- SHOT BY BOTH SIDES/挟み撃ち
うちのV君はお人好しだけどごろつきなので、ブリーの態度が気に入らないという理由で見殺しにしてから
クライアントを殺した犯人をやっつけました
データは持ってても仕方ないのでハンズさんにあげました74.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 17:48 - スイッチ2版
こちらで
1.広島のV2025年04月05日 17:23 - サイバーパンク2077なんでも雑談
Switch2版発売記念でラジオ局が増えるアプデが来て、日本のミュージシャンの曲が増えたりしないかなあ
などと益体もない妄想をしている
好きなバンドとナイトシティ、意外とマッチしそうなんだよなあ6284.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 16:17 - 依頼:対症療法
君に別に恨みとかないけどこの前あったネットウォッチ社員が俺をハブ代わりにしたの許さないからその寝てる人は殺しとくね・・・
44.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 14:05 - SPT32 グラード
非戦闘状態で撃つ
こっちもサンデヴィスタンとかケレズニコフ使って他の武器を回避させてから撃つ
グレネードとか爆発物使って怯ませたり転倒させてから撃つ
相手のサンデヴィスタンをクイックハックとかで妨害して撃つも追加で37.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 13:28 編集済み - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
>>14
武器の交換速度は単体で存在するんだよな
エイム時の操作性ってのは他に被るものないしちょっと納得
何周もプレイしてて、いつもリードルート選んでるから
またプレイする時はソミルート選ぼうとは思うんだが
DLC進めてるとどんどん協力する気が失せていき
ルート限定アイテムも相まって結局リードルート選んでしまう
なんかこう半端に罪悪感ある感じがむしろ微妙…
いっそのこと、騙して悪いが方向に完全に振り切れてて罪悪感も何もなく高笑いするくらいの方が逆に面白くて協力してみたくなる
>>39
確かにそれは思ったけど今回は大統領直々の命令だからリードの独断で始末してる可能性は低い気がするなぁ
リードが始末する相手はその後リスクが残る相手な気がする
リードも言ってたしリスクは排除するってね
求めてる理想の武器を手に入れるまでがかなり大変だよね。
1.欲しい見た目の武器を持ってる敵をまず見つけだすこと
2.50%の確率で故障してドロップ
3.クラスが5++であること
4.武器スロットが2つ付いてること
5.武器スロットが2つとも空いていること
この2~5までの条件を一度に満たさないといけないのがな・・・。せめてバージョン1.63までの頃のように、改造パーツが上書き装着出来たならまだよかったのに。PC版でMODを活用出来る人はマシなのかな。
>>13
英語だと「Weapon handling」って表記になってるんだよな。合ってるか定かでないし自分のプラシーボかもしれないけど、たしかに撃った時の跳ね上がりとかが抑えられてるような体感はある・・・かも?
>>5762
没入感が凄いからプレイヤーへの精神的影響が強いんやろな
このゲーム600時間ぐらいやった後にDLC発売されて導入したもんだから、挟み撃ち初見で「なんだその態度は😡」と思ってブリー見殺しにして、ダンテが鼻歌し始めた時「このV様に背中向けるとか舐めてんのかこの野郎👹」とキレて殺したらジョニーにドン引かれて、ようやく自分が正気じゃない事に気づいたわ
>>13
エイム時の操作性の高さであるとする説が濃厚
他の人のセーブデータでも出るかわからないけど、キャピタンの車両配達依頼で手に入るつや消しの金と銀の傷ひとつ無いウォーデンは初めて見た時から気に入ってる。バーゲスト版のアーマー貫通増や威力の微増、ロックオン時間短縮もいいけど、射程を目減りさせたくないのでこっちかな。
https://imgur.com/43O2bTC
https://imgur.com/azB9tqo
機銃がちょうどドアの横についているため比較的狙いやすく、起伏の影響を受けにくい一方で、タイヤを狙ってバーストさせる等の使い方は苦手
>>13
検証とかしてないし完全に憶測でしかないが
リロードやエイム速度は別枠であるし
武器の取り出しや交換の速度じゃないか?
>>5761
倫理観や価値観が完全にナイトシティのストリートキッズやコーポと化してるVも多いから…
このクエストって発生条件ある?
