DS1 パルサー BUZZSAW

別名:BUZZSAW

コメント11件

1.名無しのサイバーパンク2022年05月14日 20:10

パルサーアイコニック
BUZZSAWとは丸ノコのこと。
ゴールドスミス通りの組織犯罪のリーダーが設計図を所持している。

基本性能はパルサーと変わらないが、『貫通』効果がある。
とりあえず、敵に近づかれたら遮蔽物を気にせずぶっ放せば当たるという武器。チャージも必要ないので隙も少ない。
火力が増えたわけでもなくパンチにかけているとはいえ、アサルトメインなら接近時のサブウェポンとして便利な武器である。

マズルも付けられるので、壁を貫通する武器でありながらサイレンサーを付けられる唯一の武器でもある。
長射程は得意ではなく、連射武器なので当てても1マガジンで確実に仕留めきれないと気づかれやすいが、クイックハックなどと組み合わせるなど使い方によっては便利な武器である。

2.名無しのサイバーパンク2022年05月16日 09:16

難易度イージー、ノーマルくらいなら無双武器だが
ハードでは若干攻撃力の少なさゆえに歯噛みし、ベリーハードでは壁ぬきからの嫌がらせ武器程度に落ち込む

3.名無しのサイバーパンク2022年09月09日 23:46

こののモデル(名前と性能面)と思われるはナチスドイツが運用していたマシンガンMG42
その通称もBUZZSAWであり、発射速度も毎分1200発と高レートでパルサーもそれには及ばないかもしれないが十二分に高レート

4.名無しのサイバーパンク2022年09月16日 05:35

壁貫きステルス射撃を決められる、恐らくは唯一の武器である。しかもチャージ不要。

敵陣の中で攻撃を乱射しながらもステルスボーナスを維持するという特殊な状況を作れるため、パークの組み合わせによっては高い殲滅力を発揮する。
エンジニアスキル経験値が入ることから、貫通攻撃はエンジニアパークの恩恵を受けているかもしれない。主観的な感想ではあるが、同じ時期に使うテック武器と較べて貫通力が劣るような印象は無い。

以上の特性から、知性・技術意思を高めたVが、ステルスボーナスとクリティカルクリティカル倍率で基本攻撃力の低さを補って、ステルスを維持しつつそのまま皆殺しを狙うようにして使うと面白い……かもしれない。
(なお気付かれたら火力はお察し)

5.名無しのサイバーパンク2022年09月16日 06:00

遮蔽物越しに姿を見られず音も立てずに遠距離戦闘が出来るこの武器は、エピック記憶消去との相性が良い。
敵が纏まっていても、慣れれば戦闘に入ることなく皆殺しに出来るだろう。
この襲撃はデイジーチェーンによって連続で行える。気付かれるまで。

6.名無しのサイバーパンク2022年10月26日 09:27

元の所有者はスカベンジャーのリーダ-の一人、イェレーナ・シドロワ
警察本部長のジェリー・ファウルターから依頼され、ウラジミール・チメルコフスキーと共にホームレス殲滅を行う。
建築業者が買い上げて工事を始めたがホームレスが占拠していたためらしい。
ここでもスカベンジャーはロシア系の名前だが、「ミス・シドロワ、あんたとはずいぶん古い仲だ」と警察本部長から言われるほどの付き合いらしい。

7.名無しのサイバーパンク2023年02月27日 13:46

知力振りのPingによるウォールハックとレジェ回線ショートの火力を存分に活かせる一丁

8.名無しのサイバーパンク2023年03月09日 19:17

レジェンダリ回路ショートと組み合わせた時の凶悪さは目を見張るものがあり、射撃が苦手なネットランナーVでもノーチャージ壁抜きで万超えのダメージをバラまける。
これのおかげでベリハ死神ルートをクリアできた。

9.名無しのサイバーパンク2023年06月26日 09:43

Ver1.63現在、敵が車などに埋まってしまうバグが発生することがあるが…
貫通能力持ちなので、そのような状態の敵にもトドメを刺せる。
サイレンサーをつけて懐に一丁忍ばせておくと役立つかもしれない。

10.名無しのサイバーパンク2023年09月30日 01:08

ver2.0で入手方が変わった?組織犯罪のボス撃破しても設計図ドロップせず

返信:>>11
11.名無しのサイバーパンク2023年09月30日 13:38

>>10
ファストトラベル「パーシング通り」北の組織犯罪でドロップ確認。一部設計図はドロップ率設定がある噂もあるので殲滅前に一応セーブした方がいいかも

コメントを投稿してみよう!

(感想、考察、雑談もOK)