- サイバーパンク2077なんでも雑談
switch版と同時にまた何かアップデートあるのかと期待しちゃう
6271.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:37 - スポーツR-7 CHIAROSCURO
ゴーサインが出て量産化されたであろうVIGILANTEとは違い
こちらは没案
とはいえおそらく世界に1台しか存在しないクアドリスタ垂涎物の超貴重なプロトタイプ
オークションにかけたらとんでもない値段が付きそうなクルマだが...2.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:32 編集済み - クアドラ スポーツ R7 STERLING
今ではツインコートのベース車として優秀な1台となった
12.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:31 編集済み - ジョン・マラコック卿
>>116
HD振動→Hなディルドが振動ってコト!?117.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 12:54 - サイバーパンク2077なんでも雑談
任天堂はこのゲームと同じくお尻の造形に定評があるキャラをたくさん出しているからな……コラボでそんな衣装が追加されたらいいなあ
6270.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 12:52 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
かわいい
>CV: 津田健次郎
名無しモブ風なのに絶対中盤から重要キャラになるやつ
この人が顔を変えたことは、子供がペペにまったく似ていない事の理由にはならないんじゃなかろうか・・・。
パナムの項目11〜12にもスクショ+解説されているが、このサイドジョブではなんとパナムを裏切ることが可能。コメントを一部引用すると「通常ならパナム一派と共に移動→バジリスク強奪のため塔に侵入〜といった流れだが、キャンプでパナム達についてきてほしいとの誘いを断ると、そのまま置いていかれてしまう。その状態でソウルに話しかけると計画を密告することができ…」という流れ。
裏切りルートの場合はソウルから車両が貰えるが、ロマンスも不可になるため選ぶ旨味はちょっと薄い。
具体的な設置場所は失念したが、ペラレス夫妻の自宅にも設置されていた謎のアンテナ装置がここにも置かれている。発狂寸前の依頼人の様子やバイオテクニカによる実験など、どうも闇が深そうだが…。
https://imgur.com/MuvG8MZ
謎めいたネットランナーの少女。デイビッドを裏稼業に引き入れる張本人。いつかナイトシティを離れ、月へ行くことを夢見ている。
CV: 悠木碧さん
(CDPR公式ツイッターアカウントより)
https://imgur.com/S7b76Jb
かつて軍隊に所属していた、ベテランのサイバーパンク。ビッグになることを夢見ているが、自身の名声より仲間たちとの絆を重んじている。
CV: 東地宏樹さん
(CDPR公式ツイッターアカウントより)
https://imgur.com/13MV7V5
熟練のサイバーパンクであり、メインの右腕的存在。強靭な肉体を誇るタフな女性だが、自分が信頼を置ける仲間に対しては優しさを見せる。
CV: 鷄冠井美智子さん
(CDPR公式ツイッターアカウントより)
https://imgur.com/7qxQxBg
どこか怪しげな、謎多きネットランナー。顎は着脱式のサイバーウェア。メインのチームの一員であり、ルーシーの師でもある。
CV: 本田貴子さん
(CDPR公式ツイッターアカウントより)
https://imgur.com/M6jMydY
一癖も二癖もあるテッキー。妹のレベッカと共に、しばしばメインの仕事に参加している。
CV: 高木渉さん
(CDPR公式ツイッターアカウントより)
https://imgur.com/Y3KpOkJ
銃の扱いに長けたソロ。小さな体とは裏腹に鼻っ柱が強く、兄であるピラルとは常に喧嘩をしている。
CV: 黒沢ともよさん
(CDPR公式ツイッターアカウントより)
https://imgur.com/tAKM4jg
無認可のリパードク。外科医としての仕事のほかにも、サントドミンゴの住人たちにブラックマーケットの商品を売りさばいている。デイビッドの「バイト先」でもある。
CV: 津田健次郎さん
(CDPR公式ツイッターアカウントより)
https://imgur.com/ub6LdMC
