弾薬

別名:
  • タグ:

コメント8件

1.名無しのサイバーパンク2022年06月09日 16:52

2077年器は電磁コイル式や小型ミサイルを発射するものなど様々なものがあるが、弾薬が必要という点は現代のそれと同じである。
また同カテゴリ内の武器であれば弾薬は共有できる。ブーリャユキムラは全く口径も弾の種類も違うようにも見えるが、そういうものなのである。
所持弾数には上限があり、
ピストル:500発 (ピストルとリボルバーで共有)
ライフル:700発 (アサルトライフル、精密ライフル、サブマシンガン、ライトマシンガンで共有)
ショットガン:100発
スナイパーライフル:100発
となっている。意外にシビアなため、気にせず撃ち続けていると弾切れしてしまうことも。
入手方法は敵が落としたものを拾う、弾薬箱から入手する、クラフトで製作する、で買うなどがある。クラフトであればコモン部品だけで作れるため、必要に応じて作っていけば弾切れの心配はなくなる。

返信:>>3
2.名無しのサイバーパンク2022年06月09日 17:18

弾薬の設計図は最初から所持しているので、部品さえ手に入れば最序盤から生産可能。クラフトの設計図一覧の下層にひっそり紛れているので探してみよう。
なお、弾薬を使う武器でも、プロジェクタイルランチャーはクールタイムがあるものの弾数は無限。Mk.31 HMGは項目のコメントにあるようにリロード不可なので、弾をクラフトしまくって持ち歩くことはできない。

3.名無しのサイバーパンク2022年06月09日 18:46

>>1
ステルスプレイしてるとピストルの弾無くしがち

4.名無しのサイバーパンク2022年06月12日 12:56

個人的にはFalloutのように各武器ごとに弾薬の口径や種類、スマート用のマイクロミサイル、テック武器のタングステン弾のように細分化してほしい気持ちもあった。
が、しかしインベントリがごちゃごちゃしてしまうしシステムも複雑化するのでこういうデフォルメもやむなしとも思う。

5.名無しのサイバーパンク2022年08月19日 00:17

ぶっちゃけこの世界の弾薬安くね?というかこんなに治安悪いのも弾薬が安すぎるのも一因なんじゃね?

6.名無しのサイバーパンク2022年09月18日 09:35

 実は2045年に於いてはケースレス弾薬が一般的になっている。
 現実世界では排熱等の問題で今に至っても実装に至っていない弾薬である。
 技術の進歩を感じたのだった。

7.名無しのサイバーパンク2023年03月20日 15:30

なんでサブマシンガンなのにライフル弾やねんと思った

返信:>>8
8.名無しのサイバーパンク2023年03月20日 17:51

>>7
ライフルとサブマシ一緒に使ってたら異様に減りが早いと思ったら共用でビックリするよね

消費するならハンドガン弾だと思ってたよ

コメントを投稿してみよう!

(感想、考察、雑談もOK)