いつまで待っても発生しないんだが
扱いやすさって何かフワッとしてるが、具体的にはどんな効果なんだろうか
取引して、施設は残した
子どもたちの事よりもジョニーの視線の方がつらかった
ここでいろんな記事見てると正義のために皆殺しするVがあちこち居てビビる
>>13
マジか
ローグもだけど、これだけド派手にアラサカに喧嘩ふっかけながら
2077年まで生き残ってるって凄まじい人たちだな…
過去回想のジョニー編でもフォトモード使えるんだな…しかもジョニー専用ポーズがVより少ないけど幾つかある
>>52
まあノーマッドだし何やってても不思議ではないんだけど仕事を選びすぎて挙句の果てにバイオテクニカの仕事とか持ってくるくらいだから後味が悪くなるような事はしてないんだろうと思う。
>>24
ウィッチャーでも家の中の物持ってっても怒られなかったからなあ。
ロシアで人気のスポーツ用品はバットという話を彷彿とさせる
>>15
ジャッキーが撃たれたのは恐らく大口径の弾だったんだろう+出血多量ドローンも結構デカかったし
パナムの場合は跳弾が当たったって言ってたし比較的軽傷やったから助かったんだと思う
ネットランナービルドで肉体技術知力20にして、あと反応と意志どっちに振るってなったときに、ダッシュをとるパークポイントも無いときは意志18降ってこれをつけるのがおすすめ
大きなアップデートが来るたびに最初からやり直してるが
エンディングはいつもジュディロマンスからの星エンディングか
死神からの節制エンディングを選んでしまうわ
個人的にこの2つがめっちゃ好み
底なしの下衆外道じゃないって程度の評価ならまだ分からんでもないけど
悪い人間じゃないとか聖人とかまで言ってる人には絶対近寄りたくねえな
>>107
補足するとPC版の裸体規制ON状態と同じ透明なシリンダーのオブジェクトである。
ディルドの方じゃなくて悲しかった
どんなライフパスだろうが、どんなキャラビルドをしようが、どんなRPで立ち回ろうが、ジャッキーやジョニーとの友情に悩もうが、どうせ最後は抜き身の武器を持ってナイトシティを走り回って視界に入ったギャングや邪魔する警官を襲う妖怪チップ置いてけになる人物
戦闘中にクールダウン終了すると体力25%切りに関係なく、すぐに発動するようになってしまい緊急時のアラーム代わりに使えなくなってしまった。
使用感がrelicパークの感覚プロトコルと近くてゲーム側で誤認してる印象
>>5753
あれで電気流れないようにしてたとか?
個人的な感想ではあるけど
全肯定し過ぎて馴れ合いしちゃダメな理由は
寄生虫等のジョブはジョニーの性格を変えるために存在すると思ってる
かつてのクズオブザイヤーの男はVを通して変わろうとしている、
ジョニーの気持ちも理解しつつダメな事はダメそんな感じで接して上げれば死神or85%目指せると思う。
一応スマート武器なので案外値が張るのか、バーゲスト内でサブマシンガンを持っている兵士はサラトガばっかりで、これを所持している奴は思いのほか少ない。
通常版の5++厳選は骨が折れる。
何気にレジーナとディノだけ特定のギャングや組織の目付け役やってないフィクサーじゃないか? ローグはアフターライフ、パドレはヴァレンティーノズ、ワカコはクロウズ、キャピタンはシックスストリート、ダコタはアルデカルドス、ハンズはバーゲストと、各々表裏両面から統制してる感じするけど
管轄地域が割拠状態だからかな。ワトソンはギャング三つ巴+モックスで、コーポプラザは企業の睨み合いの場、そういう状況だからこそ、均衡を保つにはレジーナとディノみたいな若めな分しがらみの少ない人がフィクサーに適任なのかもと思ったり
まぁその辺はジュディが挟まるオッサンを上手いことカットしてくれるだろう
色々遊んだら、増援のNCPDがバスケス兄貴を敵認定して撃ち出して笑った。会話中に手配度がつくと起こるようだ
ピラミッド・ソングでジュディが録画したBD、2人の感情が重なり合うエモい系のつもりが実際にはジョニーの感情も混じってるから下手な裏BDよりヤバそう
女Vの場合だと百合の間に挟まるジョニーとかいう地獄になってサイバーサイコ発症不可避だろう…
""・クイックハックの伝染が最初の1件のアップロード完了を待たずに、ただちに全対象に拡散する
・オーバークロック発動中:クイックハックが付近の敵2体に伝染する確率+15%""
この効果+オーバークロック+スピルオーバー+システム壊滅を使うと、敵10体を同時に気絶させられるので殲滅力がヤバい。
二段ジャンプなどで高いところからスキャナーを構えてスローになり、システム壊滅をばらまけば着地する頃に敵はスヤスヤというわけだ。
最初にばら撒くブラックウォールゲートウェイは五個ぐらいに留めた方がいいかも
おま環かもだがあまりに撒きすぎるとほぼ確でPS5が落ちるので
>>549
たぶんロールプレイでしょ
暇を持て余したサイバーサイコの遊びだよ
エル・キャピタン「なあV。俺の車…いくら壊せるからって毎回会うたびに壊していくのやめにしないか」
「存在そのものが消えれば、自ずと恐怖を感じない」的なこというけど言い換えれば
🤖「タヒねば助かるのに…」なので、どこぞのロボと同じでデリカシーが無い
オーバークロックとキューでホントに殲滅力が跳ね上がって笑う
最初に手際よくクイックハック撒ければ地獄が出来上がるぜ!