サントドミンゴ随一のフィクサー。ミリテクと繋がりを持ち、メインに数多くの仕事を依頼している。4つの目が特徴的で、性格は冷酷無比。
CV: 井上和彦さん
(CDPR公式ツイッターアカウントより)
当たり前のように一階から二階まで一息でジャンプで登れる
元々、ヴードゥーボーイズと仕事をした外部の人間が見つからないという時点で「コイツら鉄砲玉アウトソーシングしてるんじゃ?」と気づいた人は気づいたと思う
⤴ ⤵ ・ ・ ⤴
グティエレス
実際はどうだか知らないけど、京都弁って何かで紹介されてたよ
NCPDスキャナーにて暴行クエストで流れ弾が一般市民に当たったり、時には銃を構えるだけで背後にNCPDがやってくる時もある。どんな時でも市民を脅かす存在を排除するのはとても素晴らしい事だ。少々過激ではあるが…
勿論、ギャング VS NCPD VS Vという三つ巴を楽しめる。ほぼ確実にやられてしまうが、それも一興かもしれない
このパチンコ屋エリア入ってすぐの所にKAB TOOLSという店があり、窓から侵入できるが中には大したものが無い。
>>4絡みの没になった要素があったのかもしれない。
一応パソコンにアクセスできるがパスコードが不明なため中身は分からなかった。
強奪をクリアする前に傭兵のサーカスを完了させかつ始末すると登場しなくなる
町中で買うヤツはリアルウォーターを騙るパチモンなのだろうか……
アクロフさま、まさか3人でとは…相変わらずお元気なことだ(笑)
おまえ…まさか本当に観光に来ただけなのか……
…と言いつつチャットログの一つにはアクロフに命令されてカンタオの情報を盗もうとしたネットランナーとかもいたりする。
>>6
メールとか見るにどうもドールとしての明日の見えない生活に大分嫌気が差してたっぽい
一年発起して出し抜いてリスク度外視で一儲けしようってことだったんだと個人的には思った
パドレの依頼。ヘイウッド地区・グレンのアパートより少し南に進んだ場所で発生。
エル・ピンチェ・ポヨというレストランから、市長の顧問であるハビエル・アルヴァラードなる人物の不正の証拠を盗み出すことになる。
目標のパソコンはレストランの2階にある。監視カメラとギャングがひしめいており、潜入するスキなど全くないように見えるが…
まず客として入り、2階に上がる階段の途中にいるギャングに近づいてみよう。
実は彼はジャッキーの知り合いであり、オフレンダにも参加している。(葬儀が開かれなかった場合の会話パターン求む)
彼と会話すると、2階に通してもらえる。ジャッキーに捧げる酒を酌み交わしたら、その足で事務所に忍び込もう。
ギャングと監視カメラに対処し、データを盗んで金庫の中身(注:高レベル時レジェンダリー化)も失敬したら窓から脱出し依頼完了である。
厨房にパソコンがあり、ローカルネットからカメラの電源をオフにできる。また2段ジャンプがあれば窓から直接事務所に侵入することもできる。
ちなみに第五列(英:Fifth Column)とは、スペイン内戦に由来する裏切り者や内通者を指す言葉である。
データマイニング・ヴァーチュオソを修得してデータマイニングをしていれば、レジェンダリー含めたいていのクイックハックは出揃う。
なので無理に取る必要はない…と言いたいところだが、バグによりアクセスポイントからクイックハックが取得できなくなることがある。
レジェンダリーのクイックハックは店売りされず、敵もおそらく落とさないのでこれに頼る必要が出てくる。
他のクラフトアイテムとは別扱いらしく、アルチザンは必要ない。
ツナは?トーフは?
ナビに尾いていくと永遠にフィンガーズに辿りつけない
ブレード必須級のパーク。寄って斬る動きが必要なブレード使いにとってアーマー値を増強するパークはどれだけあっても足りない。
>>4
現実でもパチンコ屋は警察の天下り先の一つだし警察に近しい人物が接近してくる可能性はある。
仮に違法な店だとしたらNCPDは軽犯罪を取り締まることに注力してるのでかなりの確率で警察がガサ入れに来るだろう……。
俺のVは何故パチンコがそんなヤバい認定をされてるのかは理解できなかった。
ナイトシティの闇は深い。
REDの時代は一応政府が盛り返してたハズなんだけど何がどうしてここまで逆転されてしまったのか……。
いやまあどうせタイガークロウズだし、どうでもいいんだけどこの依頼を受けたのが最初の頃だったからなんかモヤモヤした記憶があるなぁ…
余談なのだが、この依頼で行くパチンコ店の近くにはパスコードで開く扉がある。
ヒントはおそらく存在しないのだが、知力20でハックすることが出来る。
ドアを開くと…ごく普通のラーメン店につながっている。レアアイテムもミニイベントも特に存在しない。
なぜこんなものにわざわざパスコードを付けたのだろうか?謎は深まるばかりである…。
依頼してくるフィクサーはレジーナ・ジョーンズ。
