- ファング
2.21でも二本取得になる事あるんだな
状況的にはハンセンが即死せず膝をつくタイミングで手から一本落とす→残留EMPで喋りながら遺体になり二本目16.名無しのサイバーパンク2025年04月06日 00:23 - ドッグタウン
よく分からないがアーロンと会えるところの上で高台登っては空中ダッシュしてたら謎のローディング挟んでコーストビューの港の五角形の形してる海のど真ん中辺りに墜ちた。
ローディングは多分どっかに裏世界落ちた時に戻される時の判定があってそれに当たったのかもしれんけど復帰した時になんでこんな場所に落ちるんや……(泳ぐしかないのですこぶる時間かかった88.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 23:53 - M-179E アキレス WIDOW MAKER
パナムの仕返しを手伝わずに別れ、ドッグタウンに潜り、ブラックマーケットまで行ったら売っているのを確認。
そして購入後、バシリスクで襲撃制圧したらもう一本手に入った。
これで両手に(出来ないけど)レジェンダリーWIDOW MAKER持てるぜ!35.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 23:16 - 回収(メインジョブ)
ウイルス除去したチップ渡して共闘ルート、ブリック救出、ロイスダム見殺しでchaos入手
order&doomがブラックマーケット並ぶ
秩序と混沌、そしてdoomの早期入手がメリット100.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 20:01 - スイッチ2版
特定プラットフォームの用語作って消されたのにまた作んの?
何かswitch2版はそれ以外とシステムが違うの?
一々隔離しないといけないほどswitchユーザーは民度が低いのか?2.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 18:52 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
>>79
通行人に小さい人多いしな。ああいうのクエストに関わるNPCでも欲しかった
救助後にVから「一人で大丈夫か?」と声をかけると「ここは俺の庭だ」とタバコに火を付けて余裕をかますが、ロイスが生きてると結局この後殺されてしまう…。
彼女自身の判定が強く操作中のパソコンにターゲットを合わせづらいが、受付のパソコンにはカメラが付いており『制御奪取』ができる。
なのでパソコンを操作するチェリをドアップで観察することができる。
依頼時には本人の無事よりチップを優先と嘯いていたエル・キャピタンも、完了後に事情を知ると「どうしてこんなことに」とショックを隠し切れない様子。
家庭の事情を周囲に相談できず、煮詰まって崩壊する流れは何とも生々しく後味が悪いクエスト。
サイバーサイコシスといえば、ということでレジーナに連絡してみたが特にリアクションがなく悲しくなったVは少なくないと思う。
女性Vは美人設定、キャラメイクでバケモノみたいな見た目にしても、美人やかわいいといわれる
>>3
インターホン押してもグスタボなんていないって言われて入れなかった。
なんか条件あるのか?
ここにエヴリンに関する何かがある。俺には分かるんだ
次回作では三人称視点でAVで色んなところに行けるようにしてほしい
バナナマンの設楽さんにしか見えず、重いテーマのはずが全く頭に入ってこない
>>14
ですよね…正常に台詞が聴けるやり方がないか、再度やり直してみます。ありがとうございます!
道中をVとパナムそれぞれがバイクに乗り移動するのだが、途中で何かに引っかかったと思われるパナムのバイクが先行するこちらに追いつこうと高速移動したため衝突し、遥か彼方に吹き飛ばされてびっくりした
メイルストロームは異常者だらけなので、その中だと相対的に聖人に見える
>>13
バグでしょ
コーストビューの子が最後の一台になったのですが、ギャングを倒した後にデラマンからかかってきたホロコールを取ったらデラマンの台詞がないのにVが2,3言返事をして、そのあと「全ての車両の接続が復旧しました、直接お礼をしたいのでデラマン社までおいでください」となりました。何回かロードしてやり直しても同じことになったのですが、これって仕様ではないですよね…?
この世界一応飛び道具として弓を使うらしいので(インプラントの登場で身体能力が上がったから?)もし機会があったら弓装備も追加してほしい。
世界観的にバイオテクニカとかが強化人間とか作ってても不思議じゃないし今後遺伝子操作の副作用で怪力で頑丈だが背がちっさい味方キャラとか出てもおかしくはない。
>>16
"ヒビ割れ"が徐々に広がってきて崩壊は地震と同じくらい秒読みに入ってるだけって話だったと記憶してるが間違ってたらあれだな。
ブラックウォール自体がAIなのと勘違いしたんじゃない?
