コメント一覧

  • >>1885だが、恥を忍んで事の顛末を書き込んでおく
    単なるHDDの不調だったようで、SSDにインストール先を変えたら解決した
    ごめんねCDPR…

    1890.名無しのサイバーパンク2023年02月18日 19:27

  • 「鋲のついた革ジャンにモヒカンにサングラス」という格好で最もアッパークラスなコーポプラザを仕切っているというギャップが良い

    15.名無しのサイバーパンク2023年02月18日 18:13

  • ゲーム内で流れた途端にエッジランナーズ視聴者を過呼吸にする音楽

    30.名無しのサイバーパンク2023年02月18日 18:07

  • 恐らく昆虫と合成小麦を混ぜてるので肉汁もなくスカスカな感じなんだろう。
    海老とかの甲殻類が好きな人にはまだ食えるかもしれない(嫌悪されてるあの虫もエビの尻尾と同じ成分と書いてあるらしいし

    9.名無しのサイバーパンク2023年02月18日 17:31

  • DPSではアイコニック刀に一歩及ばず、ステルス範囲兵器のモノワイヤー、麻酔弾で遠距離一発KOのプロジェクタイルランチャー、高威力非殺傷武器かつ肉体ポイントの底上げになるゴリラアームのような唯一無二の強みがあるわけでも無く不遇な印象がある。

    31.名無しのサイバーパンク2023年02月18日 16:04

  •  敵がウラー!って殴りかかって来る瞬間に回路ショートとか発動して身体からクリスマスツリーみたいな火花散らしてぶっ倒れるみたいな画を取りたい。

    23.名無しのサイバーパンク2023年02月18日 14:34

  • 技術18でレジェンダリーアイコニックブレードを作る人には縁の薄いサイバーウェアだが、知力意志ビルドのサイドアームやその他技術を上げられない何らかの理由がある場合は、腕サイバーウェアでの戦闘が現実味を帯びてくる。(モノワイヤーとゴリラアームも同様)

    30.名無しのサイバーパンク2023年02月18日 11:48

  • シリアスな会話の中で連続もぐもぐするのがシュールで楽しい
    ひとくち食べて、皿に置いて、タケムラの方を向き話を再開…と見せかけては何度もヤキトリにかぶりつくマイペースなVと
    それを見守るタケムラの変な空気

    8.名無しのサイバーパンク2023年02月18日 11:03

  • 敵を狩りつくしても、スポーンポイントから数百メートル離れて数時間スキップすれば即座に敵が戻ってくる。

    2.名無しのサイバーパンク2023年02月18日 10:47

  • Cyberpunk2077に限らずRPG全般でよく使われる用語で、経験値やドロップアイテムを目的として1つ~数か所でひたすら敵を討伐し続けられるロケーションの事を狩場と呼ぶ。

    筆者がおすすめする狩場を一つ紹介したい。
    サントドミンゴ:ランチョ・コロナドの、H6メガビルディングとH7メガビルディングの中間地点にある高架下の狭い1か所のエリアに、シックスストリートが十数人詰めている。
    道路にシックスストリートの標示があるのが目印。
    視界も比較的開けており、ビル街で狩るより非常に敵を探しやすい。
    https://imgur.com/a/D0SS8o0

    1.名無しのサイバーパンク2023年02月18日 10:43

  • 地下駐車場にはカリバーンが1台、
    ナイトシティでも片手で数えられるほどしかないはずのアウトローGTSが3台、
    あのエアロンダイトに至っては4台(!)も駐まっている。

    さすがナイトシティ最高級ホテルである。

    29.名無しのサイバーパンク2023年02月18日 09:17

  • パチンコ屋を開こうとしただけで殺されるのは可哀想だと思って気絶させて車に乗せた
    まあその後、死ぬよりはマシなことになるのか知らんが

    10.名無しのサイバーパンク2023年02月18日 03:19

  • >>41
    流石にカツオが犯人の情報を知る立場に居ないだろ

    42.名無しのサイバーパンク2023年02月18日 01:54

  • タケムラにはぜひパシフィカで本物のヤキトリを堪能してもらいたかった

    7.名無しのサイバーパンク2023年02月18日 01:41

  • アフリカ系の黒いコートを着た男性とアジア系の技師らしい格好をした男性の二人が確認できる。
    二人ともひたすらどこかに電話をするか、ひたすら機械を修理するのみ。具体的にどのような職務についているかはうかがい知ることが出来ない。
    ここに依頼で救出したマックスが加わった様は、雑然とした室内と合わせて高校のちょっとダメな部室のようである。

