コメント8件
機動力が同じなら旋回速度は同じなのか? が気になったので、ちょっと実験してみた。
x360ceでパッドの適当なボタンを『右スティックを左いっぱいに倒す』に設定。
クエストマーカーを画面中心にしたところから、ボタン押して、
再びクエストマーカーが画面中心に戻ってくるまでの時間を計測。
船体形状、使っているパーツ種類、船体重量、エンジンの数・種類・ランク、等、
色々と変更しながら、
スロットルオフのときと、半スロットルのときで計ってみたんだけど、
最低限の部品で作った質量200の船でも、
ごついエンジンを多数乗っけた質量3000の船でも、
機動力の数値が同じなら、上記方法での計測時間はほとんど同じだった。
船の状態が違ったり、エンジンに割り当てた動力が違うと、
当然、半スロットルのときの速度も違ってくるんけど、
スロットル位置が同じなら、やっぱり計測時間に差はなかった。
(速度が違えば旋回半径などは異なるので、実用的な差はあるはず)
機動力100の状態からエンジンをさらに増やしてみたりしたけど、
計測時間には変動はなかったので、100より上は影響してない様子。
他の大辞典の人気用語
コメントを投稿してみよう!
- 感想、考察、雑談OK
- 挑発的、暴力的、侮蔑的な内容はNG
- コメント投稿のガイドラインに違反した場合、アクセス規制の対象となります
宇宙船の性能を示す数値のひとつ。
船体の動力性能・制動性能・操縦安定性の3つを含めたものをいう。
本来なら「運動性能」というべきだろうが、本作では「機動力」と訳されている。
スラスター使用時の旋回性能や加速・減速にかかる時間などの指標になる。
と思われるが、実際は船体質量の影響が大きい。
そのため大型船以外は機動力30などの低機動力でない限り、80以上もあれば不自由はしない。
あくまで参考として気にしておこう。
ちなみに機動力0でも宇宙船は移動できる。