コメント一覧

  • ケンダルパークの観覧車付近の家に似た様なAVが墜落してるんだけどまさかね・・・

    24.名無しのサイバーパンク2024年11月25日 03:23

  • モーテル内部でのパナムとのやりとりだが、男Vで"狙ってる"タイプの選択肢を選ぶと、どことなくキモさがにじみ出る
    キモかわなVを楽しみたいときのためにセーブデータを残しておくと便利かもしれない

    32.名無しのサイバーパンク2024年11月25日 02:35

  • うろ覚えにも程があるんだけどサイドジョブの銀腕の男をやらずにDLC始めるとバスケットコートでリードを待ってる間にジョニーの過去を聞けるよね
    「あのジョニーシルヴァーハンドが脱走兵だってえ?w」って小馬鹿にする選択肢を選ぶと「ああ、間抜けの名前はロバート・ジョン・リンダー…」ってめちゃくちゃ自己否定しだしてVが反省するやり取りが面白かった
    何回も見たいんだけど見るまでが遠すぎる

    405.名無しのサイバーパンク2024年11月25日 00:43

  • >>91
    コーポレート選択肢が威圧的で男Vだとだいぶ怖く感じちゃうけど、女VだとM向けASMRみたいになるし、イキった後に分からせ喰らう展開もあるのでSも助かる
    あとフランク・ノストラを説得する時めっちゃママなのも良い

    93.名無しのサイバーパンク2024年11月24日 23:01

  • >>5718
    そうなんですね!!ありがとうございます!確認してきます!

    5720.名無しのサイバーパンク2024年11月24日 20:03

  • >>386
    今更だがそんな奴いたっけ…?と思ってたが、DLCのヴロジミールか
    あいつも何だかんだ憎めない奴だった

    404.名無しのサイバーパンク2024年11月24日 19:05

  • ところで量子シールドってどこから出てきた情報?ググっても別の創作作品出てくるし

    5719.名無しのサイバーパンク2024年11月24日 18:59

  • >>22
    騒ぎを起こすな系ジョブは戦闘状態にさえならなければ死体を見つかって警戒状態になってもOKなのがナイトシティだからな……

    23.名無しのサイバーパンク2024年11月24日 17:56

  • ジョニーがクズなのに憎めない理由は、「自分のクズさを正確に自覚している」のがデカいと個人的に思っている
    リアルのチューマにジョニー並に女性関係ヤバい奴がいたんだが、そいつが“愛車遍歴”を語る様が「どうか同情しないでくれ」と必死に懇願してるみたいに思えた
    だからジョニーが油田で肯定されると死神フラグが立たないのも凄く納得が行った
    そういう面倒臭さが変に母性を刺激して他人を魅了しては不幸にしちゃう、ってトコまで自覚してるのが最高にタチが悪い
    ホントによく出来たキャラ造形だと周回する度感心してしまう

    403.名無しのサイバーパンク2024年11月24日 15:03

  • おま環かもしれんが、戦闘状態にさえならなければバーゲスト兵や2階にいるVIPを全員殺害してもハンズ的にはオッケーだった(ナイトシティのパワーバランス滅茶苦茶になりそうだけど大丈夫なんですかね……)
    ヘビーハーツ初訪問時に威圧してくる門番に報復出来る唯一のチャンスなので頑張ってステルスキルした

    22.名無しのサイバーパンク2024年11月24日 14:05

  • >>5716
    あそこに貼られている画像は、隠れ家の東の建物
    https://i.imgur.com/HzgnCqJ.png

    でもあのタイミングで発生する投下物資はテラコグニータ方面(アンブラ X-MOD2がある場所)だったような・・・ジェイコブの生存で変わるのかな?