    2.名無しのサイバーパンク2023年02月18日 01:37

  • ルーシー風ビルドは知力反応意志とモノワイヤーだけどデイビッド再現は何がいいんだろう?
    サンデヴィスタン入れるから反応はマストだとして後半のマッチョ化も再現するとなると肉体も必須か?

    89.名無しのサイバーパンク2023年02月18日 00:00

  • このスレッド見てるとつくね食べたくなってきたので肉屋行って買ってきた。幸い我々の生きている世界では普通に鶏肉が手に入るのでさっそく日本酒とやるのだった。

    6.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 22:26

  • ナイトシティで手軽に手に入りそうな"肉"か

    ……一つあるじゃないか

    5.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 21:51

  • コーク「警備員助けて><」
    V「警備員なら全滅させたよ^^」
    →なぜか歩いて部屋に戻り、元いたソファに座りなおす

    14.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 21:41

  • 鳥肉は限られた裏取引という例外を除いて基本的に入手できない事からヤキトリが本物の鳥肉を使った焼き鳥ではない可能性が高い。
    リアルフルーツでさえ信用できないこの世界、鳥でないならこの串で連なった肉団子は何の材料を使っているのだろう。

    4.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 20:59

  • なんとなくマックスドクの方をずっと使ってたけどこっちのほうが総回復量が多いのか

    7.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 20:32

  • ステルス中やクリティカル時のダメージ増加、そして全耐性アップと、攻守をバランスよくサポートしてくれる。
    また見つかりやすさにも関わっており、20まで上げれば敵の横をすり抜けるのもたやすい。
    能力値上昇で得られるこれらの補正は、どんなプレイスタイルでもムダになることはまずないだろう。
    血気や九死に一生、腐食剤、そして無慈悲(コールドブラッド)などの強力なパークもあり、ポイントをいくつ割り振るか悩ましい能力値だ。

    8.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 20:31

  • >>47
    この会話の相手はナッシュである。
    つまりこの日が初顔合わせでその後の顛末はご存知の通り

    48.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 19:46

  • >>6
    スマッシャー「解せぬ」

    8.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 19:41

  • >>3
    この侵入方法見つけた人ほんと偉いな。
    スキャン時に他のポイントと違ってハイライトされないので隠しルートとして入れたんだと思われるが、どこの攻略サイト見ても載ってない。言われなきゃ分からん。

    ちなみに警備員の前に行くとコーポ選択肢以外も出る(「見逃してくれよ」みたいなやつが出る)がそっちは試してない。

    7.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 19:32

  • 屋台で焼き鳥というと我々にも馴染みのある光景だが、大きな丸皿につくね一本だけ乗せて目の前に置かれるアンバランスさがインチキジャパニーズ感出てて良い。

    3.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 19:26

  • 実に美味しそう。
    他の食品も飲食モーションが欲しい。

    2.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 19:06

  • 技術無振りでも匠の技があればバウンスバックMk3(レア)が作成できる点、体力と技術(HP・アーマー)に振れば振るほど持続回復分でのHP維持が容易になる点がマックスドクとの差別化ポイント。

    連打しても持続時間は累積せず、上書きとなる点に注意。

    6.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 19:05

  • >>139
    車にひかれるかハンマー攻撃位でしか転倒しないからな。
    それよりもダコタの支援でオルトに会った時、体温が100度近くになってダイブ機材がボッ壊れてるのにピンピンしてるのマジで人間やめてる。ギャグ漫画かよ?