店員ゼイン消失バグ(?)発生。ver.1.61
一度来店済みで、サイバーサイコのサイドジョブ「弾丸」のアイコンはマップに既に表示されている。
メインジョブ進行条件ありか?(買い物もできない状態だからそれはないと思うが…)と思いAct.2進行中だが今のところ出現せず。
1.6で依頼で侵入する施設のアクセスポイントからのエディー入手に制限がかかり、弱体化した。
ただ、制限を受けるのは『依頼』のみで、NCPDスキャナーの現場にあるアクセスポイントは規制の対象外。なので、相変わらずコツコツ金策の心強い味方である。
>>1875チューマの意味は相棒とかのニュアンスだから新人チューマですって使いかたは間違っていると思うぜ
詳しくはチューマの項目を見てくれ
>>77
そもそもこの作品自体、攻殻機動隊やAKIRAやバブルガムクライシス等に影響受けまくってるのにな
>>3
まさにバベルの塔にふさわしく、正面ゲートには『塔』のアルカナがある。
ちなみに意味は
正位置:災害、災難、トラブル、事故、崩壊
逆位置:不安、緊張、受難、不名誉
らしい
>>18
クエストマーカーは容赦なく開かない扉に続いているため、出てきた場所覚えてないと本当に苦労する。
一応場所は、VIPルームに続く階段の前の窓
>>35
そもそもRelicによる人格移植って親族のようにDNAの近い身体じゃないと無理で(サブロウ→ヨリノブみたいに)Vにジョニーか乗り移ってるケースは異例中の異例なんじゃなかったっけ?
アダムお前アニメやとバリ強いやん笑🤜
たまにはアラサカタワー来いよ!👍
とりあえず明日はアラサカタワーにカチコミやから絶対来い笑🤜
あんだけヘルマンを生け捕りにすると念押ししていたのに
おもむろにロケットランチャーを取り出してぶっ放すパナムに笑ってしまった
>>10のアクセスポイントの話だが、1.6の更新により使えなくなった。一度の依頼におけるアクセスポイントからの入手エディーに制限がついてしまった。
大量のアクセスポイントの持ち腐れである。まあ、パーツは手に入るのだが。
>>35
RelicがVの体をジョニーに最適化するようDNAレベルで書き換えたわけだから、
今度はVのコンストラクト入りのRelicを使えば体をVに最適化するよう再上書きして
助かるような気がするんだが
世界各地の政府や企業から資金援助を得ている。活動の自由度が大きく新合衆国の中では派手に動けるが一方、太平洋地域、主にオーストラリアとニュージーランドでは、国内法によって活動が制限されている。
他のサイバーパンク作品で似た組織はニューロマンサーのチューリング機関がある。
1.6.1で確認しました。
マエコに会いに行くキャットウォーク途中、収納された梯子を下ろし室外機を渡った先の窓(小)が開くのでそこから侵入出来るようです。
ただし、この窓以外からの出入りができないので出口を見失わない様気を付けてくださいね。
ヘイウッド地区では最も貧しい地域。核戦争からの復興期である2045年の“赤”の時代は旧リトルチャイナ地区だったがサント・ドミンゴの人々が流入したことによりいつしかビスタ・デル・レイ(スペイン語で王の眺めの意味)と呼ばれるようになった。衰退の一途を辿るこの町は低所得者とギャング達で溢れており、特にヴァレンティーノズのシマとして有名だ。隣接するコーポプラザを支配する企業にとっては目の上のタンコブであり、時々市当局が武力浄化をするという噂が流れるが今の所そうした兆候は見られない。
街の上を飛ぶAVをよく見ると、道路の上をよこぎるビルにそのまま突っ込んでいったり、突然消えたりすることがある。寛大な心で見なかったふりをしてあげよう。
太陽節制みて心に深い傷を負っちまった
泉に横たわるときは納得した風なことを言うけど結局あんな枯れ枯れな感じに……
>>1
離婚した妻のマンションに忍び込んで財産回収する依頼の説明文で、4番目の夫は慰謝料たんまり絞り取って捨てたみたいなことが書かれてたから、全員は死別じゃないようだ
マックス・タックやトラウマチームの様な緊急性の求められる立場には地形を無視して移動できるAVはうってつけなのは当然で
それ以外で利用できる層となるとやはりもしもの事故の際の被害を権力や金でねじ伏せられるような権力者・裕福層以外では乗れるものではないのだろう
