コメント一覧

  • >>47
    アギラル程の腕前になると、武器は何使おうが最早関係ないのだろう
    アギラルだって生まれた時点で伝説の殺し屋では無いだろうし、木っ端暗殺者の頃から使ってる安拳銃がなんだかんだ馴染みあるから使ってるだけなのかもしれん

    53.名無しのサイバーパンク2024年07月30日 01:20

  • >>348
    あれだコーププラザとかのシティセンター付近とかでもない限り大規模戦になりづらいから案外大丈夫
    ただ一度ギャング小競り合い始まると連鎖的に人集まりだすからアレだが

    349.名無しのサイバーパンク2024年07月30日 00:34

  • とりとめもない自分語りをば。以前から知人たちがこの作品群を好きで、2077もエッジランナーズも(なんならREDの本まで読んで)楽しんでいるのを傍目に見ていたんだけど、自分はなんとなく手を出す機会がなかった、作品の設定や物語だけは漏れ聞こえてたんだけどね。
    そんなある日、GGSTにこれからルーシーがLet's Rockすることをきっかけにアニメを視聴したら、あまりにも衝撃を受けた。魅力的なサイバーパンクたち、カッコいい演出、ハードな世界観、そして毎話揺さぶりまくってくるストーリー……。一日中モニターに釘付けでThis Fffireがout of controlです(中一英語)、デイビッドとルーシーがイチャついてるシーンはいつも尊くて儚くてじんわり涙腺に来てたんだけど、特に最終話はキロシが深刻な動作不良を起こして涙でめちゃくちゃ目が痛い状態でサンデヴィスタン十字分身顔を固唾飲んで見守っていた。太陽の日差しに手を広げる宇宙服を観終わった後はもう、余韻でしばらくぼーっとポンポンシッとしていた。
    もっと早く観てればよかったな、さっさと2077もプレイしてればな、と少し後悔はしたけれど、このタイミングでナイトシティのレジェンドを知るのも結構悪くないのかなとも思えた。2.1アプデ以降で初めて触れるナイトシティで、とりあえず行ってみますか、アラサカタワーのてっぺんに……。

    619.名無しのサイバーパンク2024年07月30日 00:10

  • 俺もスナイパービルドはラセツぶっ放すだけのキャラ作ったけど最高に気持ちよかった
    あのカセットテープ入れ替えみたいなオシャレリロードがたまらんのや・・

    707.名無しのサイバーパンク2024年07月29日 23:47

  • 塔って正直好きなエンドではないんだけど、
    見た人全員がそれぞれ色んな風に感じて、語れる終わり方にしたのは
    サイバーパンクという作品の凄みが詰まってるエンディングだなぁと改めて思う

    1183.名無しのサイバーパンク2024年07月29日 23:42

  • >>191
    あれは車の車種が50年前とかのやつで、住んでた時から廃車同然で放置されてたって話じゃろ?

    192.名無しのサイバーパンク2024年07月29日 23:28

  • 俺のPCも全然ハイスぺに程遠いけど設定そこそこでもサクサク動作だしな
    スペックをカバーしてくれる幅が広いというか
    クオリティ維持しつつ内部処理軽くする努力かなりやってくれてるゲームだと思う

    5182.名無しのサイバーパンク2024年07月29日 23:17

  • ソロモンとは呼ばれないのが謎。

    243.名無しのサイバーパンク2024年07月29日 23:03

  • >>17
    満月大根切り!

    102.名無しのサイバーパンク2024年07月29日 23:01

  • 事業:法人向けセキュリティ、銀行業、製造業
    創業年:19世紀末〜20世紀初頭
    創業者:ササイ:アラサカ
    本社 :東京
    従業員数:59万5000人以上
    資産総額:8.900億€$

    84.名無しのサイバーパンク2024年07月29日 22:11

  • >>347
    これは最高だね(コンピュータが許容できる限りは)

    348.名無しのサイバーパンク2024年07月29日 20:39

  • >>346
    Night City Aliveはどう?つってもギャング同士の小競り合いとか治安組織にギャングが喧嘩売ったりする程度だが あとバイク交通も追加される

    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/10395?tab=description

    347.名無しのサイバーパンク2024年07月29日 20:23

  • 現実でもガスプロムはPMC部隊を持ってるらしいね。(ほぼ国だけど)