    5718.名無しのサイバーパンク2024年11月24日 08:49 編集済み

  • >>5715
    既出ですまんが、マイヤーズの首から抜き出した追跡機っぽいね
    普通こういうストーリー上で取得するアイテムってエヴリンのタバコケースみたいにインベントリで「その他」カテゴリに入るんだが、ジャンク品扱いで分解しても売却しても手元に戻ってくる呪いの人形みたいな存在と化してる
    推測だけど、メレディスのクレジットチップみたいに元々これを分解するか否かで分岐する要素があったのが没になったとかその辺じゃないだろうか

    5717.名無しのサイバーパンク2024年11月24日 07:36

  • >>5713
    飛行機というかスペースフォースワンの事でした。
    >>5714
    ありがとうございます。見てみます。

    細かい話をすると鏡の中のルクレティアのスレの25コメで書かれてる事を再現したいんです。投下物資の煙を辿っていくとスペースフォースワンの墜落現場の場所っぽいのですがたどりつけなくて‥。

    5716.名無しのサイバーパンク2024年11月24日 03:51

  • 子供の人身売買で少年兵や工作員、性産業を出すのはアウトって判断でメタファー的にアスリートにしただけだとは思うが
    大人じゃなく高級なちびっ子を買う明確なメリットを探すとしたら、生え抜きスターやクラブ地元の星に仕立て上げやすいところかな?
    ドッグタウンで買ったのを伏せたまま自前の下部組織にこっそり編入させて経歴ちょっとイジるだけで未来のバンディエラのできあがり

    221.名無しのサイバーパンク2024年11月24日 01:29

  • >>218
    大量の需要がある以上、許容量オーバーによるドロップアウトやサイバーサイコ化の予兆があるならさっさと契約終了させればいいだけの話なんだよ。代わりはいくらでもいるからな。
    子供の状態管理ファイルを見ればよくわかると思うが、子供一人一人の精神状態を細かく分析して、ちょっとでもその兆候が見られる子供はクビにしている。
    20%の成功した子供っていうのは、まさにその兆候が低く、チームに売り渡しても問題がないと判断された子供なんだ。
    それに大人は簡単に洗脳教育ができないし、何をやり出すかわからない一方、子供はいくらでもコントロール可能だ。
    様々なリスクや黒い秘密を抱えている以上、子供をターゲットにするのは色々と理にかなっているんだよ。

    220.名無しのサイバーパンク2024年11月24日 00:20

  • 今のジャグラーのリチャージは、クリティカルヒット等を当てるだけではなく倒すところまでいかないと発動しない。
    一撃で倒しきれないタフな敵が多いベリハでは、ぽいぽい投げていると普通に持って行かれるので注意。

    4.名無しのサイバーパンク2024年11月23日 23:49

  • >>218
    スポーツ観点で見るとそうだろうね
    クローム耐性さえあればスポーツ用クロームとか行動チップとか入れられる大人でいい気はする
    まあ言われてる通りあの施設は子供の親から毟り取るためだけの施設だから…

    219.名無しのサイバーパンク2024年11月23日 23:39

  • >>57
    通夜の前にベネットに会いに行くと経験値と8000エディがもらえるが
    通夜でヤゴを後継にすると、ヤゴからも経験値と8000エディがもらえるので
    ベネットに会いに行った際は平和に終えつつ、式場ではベネットをぶっ殺してヤゴを後継に据えたほうが
    ハンズに報酬を6000まで減額されるのを加味してもよりおいしそう。

    67.名無しのサイバーパンク2024年11月23日 20:28

  • >>217
    あの施設の商売で言えば確かにそうなんだけど
    スポーツビジネスにおいて将来有望な子供(若者)が高額で売買されるのは伸び代と希少価値を踏まえてのことなわけじゃん?
    でもサイバーパンク世界のスポーツだと若者を青田買いしても調整・換装のコストや薬剤とクロームの許容量オーバーによるドロップアウト、さらにはサイバーサイコ化のリスクもあるわけで
    インプラントに頼る部分が大きそうなスポーツをやってるチーム側からしたら大人を安く大量に調達するほうが楽だし安くない?と思ったんだよね
    スポーツの才能よりもクローム耐性で高値がついてるってことなんだろうか

    218.名無しのサイバーパンク2024年11月23日 18:05

  • レシーバーってカテゴリのクラス1で名前のないパーツを拾ってたけどバグか?

