいぜい1か2しか上がらない

返信:>>46>>47
45.名無しの探検者2023年10月06日 10:37

>>41
>>43
ハブの話だよな…?

最短でつながることを期待して密集させるとやたら遠回りの酷い導線になるよね。
人質救出で乗り込む船とかハブ密集&積層4階建てで恐ろしい迷路になってるのとかある。

返信:>>52
46.名無しの探検者2023年10月06日 10:47

>>44
ニューホームステッドへお立ち寄りの際は、ノバ・ギャラクティク製のパーツを是非一度ご検討ください。
NG-20着陸装置は他社製品を圧倒する着陸推力4に加え、ノーマル、前部、ワイドと多様な形状への変更が可能となっております。

返信:>>53
47.名無しの探検者2023年10月06日 10:49

>>44
確かダイモス・スターヤードで推力3、ノバ(タイタン)で推力4のとかあった気がする

返信:>>50
48.名無しの探検者2023年10月06日 10:55

ダブった

骨董品に性能で負ける現役メーカーよ……

49.名無しの探検者2023年10月06日 11:19

>>31
一応、各ハブで繋がる場所と絶対に繋がらない場所が決まってるので
その辺は覚えるしかない、ぶっちゃけそんなにパターンは多くない

50.名無しの探検者2023年10月06日 11:26 編集済み

>>47
ダイモスは3だけど宇宙船デザインなしで使えるのが強み
ホープテック構造に難があるけど宇宙船デザイン1で使えるのが強み
ノヴァは最強だけど宇宙船デザイン2が必要

それ以外にもダイモスはレベル制限が無いけどノヴァホープテックはレベル14以降

51.名無しの探検者2023年10月06日 11:33

Cクラスで作るとどうせ最高速度が犠牲になるし
機動力も50を目安に確保しとけば貨物量も増やせるし、そこまでストレス感じることは無いが
逆にAクラスで機動力100とか目指そうとすると制約が多すぎて使えない船に仕上がる

52.名無しの探検者2023年10月06日 11:35

>>45
ごめん、、ハブの話…
ベイそもそも一個しかつけれねーやん。ごめんなさい。

返信:>>57
53.名無しの探検者2023年10月06日 11:37

>>46
倉庫艦はこれ貼るだけで成立するから重宝してる

54.名無しの探検者2023年10月06日 12:04

本来はパーツ同士が干渉する配置でも、「めくり」を使用することで配置できる
配置したいパーツを複製を使わず一旦適当な場所に置いて、次に配置したい場所にドッキングさせるとエラーが出るが、2度めくってキャンセルすると干渉エラーが消える

返信:>>55
55.名無しの探検者2023年10月06日 12:05

>>54
後はコピーだと置ける場合とかも

56.名無しの探検者2023年10月06日 12:26

ギアの性能は機体の総重量に対して着陸推力の合計値が足りていれば問題ないので、性能の良いパーツ一択とはならない
最終的には見た目の問題である

返信:>>58
57.名無しの探検者2023年10月06日 12:29

>>52
ベイベイベイで不覚にも吹いてしまいましたw

58.名無しの探検者2023年10月06日 12:30

>>56
推力より接合面やサイズのほうが重要ってのはある
ノヴァが最優なのは変わらんが

59.名無しの探検者2023年10月06日 13:07

ノバギアの利点は推力4に加えて接合面が上向きなのでレイザーリーフ型の機体以外は重量オーバーするたびに下の空いたところにポン付けすれば済む点と、形状にバリエーションがあるから見た目もそこそこ整えられる点。

60.名無しの探検者2023年10月06日 16:27

性能は低いが、タイヨーギアも面白い
ノバと同様に3つのバリエーションがあり、最後部のギアエンジン兼用である
見た目だけで推力が上がる訳ではないという点は、通常よりもエンジンが多い見た目の機体を作れるということなので、メリットにもなる

61.名無しの探検者2023年10月06日 18:35

エンジンエンジン推力と操舵推力の違いがよく分からない。
推力が最高速度、操舵推力が運動性と考えていいのかな?

