カリバーン

別名:

コメント40件

1.名無しのフィクサー2021年09月21日 16:50

ディノから買える高級車。
価格は157000エディーとかなり高額だが、トップクラスの加速度を持っており見た目は白と金を基調とした色と、無料で獲得できる真っ黒な種類がある。

2.名無しのサイバーパンク2021年09月25日 20:36

Vが所有できる中では最速の車両。
獣の遠吠えのようなエンジン音が特徴的で、最高速度は時速209マイル

ハンドリングがかなりピーキーなため曲がりすぎて事故ることが多い(個人の感想)

3.名無しのサイバーパンク2021年10月08日 04:07

このゲームの二駆はコーナー進入前にしっかり減速しないと簡単にコントロールを失う
フォーミュラーカーに近い挙動なのでスピンモードに入ったらもうほぼ制御不能となる

4.名無しのサイバーパンク2021年11月02日 16:54

黒カリバーンはパナムのジョブ ゴーストタウンで向かうレイスのアジトのコンテナで手に入る。クリア後3日程度経過しないと出現しないので注意。
リバーン限定(多分)のグリッチに壁抜けがあり、本来侵入できない建物の壁ギリギリに駐車して降りると室内に入れる…というもの。出られなくなる場合が多いので、試す前にはセーブ推奨。読み忘れた端末の確認ができてちょっと便利。

5.名無しのサイバーパンク2022年02月28日 14:16

黒の元ネタはバットモービルかな?クリスタルドームで前方の視認性はいいが、後ろが見えないけどどう確認するのか

6.名無しのサイバーパンク2022年03月25日 16:50

このカリバーンだけじゃなく基本クリスタルドーム前採用車は窓が開けられない。
クレア姉貴のサイドジョブレースでコイツに乗って参加したらクレア姉貴が全くを撃たなくなった。

7.名無しのサイバーパンク2022年04月04日 23:56

なめらかで光よく反射してくれるからレイトレーシングが凄い映える車の一つ。
夜に走らせると非常に楽しい。

8.名無しのサイバーパンク2022年05月10日 07:12

パナムのお礼参りに付き合うと無料でもらえる黒いタイプの所有者は重度の中二病らしく穴居人のように洞窟で暮らし、ダークヒーローだと思っているらしい。(イタいポエムは必読)

返信:>>9
9.名無しのサイバーパンク2022年05月10日 11:40

>>8
まぁ元ネタがバ○トマンだし...

10.名無しのサイバーパンク2022年06月19日 23:21

物や敵キャラをニ○ラス・ケイジに置き換えるMOD並みにメジャーとなった「○○を機関車ト○マスに置き換えるMOD」だが、もちろん本作にも存在し、なぜかカリバーンが選ばれている。大都会を元カリバーンのトー○スが走り回る様子はなんともシュール。以下、MOD紹介サイトのURL。
https://cyberpunk2077.2game.info/detail.php?id=1498

返信:>>23
11.名無しのサイバーパンク2022年07月06日 08:42

特徴的なエンジン音は車好きから天使の咆哮と評されるレクサス・LFAのエンジン音を使用している。

返信:>>14
12.名無しのサイバーパンク2022年09月13日 11:30

黒いカリバーンの所有者はどうなったんだろう?生きていたとしたら車を変な名前の傭兵に盗られて発狂してそうだけど。

13.名無しのサイバーパンク2022年09月23日 23:38

モデルとなった車はブガッティ・シロンだと思われる

14.名無しのサイバーパンク2022年10月01日 11:07

>>11
レクサスってトヨタ車か、やはり車つええなぁ

15.名無しのサイバーパンク2022年10月01日 16:12

まあLFAのエンジンはヤマハ製なんだけどな

16.名無しのサイバーパンク2022年10月09日 10:14

黒いカリバーンはイースター・エッグだったが、Ver.1.5サイドジョブに昇格した。

黒いカリバーンをパチって、君もマークマンになろう!

17.名無しのサイバーパンク2022年10月13日 01:17

サイドジョブ 大切な家宝ではこれの赤が登場するけど普段使いしたかったな

18.名無しのサイバーパンク2022年10月15日 22:04

マークマン仕様の黒いカリバーンはスピードを調節すると荒れ地でも意外とスムーズに走る
クレドを高めてマークマンから(無断で)借りてナイトシティーを疾走しよう。

19.名無しのサイバーパンク2022年10月17日 02:09

何かと過敏で扱いにくいと評判のこの車だが、それは客観視点での操作の話。一度主観視点で運転するとその評価は変わるだろう。
全面がクリスタルドームで覆われたこの車は非常に見渡しがよく、加えて客観視点だと活かしきれない過敏さも主観視点では少しハンドルを切るだけで素直に動いてくれる機敏さに早変わりする。
そうこの車、このゲームでは何かと動かしづらいと評判の主観視点での運転に特化した作りになっているのである。試したことのない方は一度乗ってみて主観視点に切り替えてみるといい。乗り心地が良くて病みつきになるぞ