    158.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 16:39

  • 各種攻略サイトではアラサカ工業団地に2つあると書いてあるが1つに減ってました(管制塔の2階にあるやつだけ)

    3.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 14:44

  • Vがナイトシティで食べ物を口に運んで食事するという大変希少なイベントの一つ。
    とある仕事の段取りをタケムラと相談する前に軽く食事でもと屋台に腰掛ける二人、店主はタケムラにヤキトリをどうぞと差し出すがスコップバーガーを超えたまずさだったのか一口だけであからさまに苛立つほどひどい味らしい。でもVはタケムラの話そっちのけでパクパクと完食する。

    ちなみに見た目はどう見てもつくねである。

    1.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 14:20

  • >>138
    このコメした者ですが、ただのはめ込み画像なのかもしれないです。他でも見かけたような気がするので…。
    公式誕生日とかいろんなデータとか知りたいなぁ

    157.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 13:03

  • リロードが銃身に弾を込めてるような感じに見えるが、口径のデカさの割にはハンドガンと同じ装弾数の多さが気になる

    28.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 12:49

  • マップではワトソン全域を支配下に置いているように描かれているが、リトルチャイナとカブキは概ねタイガークロウズの勢力圏であり、実質的にはノースサイドを支配しているにすぎない。
    ワトソンの支配を巡ってタイガークロウズと日夜抗争を繰り広げているが、ログ等をみるとそれだけでなく、ヘイウッドのヴァレンティーノズとも抗争を行っているようだ。
    リトルチャイナとシティセンターを挟んだ先にいるヴァレンティーノズとは縁遠いようにも思えるが、シティセンター内でメイルストローム構成員が稀にたむろしているのを見られるほか、シティセンターにある企業の倉庫を襲撃したりもしていることから、シティセンターにも勢力を築いているのかもしれない。

    42.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 10:34

  • 「会社の機密書類を持ったまま飲酒運転で人身事故、そして轢き逃げ」という大失態を演じているのに、車の始末をタッカー・アルバックに依頼する際にはやたら高圧的。しかしそんなタッカーには「どうせ人を跳ねた後始末だろ」と簡単に見破られた挙句に社内のライバルに証拠を握られ直属の上司には結局バレて降格、しかもパドレにも突き止められてVにお仕置き依頼が回ってくるというシャバすぎる奴。証拠隠滅が全く機能していないの好きすぎる。

    8.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 09:01

  • 確かにこのゲームはフィンガーズやメレディスのようにムカつく奴でも生かしとくとメリットがある奴が多いがコイツらはそういうのは一切無い。派生クエストも無い。ミスター・ハンズと共にかなり雑な扱いだが、もしも当初はもっと彼らが関わるクエストが予定されていたのだとしたら実に惜しい。

    72.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 08:13

  • 爆発範囲内の敵に非致死性の炎上ダメージを与える。

    1.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 07:34

  • EMPを発生させ非致死性の電気ダメージを与えるグレネード。機械に対して特に有効的。

    1.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 07:26

  • >スコーピオンを入手できるタイミングは限られている。パナムルートのハイウェイの女王だっけ?を進める前に、スコーピオンのお葬式をちゃんと済ませてスコーピオンを回収しよう。

    なんのこと?と思ったらスティンガーの事か

    12.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 07:19

  • ジュディルートのフラグをへし折るとカーネイジ MOX が入手不可になる。マイコ・マエダの誘いは基本断っとけば確実だ。
    スコーピオンを入手できるタイミングは限られている。パナムルートのハイウェイの女王だっけ?を進める前に、スコーピオンのお葬式をちゃんと済ませてスコーピオンを回収しよう。
    喧嘩のサイドジョブでアイコニックライフルを見せびらかしてるやつがいたら、賭けで巻き上げよう。相手はクズだ!殺してもいいぞ!
    喋る銃スキッピーを拾ったら、そのジョブについてネットでググるのをお勧めする。強くしたいなら、最初ではパピーモードを選ぼう。
    ジャッキーの死体は母親の元へ送ろう。ジャッキーの葬式で彼の愛銃が手に入る。

    わかりにくいのはこれくらいだろうか。

    11.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 06:48

  • >>42
    コピー元の私
    コピー先の私
    前後の記憶は全く同じでも、、、

    43.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 06:37

  • >>2のバグは1.61にて修正された。まあ明らかにバグなので残当。

    3.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 06:23

  • >>9
    回収で検証した。
    報酬面では、武器屋&(DOOM DOOM OR CHAOS)のメレディスを無視するルートと、CHAOS&マラコックのメレディスルートの二択。