    7.名無しのサイバーパンク2024年07月29日 19:53

  • >>24
    パン!…………ムクリ

    25.名無しのサイバーパンク2024年07月29日 19:48

  • >>25
    イグアナか、イグアナの卵孵るの待っていたからか
    となったウチのVは多分自業自得

    50.名無しのサイバーパンク2024年07月29日 19:09

  • >>48
    まあ本社は千代田区だし工場も長野には多くないみたいだけどな

    49.名無しのサイバーパンク2024年07月29日 18:51

  • NCPD相手だと意外と勝率高いのが草生える。ランダムイベントでドナーの身体を事件現場でバラしてるとこにNCPDが来るんだけどNCPDがよく撃ち負けてる。

    90.名無しのサイバーパンク2024年07月29日 17:56

  • 飛行ドローンの中では一番重量級。

    3.名無しのサイバーパンク2024年07月29日 17:32

  • ゼータテクが航空機作ってるからパイロット用なのかもしれない空中にいるときに発動すると地面に降りた後も長続きするし本来は空中でずっと発動させて先手を打つためのなのかもしれない。

    7.名無しのサイバーパンク2024年07月29日 17:29

  • >>189
    なんだこれサイバーサイコが書いたのか?

    190.名無しのサイバーパンク2024年07月29日 16:15

  • ランダムイベントを追加するやつとかないかなあ

    346.名無しのサイバーパンク2024年07月29日 15:49

  • 貴重な攻撃力アップ手段…。

    4.名無しのサイバーパンク2024年07月29日 15:47

  • オレのVはナイトシティ流にどっぷりつかってしまい、端からマイヤーズもリードもソミも誰も信用しなかったから、ソミの裏切りにも心の準備できてたな
    そういう意味ではソミと同じだ
    それでも最後に神経マトリックスが一人分しか無いことに対して「私(V)はどうしたらいいの?」への回答だけは思わず脳天に引き金が引けたらとは思ったがな
    ただ、ソミはVという存在によって奇跡的に打ちあがった花火なのだから、そのド派手な結末を見届けたいために月へ飛ばした
    そんなプレイが多かったんじゃないか?なあV?

    679.名無しのサイバーパンク2024年07月29日 14:47

  • マサムネからスマート弾撃ちたいとかテクトロニカのグラードがテックだったらなぁとか思ったことないか?チューマ
    Preem Weaponsmith 2.0ならCODMW Ⅰ〜Ⅲのガンスミスみたくアッパーとロアーの調整とマガジンを選択して組み上げられてしまうんだ!
    ただ出来た武器はティア5止まりなのでプラスに強化したい場合はUpgrade Weapons Unlockedを入れておくとアイコニックみたくパーツ強化ができるぞ!
    ガラクタから己の最強武器を作り上げるテッキープレイが捗りそうだ!
    (Preem Weaponsmith 2.0)https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/9692
    (Upgrade Weapons Unlocked本体及び 2.12 FIX)
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/9889
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/14342

    345.名無しのサイバーパンク2024年07月29日 12:59

  • >>5174
    2060superの骨董品だけどレイトレーシングは流石に無理し1080p解像度だけどそれを除けば最高設定でもサクサク動く
    Modも80個ほど入れてるけど何ら問題ないし、ナイトシティも綺麗に楽しめてるよ
    あなたが求めているスペックはもっと上だろうけど、参考までに

    5181.名無しのサイバーパンク2024年07月29日 00:49

  • あまり話題に上がらないが、ステルスを主軸とした立ち回りをするVたちにとっては非常に頼りになるグレネード。

    他のステルスゲームをやったことのあるゲーマーにとっては、任意の方向に敵の注意を向けることのできる「石ころ」ポジションのアイテムの重要性は皆知っているはずだから、あって当然という認識で特に意識していないのかもしれない。

    リコングレネードに反応した敵は、デバイスハックの「かく乱」と同じような挙動をとるようで、敵を明後日の方向に長時間釘付けにできる。壁に寄りかかっていたり、ソファの背もたれ越しでグラップルしづらい敵も、リコングレネードをポイッと投げれば無防備な背中を晒す。存分にグラップルで首をキュッとしてやろう。