今年核爆弾で吹っ飛ばされるんだなぁ…
>>25
だからそれをやろうとしてるんだ
ENDの名前が悪魔って理由はただ悪魔のアラサカに魂を売ったからではない。Vが誰かを殺して身体乗っ取らない限り復活できないENDだからでもあるんだ
自分も悪魔の端くれなんだよ
しかも、ゴロウちゃんいねえと復活の保証もない
>>145
そのDVDをプレイヤーに突っ込んだら気絶して臓器バラされる危険性がある生活してるとしたらさすがに見ねえよ
Vはアホで合ってる
>>50
体力の再生でアイテムもほとんど無しで突っ込んでいくとたのしー
特に、パンチのくせにヘッドショットの手応えがあって、頭に一発食らわせたら吹っ飛ぶのがこれまた…
しかも不殺プレイにも向いてる
嫌ってるわけじゃなくて、世界観の互換性っていうか
Animeのカルチャーと、洋ゲーのカルチャーは互換性がないって思ったのだろう
しかしものの見事に合致したわけで
男は黙ってゴリラアーム
熱々のコーヒーを寝起きのシャワー後に飲む幸せ
ミリテクのシュヴィロン・エンペラーの仕様は、パドレの依頼「圧力」で向かう閉鎖されたバスターミナル内の端末で確認することが出来る。
以下は端末にあるファイルの内容。
対テロ作戦にも転用可能な軍用モデル
最大収容人数は9名(運転手1名、指揮官1名、部隊員7名)
装備品及び貨物用スペースあり
小口径砲も追加搭載可能
主な用途は戦地での少人数増援移送や救急搬送
HMG搭載バージョンも製造予定
技術仕様
分類:全地形対応SUV
エンジン:スーパーチャージ7.7 V8
馬力:620
製造期間:2072年〜現在
ボディ:強化装甲
fandomによればこれは一連のレジーナの依頼の1つ目だけど、これ自体の発生条件は不明。
つまり進み方によってはレジーナの依頼が何時まで経っても来ない場合もある。
(地図にもアイコンないから近寄っても連絡が来ない、ロシア人もいない)
そこで辛抱たまらないもしくは探索好きなVが依頼発生前にこのコンテナヤードに来て荒らし回ると(実際の原因は不明だが)依頼本番になると車にGPS付けられないバグが発生する可能性がある。
自分は仕方なくグレネードで車を爆撃し依頼を失敗に終わらせたが、その後に続くレジーナの全依頼は無事終わらせて、まさかのネオファイバーも貰えた。次の周回でこのバグに遭遇しないことを祈るばかり。
>>8
このジャッキーの死後に電話できるやつ、いつのまにか出来なくなってる?
この依頼で侵入することになるマリーナは、受付、カフェ、複数のバー、ラウンジ等から構成される。
Vが侵入するのはバーの一つに併設されるセキュリティルームだ。
セキュリティルーム内にある端末のファイルを見ると、停泊させているヨットの一覧と所有者を見ることが出来る。
カワウソ・ファビュラスIII号(ジョシュ・カヴォルキン)
シール・オブ・トラスト号(エレナ・ロドリゲス)
ゲイッシャア号(バルトロメオ・モーデリーニ)
オックスブリッジ・レガッタ号(エリザベス・W・ヤマト)
各所にある端末のメッセージを見ると、バルトロメオ・モーデリーニが開催する乱交パーティについては、他のヨット所有者から事務局に対して苦情が寄せられているが、全く改善していないことがわかる。
サイバーパンク2077も大概バッドランズはゴミが落ちてる程度で敵のリポップ場所も少ないのだが。
何にせよ初プレイなら技術18は取るべき
多数の設計図やアイコニック武器が無用の長物になるのは楽しく遊ぶ上で結構デカイ損失
シティセンターにおけるNCPDスキャナーに遺体として登場するネットランナー。
シリアルスーサイドにて、Vに監視カメラの映像を入手するように依頼をしてくるディノであるが、Vに依頼する前にケース・モッドに依頼していた。
外部システムからリカバリーをかけて監視カメラの映像を入手しようとした。
しかし、作業場所が発覚しワイヴァーンに襲撃されたのか遠隔で焼かれたのかは不明だが、依頼を達成することなく死亡した。
付近を飛行するワイヴァーンはスキャンを行うとミリテク所属と出るが、塗装は何故かアラサカ仕様である。
何か何処かで似たようなのを見た気が…
グレイズ・アインじゃねぇかコレ!