返信:>>64
62.名無しの探検者2023年10月06日 18:57

「最高速度」はエンジン毎に決まってるぞ
最高速度180の軽いエンジンと、最高速度130の重いエンジンを併用したら、最高速度は130になる
だから高速機を作りたかったら、重いエンジンを無意味に限界まで積むより、最高速度の数値が高いエンジンを2つだけ積んだ方が速い

63.名無しの探検者2023年10月06日 18:59

クラスCの宇宙船は遅いっていうのは、
クラスCのリアクターは重いから加速性が落ちる傾向にあるっていう話だと思ってる

64.名無しの探検者2023年10月06日 21:22

>>61
操舵推力は性能が高いと貨物等で重量が増えても機動性が下がりにくくなるはず

65.名無しの探検者2023年10月07日 11:10

船の最高速度はエンジンのクラスによって決まり
A:150 B:140 C:130 で固定

高出力+高機動の船を作りたい場合は
C級リアクターにA級エンジンを積むのが良い

C級エンジンは最高速度が遅いかわりに推力/動力が高い傾向にある
そのため、重い船を運用する場合はC級エンジンを採用せざるを得ないが
推力が足りている場合はA級エンジンを採用したほうが速い船になる

66.名無しの探検者2023年10月07日 11:28

例外的に出力が180あるエンジンもあるぞ
探してみよう

67.名無しの探検者2023年10月07日 11:52

具体的には宇宙船デザイン4で解放されるホワイト・ドワーフ3015エンジンがそれ
速度を最重視するなら一択
高レベル帯には他にも例外があるかもしれない

68.名無しの探検者2023年10月07日 12:23

狙った位置にドアが作られず遠回りばかり強いられる場合はホープテックハブパーツの背骨および交差ブレースがオススメ
それぞれ前後と左右に繋がる通路パーツであり通常の1x1保管庫などと違ってこれに接続した場所には確実にが生成されるため動線を強制構築出来る

欠点は通路・廊下に余分に1マス使うため艦が肥大化しやすくなる事。これを使うなら部屋数の多い大型艦を作るつもりで設計しよう

返信:>>70
69.名無しの探検者2023年10月07日 12:40

触ってるけど操作ムズいなぁ
船が明日の彼方に飛んじゃうし...
取り敢えずリアクターのクラスを上げないとイケないのは分かった

70.名無しの探検者2023年10月07日 14:05

>>68
タイヨーもオススメ

71.名無しの探検者2023年10月15日 06:38

失礼だけどどの用語よりも実用的なコメントで溢れている項目だと感じた
それぐらいシップビルダーはこのゲームにおいて沼コンテンツかつ説明不足なのだ

72.名無しの探検者2023年10月15日 07:06

タイヨーの中部船長室を挟んで同じくタイヨーの上部Bハブを使用して左に医療、右に工房とすると前方にドアを集中させることができる

船長室前方下部にはしご型ベイを取り付ければ登ったらすぐ改造するか研究するか操縦するか寝るかしたいせっかちな船長にはオススメの構造
ただし調理室だけないため後部ハブに居住ハブを接続するしか無い