    まるで「かく乱」のグレネードバージョンのような使い心地だが、そんなリコングレネードにも弱点がある。

    一つは投擲可能なグレネードの一種であるため、敵に直接当てると極小のダメージが入り、戦闘状態に突入してしまう点。せっかくのステルス状態が強制的に終了してしまう。

    もう一つは反応範囲内の敵を全員引きつけ、小グループ全員を団子のようにまとめてしまう点。そんな状態で一人グラップルをすれば、その物音で引き付けられた敵全員がこちらを向いてあっという間に検知メーターが真っ赤になる。

    一方で「かく乱」はダメージが発生せず、敵は原則各デバイスにつき一人しか引き付けられない。二人組や三人組といった小グループから、一人だけ孤立させることができるという寸法だ。

    リコングレネードと「かく乱」、二つを上手く使い分ければ、もはや素手だけで敵拠点を制圧することも可能。武器の持ち込み禁止の紺碧プラザやクラウドでも、設計図とアイテム部品さえあればクラフトでリコングレネードを持ち込める。ステルスとテイクダウンが好きなヘッドハンターには頼もしい相棒だ。

    8.名無しのサイバーパンク2024年07月29日 00:24

  • 電撃付与率が低い気がする
    2.0以降コンバットアンプがなくなって追加効果付与カスタムがパイロの炎以外選択できなくなったから電撃付与に期待してたけど、連射当ててても電撃付与されてる感じがあまりしない

    エフェクトが地味で気づかないだけとかならいいんだけど

    34.名無しのサイバーパンク2024年07月28日 19:49

  • 誰に乾杯するかの選択肢が、リード以外にもジョニー、ジャッキー、さらにはTバグやエヴリンまでと多くて驚いた。
    俺としてはリードを殺しておきながら彼に献杯するのは気が引けたが、他の面々の名前は場違いな気がして結構悩んだ。
    まあゲーム上はどれを選んでも構わないんだが。

    2.名無しのサイバーパンク2024年07月28日 18:41

  • PC版だけどMOD入れまくってるから正規挙動か怪しいがコーラッツの素体っぽい武器落ちたんだよな確かジャングルのスパイでオーガニトピアに居るスカベンジャーが持ってたのを拾った覚え
    ENC(Enemy of NIGHT City)のせいかもしれんが参考程度に

    22.名無しのサイバーパンク2024年07月28日 17:46

  • PC趣味ってかなりの沼だからな
    次から次へとガジェットに手を出してたらクレカ請求50万ぐらい来たことある

    5180.名無しのサイバーパンク2024年07月28日 15:16

  • メインジョブとロマンスがあるサイドジョブはすべてクリアしたけど、このジョブがいつまで経っても発生しない…。
    他に発生条件ってなかったですよね?

    6.名無しのサイバーパンク2024年07月28日 14:36

  • >>317
    自動運転Mod使わせてもらってます!車両配達中の襲撃処理がクソ楽になりました!
    運転をAIに任せて銃撃てるのは基幹システム縛りやってると本当に助かる

    344.名無しのサイバーパンク2024年07月28日 14:30

  • スナイパーRPしてるけど楽しい!行動鈍化で棒立ちさせたところをヘッドショットし、リロード中に割り込まれたらサイドアームのハンドガンの速射で応戦して、さらに近距離ならモノワイヤーで首を刈ってる!
    ちなみに格好はエレガントでミリタリズムな女V(コーポ)

    RP的にあんな長物背負ってたら物騒なので潜入任務ではハンドガンオンリーで行ってるし、シティ内では解体してデカいスーツケースにしまって持ち歩いてるって脳内補完してる

    次はナイフor拳銃とプロジェクタイルランチャーorゴリラアームでパッと見武装してない丸腰RPしたい!映画の主人公みたいだ…もっといろんな遊び方やRP思いつきたい

    706.名無しのサイバーパンク2024年07月28日 11:01

  • >>335
    タクシーやってみたけどこれいいね キャピタンの配送依頼みたいな無茶振りは無いし地道を安全運転(30前後MPH位 時速換算で40-55km/h)しても結構余裕持って到着できるように設計されとる
    稼ぎがあんまり美味しくないけどこれはこれで