依頼をこなした帰り道、素敵な夕景に出会えた
https://i.imgur.com/RoXtYBz.jpeg
アサルトライフルの中では高めのヘッドショット倍率に、素早い3点バースト、
キュウビのアイコニック2種と並び、ステルスキルに向くアサルトライフル。
不動エネルギーやレディーステディを組み合わせれば、ほぼ一直線に3連射を叩き込むことも可能。
ただし、非アイコニック武器ゆえに入手性が悪い。
ワトソン、リトルチャイナのNCPDスキャナー、調査:この世の財産にてユニティが固定で出現するのを確認
クラス5++2スロを厳選するならここでリセマラするのが楽
なお、このジョブではVの愛銃であるユニティを固定で入手出来る
5++2スロを厳選するならこのサイドジョブで厳選するのが楽
まだ中盤だけど、人の身体で散々寄り道した結果、関係ない自分が吐いてる時に顔面でチンポジ直してて(こいつ…!)と思ったけど。
女の扱いマジカス男のそれなんだけど。男の人っていつも以下(ryな奴だけど
ジョニーなりに反省してて憎めないところはある。
筋金入りのクソガキなので結局はカスだけど。
>>200
日本語はワンピのクロコダイル、
ドラゴンボールだとダーブラとかの人やね
小物に相応しくない大物ボイス
声はめちゃくちゃ良くないこの人?ホントに良い声…
>>5753
確かにあの横長いやつなんなんだろう。言われてみると気になる
最強格マッスクタック相手なのにリードがノリノリなのはベテランエージェントとしての気質故か、またはこのオジもサイバーパンクの素質が高いのか
>>58
たぶんホメロスのイーリアスの一節。
アキレウスが母である女神テティスからトロイア戦争への参戦を思い留まるように言われ、それを受け入れて参戦を断る場面。
でもこの後、鍛冶神から貰ったチート装備を貸した親友パトロクロスがトロイア側の総大将ヘクトールに討たれてしまい、親友を討ち取られた怒りに燃えるアキレウスは一転して参戦し、大暴れをするものの、その過程でアポローンの怒りを買い、アポローンの加護を受けたパリスの矢で唯一不死ではない踵を撃ち抜かれて死亡し、テティスの予言通りに伝説に語られる英雄となるも短い生を終えた……ってかんじだったはず。
>>103
ほぼイキかけました、ハァイ
をアレックスで再生してしまった……
>>10
なんでもパクるもんね
>>5756
ウィッチャー3のクエスト名は日本語だけなのに、サイバーパンク2077 は英語とセットな理由は元ネタリスペクトだったのか
ステルスやRAM管理が面倒なのでもう正面のシャッターゴリラ開きして、マラコック卿で絶頂気絶させてる
デザート迷彩エンペラーで踏んづけないよう丁寧にミリテクマグロを移動させて、安全運転で出ていく
バッドランズはVを慈悲深くする
ナイトシティをぶらぶら散歩してスナップショット
https://i.imgur.com/IjE9DU7.jpeg
https://i.imgur.com/ailmMSb.jpeg
https://imgur.com/K94PCFj.jpeg
https://imgur.com/tTdV68T.jpeg
「なに撮ってんだよ」
https://imgur.com/QR4HFZU.jpeg
フラットライン・・・
https://imgur.com/k0KMeak.jpeg
タロット絡むしサブクエストの元ネタ洋楽だしジョウタロウ出てくるからこのゲームは実質ジョジョ
このゲームまだ発見されてないHiddenGemありそうだから、いつでも探しているよどっかにオレグの姿を。パナムの谷間、ケリーの菊門、そんなとこにいるはずもないのに
ぶらりギャング殺し散歩してて気付いたんだけど、立ってたり歩いたりしてる市民は逃げるか伏せるかするけど、座ってる市民は両手を挙げてVに怯えた顔を向けて動かないみたい
銃を下ろしてもずっとそうするから、全裸Vに変なポーズさせて「露出狂にドン引きする市民」な写真撮るのが最近のマイブーム
>>52
ノーマッドは基本密輸が本業みたいだから、企業・政府サイドに不都合な人材(Vとかベネディクトとか)の出入りを請負ったのが“人身売買”の名目でマークされているとかかなあ。アルデカルドスは義賊とまでは言えなくとも、ガチ奴隷貿易やる外道とは思えんし、ダコタ怒りのV派遣になるだろうし……
>>201
正 気 っ て な ん だ っ け
スキャンすると犯歴に「人身売買」があるんだけど、何やったんだろう
フニャフニャした弾道をもう少しどうにかすれば使える
>>44
https://youtube.com/shorts/rsSHvB2c-qw?si=boqfZdP_ofUL3p2u
もしかしてコレですかね?