>>20
真面目にナイトシティで一番子供に悪影響が少ない教育番組があんしんシティライフとかありそう。
2076年、ナイトシティの出生率は7%も低下。それは北米で3番目に悪い値だったらしい。
愛が弾けるミルク、本物の肉をなんと70%も配合した離乳食、ミリテク製オムツ、おかあさんといっしょBD……そんな街で子育てなんて絶対したくない(妄想)
しかもそれらを乗り越えて一人前に育てあげても高確率でギャングになるかギャングに殺されるか…
LIFE DURING WARTIME/戦いを生きるでAVを制圧する際、パナムが構えているのを確認できる。
連射がきくハンドガンなので、グラードのサイドアームとしてはピッタリ…なのかもしれない。
技術19で開けることができる部屋には、レジェンダリーのスリッパと本件に関するチップが置かれている。
メインジョブ。LIGHTNING BREAKS/閃光とともに から続く。
カン・タオのAVを不時着させることに成功したが、うかつにもミッチとスコーピオンがAVに接触してしまう。
結果アルデカルドス数名とスコーピオンが死亡し、アンダース・ヘルマンは逃亡。パナムと共に追跡することに。
彼らはガソリンスタンドを制圧し、立てこもって救援を呼んでいる。
周囲はドローンが周回しており、タレットや監視カメラも厄介。屋上のスナイパーは視界が広く、少数だが地雷まで埋設されている。
ステルス型のVにはかなりの難所。だが戦闘になってもパナムがスナイパーライフルで援護してくれる。あきらめず戦おう。
ヘルマンを殴り倒してタケムラに電話し、サンセット・モーテルへ連れて行くとジョブは終了となる。
個人的には正式名称とかロシア語表記が気になる。
元々「ソ連」も「USSR」も長ったるい正式名称を翻訳して、それをさらに略してるわけだし、単に新ソビエト社会主義共和国連邦って訳すなら
[Новый Советский Союз Социалистических Республик]
で頭文字とってНСССРになる(そんな単純なわけないと思うけど)。
ちなみに現実世界だと、1991年に締結されるはずだった新連邦条約で「ソビエト主権国家連邦」って改名される予定だった(略称は日露語どちらも変わらず)。8月クーデターで全部ぶち壊れた結果ソ連は崩壊したけどね。
メインジョブ。GHOST TOWN/ゴーストタウンから続く。
カン・タオのAVを襲撃し、Relicの開発者であるアンダース・ヘルマンを確保するべく、パナム・パーマーと行動するジョブ。
パナムの立案により、マイクロ波発電所に向かいシステムをオーバーロードさせ、発生するEMPを利用しAVを不時着させることに。
途中、車に備え付けられたタレット機銃を操作しなければならない。癖のある挙動なのでよく狙いを付けよう。
会話を聞くに、パナムの作戦立案能力はVから見ても高いらしい。アルデカルドスの高い教育水準のたまものだろうか。
ミッチとスコーピオンから学んだという3S、精査・整備・遂行は我々も見習いたいところだ。
パルスを発生させた後、T40 ウラガンの一撃をAVに食らわせたところでジョブは終了。
シームレスにLIFE DURING WARTIME/戦いを生きる へと続いていく。
この世界の大体の企業は狂っている
>>12
情報提供ありがとう
これ治らなかったら最悪やな
NCPDスキャナーやサイバーサイコ目撃などでホームレスキャンプが舞台になると、ホームレスたちも始末されてたりと悲惨なことになりがち
>>10
降りたはいいが、戻るのが面倒だったんでつい無駄って書いてしまった。面倒なのはわかってても何処まで行けるか試したくなる冒険心が何かを見つける(かもしれない)ゲームだもんな
GOGの登録特典でVの保管庫に置かれる衿にSamuraiのロゴと暗闇で光る目の狼が背中にプリントされたジャケット。
アイコニックではないのでレア以上にアップグレードは出来ないが肩のパッドが特徴的な一品。