    343.名無しのサイバーパンク2024年07月28日 01:47

  • 夜中にジェットコースター乗ってV視点を真っ直ぐにしていたら、ちょうどロケットが飛び立つ瞬間だったらしくいい感じだった。

    35.名無しのサイバーパンク2024年07月27日 20:38

  • アキレスに2つつけてるけどエイムなしで複数の敵の頭に順番にポンポン当てていこうとすると、狙いやすさでソル22の方がより適性がありそうな気がする

    空きスロ2のソル出ないかなあ

    9.名無しのサイバーパンク2024年07月27日 20:19

  • >>341
    このシルエットいいね!
    さっそくホワイトバージョンを入れてみたけどスリムになっただけで色は変わらなかった。
    まぁいいか。

    342.名無しのサイバーパンク2024年07月27日 20:02

  • どう足掻いても死ぬor全てを失うかなの、諸行無常なナイトシティに合っててすごく好きなんだけど、ゲーム的な都合としてエンディング後の世界か強くてニューゲーム的な要素は欲しかったなぁ。

    20.名無しのサイバーパンク2024年07月27日 19:06

  • 肉体で扉とか強引にぶち破れるようになるのに近接攻撃の威力上がらないの納得いかないズラ

    29.名無しのサイバーパンク2024年07月27日 19:00

  • >>8
    殺してなくても変わってたよ
    アジア人から欧米人?になってた

    9.名無しのサイバーパンク2024年07月27日 18:53

  • ブラックウォールゲートウェイ使うとこいつの声でなんか喋るけどミリテクカントにはこいつ中身が入ってるんか?

    79.名無しのサイバーパンク2024年07月27日 18:51

  • >>7
    このゲーム頻出の「脳をカリカリに焼かれる」とかいうフレーズが今まで全く想像つかなかったんだけど失語症っていう形で描写されると生々しすぎて辛い

    15.名無しのサイバーパンク2024年07月27日 18:21

  • ハンドガンのユニティは好きだがあのクリス社のKARDみたいな野暮ったい見た目は嫌いという方におすすめなMODはこれだ!
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/9790
    地味にアイアンサイトの視認性も向上されてるので良かったら試してくれチューマ

    341.名無しのサイバーパンク2024年07月27日 18:07

  • 個人的にはパナムはビジュアルも性格もドンピシャだな
    感情むき出しで突っかかってくるところも愛おしい

    137.名無しのサイバーパンク2024年07月27日 17:44

  • 関係あるかは確認していないが、ここのバーテンダーを殺すと次に訪れた際に人が変わっている。確認していないが。

    8.名無しのサイバーパンク2024年07月27日 17:31

  • 紺碧とオービタルエアーのコスプレイはいかがでしょうか?
    https://imgur.com/Ml8Rsec.jpg

    509.名無しのサイバーパンク2024年07月27日 16:55

  • PCをゲーム機としか見てない人にとってはcsの方がいいけどそれ以外の趣味とかCSではできなくてPCでしかできないことに使うんなら倍額の価値は十二分にある

    5179.名無しのサイバーパンク2024年07月27日 12:58

  • 車を爆破して警察から逃げるルートを間違えると手配が終わらなくてひどいめに合う

    街中に逃げると割とすぐに手配が止むけど、ゴミが落ちてる埋立地みたいな平野方面に向かって逃げると増援に次ぐ増援でかなりキツかった

    20.名無しのサイバーパンク2024年07月27日 12:38

  • 今じゃあ任天堂のゲーム以外はだいたいPCでできるから
    ゲーミングpc一台あればゲームにほぼ困らないのはいいな
    まあゲーミングpc一台あればコンシューマー機2台以上買えたりするけど…

    5178.名無しのサイバーパンク2024年07月27日 11:55

  • このゲームもう3年以上も前なのにいまだにグラボの性能見るのに使われてるよな
    サイバーパンクが動くなら大体のゲーム動かせるからいい目安ではあるけど
    続編の要求スペが今から怖すぎる

    5177.名無しのサイバーパンク2024年07月27日 11:19

  • >>5174
    今後どのくらいPCゲームをするか?も考えたほうがいいかも。
    とりあえずCP2077がそこそこ動けばいいのか、2年後3年後も3Dゲームで遊びたいのか?
    最近のGPUは気軽に買い替えられる値段じゃないからね。

    5176.名無しのサイバーパンク2024年07月27日 10:45

  • >>5174
    このゲームは重い代表みたいなもんでグラボの比較によく使われてるから調べるときちょっと楽…。一例としてこことか https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1581615.html