    コーポV専用サイドジョブ 戦争狂 で、ケンシン APPARITION とジョブのグッドエンドの二者択一がある。
    メインジョブのロッキーリッジでのみ拾えるファントムを最大の6個集める。これは多分レベル制限になってる。

    10.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 06:21

  • コピー移植ってオリジナルは死ぬわけだから不老不死とは違うよな

    42.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 04:39

  • 彼女との逢瀬クエ「毛皮のヴィーナス」発生中は、ノーテルモーテル裏の駐車場にミリテクの車が停まっている。
    アンタ、社用車で来たのか…。
    情事後は車が無くなっているのが芸が細かい。

    30.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 04:25

  • 取り返しがつかない武器や二者択一に関する情報が欲しい。
    ミリテク敵対ルートであっても味方ロイスを死亡させることによってダムダムの生存と両立してロイスの武器を入手できる等の情報があったりするので……

    9.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 02:34

  • 苦労した割に微妙なものが多い依頼コンプリート報酬の中では白虎と並んで強力な武器。ショットガン愛用しているVはぜひ取ろう。

    3.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 01:39

  • 装備に能力値を要求されるサンデヴィスタンやバーサークと違い、購入にクレドが必要なだけで能力値に関わらず装備できる利点がある。個人的にはアンコモンを買うくらいならレア、エピックを買うくらいならレジェンダリーまで待ってから買った方がいいと思う。
    レジェンダリーは種類によって能力に違いがあるが、とりあえず迷ったらレイヴン・マイクロサイバーMK.4がおすすめ。敵ネットランナーからのハッキングを阻害できるのでどんなビルドでも腐ることがない。

    14.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 01:02

  • >>2や>>3で外ロケ中の彼女の様子を観察していると、カメラが回る前にメイクを気にしたりカメラが止まった後にタバコを一服するところなども見れる。

    5.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 00:52

  • クズはクズでも「愛されるクズ」といった感じ、こいつよりクズな奴などいくらでも出てくるしなこの作品。

    78.名無しのサイバーパンク2023年02月17日 00:42

  • 「ソロ」というと単独行動する傭兵のように聞こえるけど、>>1にもあるように役職というかクラス名なのでアニメのデイヴィッドやメインのようにチームで動いていてもソロである。

    7.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 23:11

  • ランチョ・コロナド店の店員は服装をほめてあげることができる。
    ちょっとかわいい反応は多くのプレイヤーの印象に残るだろう。ナイトシティであまり見られない心の清涼剤だ。

    3.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 23:08

  • 一応クイックハックの一種なのでサイバーデッキを付けてないと出来ない

    筈なのだが一部のクエストでは進行上サイバーデッキが無くてもする事ができる。なのでサンデヴィスタン等付けててもせめてアクセスポイントから出来るようにして欲しかった。

    11.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 20:51

  • まあ農耕の発明以前の狩猟採集時代の人類は人間の肉も食べてたらしいからま、多少はね?
    自分もこの世界で生きざるを得なくなったらノーマッドかスカベンジャーになってると思う

    47.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 20:48

  • >>2
    ACT1から消化できるサイドジョブなので意外とこのジョニーとの掛け合いを見た事ない人も多そう(というか自分がそうだったw)
    実質チュートリアルとなっているACT1からあるため、おそらくスニークと非殺傷をここで学べという事なのだろう。

    10.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 20:42

  • 戦闘時の「ウラー!」が翻訳インプラントで「うらあああ!」になってて笑った

    46.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 20:37

  • >>125
    >クイックハックの練度も割とおかしいんだけどな。

    ここに関してはオルトやキーウィなど上には上がいるので、あくまでソロの傭兵としてはトップクラスだが専業ネットランナーには敵わないという設定になってると思う。

    156.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 19:42

  • 序盤は高火力で、中盤から終盤にかけては威力が低くほぼ必ず炎上する事を活かした非殺傷武器として活躍してくれる。

    6.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 19:18

  • 州境警備隊ボコればよくない?(サイバーサイコ)