    5715.名無しのサイバーパンク2024年11月23日 17:10 編集済み

  • 何気にリバーだけメインジョブに一切関わらないロマンス相手だったりする
    パナム:カンタオのAVを落とす際にローグの紹介で登場
    ジュディ:紺碧プラザへの侵入の際にBDで協力
    ケリー:ジョニーの回想で登場

    124.名無しのサイバーパンク2024年11月23日 13:09

  • アダム・スマッシャー倒せる。たぶんコイツらをギャング殲滅に使ったら一ヶ月でナイトシティからギャングがいなくなると思う。

    199.名無しのサイバーパンク2024年11月23日 11:43

  • >>5712
    ドッグタウンの項目で外から入ったりした人がいたかも

    5714.名無しのサイバーパンク2024年11月23日 09:58

  • 誰も嬉しくないクソシステム。せめて同品質のアイテム部品にしろや。

    14.名無しのサイバーパンク2024年11月23日 09:11

  • >>5712
    ワシは飛行機なんて見つけられなかったぞ

    5713.名無しのサイバーパンク2024年11月23日 09:09

  • ヴァレンティーノズも超低確率で落とすね。エルコホーテコヨの近場の路地裏で何百週と狩り続けてるけどほんと稀にしか見かけない

    101.名無しのサイバーパンク2024年11月23日 06:46

  • 仮にこいつを使う場合、知力はどこまであげるのがおすすめ?

    169.名無しのサイバーパンク2024年11月23日 03:23

  • 他のスレで返答がなかった為ここでも質問させてもらいます。
    DLCで例の飛行機が墜落した現場ってストーリー進めて自由行動できるようになった後など後日行けたりしますか?ソミに指示されたルートでいくとはしごが消えていて登れなくなっていたので他のルートがあるなら教えて頂きたいです。

    5712.名無しのサイバーパンク2024年11月23日 02:48

  • >>644
    分かるぜチューマ。まあジタバタしても始まらねぇんでTOKYO OVERRIDEでも観てもちつけ

    646.名無しのサイバーパンク2024年11月23日 02:30

  • >>216
    コーポからすれば、あえて子供を客にすることで大量に発生する換装や調整を高値に吊り上げて親から巻き上げられるから、大人を顧客にするよりも稼げるんだよ

    217.名無しのサイバーパンク2024年11月23日 00:28

  • >>17
    サガワはん…

    18.名無しのサイバーパンク2024年11月22日 23:55

  • 神経メイトリックスだのベネット!?死んだはずじゃ!?→残念だったなあレリックだよだの、ファントムリバティはコマンドーネタが豊富である(嘘)

    19.名無しのサイバーパンク2024年11月22日 23:21

  • マロリアンのジョニー、MANCINELLAのアギラル
    この2人の戦い方や行動・言動が意志(Cool)とはなんたるかを象徴している気がする

    23.名無しのサイバーパンク2024年11月22日 19:08

  • 上に飛び乗ってから、サスカッチのハンマーで激震したり殴るとゴリラの極みみたいな気分になれるウホ

    68.名無しのサイバーパンク2024年11月22日 17:43

  • >>186
    エネルギー……吸収……ガリーナ

    187.名無しのサイバーパンク2024年11月22日 17:02

  • お前さぁ、ひどいよ。なんで俺に嘘ついちゃうの?悲しいじゃん!俺にこんなことさせんなよ!今度は俺も、ちゃんと約束守るつもりだったのによぉ!お前助けたらRelic取り出してくれるって約束したもんな?なのになんでこんな真似すんの。嘘つかれたら、お前のこと助けてやれないよ…