    解像度2Kの13世代i7と4070ti、メモリ32G。グラボソフトの推奨設定でプレイしてるけど、排熱がまあまあ暖かくなるがカクツキは無いかも。

    5175.名無しのサイバーパンク2024年07月27日 10:11

  • ニール!と組み合わせると敵の脚に撃ち込むだけでどんどん死体の山が出来ていく

    4.名無しのサイバーパンク2024年07月27日 07:30

  • 先のSteamセールで購入して凄まじくハマってます。
    今のPCがi-7 7700k GTX1070の骨董品で、低設定でプレイ中なんだけど折角なのでPC新調しようと思ってます。

    UWQHD(3440x1440)レイトレONウルトラ設定で60FPS出そうとすると、4070ti super位は必要でしょうか?
    PCで高設定の方、構成と所感を教えて欲しいです。

    5174.名無しのサイバーパンク2024年07月27日 07:09

  • >>17
    なにげに凄いなこれ!やっぱこのゲームの会話分岐はベセスダゲー以上だわ

    19.名無しのサイバーパンク2024年07月26日 22:25

  • レベル5パワーマグ装着で1マガジン77発装填
    これにファイアクラッカーを付けて運用してるがまぁ無法な強さ
    サブマシンファンがあればリロードタイムは踏み倒せるしね

    15.名無しのサイバーパンク2024年07月26日 20:40

  • つか別名にロザリンドマイヤーズ登録したやつ誰だよw

    73.名無しのサイバーパンク2024年07月26日 20:02

  • 現代ですらAlexaで色々な物ネットに繋げてるしそれよりも便利な機器がある世界観ならウォッチドッグスみたいにケトルですらハックされるのもさもありなん

    72.名無しのサイバーパンク2024年07月26日 20:01

  • 今だとドッグタウンで支援物資漁りやハンズの依頼・サイドジョブをこなし、片手間にソミを月に飛ばすのが効率的かもしれない
    クレドもエディーもアイコニック武器も全て手に入るのでお得

    13.名無しのサイバーパンク2024年07月26日 19:48

  • この世界の連中なんでもかんでもネットに繋ぎすぎだろ

    71.名無しのサイバーパンク2024年07月26日 19:36

  • >>69
    壁越えをしてなお自我が残っていたふたば☆ちゃんねるのとしあきや、あにまん民、なんJ民が一騒動起こしそう

    70.名無しのサイバーパンク2024年07月26日 19:16

  • ブラックウォールが消えてオールドネットと再接続したら何が起こるんやろ。
    アラサカ時代のルーシーの同僚たちを食い荒らしたR.A.B.I.D.S的なやつとか敵対的な不良AIが溢れてネットに接続してる人を殺害したり兵器や核ミサイルを発射したりするんだろうか。

    69.名無しのサイバーパンク2024年07月26日 17:46

  • アプデを無効にして気に入ったバージョン維持したほうが安定する
    ある程度はユーザーがmodで解決してくれるし

    62.名無しのサイバーパンク2024年07月26日 17:03

  • 海は汚染物質のファイナルディスティネーション

    4.名無しのサイバーパンク2024年07月26日 14:10

  • ノワキは野分き(秋から冬にかけて吹く暴風)だろうね

    14.名無しのサイバーパンク2024年07月26日 13:53

  • 2.0以前には似た性能の微振動発生機もあった。近接攻撃の威力が上がるメカニズムとしてはアレのほうがわかりやすかったなあ。

    5.名無しのサイバーパンク2024年07月26日 13:46

  • マガジンがデカくて連射速度が速いので撃ち続けるのが楽しい
    衝撃吸収体と不動エネルギーつけてればわりと狙ったところに命中させられるので実用性も問題なくて良い銃だと思う

    14.名無しのサイバーパンク2024年07月26日 12:02

  • >>275
    ありがとう!
    とりあえず撮影成功させてからセーブデータロードして殺害も試してみたけど
    レベル60クレド50でレイチェルからの報酬額が4600でワカコからの報酬額が9300だった
    レイチェルがVの報酬の相場を知らなかった可能性があるけど、ヨシュアがフィクサーからの報酬の倍額払うとか言ってたのに結局コレかよ、とは思ったね
    まーリナとの絡みが楽しみだからいいんだけど

    276.名無しのサイバーパンク2024年07月26日 11:27

  • Vのような傭兵がナイト・シティにおいて成り上がるということは即ち直接的、間接的に問わず『死体の山を築き上げてその上に立つ』ということ。
    そもそも成り立ちからしてここはそういう街であり、『塔』とはこの街で積み上げられてきたそれらの死体の山に他ならないのだ。
    それらを踏まえた上で、このエンディングのVを見ると色々と違ったものが見えてくる。確かに塔は崩れさった。それと共にVが築き上げてきた物も、全てとは言えないが確かに崩れさったのである
    確かに色々と最悪ではあったが、確かにここは夢の街だったのだと、夢から覚めて現実の苦さを味わって生きて行かざるを得ないVを見て終わるのがこのエンディングなのだろう