    6.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 18:59

  • MAP外にまで地雷原が広がっているが流石にそこまでは解除できないが、それ以外を全部解除(エンジニアorクイックハック)していくと多大なパーク経験値が稼げるがめっちゃ時間がかかる。

    4.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 18:19

  • >>2
    クラフト20ならユキムラ金策のついでに上げられる。クイックハック20ならそこら中にPINGやかく乱打っていけばOK
    アサルト20は >>4 の方法で上げていく。
    これ以外だとかなり大変だと思う。

    5.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 18:14

  • CS版1.6(PC版は未検証)ではサラトガFENRIRで桁違いのアサルト経験値が入るためすぐにカンストできる。おそらくバグなので次のアプデで修正される可能性大。活用しちゃいたい人は今のうちに。

    4.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 18:08

  • >>6
    もしかして:無慈悲(コールドブラッド)

    7.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 17:58

  • 三合会やヤクザと同じように、組織犯罪を得意とする。
    下っ端に喧嘩を売ればすぐにボスゴドラがやってくる。組織総出で袋叩きにされるのだ。ただし幹部にツテがある場合を除く。(Vの場合だとワカコか)
     収入の大部分は店の経営やショバ代ではなく、キラキラでもなく、人身売買と売春である。

    30.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 17:14

  •  石油:petroleum と化学:chemistryを併せたのが語源か。

    3.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 16:36

  • てっきり父親を殺された恨みを晴らすために
    最終話でアダムスマッシャー並に改造した姿でデイビッドに戦いを挑んでくるかと思ってた

    41.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 11:01

  • >>3
    >>4
    今プレイしているデータでどうやらこのバグに遭遇したっぽい。
    こちらの状況を記録しておきます。

    ・PS5版
    ・Tバグのチュートリアルはジャッキーから渡されるミリテクチップのやつはスルー、PINGをくれるやつだけやった。
    ・「依頼:傭兵のサーカス」でミハイルの部屋のアクセスポイントからブリーチプロトコルを行った際に成功しても何も起こらないバグが発生
    ・依頼完了後に別のアクセスポイントからブリーチプロトコルを行うと普通に報酬落ちてくるようになったがそれ以後クイックハックが全然落ちなくなった(それ以前はちゃんと落ちてきた)

    もしかしたら単に自分が運悪くたまたま手に入らないだけかもしれんが、念のためTバグの依頼だけでなくミハイルの部屋のアクセスポイントにも触らない方がいいかもしれない。この周回ではどちらにしろハッカービルドで知力20にする予定なので構わんが。

    5.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 10:37

  • >>3
    レジェンダリー音波ショックは現在バグで正しく機能しない。これを装備した状態でレジェンダリーPINGを打つと敵全員が警戒状態になってしまう。

    4.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 10:20

  • >>153
    男性Vだと声が優男すぎる(良く言うならイケボ)なので、アウトローな感じが似合わないのよね。声を何種類か選べればよかったけどそうするとその分だけ台詞収録しなきゃいけないから難しいか。

    155.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 10:11

  • 初っ端で入り口のタレットからマシンガン引っこ抜いたら相手と何も話さないうちに戦闘になってしまった
    オーバーライドだけだと戦闘にはならなかった

    34.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 09:54

  • ケンタウロスが大きくて庭のゲートを通れないせいか敷地外まで追ってこない。何故か攻撃もしてこず入り口で固まるだけになるので誘導すれば安全に倒すことができる。

    7.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 08:56

  • ロイスやサスカッチと同じく背部のジェネレーターが弱点。破壊すると大ダメージを与えられる(テイクダウンすると一発で破壊できるのも同じ)

    3.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 06:33

  • プレイヤーを魅了してやまないオレンジ色のアイテム群。
    Vのレベルが一定以上だと(自分の経験上だと42くらいから)、一部依頼などで確認できるアイテムボックスの中身がこのレアリティになりうる。
    各地で地道にレベルを上げてから依頼を受けるのも、箱の前でロードを繰り返すのも、すべてはレジェンダリーな輝きのためなのだ。

    2.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 06:32

  • >>7
    ちなみに「塔」は旧アラサカタワー崩壊現場にある。塔は「崩壊」「災害」等を意味するのでかなり直球である。

    8.名無しのサイバーパンク2023年02月16日 06:04

  • >>153
    ジュディが適当にでっち上げたカンフープログラムにボロ負けした時のVの情けない感じ好き

    154.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 23:54

  • パワポケとはなんの関係もない。
    ……あのゲームなら普通にサイバーパンクストーリーとか作りそうだけどな!