    もう引き渡すしかなくなっちゃったよ

    …でもいいよな?2人一緒に、治してもらえるんだから

    17.ツカサ・サガワ2024年11月22日 15:29

  • 知力ゼロ、拳のみ、勝者あり

    186.名無しのサイバーパンク2024年11月22日 13:14

  • 肉体4の俺は「薬はそこだ。ひとりにしてくれ」的な状態になってからパソコンのメール見ようとしたら後ろから銃声聞こえて「出て行かなかったから戦闘判定か!?」と振り向いたら自殺してた

    10.名無しのサイバーパンク2024年11月22日 12:00

  • you tubeの2024ハイライト見たらよく聴いた中にPONPON SHITがあった…うーん…

    5711.名無しのサイバーパンク2024年11月22日 10:59

  • >>5709
    長押しで出る武器の切り替え画面で見れたと思う
    そこ以外という意味だったら無いかな

    5710.名無しのサイバーパンク2024年11月22日 09:43 編集済み

  • >>5692
    たしかできなかった気がする

    5709.名無しのサイバーパンク2024年11月22日 08:49

  • >>15
    ワイもアラサカのパレードで大型AVのバーナーで炙られて死んだわ

    30.名無しのサイバーパンク2024年11月22日 08:02

  • ハンセンの生前は、姿を見せてもヤゴと違って全く喋ることがないため
    殺し以外には何も興味がない無口で冷徹な殺戮マシーンみたいな人間かと思いきや
    ハンセンが死んだ途端に、饒舌に話し出すのでギャップがでかい

    18.名無しのサイバーパンク2024年11月21日 23:25

  • 直接手を下さなくても暗殺されてしまう大佐のくだり、どう考えてもあの場に外部勢力の刺客が入り込むのは不可能な上にスタジアムの停電もほぼ事故みたいなもんな以上、ハンズが匂わせるようにバーゲストの内部犯行しかありえないと思ってしまう。

    案外ベネットが大佐暗殺して「オレがバーゲストのニューリーダーだ!」したのかもしれない。

    71.名無しのサイバーパンク2024年11月21日 22:45

  • 食い物ならどんなものでも作っているからオールフーズ、ってわけじゃなく
    どんなものでも食い物に作り変えてるからオールフーズ、って感じがする

    4.名無しのサイバーパンク2024年11月21日 22:37

  • DLCの作風と合ってるのが個人的には一番デカい。
    度々「人生を誤った」とか「随分な転落人生ね」とか自嘲しながらドッグタウンでスパイやテロリストを相手に嫌な仕事をこなし、かつて亡き友ジャッキーの憧れていたそれとは全く正反対の冷徹なプロに成長した主人公のロールプレイは元コーポでしか味わえない渋みがあるのだ(早口)

    92.名無しのサイバーパンク2024年11月21日 22:31

  • なんとなくコーポVを最初に選んだ人は、セットで女Vにもしているイメージ

    91.名無しのサイバーパンク2024年11月21日 20:23

  • 世界観や用語を知らずに選ぶ人が多いだろうし、ライフパス選択画面で表示されるイメージ画像の影響が大きそう
    コーポはいかにもエリートエージェント然としたビシッとスーツ
    ノーマッドは野暮ったいアメリカの田舎の不良(偏見)
    ストリートキッドはネオンとジャンパーのせいで昭和の族みたい(偏見)

    90.名無しのサイバーパンク2024年11月21日 19:36

  • >>47
    勿論さチューマ

    65.名無しのサイバーパンク2024年11月21日 19:01

  • 世界的に見たらストリートキッドが1番人気っぽいけど
    日本じゃコーポレートが1番人気っぽいね
    日本人は社畜が大好きなのか、、、

    89.名無しのサイバーパンク2024年11月21日 18:19

  • 現実でもアフリカや南米あたりでは貧しい子供が成り上がる手段としてサッカーチームに入って欧州へ行って親を呼ぶ、ってのがあるみたいだが
    ここはサイバーパンク世界だし、クローム頼りのスポーツをやるなら成長と共に換装や調整が多くなる子供より大人がいいんじゃない……?と思いながらパパッと壊滅させた
    投薬による脳や神経の強化もやってるから子供のほうがいいんだっけ?