20.名無しのサイバーパンク2022年10月17日 06:04

個人的にはマークマンの真っ黒クロスケよりサイテクCEOのおさがりの白と金のタイプが好み。いかにも高級車な、ゴージャスな見た目だから。

21.名無しのサイバーパンク2022年11月04日 20:32

高級車ゆえか、ルーフには転倒時に復帰をサポートしてくれるフレームを備えている。
かっ飛ばしすぎで事故ってひっくり返っていると、ググッと車体を持ち上げてくれる。

22.名無しのサイバーパンク2022年11月21日 00:14

アラサカエステートに置いて銅黒のカリバーンもいいぞ。
プレイヤーは乗れないが

23.名無しのサイバーパンク2022年12月28日 03:33

>>10
ちなみに車両見た目置き換えMODには真面目なものもあり、カリバーン用には実在の車両「ランボルギーニ・テルツォ・ミッレニオ」に置き換えるMODもある。
こちらはナイトシティに似合い過ぎて違和感が全くない。
以下MOD紹介サイトのURL。
https://cyberpunk2077.2game.info/detail.php?id=2398

24.名無しのサイバーパンク2023年01月05日 03:58

全面クリスタルドームの仕様やオートドアに、
表記速度70オーバーでリアウィングが展開し30を下回ると収納される可変機構。
嫌味にならない程度に豪奢な白Verの赤と金の内装、黒Verで一際目立つ発光部の輝き。
力強くも荒々しくない、気品すら感じるエンジン音から生み出される速度。
ハンドリングの良さ(良すぎる感もあるが)と、はっきりと効果の感じられるブレーキ。
数ある中でも「あ、これお高いヤツだ」乗ればすぐに分からされる、説得力を持ったお車。

25.名無しのサイバーパンク2023年01月17日 01:04

黒いやつはエディーの溜まっていない割と序盤から手に入るので、特に車に興味なければこれとヘラジャッキーのアーチだけで移動用の足は事足りてしまう。

個人的には加速するとリアウィングが出てくる可変機構が好き

26.名無しのサイバーパンク2023年01月24日 20:54

確認した限りカリバーンの種類は
①白×金(購入できる), ②黒×黒(無料で入手できる), ③黒×紫, ④灰×黄, ⑤青×黄, ⑥金×黒, ⑦赤×銀
の7種類がある。
3~7は入手不可。窃盗のみ運転可能

27.名無しのサイバーパンク2023年02月18日 20:02

スコーピオン送別クエがミッチから来ず(多分バグ)、嵐の乗り手をクリア後に黒いのを取りに行ったら
ミッチから「スコーピオンが大事にしてたから貰ってくれて嬉しい」
的なメッセが来てスコーピオンさん凄いのお持ちだったんですね?!ってなった。

28.名無しのサイバーパンク2023年03月04日 00:14

なんかこのサイトではよく「乗りにくい」とか言われてるけど
加速、減速、コーナリングと三拍子揃って申し分ないしめっちゃ乗りやすいんだが。

返信:>>29>>30
29.名無しのサイバーパンク2023年03月06日 18:07

>>28
アプデで車全体的に操作性良くなってるからね

返信:>>30
30.名無しのサイバーパンク2023年03月08日 18:49

>>28
>>29
あとはキーマウ操作かコントローラかでも変わるかも
ハンドルもアクセルも全開になるキーボードよりトリガーとスティックで微調整できるコントローラだと比較的楽、というか多分コントローラの1人称をベースに乗り物全般の操作決めてあるんじゃないかな…コントローラでも3人称にしたらめちゃくちゃ操作しづらくなるから

返信:>>31
31.名無しのサイバーパンク2023年03月09日 06:59

>>30
え、PS5コントローラーでやってるが圧倒的に三人称視点の方が運転しやすくない?
一人称だと視界が悪くてやりづらすぎる。

返信:>>32>>33
32.名無しのサイバーパンク2023年03月09日 07:08

>>31
割と安全運転してるからそう感じてただけかも…変なこと書いてごめんね

33.名無しのサイバーパンク2023年03月09日 09:23

>>31
実際、カリバーン視界悪すぎてビックリするよね

34.名無しのサイバーパンク2023年03月09日 14:40

リバーンに限らず一人称視点での運転やりづらすぎる

35.名無しのサイバーパンク2023年03月28日 22:25

このゲームの一人称視点運転、運転席からちょっと引いた視点だから視界が悪いんだよね。
もう少し視点が前に出てくれると全然違うのに。

返信:>>37
36.名無しのサイバーパンク2023年04月30日 16:22

結構前から遊んでるが最近この車乗りやすくなったと思わない?アプデよ正の面かしらん。

37.名無しのサイバーパンク2023年04月30日 18:48

>>35
ね〜、こんなん現実でも周囲を立体的に知覚する技術がなければ事故るは。

38.名無しのサイバーパンク2023年05月09日 19:22

内装がとても凝っているhttps://i.imgur.com/O1luahs.jpeg

39.名無しのサイバーパンク2023年08月14日 22:29

バッドランズのなが〜い直線道路を走ると気持ちがいい。
そしてゴールの州境警備隊と握手!

40.名無しのサイバーパンク2023年09月19日 22:32

所有できる中では最速って書いてあるけど、所有できないのも含む全乗り物の中で最速なのってどれなの?てっきりこれだと思ってた。

コメントを投稿してみよう!

(感想、考察、雑談もOK)