    9.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 22:30

  • Vは男性に限るよ。女性Vは強いいい女すぎる
    男性Vの冗談かましつつも若干情けなさがある感じが良い

    153.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 22:01

  • >>3
    んん? Vが見つけた段階ではザイツガイスト生きてたんだけど、どういうこと?

    4.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 20:18

  • >>2
    修正と補足

    ・音波ショックを受けた対象が仲間の輪からいなかった事にされる訳ではなく、音波ショックを受けていない対象からの音声情報・ネットワーク情報が不通となるのが正しい。
    ・音波ショックを受けた対象は仲間を呼べなくなるが、それはそれとしてプレイヤーを察知すれば叫んだり応戦するため、聞こえる範囲内に他の敵がいると戦闘状態に突入する。
    ・ネットワーク遮断の効果は、単純な位置情報のネットワーク共有だけでなく、クイックハック時の逆探知も防ぐ。このためレジェンダリー音波ショックは装備しているだけで化学汚染やオーバーヒートで殺しきれない際の逆探知を阻害してくれる。

    サイバーパンク2077のゲームシステムといまいち噛み合わないクイックハックだが、レジェンダリーのパッシブ効果は化学汚染を使う際に大いに助けとなるだろう。

    3.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 19:29

  • 遺体の近くをウロウロしている集団はキロシのセキュリティガードと随行するロボットだと思う。
    スキャンをかけてみると「セキュリティガード」と表示される。
    サブネットに直接接続したことがバレて、セキュリティガードに始末されたものと思われる。

    3.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 17:43

  • 完全ステルスの非殺で依頼を達成したので追加報酬もらえる手筈になったが、ドロップポイントから貰う前に引き返して一人残らずヤるという極悪ロールプレイをかました結果、しっかりダコタからブチギレられた。うろ覚えだが追加報酬も没収された気がする。良い子のみんな!追加報酬を貰うまでが仕事だゾ!注意してね!

    7.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 17:03

  • death stranding とのコラボでこの研究所にはBB(ブリッジベイビー)がいる

    2.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 16:54

  • リバーとのストーリー「狩り」で行く研究所、ここで犯人の夢のBDを探すことになる

    1.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 16:52

  •  正式名称はネットワーク54 サイバーパンクRED調べ

     本社はニューメキシコ州サンタフェに近いフィフティ・パインズ・ランチの広大な草原に建っている。

     支社はアトランタ、シカゴ、ニューオリンズ、ダラス、デンヴァー、アリゾナ、ポートランド、シアトル、ロサンゼルス、サンフランシスコほか諸々の大都市に系列。

     プライムタイム以外の映画や、ローカルニュース等は地方局ごとに少し異なった番組表が組まれている。
     プライムタイムの連続ドラマや、2時間ごとの世界各国のニュースは全国共通。

     

    9.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 13:51

  •  元はイタリア、ローマの工業団地から出発した小さな会社を世界有数の企業へと成長させたのが、ニコロ・ロッガジアという生物学者だ。
     彼はバイオテクニカが成長するにあたって大成功を収めた全ての背後にいる。
     化学薬品、道具、人工生命、CHOOH2など数々の物を作り出してきたが自分が生み出した物をどう使うかはあまり考えていない。会社は孫と妻が動かしている。
     1990年代後半に燃料危機が起こっていた時にCHOOH2を持ち出せたのは関係者が機転を効かせたからだろう。
     たが彼はある夢を抱いていた。地球環境(サイバーパンクの世界は環境破壊著しい)を再生させることだ。
     そのために絶滅危機に瀕する動物を再生し、いずれは絶滅種すらも蘇らせようとしている(恐竜とか)。
     だが彼はそれだけでは不十分だと考えていた。蘇らせて野に放つだけではいずれまた欲深い住人やギャングや金の亡者共に狩り尽くされてしまうと考えたからだ。
     彼はコアラに毒牙を与え、カメレオンのような迷彩をもつ豹を放した。また、生態系を生物工学を応用して自分好みに再生する実験も行っている。ロッキー山脈にはプテラノドンとラプトルが合わさった変な生き物が住んでいる。
     尚これらは趣味も兼ねている。