    216.名無しのサイバーパンク2024年11月21日 17:26

  • >>83
    情報ありがとうチューマ! これのソースを教えてもらうと助かるぜ!

    161.名無しのサイバーパンク2024年11月21日 14:26

  • >>28
    同姓同名の別人じゃないかってくらいフィオナの言動が違う。人体実験もどきやってるのはお前もやんけと誰もが思うだろう。ただし自分は別って理屈はどいつもこいつもそれこそVも含めてこのゲームに徹底されてる通念かもしれない。

    29.名無しのサイバーパンク2024年11月21日 12:08

  • >>3
    さすがにVの素性は調べてるだろうし、紺碧の件も知ってるはず

    4.名無しのサイバーパンク2024年11月21日 08:31

  • このクエが秀逸なのは、どれを選んでも負けなのは変わらないっていう事。
    一番の勝者はこの情を捨てなければ潰すことすらできない地獄のようなビジネスモデルを生み出したコーポだけなんだよな。

    個人的思ったのは、「誰もやりたがらない仕事を体良く押し付けられたな」って感じ。
    実際傭兵稼業も誰もやりたがらない仕事をやるものだし、ハンズもVならいい感じにやってくれるだろうと見込んで頼んだんだろうってのがよくわかる。ハンズが冷たくあしらうのも、この手の話に情を入れたくないし、情を入れるような傭兵に頼みたくなかったんだろうね。
    ネットランナーも同じような心境だったんだろう。だから不躾な態度だったと考察してる。

    で、自分は潰すのを選んだわけだけど、結局のところこの世は捨てるコーポあれば拾うコーポもあり、どちらも顧客の事よりもビジネス優先なので、この業界が消えたところで、路頭に迷うことになった大量の子供達をビジネスに応用するコーポもどうせ現れるだろうし、それを考えたらたとえ露頭を迷ってもそれらを利用して生きる手段はいくらでもあるんじゃないかと思って選択した。
    早いとこ業界が消えてくれれば、そのカウンターとなるビジネスも早く生まれるだろう。

    幸いなことに、慈善事業でやっているリパーや、人助けをモットーにしているフィクサーだっていないわけではないからな。なんだかんだ大丈夫だろう。

    215.名無しのサイバーパンク2024年11月21日 04:47 編集済み

  • >>2
    T-バグとエヴリンを選ぶとアレックスが「え、えぇ……〇〇に…」(誰やねんそいつ)みたいな少々困惑した反応を見せる
    ジャッキーではそうならなかったが、ジャッキーのことアレックスに話したことあったっけ……?

    3.名無しのサイバーパンク2024年11月21日 02:42

  • 砂嵐が吹き荒れたドッグタウンは、さながらブレードランナー2049などのようなポストアポカリプス風味がより強く出て趣深い。
    滅多に砂嵐は吹かないが、機会があればフォトモードで撮影するのもアリ。

    84.名無しのサイバーパンク2024年11月20日 23:34

  • >>644
    ごく普通に反応です。半年くらいで治るでしょう。抑制薬出しときますんでちゃんと飲んでくださいねーお大事にーはい次の人ー

    645.名無しのサイバーパンク2024年11月20日 23:27 編集済み

  • >>5702
    カジノのしては小さいし普通の邸宅だった気がする。(MODで飛んで見に行った)
    判定なく作り込みも中途半端、行ったら行ったでガッカリする要素しかなかった。
    建物の用途は知らず。何かのQuestで用意されたがボツになったんだろうという憶測は見かける。