実射動画見つけましたけど、ゲームと似ていてなかなか重厚感のある銃声ですね
>>115
サイバーパンク2077大辞典のここ、この部分だ。爆弾落とすロッカー、似たコメいきなり現れた。このコメ、シグネチャー何もない。
これ、ジョニーか?
お前GIMに行ってこのコメ書いた奴調べる。アニマルズに気をつけろ。
せめてオフにできるようにしてくれ
>>10
久々にやり始めて、ニュース聞こえないなと思ったらそういうことか
早く修正して欲しいな
>>15
FLAT LINE乙
誰か慰霊堂で弔ったげて
>>5754
もしかしてOrionで使うエンジンで作った映像だったりすんのかな
毎周ヴードゥー37564にしてるけどなんか申し訳なくなってきたな。よく考えたら先にやらかしたのこっちじゃん
3日前に公式から投稿されたこの動画って初出かしら?
このゲームのらしさとか雰囲気が出てて良いね。
https://youtu.be/1gvGn8NtIpE?si=DLcTzOUA8nk0ehH1
殴り用にサイクロン2枚積みのスチールパイプ、激震・高アーマー用にサスカッチのハンマーを使い分ける方がゴリラアーム使うよりDPSも火力も強そうウホ
たすけてウホ
>>31
この仕様に気付かなかったせいで友の力を借りてでパナムやミッチ、キャロル達を日没まで待たせてしまった
ベテラン達に睨まれながら全身換装手術をしたキャンプのリパーは気が気でなかっただろう……
>>200
ジングウジでマンティスブレード欲しさにメリッサ・ローリーに喧嘩売るV、再び繰り広げられる死闘を前に「早くしてくれ、店を再開したいんだ」と平常心のゼイン・ジャガー……うん、正気だな!
リパードクのもとでインプラント手術を行うと2時間経過する。
時間帯指定の依頼などを受けている場合は、余裕をもって診てもらおう。
こんなの来たらサイコも一瞬で正気に戻るよ()
炸裂弾クラッシャー楽しいわ
マガジンでリロードもスムーズだし
何でも金で解決出来ると思ってるコーポ女も信仰に目覚めて頭のチップが弾けた男の両方が気に食わないので中途半端にしてぶち壊してやった
愉快愉快
この建物クリアしたらもう中に入れないから注意な
非殺傷でブルームーンと合流後、「どうすればいいと思う?」と聞かれたタイミングでトドメを刺すと…
V「こうする」
ちゃんと台詞が用意されていた。怖いよV…
配電盤をオーバーライドすると、配線繋ぎ変えた後に何かフロッピーディスクみたいなのが下からペッて出てくるけど、あれって何なんだろう。
Vはたぶんそのまま捨ててるけどいいのかな・・・
AI技術が進化してるって訳じゃなくてAIが手の及ばないところで勝手に進化してるからまた話は違う気はする
民間に落ちてきてるAI技術はそこまででもないんでは
アダムみたいに全身完全武装で置換えなら重量ヤバそうだけど普通のギャングとかは生身も大多数残ってるし、特に手足なんかは過重だと結合部から千切れそうだから軽量化とかかなり気を使ってそうよなサイバーウェア
現実と違ってマジでAIが人類超えちゃってる(SFでは定番だが)し、インフラや公衆衛生に至っては50年代の日本の方がマシに思えるレベル
治安面はもうなんかすでに人類史上最悪ぐらいなのがVによってもっとめちゃくちゃになるし……
サイボーグ技術と宇宙開発技術だけは凄く発達してるの割と謎、何らかの奇跡か陰謀でDataKrashの影響を免れたんだろうか?