ベイの後ろにダイモスドッカーを下向きにつければ邪魔なはしごを生成せずにドッキング時も快適なアクセスが保てる

73.名無しの探検者2023年10月15日 09:02

とんでもなく虚無な拠点建設ですらハブ接続部の形状変更や非接続(壁)への変更ができるのに、なんでシップビルダーでそれができないんだ

74.名無しの探検者2023年10月15日 09:09

見映えの良い船を作ろうとすると毎回ロングソードとかスターイーグルみたいな配置に落ち着いちゃうな

返信:>>78
75.名無しの探検者2023年10月15日 10:41

どうにも梯子が不便過ぎていつもノヴァ社の階段のある大型コックピットを中心とした構成になってしまう。

エレベーターや階段のパーツが欲しい

返信:>>76
76.名無しの探検者2023年10月15日 12:01

>>75
多分だけど、本来は宇宙空間では階段は不適切なんだろう。このゲームではハシゴの不便さばかり目立って、全然描写出来ていないけど。

77.名無しの探検者2023年10月15日 12:04

仮にも宇宙時代なんだから自動で上下に動くものを設置しろやと思わなくもない

78.名無しの探検者2023年10月15日 12:14

>>74
MODに抵抗無いなら40m制限超えてビルドできるようになる制限解除MOD入れるのおすすめだよ(性能も考慮したいならエンジンリアクター設置上限撤廃MOD入れると捗る)
単純に設置できるモジュール数増えるからデザインの幅広がって色んな艦型試せたり「あと数メートルあれば」ってジレンマが無くなる
デメリットとして宇宙船選択時とかに読み込みが重くなることと艦型によってはプレイヤーやシップビルダーが着陸後に船に埋まって動けなくなること、あとが足りなくなることかな

79.名無しの探検者2023年10月15日 19:27

ほんと梯子とかの繋がりとかの動線なんとかならんのかこれ
システム自体は楽しいのに糞動線のせいで理想の船ができん
階段付き2階構造のカボットブリッジつけてるのに上下のブリッジ出入り口前にその上下モジュール繋ぐ梯子がついてたときには唖然としかしなかったわ

80.名無しの探検者2023年10月18日 17:20

MODで強制的にハブ同士の任意の結合部分に通路を開口するやつと、異なる高さのハブ同士を斜めの坂で結合するランプを作るMODがある。
側方窓と前後方窓をリプレイスする形なので窓スキーには辛いけど。

81.名無しの探検者2023年10月18日 18:04

売り物の内部構造を見せろや。

82.名無しの探検者2023年10月19日 11:45

大型船を作ろうとしてもパーツ数の上限が低すぎて作れない。
パーツの向きとかも意外と制約が多くて、自由度はかなり低いなこれ。
飾りでいいから補助エンジンとか後ろ向きに付けさせろ。

返信:>>83
83.名無しの探検者2023年10月19日 11:52

>>82
あれ「制動エンジン」なんだ。たぶん逆噴射で速度を落とすためのものなんだ。
(実際視点変更するとブースト減速時に噴射してる)
加速補助エンジンじゃないから後ろ向きにはつけられないんだ。
……まあ逆向きにしたいのはわからんでもない。ノーズカバーとか。

返信:>>84
84.名無しの探検者2023年10月19日 12:01

>>83
同型別パーツではあるが構造モジュールで前方上向き・前方下向きモジュールと後方上向きモジュールがあるのに後方下向きモジュールだけが無い、みたいな「逆さにするだけだろ!」って言いたくなるモジュール多すぎだよな。
あと装備プレートタイヨーにしか無いからストラウド製モジュールとかで船体組んでるとわざわざそれだけのためにタイヨー製モジュール扱ってるとこへ買い物しにいかなきゃならんのが面倒

85.名無しの探検者2023年10月19日 14:45

なぜベセスダはこんなにトイレを消そうとするんだ!トイレ2個設置するのに1時間かかった!
そして館内を一筆で一周するように通路を作ろうとすると必ずどこか行き止まりにしてくる!
Oの字に接続してるのにどっか必ず切れてCの字!