    5708.名無しのサイバーパンク2024年11月20日 23:23

  • キューとオーバークロックは、これの利用にあたって任意じゃなく必須よな。

    それ無しで使ってると、激遅アップロードで1人1人ちまちま焼くだけのショボすぎる代物になってしまうが
    オーバークロックでのRAM補充による伝播があれば、物陰に隠れてたまに飛んでくるグレネードをシュッシュと避けているだけで
    5人10人をエリートだろうがなんだろうがおかまいなしに口をパクパクさせた死体にしてしまえるんだから、ブラックウォールパワーは十分感じられる。

    終わった後にオーバークロックのせいでこっちまで死に体になってるっていうのも、禁断の力を使った感があってとてもそれらしい。

    168.名無しのサイバーパンク2024年11月20日 23:20

  • >>5702
    広告で見かけるこれだよね
    訪ねてみたかったな
    https://i.imgur.com/NGdH1Gp.jpeg

    5707.名無しのサイバーパンク2024年11月20日 22:04

  • 本編プレイ時、移動はシノビ稼ぎのバニホかファストトラベルかって感じで乗り物をほとんど使わなかったんだけど
    車両配達解禁しておくと運転と車上戦闘に加えて行く気がなかった方面への寄り道なんかが増えて遊びの幅が広がるからいいな
    もっと早くファントムリバティ進めればよかった(右上にチラつくエンバースでハナコと会う)

    314.名無しのサイバーパンク2024年11月20日 20:29

  • この車だけ地面に吸い付くようなグリップがあって異様に運転しやすく感じる
    さすが高級車だぜ

    70.名無しのサイバーパンク2024年11月20日 20:20

  • ps5でやってるけど、フォトモードの「何であのポーズ無いの?」と思う時が多い。近接武器の振り上げ、振り切り、ダメージのリアクション、サンデヴィスタン使った時の残像や空間の揺らめきetc…
    pcなら解決できる?

    5706.名無しのサイバーパンク2024年11月20日 17:56

  • >>5701
    >眠ったまま目覚めず代わりに別の奴が同じ意識として目を覚ます
    そうそれ
    V自身もそれを受け入れてるだろうけど、他のEDに登場するサイパン世界の住人的にはどう考えてるのか気になるな
    パナムとか特に

    5705.名無しのサイバーパンク2024年11月20日 11:30

  • 開発中はスパイとカジノが紺碧潜入前のクエストだったりした……とかは考え過ぎか

    5704.名無しのサイバーパンク2024年11月20日 11:10

  • >>5702
    カジノっぽいのがあるらしいね
    ウェストブルックの絶妙な何もなさと当初2本予定だった事を考えるとDLC予定地だったんじゃないかね

    5703.名無しのサイバーパンク2024年11月20日 10:36

  • >>6
    拡散率が低くて頭を狙いやすいしヴィヴィセクターとかは外してシャフラー2枚差しした2丁を回し撃ちするのが意外と悪くなかったよ
    バーゲスト版なら交換して空中ダッシュ1回すればほぼ全弾回復

    7.名無しのサイバーパンク2024年11月20日 10:32

  • CYBERPUNK 2077 INTERACTIVE MAP 見てると、アラサカエステートの奥に入れないエリアと建物あるんだけど、DLCで追加予定だったけどボツになったところとかなんかな。何ができる予定だったのか気になる。

    5702.名無しのサイバーパンク2024年11月20日 08:59

  • >>5700
    亜人の断頭みたいなもんやね。世界にそいつの同一の意識は存在するけど確かに以前のそいつは死んだっていう。眠ったまま目覚めず代わりに別の奴が同じ意識として目を覚ます。肉体を持たないオルトだから許容したんじゃないかとも思ってる。肉体が遺した影法師だけど反射した光は連続してるから実質それはVだよなみたいな。

    5701.名無しのサイバーパンク2024年11月20日 08:24

  • セミオートやダブルバレルと違って拡散率が低く射程が長い感じ
    とはいえチューブ式はリロードがなぁ

    6.名無しのサイバーパンク2024年11月20日 03:30

  • プレイヤーはact1から地続きで同一の魂や精神や人格を持ったままVをEDまで見ることになるけど、エンディングにもよるが終盤の展開でコンストラクト化したVはプレイヤーが操作してたVとは違うんだよなと思うとなんか怖くなる