元ネタはウィッチャーの主人公ゲラルトが修めた流派
入手したては1桁の紙アーマーだが丹念にアップグレードを繰り返しレジェンダリーのアルマジロを付ければSAMURAIジャケットに迫るアーマー値を叩き出す
アニメ勢もニッコリの仕様
それ故リセマラは念入りに行いたい。
ロッキーリッジは、個数制限のある改造パーツであるファントムを入手できる、恐らく唯一の場所である。
https://cyberpunk.fandom.com/wiki/Phantom
厳密に検証したわけではないのだが、ここのファントム入手のアイテムコンテナは、Vのレベルで昇格するタイプである。
Lv50で訪れたら最大の6個入手できた。適正レベルでの訪問時は1,2個だった。
次のVでは、初回の低レベル訪問時はアイテムコンテナには一切手を付けずにファントムの数だけ計上し、Lv50になったら戻ってみたいと思う。
(もしこれで6個発見できるようなら、かなり意地の悪い仕様と言える)
今後のDLCで女隊長のスカウトを受けて
マックスタックの一員となったVが
ナイトシティ各地にランダムで現れる
サイバーサイコをマックスタックの
メンバーと共に排除する
NCPDスキャナーのような
エンドコンテンツが欲しいですね。
(マックスタックのメンバーと共にAVで
駆けつける・NCPDか自身の車で現場へ
駆けつけて戦闘へ加わるみたいな)
しかしVの本業は傭兵なので
マックスタックにどう所属させるかが
問題になってくる。
マックスタックやりながら傭兵稼業は
できるのかが疑問なので•••
(マックスタックやNCPDに予備役
みたいな制度がある設定があれば
Vが所属してても問題は無さそう)
ナッシュへの復讐を拒否してもロマンスは可能。その後続くサイドジョブの会話選択肢で好感度を上げていこう。
タケムラが「さっきスコップバーガーを買ってみたんだ」と食べながら見せてくる。
店の名前なのか商品名なのか不明だが見た目はマクドナルドのビッグマックみたいにふっくらしてて大変美味しそう。
気になるお味は一口食べただけで苦虫かじった様子でポイ捨てするほどまずかったらしい。
山車置き場を偵察するミッションで彼はジャンクフードは食わん!というセリフを言うが恐らくこのスコップバーガーが原因でジャンクフード全般が大嫌いになった可能性有り。
メインジョブ。パナム・パーマーと知り合うことになる。ロッキーリッジでのラフェン・シヴ襲撃が主な内容。
その後、選択肢によってはパナムを裏切った元相棒であるナッシュに復讐すべく、ラフェンのアジトに殴り込みをかけることになる。
取り戻した商品をシックス・ストリートに売り払い、一杯飲んだらジョブは終了となる。
ナッシュ襲撃に協力した場合は、アイコニック武器・M-179E アキレス WIDOW MAKER が鹵獲可能。
拒否した場合は、ローグから アーチャー クォーツ "Bandit" を無料で入手できる。
どちらも序盤の報酬としては魅力的な二択。パナムとのロマンスにも関わるので、慎重に選んでいきたい選択肢だ。
まあキアヌも高かっただろうしそりゃ高くなるよしかもウィッチャーシリーズがファンタジー世界の起伏に乏しい世界なのに対してイベントも何もない背景のビルディングさえも超巨大かつ膨大な数存在するわけだし正直ウィッチャーのほうが美味しいよねリソース的に。
>>5
無駄だと思いたくない
ハシゴを降りてあそこへ行った事自体冒険心の表れって事で
てっきり秋月電子のパロディーかとw
イドリスエルバにそこまで大金払う価値があるとは思えんな~
このルートだとVはヴィンセント(ヴァレリー)・アルデカルドスに名前が変わるのかな?
>>15
レジェンダリーにクラフトしたら手持ちなかった。変な空白あったけどそういう事だったのか。
なんてもんをプレーヤーにやらせるんだこのゲームは!夢に出てきたぞちくしょう!