V「忍耐は美徳なりってな😁」
V「待つのは嫌いだ😡」💥🔫
>>18
むしろ発展してるぞAI衰退してるのは政治とインフラ。
なんだかんだと華がある企業。次回作にも出てほしいね。
>>674
アラサカへの復讐を誓うもジャッキーを失い無気力になったコーポ女Vさん
ジャッキーの愛銃を手に目に入る敵を全て殺し尽くすのです
AIがもろもろの理由でロクに発展してない割にサイボーグやらロボット工学がすごく発展してる
リアルとは真逆の流れになってるのが興味深い
現実でもシェルパみたいにガタイデカくないけどとんでもない量の荷物背負って険しい山ヒョイヒョイ登る人々はいるから、Vがその手のフィジカルエリート遺伝子持ってるんだと解釈してる
肉体値に振ることでそれが発現するってな具合に
>>5
全ホール「チップイン」したからさ!
「大佐は戦いから逃げたりしない…きっと不意を突こうとしたんだ!」シュバッ
「大佐は戦いから逃げたりしない…きっと不意を突こうとしたんだ!」シュバッ
「大佐は戦いから逃げたりしない…きっと不意を突こうとしたんだ!」シュバッ
あそこに敵が残ってるんだよ!!!
>>467
この症状は初めて見ました
解決お疲れ様。貴重な報告ありがとう
>>57
元より重いとはいってもアニマルズでもなきゃ100kg程度には収まってそうだしまあギリギリ納得できる範囲じゃないか?
クロームがそんなに重量のあるものだと自重を支えられなくなりそうだし、体の一部と置き換える程度ならもとの部位と大して重さは変わらんのでは
>>169
キッチリ20まで。RAMリアロケーター、アホロートル、EX-ディスクなど知力系サイバーウェアも積んでおけば幸せになれるぞ!
>>3
サイバーウェアによる力の増加によるもの
なのだろうが、サイバーウェアを全く
入れてないVの場合だと元の筋力だけで
通常の人間よりも重そうなサイボーグ を
あの速さでぶん投げてる事に
なるんですよね。
(あの世界は科学技術が発展してるので
サイバーウェアを全く入れていないVは
肉体レベルが上がるたびに
ナノマシンとかで力を増加させてるとか?)
ネットランナーにハックされそうになったから慌ててこれ使ったらコピー&ペーストの効果で一斉に悲鳴あげて死んだ…
>>5748
Overrideで、元々「覆す」という意味が転じて、「自動制御を手動に切り替える」とか、「プログラム・命令を上書きする」って意味があるみたいね
要は手動でハッキングするみたいな感じなんだろうが、配電盤に対してやってる事はどっちかっつーとただの修理に見えるな……
このクエスト演出もゲームプレイもものすごく好きだけどこのルートプレイするとハンセンと戦えなくなるのがネックなんよなぁ
>>5750
ラジオDJの語りの頻度が少なくなっているのをVer1.63の頃に戻すMODがPC向けに出てたりするので、2.0以降減ってるっていうのは実際そうなんだろうね。
>>466です。色々と調べた結果、無事に解決することが出来ましたのでここに顛末を載せさせていただければと存じます。
はじめは疑わしきMODを今までにない程沢山抜いたり、設定を全てデフォルトにリセットしてみたり解像度を下げたりと試みていたのですが功を奏さず…。ログファイルを色々と見返してみると、クラッシュしたタイミングで保存されたログファイル内の末尾に
Error reason: Assert
Expression:
Message: Watchdog timeout! (120 seconds)
File: E:\R6.Release\dev\src\common\engine\src\engineWatchdog.cpp(198)
といったエラーメッセージがありました。ここから「Watch dogs」という単語で調べるとおそらくはゲームが操作を受け付けないハングアップした状態に陥ったと判断されると、一定時間ののちゲームを強制終了させる機能のようでした。
また、原因を探るために泉に浸かるか橋を渡るかした直後どんなシーンが展開されるのかをYoutubeで見たのですが、直近でプレイされた実況動画ではそのシーン切り替わりの暗転がやけに長く、「止まった?」と一瞬心配されておりました。
自分はもともとMODで衣装を数多く導入していたためセーブデータをロードするとゲームが開始されるまで2分はかかるようなセーブデータでプレイしておりましたので、そこで思ったのは、自分はただ読み込みに時間がやけにかかっているだけなのでは? それを「Watch dogs」機能がハングアップしたものと判断して途中で強制終了しているのではと。
結論から言うと、解決策は「Watch dogs」なるものを調べたときに出てきたこちらのMODのおかげで助かりました。「Watch dogs」機能がゲームを強制終了させるまでの秒数(本来は120秒)を伸ばすことが出来、そのおかげで2分以上のロードを経て無事エピローグのシーンに辿り着くことが出来ました!
shoo Watchdog - Timeout Crash
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/16297