    5700.名無しのサイバーパンク2024年11月20日 03:07

  • >>67
    ハンセンと戦えるのは嬉しい要素やね
    しかもMaxタックもおまけでついて来てナイトシティのレジェンドになるには相応しい選択肢やと思う。

    ソミルートは普通にFIA敵に回した時点で
    隠居生活は確定やろうしオープンワールを歩き回るロールプレイ要素殺してるよな笑

    70.名無しのサイバーパンク2024年11月20日 01:16

  • 結局ブリーを見逃したとしてもブリーは消されるんかもねハンズも言ってるけど関わった人間は消されるって、
    サイノシュアの超極秘データ、
    しかも裏切りまくって信用がない彼女をみすみす見逃す訳が無いと感じただけなんですけれどもね。

    66.名無しのサイバーパンク2024年11月20日 01:03

  • バグベアの兄のバグゴリラでいいウホね

    5699.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 23:31

  • >>5688
    >>5689
    >>5690
    わかったウホ!!
    クイックゴリラビルドになるウホ!!

    5698.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 23:22

  • ナイトシティのマップ使い回しでいいから、サイバーサイコやゴリラハッスルのロールプレイもできる主人公像が固まってないサイバーパンクゲーも欲しいな

    5697.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 21:59

  • なんでもかんでも攻殻機動隊が元ネタって見るのうざくなってきたな

    6.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 21:40

  • >>5676
    自分は男Vで、トリックスターシリーズで固めた紫基調のスタイル、赤のスーツ上下にヨリノブのシャツを合わせた派手目なヤクザスタイル、ナザレに合う黄色のサイバーパンクチックなライダースタイル、黒いデニムとデッドリーラグーンのウインドブレーカーとジョニーのブーツを合わせたカジュアルスタイル、タマシイシリーズで合わせた水色と金色のラリースタイル、コーポスーツシリーズで固めたガチガチのフォーマルスタイルで6つ埋まってますね。
    メインで使ってるのはトリックスターシリーズなんですけど、気分とか乗る車に合わせて服変えてます!

    5696.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 20:28

  • >>5691
    しっかり吹き替えされててなんて叫ぶか分かるのも一因だったりしないかしら…言葉が分かるって結構大きい気がするんだ。逆にギャング共が悪態をつくのとか煽るセリフも分かるから悪党には容赦なくなったり。

    でもまあ…サイバーサイコシスは個人差があるからなんともね。

    5695.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 20:25

  • 色んな自分のオリジナルアイコニック書いてくださってる方がいて本当に嬉しいです!
    こういうの見てると他にも色んな武器触りたくなって、また最初から遊びたくなってくるなぁ〜

    5694.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 20:22

  • >>749
    自分もライフパスがストリートキッドだったのでその雰囲気で入れましたね〜

    752.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 20:16

  • >>5691
    警察が強いからとかこの世界がもう既に蝕まれててプレイヤーが虐げる意思を挫くからとかサイバーパンクとか傭兵とか一種反逆者として企業とかギャングと敵対してる関係上、敵がやっていることを見て襟元を正されるとか。
    あとVのキャラクターが定まっているのも影響している。Vのキャラクター像を崩したくないのだ。

    5693.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 19:59 編集済み

  • 今受けてるバフってHPバーの下以外の場所から確認できたっけ?