序盤はこれで秒で死ねる。
他ゲーを批判したいなら他所行けよ
チューバッカおって草
メイルストロームに医療物資を盗まれた医療関係者の依頼……という訳ではなく、リドカインを転売して儲けたいというミスター・ハンズの個人的な依頼。
>>3
あれJKが作ってたエッジランナーシリーズのロゴを真似たものだと思うぞ
悪魔の次にバッドなED
最初の時は肉体に戻ることに執着し、一時的に戻った後は吐くまで酒を飲んではナンパしライブもやるという本人がやりたかったことをこれからもやれると思いきやVを捨ててしまったことによる罪悪感からか世捨て人のようになってしまい反逆のロッカーボーイの人生を閉じることになってしまった。
ホロコールもジョニーではなくVの帰りを待ってる言葉であり、死人が蘇っても幸せになれないことがわかる結末である。
レベッカ嫌ってたらわざわざゲームにGUTS登場させるわけないでしょ。
本家がレベッカに難色を示していたのは何も世界観に合わないからだけの問題じゃなくて、スピンオフアニメ作品でこんな万人に刺さるロリキャラ登場されてしまったら本編ゲームの「お株」を奪われてしまうのを危惧していたのもあると思う
結果的にアニメは大成功したわけだがゲームスタッフとしては苦虫を噛み潰したような気持ちだったろうな
ジョブ属性を持ってるアニマルズの固定ドロップ、て感じだね。ブラックマーケットのバッテリーとアニマルズのナックルは。
依頼で沸くアニマルズだと稀に落とす。
依頼:水に潜むサメ でも粘ると落とす他、ワールドマップでも同様のケースがある。
依頼:以毒制毒の地上部分近くにアニマルズが湧くことがあるんだが、こいつらも落とした。
何となくだが、場所的にジョブ属性が与えられたか単にバグったかで、そういうケースがランダム枠のアニマルズにこっそり紛れてるような印象がある。
>>4
元ネタウィッチャーだから全然関係ないぞ…
>>5 >>7
キーウィみたいに稼いでいるはずのベテランランナーも氷風呂愛用しているし、好みの問題でこれの方がいいって奴もいるんだろう。何かのアクシデントでシステムがダウンするって事もないしな。
>>7
が、頑張ったな…
ゲーム中ではポリゴン簡略化されてしまうため
どんなに美人、イケメンに作ってもメニュー画面や鏡で見た時はなんかコレジャナイになってしまう事でもお馴染み。(男はまだ誤魔化し効くが女が厳しい)
>>139
まあ雑魚のショットガン一発受けただけですっ転んでハメ殺されたらゲームにならないしな
>>14
この翻訳考えた奴天才だろ
90年物100年物のギターの値段が5000ユーロと妙に安い。
それでも庶民には手が出ないのだろうが車の値段と比較するとあまりにも安い(実際のヴィンテージギターは高いものだと高級車並みの値段するものもザラ)
>>27
アニメ配信後にゲームの売り上げも上がったらしいからそこそこ居るんじゃないの?
>>108
あの程度でポンコツになるくらいのダメージを追うならデイビッドが勝ってたと思う…。
アニメ見てからED全部見るまでやった勢だけど
当たり前だが「サイバーサイコの扱いだいぶ違うな」と感じた。
アニメを見てたときは
「いや、アダムスマッシャーはどうしてサイバーサイコにならないの?」
って思ってたけど、そもそも本編での登場人物であるアダムスマッシャーにはアニメのサイバーサイコの設定が適用されないからなんだね。
>>4
悪魔EDの時にミスティだけでなく彼女にもアラサカに売ってたことを知ったら多分ロードして自殺EDを選択するぐらい辛いぐらいの聖人なぐらい良い人。
>>11
https://cyberpunk.fandom.com/wiki/NetWatch_Netdriver_Mk.5
上記wikiによれば適切に動作しないバグが有る
自分も2人までしか伝染しないことをps5で確認した
リアムの賄賂を断るパターンを15回ほど試してようやくレジェンダリーの「アニマルズのナックル」が出ました。
また、一度はレジェンダリーの「ブラックマーケットのバッテリー」が出たケースもありました。
他は特にサイバーウェアは出ず。
個人的には、理屈がよく分からなかったEDだった。
ジョニーのRELIC2.0でやったようにVのRELIC2.0を作って誰か他人に移植すればいいだけじゃないのか?
ジョニーのRELIC2.0は作れたんだから、それができないって理屈は飲み込めない。
今更のように、サブロウは肉親だったから乗り移れた、なんて言ってたけれども、ジョニーが上手く行ってる以上なんともおかしな話。
Vは銃撃で色々壊れたからジョニーの遺伝子改変も上手くいったんだ、みたいな話になるのかもしれないが、そしたら銃撃で機能が壊れるどころか逆に改善したということになるし、もしそうだったとしても銃撃された状態を再現して改良する努力をしろよ。という感じがした。
>>1863
白虎取ったら刀で距離潰すまで武器入れ替えてハンドガンを多用するガンカタスタイルだったのがほぼハンドガン使う意味無くなってしまうくらいには強いよね
威力というより立ち回りのアドバンテージが大き過ぎる
サンデヴィスタンでハイウェイの複数人乗ってる車に無理矢理追いついて奪うと助手席から逃げられずにNPCをそのまま地獄のドライブに連れて行けるのに最近気が付いた
ところでサンデヴィスタン使うとどんなスピードの車にもギリギリ追いつけるからそういう仕様なのか