    1182.名無しのサイバーパンク2024年07月26日 11:01

  • 攻殻でいう身代わり防壁の自己修復して何度でも使える版みたいなチート能力よな

    26.名無しのサイバーパンク2024年07月26日 10:17

  • リパーの端末にある患者名簿にシンシアの名はない。
    ということは……?

    21.名無しのサイバーパンク2024年07月26日 08:26

  • >>24
    できる
    これさえ入れてれば敵のクイックハックはないのと同然になる

    25.名無しのサイバーパンク2024年07月26日 00:36

  • 即死攻撃みたいなので掴みかかって致死性のデーモンの入ったチップを無理やりねじ込む的な攻撃あっても面白いと思ったんだけどどう思う。

    28.名無しのサイバーパンク2024年07月25日 23:24

  • 自己防衛おじさんinNC
    https://i.imgur.com/E44HkzN.png

    508.名無しのサイバーパンク2024年07月25日 21:04

  • >>10
    ハハハッ、ハイモシモシ🤓(カチッカチッ)

    18.名無しのサイバーパンク2024年07月25日 20:01

  • これってシステム壊滅もアップロード阻止できるのだろうか?

    24.名無しのサイバーパンク2024年07月25日 19:44

  • >>14
    あれは壁につける赤外線センサーかなんかのだね。
    スナイパーネストがツナミ製だから互換性とかが良いんだろう。

    17.名無しのサイバーパンク2024年07月25日 17:24

  • ミリテクのウェブサイトに行くとミリテクの生業について書かれているのだがその一つに国家建設というのが有って世界中で戦争をしているらしいしその一環かなと思ってたんだけど、たぶんこれは多くの場合自由州の新合衆国への再編のことだよね。

    64.名無しのサイバーパンク2024年07月25日 17:22

  • >>29
    今日も上層部は経費を削減、ホログラム越しに指示を出し署に姿を見せることはない。
    アラサカが来てからワトソンは荒廃し、ノースサイドはコンバット・ゾーン化。昨日もサイバーサイコが銃を乱射し駆けつけた警官が3人も死んだ。犯人は見つかってない。
    だが俺はこんな肥溜めにいつまでもいるつもりはない。
    這い上がってやるんだ…そのための準備は進んでいる…。
    to be continued

    31.名無しのサイバーパンク2024年07月25日 15:31

  • >>3
    ブシドー5の黒服たちがどう見てもアラサカで草。

    10.名無しのサイバーパンク2024年07月25日 15:19

  • 流石に強すぎる気がするぜ。Vの身体を制御するシステムに何層にもわたってブラックICEだのAIだのを重ねがけしたのかってくらい盤石すぎる。

    23.名無しのサイバーパンク2024年07月25日 15:09

  • CDPのサイバーパンクスタッフは全員別部署移動してるから企画立ててギルティギア作ってる会社と話し合いとかもしてパッチ作って動作確認して〜は手間かかりすぎて多分無理だろな

    151.名無しのサイバーパンク2024年07月25日 12:39

  • 最後の微笑はなんか、こう肩の荷が降りたみたいな感じで安堵と同時に切なくなる
    リアルで街とか歩いてると、プレイヤーの手を離れたVもこんな感じで平和に暮らしてるのかなーって空想しちゃう
    その他大勢も案外悪くないかもね

    1181.名無しのサイバーパンク2024年07月25日 12:35

  • V:ギャハハハ!アーハッハッハ!!!
    ………スン

    ってなるのが地味にサイコ感マシマシで好き

    73.名無しのサイバーパンク2024年07月25日 10:33

  • せっかくコラボするのなら記念アップデートとかしてくれんかな。1年先だけど。

    150.名無しのサイバーパンク2024年07月25日 08:44

  • >>36
    俺35だけど終盤で使ってるよー

    てか、ダメージ出すのに衝撃吸収体と不動エネルギーあったほうがいいんで本領発揮するのは中盤以降だと思う

    ステルスキルで最初の1発目外すと気づかれてエリアが敵対から戦闘に変わる、みたいな局面で
    他のピストルだとステルスヘッショしてもワンパンできなくて失敗する、みたいな場面でもコイツの場合はフルオートで当て続ければステルス維持したまま殺しきれるし
    普通に長いHPゲージ持ちのボス相手でもマガジン空になるまで当て続けて削れるので強いと思う
    ドン!ドン!ドン!て弾を当てるんじゃなくて相手の顔を延々溶かし続けるビームを当ててる感じ
      