返信:>>88
86.名無しの探検者2023年10月20日 09:04

兵器の種別書いてくれ。バラバラで見分けにくいんじゃ。
あとメーカーロゴで表が上下するのやめれ。

87.名無しの探検者2023年10月20日 09:46

中央に階段ハブ置いて周りに4部屋作ればの位置も安定するだろう。と思ったけどそんな事は無かったぜ
階段からは2部屋しか繋がらず残り2部屋は横で繋がり迷宮に。+をイメージしてたらGになった感じ
マジで梯子の位置は決めさせろよ。あとベッドトイレ消すの止めろ。寝台の無いオールインワン寝台とか意味不明。用途の無い荷物棚が部屋の角にあるだろうが・・・

返信:>>89
88.名無しの探検者2023年10月20日 10:34

>>85
基本的にハブドッカーから枝分かれするようにがつながるので、一周回れるように作るにはホープテックノヴァにある背骨、交差ブレースといった通路パーツを使うしかない
まずそれ以外のハブパーツを取り付けてビルダーを一度終了し、再度開いてから通路パーツを取り付けると一周回れるようになる(かもしれない)

89.名無しの探検者2023年10月20日 10:57

>>87
個人的にトイレのある壁は優先して接続される気がする。
前後接続でまっすぐつながるのにわざわざトイレ消して横につなげたりとかよくあるよ。
コンピューターコアでも荷物そのままでコンソールモニター消えてたりするね。
コンピューターコアにコンピューターなくてどうすんの。

90.名無しの探検者2023年10月20日 13:43

宇宙船ちょこちょこ仕様変更してるんだけど、試行錯誤して宇宙船内の動線を整えたのに、ちょっとハブを仕様変更しただけで動線を入れ替えすな~!
取り外しせずに寝台を船長室にしただけやないか、船長室梯子増やすなよ!
個室っぽい船長室は贅沢だとでもいうんかい。
マジで動線の入れ替え基準がわからん。

91.名無しの探検者2023年10月20日 13:48

タイヨーの項目にもあるが、タイヨー製の上下ハブは個室作りに非常に優秀、試してみては

返信:>>92
92.名無しの探検者2023年10月20日 13:51

>>91
タイヨーでも梯子が生えてくるので困っちゃって。
あとノヴァの内装が好きなんで、できればノヴァで頑張りたいのよね~。
ありがとう。

返信:>>93
93.名無しの探検者2023年10月20日 13:59

>>92
梯子かぁ、梯子邪魔ですよね…
自分は梯子消したい時は、1マスの昇降階段引っ付けてますね。あれがあると隣接したハブからは梯子が消える様な気がしますね。

94.名無しの探検者2023年10月20日 17:34

昇降階段を上下層に繋げてもそこで梯子ができずに別の所にできる場合があるし
本当に基準がわからんのよね
2x1を並行に3つ並べたら左側が後ろ、右側が前で繋がったり謎すぎる
なぜ拠点機能みたいに開口するか否かを選択できなかったのだ

95.名無しの探検者2023年10月20日 17:43

ハブの壁面には構造物が置いてあるから、ができるってことは構造物を撤去しなくてはいけないわけで、じゃあ何を撤去するかってなったときにAよりBの方がいらないからBの位置にを作ろうみたいな処理が行われていそうな印象がある

返信:>>98
96.名無しの探検者2023年10月20日 17:47

今の仕様だったら、梯子が作られる箇所を1点に限定した方が精神的に楽よ
□■■
■■□
□■■
こんな感じでね。これだと中央ハブの後方にが2つ作られる

97.名無しの探検者2023年10月20日 17:48

でも荷物の空いてある面やロッカーしかない壁面を残して、ベッドトイレを撤去するから基準がわからないんだよね。ホント謎すぎる。

98.名無しの探検者2023年10月20日 17:48

>>95
とはいえ、ノヴァ寝台Aで研究所ついてる前方左側でつながっておまえぇ…っ!!ってなるのもよくあるからやっぱり謎なんだよなあ

返信:>>99
99.名無しの探検者2023年10月20日 18:27 編集済み

>>98
タイヨーだとAとBではしご位置変わったりするはず

100.名無しの探検者2023年10月21日 14:50

レゴが好きな人ならハマる面白さがある。
注意点は時間とクレジットが凄まじい勢いで蒸発する位。

コメントを投稿してみよう!