ターゲットはワトソン・カブキ地区でパチンコ店を始めたタキ・ケンモチ。
曰く、NCPDに摘発されれば近くの自宅にも影響が及ぶ可能性があるから始末してほしいとの事。
タイガークロウズが数人護衛についているが、彼らをステルスで倒せればしめたもの。
ターゲットは機材の調整でもしているのか、こちらに背を向けている状態。そっと近づいて首を絞めよう。
彼女のドロップと、その近くにある箱から手に入る装備は、VのLV帯によってはレジェンダリーになりうる。
レア度にこだわるなら、レベリングを済ませてから依頼をこなそう。
西洋の概念であるはずの四大精霊が登場するなど、彼の語る禅には少々疑問が残るが…
少なくとも、選択肢次第でVは一定の気付きを得ることになる。
精神の安定を得ることが難しいナイトシティ。いっとき彼の言葉に耳を傾け、世界を感じ取るのも悪くないだろう。
>>107
ありがとうデッドセック
ノース・オーク中央付近、アラサカ・エステート北にある工業施設。
賃料未払いのまま不法な占拠を続けているらしく、NCPDスキャナーのターゲットとして指定され、Vは行政代執行を引き受けることになる。
内部はとても広く、警備員のほかにもロボットやドローンがひしめき、さらに戦闘体制に入るとAVに乗って増援が現れる。監視カメラには気を付けよう。
倉庫内部にいる歩行兵器を倒すと、M2038 タクティシャン THE HEADSMAN の設計図をドロップする。忘れずに回収する事。
タッカー・アルバックのパソコンを見ると会社のCEOの名前が分かる。
キロシ光学CEOジェイコブ・ラン。
女性を轢いたことを責めるのではなくあくまでトランクに入った大事な書類を酔っぱらい運転で危険に晒したことを責めている。
CEOがここまでいうとは逆に内容が気になるが…
>>112
そう言ってたら来たぜチューマ
https://twitter.com/cyberpunkgame/status/1565686110470144003?s=46&t=wOL9pAX5ACdUcfkw1mzVNg
>>3
自分がやったとき、バグなのか、ハッチを開けるコマンドが出なかった。
しかしビッグ·ピートと会話した後、このハッチから外に出ることはできた。むむむ。
エッジランナーズ逆輸入は是非ともやってもらいたい
コーポに死を!
アラサカ→ペトロケム→カンタオ→ミリテクその他コーポプラザ時計回り襲撃ツアー決行エンド
ハンドガンという概念に疑問を投げかける契機となった。
一発しか撃てなくて弾が爆発するってもはやハンドガンじゃなくてそれなんて擲弾発射機?
英語での名前はMonkey Wrench。英語wikiを見るに、Ver1.2まではSocket Wrenchという名前だったようだ。
おそらく、リネームする際にまた混乱があったのだろう。
現場の事情に思いを馳せつつ、今はナイトシティ特有の規格という事にしておくのがよいかもしれない。
>>2
まあ英語ではモンキレンチはAdjustable angle wrenchesだから日本語版での翻訳ミスなのかな?
英語版で遊んでないから分からないけど。
パナムとの会話でソウルの名前を出すなどしても踏むことになる。
特にデメリットはないが、彼女の機嫌を損ねたくないなら話題には気を付けよう。
パインウッド・ジャンクションから北に進んだ広場で、メイルストロームとタイガークロウズがにらみあっていることがある。
謝罪を求めていることから何かの和平交渉のようだが、結局は決裂し戦闘が始まる。NPC同士の戦いを眺めてみたかったら向かってみよう。
画像を見る限り、これはモンキーレンチではなく「モーターレンチ」というやつではないかと思う。
ちなみにモンキーレンチというのはJIS規格によって形状が決められている。ナイトシティには規格も何も無さそうに見えて意外と互換性があるので、ナイトシティ規格みたいなのがあるのかもしれない
日本語では「牛刀」いう訳され方をするのが一般的。肉の塊を解体するために先が鋭く、刃の部分も反りが入っている。
勿論、これを持ったVは「シェフの方をバラすナイフ」として使っている。“肉塊”といえば“肉塊”だからねしょうがないね。
1.なんですが、ここに書き込むのはレジェ品質の設計図だけにしてください。(多すぎるので)
最近見つけた……
G-58ディアン ヘイウッドのミゲルの組織犯罪でボスがドロップ。
現実ではこの手の密輸業者は通称コヨーテと呼ばれ、密入国ついでに麻薬や違法な銃火器を運ばせたり、いざ目的地に着いたら拉致監禁して家族に身代金を要求するなど、サイバーパンク世界に負けず劣らずの悪行を働いている。
州境警備隊の人物に対して顧客(被害者)に自分で賄賂とか払わせたりするあたりとんでもねぇヤツ。