    5692.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 19:56

  • ふと思ったんだけどこのゲームで民間人を(意図的に)殺したことってないな
    GTAシリーズだと暇つぶしでその辺の通行人やら何やら滅多撃ちにするんだけどサイバーパンクだと「そんなことしちゃダメだろ」って気持ちになる
    何でだろう

    5691.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 19:50

  • >>5687
    そりゃ反応20でしょ
    ドアこじ開けや肉体選択肢だけならゴリラアームで嵩増し出来るんだし
    肉体20でなくともゴリラにはなれるウホよ

    5690.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 19:49

  • 簡易モーションの場合、「短時間Vの近接攻撃にフィニッシャー属性を付与する」というような処理がされているようで、フィニッシャー直後に他の敵に対して近接攻撃を仕掛けると一撃で沈めることができる。

    この効果時間はリアルタイムではなくインゲームタイムで設定されているようで、サンデヴィスタンを起動しているとより多くの敵を巻き込めるようになる。

    なお、タックルも近接攻撃の扱いなので……

    11.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 18:42

  • こいつ本当凄いよね
    初見だと体乗っ取ろうとしてる悪いヤツって思って「お前なんか信用するか!」って選択肢えらぶのが、実はゲーム内で好感度あがってて、自分も徐々に憎めなくなってきて
    ちょっと信用しだした頃に重要イベントがきて、別れがきて、その頃には相棒みたいになっててウルっとくるんだもん

    402.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 18:22

  • fateのスパルタクスみたいな肉塊アニマルズ出ないかな。最終的に爆発四散する。

    60.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 17:10

  • >>5688
    ウホ ウホ ウホ ウホ ホアー!!

    5689.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 16:57

  • マイヤーズ初対面時のスキルチェックに勝てないのは悔しいから肉体20にするウホね

    5688.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 16:46

  • >>38
    2.12でも前上うってるわ 銃は右向いてるのにそれだからバグだと思ったけど未だに直してないのかクソ仕様なのかどっちなんだろう
    不利な要素だけ放置とかやめてくれ

    42.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 14:47

  • ミミズでハンバーグを作る都市伝説を地で行く企業

    3.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 14:17

  • >>14
    ジョニーがモラル違反程度でキレるタイプってのは納得できないな
    根っからのコーポ嫌いだからOpen AIに突撃くらいはしそうだけど、やるとしても企業支配への反発が理由だと思う
    生成AI自体に対しては「魂が無ぇ、これを有難がる連中がいるとはな」位の認識だろう

    15.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 14:07

  • 出勤するVさん
    https://i.imgur.com/uCyOfuX.jpeg
    具合が悪そうですね・・・
    https://i.imgur.com/yFS5cin.jpeg

    561.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 12:02

  • クイックハックビルドで知力20技術20意志4は確定したが、肉体と反応どっちを20にするか悩んでる
    ゴリラ激震やアポジーナイフ&刀は過去キャラで十分楽しんだので、ドアこじ開ける力と追い風だけのための選択なんだが

    5687.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 11:44

  • >>188
    やたら攻撃的に嫌ってる人は自分のネガティブな面を
    鏡で見せつけられてる様でイライラするんだろうな

    202.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 10:32

  • 狡兎死して走狗烹らるって感じのシチュエーションは作中ではあんまりなかったな。一般的な任務ではフィクサーが仲介するから成功すればそんなに粛清の危険はないのだろうか。フィクサーに証拠隠滅のためとか相手側に誠意を示すためとかで殺されるみたいなシチュエーションはあったけど。

    25.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 08:42

  • マイヤーズの「痛みは脳と体の契約だという。契約を破棄すれば痛みを感じることはない」という最序盤のセリフがこのDLCのテーマの一つだと思う。
    リードが過去に痛みを感じているのは契約を破棄していない証拠であり、マイヤーズが過去に痛みを感じていないのは契約を破棄したということなのかもしれない。
    ソミがラストシーンで自責の痛みに耐えられずにVに白状するのは結局、ソミがVと交わした契約を破棄できなかったからなのかもしれない。

    210.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 07:00

  • クラフト画面のプレビューでは選択するたびにストックの有無が変化するが、実際に作成できるのはストックがないタイプのみ

    5.名無しのサイバーパンク2024年11月19日 06:02