新しい用語を登録する
人気用語
新着用語
新着コメ
カテゴリー一覧
タグ一覧
骨格系サイバーウェア。コスト16。 近接攻撃力を底上げできるインファイター御用達のサイバーウェア。 骨髄には造血幹細胞という血液を作る重要な細胞があるのだが、このサイバーウェアにはどう見てもそんなものが入る隙間は見当たらない。 骨の芯から頑丈になることで攻撃の衝撃を対象により効果的に与えるということなのか。 しかしただ頑丈なだけならサイバーウェア名乗っていいのか微妙だと思うので何かしら科学に基づいた威力を上げる構造があるんだろう。
初歩的なインプラントだ。
>>1 近接攻撃全般が上がるけど肉体値に変化はないことを考えると一気に造血して腕の瞬発力を上げるような仕組みなのかもしれない 血液ポンプで体力が回復するような体だからそういう事もあるのだろうきっと
そうなると鳥の体の仕組みみたいなもんじゃないかな
短所としては造血幹細胞は放射線に弱い 放射線漏れで鳥がバタバタ死ぬのはこのせい
でも、これじゃなくて骨が頑丈な方の気がする
2.0以前には似た性能の微振動発生機もあった。近接攻撃の威力が上がるメカニズムとしてはアレのほうがわかりやすかったなあ。
高速近接攻撃の威力も上がる。 猛攻やスカルクラッカーに振ってるチューマにもお勧めだ。
>>6 あれ上がってたの
コメントを投稿してみよう!
>>8 ワスプナイフかも知れない クマやサメに遭遇した時用に刃先の噴出口から高圧ガスが噴き出て刺し傷から破裂させるそうな
二段ジャンプとチャージジャンプの違いかも
ジョニーのタトゥーが腕スロットに入ってることに気づかずエンディング進めて
序盤はクイックハックで切り抜けて 最後のアダムスラッシャー戦で 主力のスマート武器使おうとしたら タトゥのせいでロックオンできなくて地獄を見た
アイコニック版はヘッショしても威力変わらなかったりステルスしても威力変わらなかったり個性的と言うか致命的な欠陥が多い印象
作中の当たりのキツさで印象悪くなりがちだけど、改めて思い返してみるとそもそも彼女モックス所属だからタイガークロウズと一触即発でいつドンパチが始まってもおかしくないし、ここに加えてエヴリン死亡(選択肢によってはマイコ含め他の仲間も死ぬ)もあるからキツい言い方になるのも仕方ないよなぁ…と
用語一覧
このサイトについて
お問い合わせ
骨格系サイバーウェア。コスト16。
近接攻撃力を底上げできるインファイター御用達のサイバーウェア。
骨髄には造血幹細胞という血液を作る重要な細胞があるのだが、このサイバーウェアにはどう見てもそんなものが入る隙間は見当たらない。
骨の芯から頑丈になることで攻撃の衝撃を対象により効果的に与えるということなのか。
しかしただ頑丈なだけならサイバーウェア名乗っていいのか微妙だと思うので何かしら科学に基づいた威力を上げる構造があるんだろう。