ゴリラアームをつけると肘周りが透明になってるのがカッコイイ
relicで痛めにあってるのに躊躇なく刺すよなって毎回思う
その性質上、纏まって存在していることが多く、慣れてくるとエンジニア経験値の塊に見えてくる。
スキル20を目指すなら、地雷が山ほどあるジョブは後回しにした方が良いかもしれない。
(依頼対象に伴う地雷は、その依頼を達成すると消失してしまう。)
ジュディと突入する際、ジョイトイと会話して順番を譲ってもらう方法以外にもドア横のモニターからログインしてスケジュールを削除して入る方法がありました
2週目で初めて気づいたよ…
忘れた頃に配置されている厄介な代物。
大半のものは近づくとビープ音が鳴る。聞こえたらとりあえず後ろに下がろう。
当然踏むとロクな事にならないので、初めて来る敵地やバッドランズでは定期的なスキャンを欠かさないように。
ヘイウッド ビスタ・デル・レイで発生する組織犯罪のボス。
特徴的な白いコートに白いハットと上半身は白いコーデで決めている。
マフィア映画から飛び出して来たのか?
彼はヴァレンティーノズの所属であり、(チャットログ見る限り)幹部かもしれない人物だ。
ビスタの橋の下に拠点を構え組織犯罪を行っていた。
犯罪の内容は人身売買と密輸、記録から見るに表ではそこそこ金を出せば国境を越えさせてくれる親切な地元の顔役ってカンジだが裏では国境を超えたい人たちを監禁して売りさばいていたようだ。
オーガニック燃料だろ…
ブーリャで一発のところサンデヴィスタン使ってようやく一人倒せるくらいなのでかなり使い勝手は悪い
ある程度の技術値(12程度)あれば爆発する前に解除することができる。
踏んでも爆発はしない(車でも爆発しない)がその場に爆発物が残る都合上、銃を用いて敵と戦ったりするのは推奨されない。
ステルスで片付けよう。
地雷、一口に言っても様々なタイプがある。
大まかにだが…
・荷重系…一定の圧力が信管に加わると爆発するよ
・探知系…赤外線等で何かを感知すると爆発
・トラップ系…古典的なワイヤーなどの他の罠と組み合わせて使う
・スマート・手動系…遠隔操作で爆破できる。
・時間経過で爆発するもの
これに加えて誰かが解除しようとすると爆発するものもあるよ
また、設置方法も複数存在する。(人力、車両、航空機によるバラマキ、ロケットによるバラマキ)
ゲームでよく見かけるのは探知系(レーザー)と荷重系(範囲内に留まると爆発するから探知系か時間経過かもしれないけど)。
更に爆発の仕方によっても細かく分けられる。
余談だが地雷原の地雷とかは黒板消しみたいな形と砂地によく馴染む色をしているが、現実世界でも到底地雷とは思えない形状をした地雷があるのは有名な話。
北部に行くと廃工場と倉庫群それから油田くらいしか無く、いつ行っても人通りは少なく油田や倉庫の従業員はおろかメイルストロームなどのギャングすら居ない。
これも油田や工場の作り出す汚染のせいなのだろうか?
GASHって細長く削り取る?みたいな意味だったような?
上から狙撃しようと屋根によじ登ったら目の前に地雷があってリアルで変な声が出た思い出……
二段ジャンプで地雷をよけたら着地点に地雷があった思い出……
声にならない素敵な思い出を量産してくれた良ジョブ(?)である。
どうやら未使用エリアが存在する模様
行き方のリンク貼っときます
https://youtu.be/YVyArvQDyyU
ちなみにテレビを見ていると稀に電波ジャックして割り込んでくる。
>>4
このゲームで数少ないAV飛び乗りポイントである。
しかし、乗って暫くするとAVの判定が消失する。
ロイスの愛銃でACT1「回収」でロイスと敵対し、彼を倒すと入手できる。戦闘したくない場合は肉体レベルを上げてテイクダウンを決めた後に頭に風穴を開けるか選択で撃ち殺せばOK。毒、炎上、出血、電気ダメージがリロードするたびにランダムで入れ替わる博打要素の強いアイコニックでメイルストロームと共闘するルートでは入手できないので注意。また、DR5 ノヴァ DOOM DOOMと同時に入手することも不可能なのでどっちが欲しいかよく考えるように。
例えるなら、街中のギャング達と同じ状態に移行する。Vを視認しても戦闘にならない。
エピックからのリンクグループ全員化はレジェンダリーと見紛う程の強さとなり、感染系クイックハック → 記憶消去 → 無音武器(近接武器、モノワイヤー、回路ショート。NOT サイレンサー付銃器)で2,3人をキル → デイジーチェーンでクイックハックのクールタイムを解消 → 次の2,3人に突っ込んでキル ……の無限ループが成立する。
レジェンダリークイックハックが揃ってもエピックの記憶消去だけは残している…というVは多いのではないだろうか。
ペラレス夫妻が受けてたのはコレじゃあないだろうなあ?