    14.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 13:31

  • パナムの銃という印象が強いが何気に元の持ち主はミッチ

    5.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 12:54

  • 「クズ・オブ・ザ・イヤー」等と言われ、まあ実際クズなのだが一方で曲がった事や筋の通らない事が嫌いな強い正義感の持ち主でもある。この二面性こそがジョニーの魅力であり、伝説のカリスマたる所以である。こういう男だからこそVの相棒になれたのである。

    77.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 12:48

  •  サイバーパンクにおける寺社勢力のような存在、白河上皇の天下三不如意のようなもの。
     もはやそれ自体が王様を気取っているようなレベル。

    18.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 12:04

  •  ノーマッド以外の出自だとナイトシティ出身。
     コーポレートの場合、近場の最有力企業に就職したことになる。

    152.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 11:57

  • 現実世界の話をするけどG4Sとか民間軍事会社色が強い警備会社はあるけど
    例えば今後セコムや綜合警備保障が自衛隊の簡易業務を受注するようになったらアラサカみたいな日本発の巨大セキュリティ会社も夢じゃないのかな

    まあ両社とも既に世界規模ではあるのだけど、最近はカメラ機器とかの販売会社に追い抜かれちゃってるからな

    35.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 08:40

  • どうしてもコナミを連想してしまう。あれも元々大阪の会社だったし。

    8.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 08:10

  • てっきり日本が世界の覇権を握っている世界なのかなと思いきや基軸通貨は円ではないのが面白い。もっともゲーム中ではユーロ圏の印象ってこの通貨くらいしかないからそこのところにチグハグさを感じなくもない。もっとユーロの企業が進出してきても良い気がするが。

    62.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 06:11

  • DLCで説得してもうちょっと救いのある展開にして欲しいかなあ。
    アラサカ突入時に、ハナコを連れて逃げろ、って忠告できたり。
    そうやってフラグ立てるとハナコが生き残って、EDのホロコールでボロクソに言ってくるけど「まあ、おかげでハナコ様をお救いできた。その点だけは感謝する」みたいにちょっとデレる。

    75.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 03:48

  • イースターエッグ…と呼んでいいのか分からんが一部の企業の製品名にはある程度元ネタに統一性がある

    アラサカ:戦国武将の名前が多い
    ミリテク:神話(特にギリシャ神話)の用語が多い
    ツナミ:日本の妖怪の名前
    レイフィールド:アーサー王伝説に登場する剣

    といったように(他にもあるかな?)

    51.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 02:57

  • 非常に高い炎上率のため数値上よりもかなり高いDPSを発揮する。FPSに慣れた人じゃないとリコイルコントロールは難しいかも。

    5.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 02:35

  • >>22
    ゲームクリア特典はEDではなくルートで決まるんで、星ルートのアルデカルドスジャケットか太陽ルートのローグ銃のどちらかになる。(悪魔ルートは固有の特典は無し)

    24.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 02:19

  • 当該ジョブの項目でも触れられているが、「サイバーサイコ目撃:モウワー中尉」はこれそのものが攻殻機動隊のイースターエッグである。

    50.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 00:58

  • 松の木からジャンプってのは>>15にも書いてあるで

    28.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 00:51

  • >>13
    Vと話してる時はまだ死亡に気づいてなかっただけかもしれない。Vと話した直後に自殺しちゃうし。

    16.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 00:50

  • リパーでも外見を変更できる、鏡だと髪型や常識的な範囲でしか変えられないがリパードクの方の外見変更だと、性器ですら変えられる

    15.名無しのサイバーパンク2023年02月15日 00:07