コメント11件
直訳すると「問題解決人」これと鉛玉で問題を解決してやれ!ということだろうか。トラブル解決どころか犯罪者集団と言っても過言ではないレイスの一員がこんなネーミングの武器を持っているとはなんとも皮肉。
パークを取得することで反動はほぼ無視できる、最終的には跳弾も相まって非常に強い上に楽しい武器になる
アラサカ特攻クエストは狭い室内の上にわらわら敵が湧いてくるので試し撃ちにもってこいである
難点は弾薬消費の重さ、600発が数分で空になる
万屋サラトガの依頼料はずいぶんお高いようだ
別ゲーにはなるがアホみたいな連射速度とじゃじゃ馬なリコイルのせいでR-99、もしくはR-97と呼ばれているサブマシンガンを連想したパイロットもしくはレジェンドは居ないだろうか?
まさに使用感はそれである(マガジン装填数は全く違うが)
実はパナム関連のクエ(嵐の乗り手時)限定というわけではなくクエストクリア後やそもそも発生していないor発生前、理論上全地域が開放されるact2開始時でも入手は可能。(レベル差で敵が真っ赤マーカーかもしれないが……)
とりあえずレイスグループのアジトに乗り込んでガタイのいい男を倒せばドロップ(所持品漁りか地面ドロか忘れました)するため割と早い段階で使用可能だったりする
パニッシャーを併用しても反動がゼロにはならない。
遠距離戦では使いにくい。これを使うよりも無反動化したアサルトライフルの方が適正はあるだろう。(そもそも弾が届かないが)
中距離では、HSの狙いにくさがネックになるように思える。
至近距離だと、スタンハメに近い状況を作れる。
この武器は、跳弾・ダメージ強化のマズルをつけて、ヤクザよろしく室内に飛び込んでカチコミするのが正しい運用だろうか…。
この武器をメインで使っていると、弾切れからの接近戦が一番リスクが高い。
別に弾倉に余裕のあるハンドガンを持っていた方が良いだろう。(1敗)
ふと思いついて集めたファントムを4積みしたら22.51回攻撃/秒というアホみたいなレートでマックスタックも途中で避けきれずに被弾するほど
コメントを投稿してみよう!
(感想、考察、雑談もOK)
サラトガのアイコニック武器の一つ、パナムのサイドミッション「嵐の乗り手」で侵入するレイスアジトにいるガタイのいい敵倒すと入手出来る、入手直後のレアとエピックでは通常のサラトガとは大差ないもののレジェンダリー上げると真価を発揮する、なんと連射速度と弾数が大幅強化される、連射速度がパルサー並みになり弾数もディフェンダーに次ぐ85発にまで増増加する、どこにそんな弾があのマガジンに入ってるんだ...?