反応が役に立ったことあんまないなぁ
今までVが罪を(強制的に)償わせて来た元罪人たちの名前と、それに対する弔辞?が載っているPCがある。趣深いので是非見に行こう。
懺悔せよ貴方の罪は赦されました!
新ソ連との関係を仄めかすチップがあったりする。
また、タイガークロウズとも関係があるようだ。
依頼やNCPDスキャナーやったり、ノースオークで通行人の話を立ち聞きすると世界が違い過ぎて目眩がするゾ、Relicを最新ゲームソフトみたいに扱うんじゃねぇよ……持ってたら自慢できるとかそんな甘いもんじゃねぇから、借金650万€$とか……。
つまるところ地獄の沙汰も€$次第ってことだ。……行くのは地獄じゃなくてアラサカだけど。
はじめまして。PC版でプレイしています。
ここに書くことなのかはわかりませんが、サンデヴィスタンが起動しなくなることがあります。
クールタイムが終わっているはずなのに、起動キーを押しても反応しません。
戦闘状態に入る→戦闘終了すると起動するようになるのですが、しばらくするとまた反応しなくなります。
同じ症状の方はいませんか?また、解決方法などあれば教えてください。
安物のメロンソーダとかかき氷のシロップみたいなケミカルなケミカルな匂いと味がするんだろうなぁ
アイコニックパワーリボルバー。ACT1のメインジョブでメイルストロームと敵対せずに進行すると、後にSECOND CONFLICT/新たな苦しみの最中にダム・ダムが出現。
その彼を倒すとドロップする。自環境ではドロップ率が100パーセントではなかったので、落ちなかったら何度かロードを繰り返してみよう。
1ショットで4発を発射するとあるが、弾痕を見るに3発のように見える。
いずれにせよ、まるでショットガンのような制圧力があるハンドガンであることに変わりはない。
跳弾ダメージも高く設定されているので、サプレッサーを装着するのはもったいない。高性能なマズルブレーキを付けて正面から撃ち合ってやろう。
なお、入手過程の都合上、JKE-X2 ケンシン CHAOSとの同時入手は不可能。
投げると5秒の間21本のレーザーを発射し、周囲の敵を攻撃するグレネード。
これを一定のタイミングで投げ続けていると疑似的な侵入不能エリアのように機能するため、敵を近づけたくない際に役立つ。
オゾブの鼻に隠れがちだが、かなり強力なグレネード。州境警備隊の皆さんなど、近接攻撃が痛い敵を複数相手にする際は役立つのではないだろうか。
ACT1でジャッキーのもとに向かう時、エレベーターを降りていくと屋台で話をしているNCPDの二人組がいる。
部下の女性が命令を無視してサイバーサイコに向かって突撃したことを、上司らしい男性がたしなめている。
いわく、自分は市民を守る義務があるから、と。この町の警官にも多少の希望は持てるのかもしれない。
トロフィー『V フォー・ヴェンデッタ』を取得するためには、この予備心臓で蘇る必要がある。
しかしレベル50時点で肉体値16未満の場合、その周回ではトロフィーを入手できなくなる。
コンプリートを狙っているプレイヤーは注意しよう。
地味にアラサカ、ミリテク、カンタオあたりの所謂巨大軍事企業は直接ぶつかり合うことを避けてるみたいで依頼からNCPDスキャナーにいたるまで全くと言っていいほど衝突の事例は皆無、ただしパドレの依頼でほんの少し戦争の予兆が見えたけど。
何故かタイガークロウズをしばいたら襲われて正当防衛なのに指名手配されて"解せぬ"と思った
もしかしてこの刀ワカコが若い時に使ってたのか?いやでも未亡人って…でも9回くらい結婚してるって話だしなぁ
>>13
20世紀少年のエロイムエッサイムズ思い出した
パナムのジョブ、ステルスでクリアしちまってゲットしてねぇ…
地雷を解除(破壊)するのには便利
殆どの人が泊まり込みなんだろうなぁ
使い方はなるべく敵が密集する場所に弾を撃つこと。