    ロングショット取ればマーカー見える距離で狙撃も出来るし便利で強いと思う

    37.名無しのサイバーパンク2024年07月25日 06:51

  • >>8
    なんかやたら強くてスペック以上のダメージ出てるなと思ってましたが、その特性があったからなんですね!
    すごく納得しました、ありがとうございます!

    9.名無しのサイバーパンク2024年07月25日 06:29

  • >>5
    我々がプレイしなかったVのような人生を辿ることの無かった、似たような境遇の人が居た、もしくは、そういう別の世界線があったと思いながらプレイするのも趣があって良いのではないかと。

    12.名無しのサイバーパンク2024年07月25日 05:33

  • ま〜た帰って来ちゃったよ…
    地元に帰ってきた様な安心感、あると思います

    134.名無しのサイバーパンク2024年07月25日 05:27

  • こういうのあると戦闘ロボに乗れたら味付け変わって美味しかったよなと思う。

    23.名無しのサイバーパンク2024年07月25日 01:21

  • https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/5036
    エンスージアストのチューマのためのMODを紹介するぜ。
    駐車しているクルマ、もしくはNPCから奪ったクルマをガレージに入れることができるMOD。
    特定のパークを取得することで乗り込んだ時の取得確率が変わる。
    Virtual Car Dealerは現在PLで追加された車両が買えないから、このMODが唯一PLで追加されて尚且つバニラでは手に入らないクルマをガレージに入れられるMODになる。
    詳細はMODのページを確認してみてくれ。

    340.名無しのサイバーパンク2024年07月25日 00:49

  • 照準しながらでもしゃがみつつダッシュできるため、パワー武器の運用が各段に楽になる。
    ついでに意志パーク効果で軽減を盛ったり光学迷彩を小出しに使えるため、耐久面の改善も狙える。

    8.名無しのサイバーパンク2024年07月24日 23:40

  • >>274
    成功させとくとリナのセリフが変わるだけでなく、その後レイチェルから本当にあいつら知り合いなのかと尋ねるメールも届いたりするんだよね
    あれ無くてもツーリナ達は成り上がれるんだろうけど、あのメールのやりとりがあると一層感慨深くて好きだわ

    275.名無しのサイバーパンク2024年07月24日 22:56

  • カットマティックでもできますかい?

    14.名無しのサイバーパンク2024年07月24日 22:41

  • 衝突したギャングをサバ折りにしながら密着した状態でマシンガンを連射するのが楽しい。

    22.名無しのサイバーパンク2024年07月24日 22:34

  • 素でアーマー貫通100%持ってるのが偉いし、チャージが長いぶんボルトを狙いやすい所も実にイカしてる。
    何よりショットガンだからテックビルドでのソロスキル上げに使える。偉すぎ!

    18.名無しのサイバーパンク2024年07月24日 22:02

  • >>102
    V自体犯罪組織とかコーポの闇に関わる依頼でしか行きつけの店以外に行くことは少ないからね。普通の人とは生活圏が違うんだろう。アライグマランドリーとか入れないし。

    133.名無しのサイバーパンク2024年07月24日 21:54

  • なんか知らんけどこれ付けてるとリロード中も遅くなるんだが同じ症状の人いる? リボルバーだと結構影響でかいし発動が不安定でペースが崩れて地味にウザイ

    8.名無しのサイバーパンク2024年07月24日 21:54

  • このゲーム戦闘に苦戦しない作業無双ゲーだから
    ケルベロスに追いかけ回されるの怖すぎて楽しかったな
    これ扉開けっ放しで大丈夫なん…?って閉めたらちゃんと意味あったのも感動した

    310.名無しのサイバーパンク2024年07月24日 21:52

  • ロボゲーの残弾何%とかリペアキット使用とかそのレベルのを期待してると言うほど戦況報告シてくれんやんけとなる。

    2.名無しのサイバーパンク2024年07月24日 21:17