後、市民が襲われてる場所で撃つと爆発で指名手配されることがあるので注意、後テック武器の貫通効果の影響にも注意
武器や衣服に薬品類、ジャンク屋、ネットランニング用品、レストランにバーなどなど。
ナイトシティには実に多様な種類の店がある。
彼らの店舗内では武装は解除され戦闘は許可されない。Vもまた、それに従う。
ナイトシティには実際にアイテムを購入できる店舗以外にも住民が細々と営む露天商があちらこちで確認できるが残念なことに購入はできない。
露天で買った物とか特にナイトシティでは誰かの血がこびり付いた装備とか汚染された食べ物とか混じってそうだしね…。
システム上で問答無用の即死扱いされるメガビル内部や山車と、高ダメージのため結果的に死ぬ2つに分かれる。
そのためか、普通の高層ビルからの落下の場合これ絶対死ぬだろという高さからでも生き延びることがある。これは予備心臓単体の恩恵ではなく、恐らく軽減が関係している。
予備心臓単体で確定で落下死を回避できるなら高層階のジョブにおける脱出経路に勘定できるんだが…。
某依頼に噂だけ出てきたメロンの意味が深い
そうか、ナイトシティにおいてはリアルフルーツ(本物)は憧れの対象でもあるんやなって
>>2
英語本来のsnackと、日本語として定着しているカタカナのスナックのニュアンスの違いと思われる
説明からして、ここでのスナックは一本満足バーやカロリーメイトなどの機能的な食品、スナックバーやウィダーインゼリー的なものに見える
https://cyberpunk.fandom.com/wiki/SynthSnack
https://ejje.weblio.jp/content/snack
> (正規の食事の時間以外の)軽い食事、軽食、夜食、(食べ物・飲み物の)ひと口、少量
>>1
えっマジで?生涯でそれって何も買えないじゃないですかヤダ〜
スナックって栄養を摂るものじゃ無いような…
ファストトラベルポイント・ホールジー&MLKから飛び降りた場所にある広場(サイバーサイコ目撃:ナイトシティの亡霊の第2ラウンドが行われる場所)には、妹と言い争うNCPD警官がいる。
コーポ勤めらしい妹はどうやら不正を働いているようで、兄の警官はそれに苦言を呈するが、実の妹だから逮捕なんてできないでしょう…と開き直る。母親への仕送りを不正で賄っているらしい。
彼らの人生の一端を垣間見ることができる一幕だ。
肉を関節などの硬い部位ごと叩き切るために、厚く重い刃を持った包丁。
英語名はButcher's Cleaverであること、またフック用の穴が空いていることからいわゆる中華包丁ではなく洋包丁の一種だと思われる。
メインジョブでのプラシドとの会話で分かる通り、ナイトシティではニワトリの飼育が違法であり、肉を捌く機会はほとんどない。
しかし説明文の通り、武器としての需要は絶えず存在し続けているようだ。
片手用武器であり、カテゴリとしてはロングブレードになる。投擲には対応していない。
>>3
確かにキングダムカムとか大人しか居なかったな、中世で病気も戦争もあるのに子供が一人も居ないのはマズイだろと思ってた。
ヘイウッドのウェルスプリングスで発生するサイバーサイコジョブで、自動車修理工場のオーナーのガストン・フィリップスを確保する。エピックのアイアスで武装し、グレネードをサブウェポンとして使ってくる。狭い工場内に地雷、ワイヤートラップ、CHOOH2タンクがビッチリ敷き詰められており一々解除するより銃で撃ったりグレネードを投げてまとめて爆発したほうが事故も起こらないし楽。サイバーサイコ目撃:二度目のチャンスより爆死しやすいので決して慢心しないように。ぶっちゃけサイバーサイコ本人より前述の爆発物が危険で手強い。
他のスナイパーライフルは肉体値やスマート武器用サイバーウェアを要求する中、無条件で装備できるニクい奴。
星エンドの対ミリテク戦でお世話になった肉体10未満のVは一定数いるのではないだろうか。