コメント一覧

  • 部屋入れないからバグかと思って、
    扉前で時間進めたりなんやかんやで10分後

    インターホンの存在に気付きました。
    いや焦った、

    5.名無しのサイバーパンク2024年11月10日 14:32

  • >>2の冒頭の台詞は、NO EASY WAY OUT/コーナーに追い込まれての途中でアーロンが言うセリフなのだが
    建設中ならともかく、今現在のここはどうみても活気を与えてくれないオワコンである。

    スカベンジャーが大規模組織犯罪をしているので、犯罪拠点として活気に満ちているとかそういう意味だろうか。

    3.名無しのサイバーパンク2024年11月10日 11:31

  • >>3
    ステロイド乱用マッチョとインプラントマッチョの対決だから…

    4.名無しのサイバーパンク2024年11月10日 10:12

  • 個人的にどちらか言うならドラムの方が好き
    やっぱガタイいい奴がドラムだと映える

    4.名無しのサイバーパンク2024年11月10日 09:05

  • >>25
    ヒポクラテスの誓い

    ・患者の利益となる養生法を選択し、有害な方法を決して選択しない
    ・金銭的報酬だけを目的に医療を施したり医学を教えたりすることはしない
    ・人命を尊重する
    ・患者の秘密を守る義務を守る

    君の意見は独善的だよ
    なんなら主人公のVだって殺人者である事には違いは無いんだから

    99.名無しのサイバーパンク2024年11月10日 08:05

  • これでパンパンにパンプアップしたアニマルズ戦士でも、脳筋ビルドVの細腕に投げ飛ばされてしまう哀しみ
    ボディビルの美学を否定するわけではないが、実戦で使う筋肉は実戦でしか鍛えられないのだろうか……

    3.名無しのサイバーパンク2024年11月10日 05:38

  • レザーなのは良いとして、イチモツのデカさが自慢の男が履いてる割にはスキニー過ぎる気がする。ジョニーはよくチンポジ修正したりタマがムズムズするのを凶兆と捉えるなど股間占いをするが、「そんなズボン履いてるからだろ」としか思えない

    9.名無しのサイバーパンク2024年11月10日 05:25

  • ジュディとメガビルでシャワー浴びてたら、ピラミッド・ソング冒頭で出てきた鼻歌を歌ってくれた。
    何度かメガビルデートしてるけど初めて聴いたから、ランダムなのかな?
    他のキャラはどうなんだろ。

    あとメガビルの鏡でいちゃつけるの知らなかったからジュディでやってみた。
    上のコメント読んでなんとなくコミカルなのかな?と思ってたら、ジュディは後ろからキスしてきて、普段いちゃいちゃシーンて一人称視点で自キャラのビジュアルが見えてることってあんまりないから、ストレートないちゃいちゃシーン見せられてなんだかものすごく照れた。
    後で深夜に何してんだ、ってちょっと冷静になった。

    57.名無しのサイバーパンク2024年11月10日 03:43

  • デニーとヘンリー、Vがどちらを選ぶかでベーシストになるかドラマーになるかが変わる。
    まあ言ってしまえばゲーム上の都合なのだが、もしかしたらベースもドラムも出来る人なのかもしれない。

    3.名無しのサイバーパンク2024年11月10日 03:04

  • https://i.imgur.com/PqXHmNl.jpeg

    559.名無しのサイバーパンク2024年11月10日 02:34

  • 「なんだコイツ」「ただのクソ野郎じゃん」と思いながらも一蓮托生な身の上で付き合っていくうちになんか憎めなくなってく作劇の仕方は上手い

    400.名無しのサイバーパンク2024年11月10日 01:37

  • 入口ではハイチ人と思われる住民が、怪しいことを言いながら0,1,0,1と数字(バイナリ?)を数えている。
    クレオール語でも0はゼロだが1はヨンと読むらしく、日本人からすると字幕と声で惑わされる。

    23.名無しのサイバーパンク2024年11月10日 00:09

  • 「中身よりもスタイル」なナイトシティ流をどんな言葉よりも皮肉っている

    10.名無しのサイバーパンク2024年11月09日 22:54

  • >>5617
    武器の高度な改造にステータスを参照するとしたら…テック系は技術、スマート系は知力、ブレードは反応、鈍器は筋力、となるとパワー系は意志?レベル参照?

    5627.名無しのサイバーパンク2024年11月09日 18:48

  • もうこれしか装備してない
    やっぱ色々やりたいしサンデは強過ぎる上にサンデしかできないからなあ

    32.名無しのサイバーパンク2024年11月09日 18:21

  • >>64
    ブリー見殺しにして、ブリー殺したやつを殺してあとは全部回収すればハンズも喜んでくれる

    65.名無しのサイバーパンク2024年11月09日 16:25

  • ゲーム終盤エンバースで待ちぼうけなのがハナコ
    ゲーム序盤ジグジグストリートで待ちぼうけなのがワカコ

    5626.名無しのサイバーパンク2024年11月09日 14:56

  • >>5526
    タケムラ「ハナコ様の名前を間違えるとは見下げ果てた野郎だ」

    5625.名無しのサイバーパンク2024年11月09日 13:10

  • ブリー見殺しにしたら当然だがハンズに怒られる。うちのVが仕事できない奴みたいになってしまった。

    64.名無しのサイバーパンク2024年11月09日 11:57 編集済み

  • 雑談板読み返してたら自分はまだサイパンやって1年も経ってないな…としみじみ感じた。夏の間出来なくて今ようやく2週目なんだ…楽しいよ本当に。時間が許すなら没頭したい。

    5624.名無しのサイバーパンク2024年11月09日 08:20

  • モデルとなったのは1990年から97年まで生産されたリンカーン・タウンカー。

    12.名無しのサイバーパンク2024年11月09日 08:10

  • >>13
    こういう系のネタは古典とかそういうのだから
    安いというか流行りやちょっとした人気程度の軽々とした選択はしないべよ

    15.名無しのサイバーパンク2024年11月09日 01:59

  • 現状の効果なら倍率がもっと派手になるとかでも無い限り基幹他二種との比較、選択対象にならんという意見には、まあ同意しかない
    とにかく足りないんだよ

    236.名無しのサイバーパンク2024年11月09日 01:55

  • トミーに対する女Vがくっそ優しげでキュンキュンしてしまった
    Vさん!!!僕にも優しくしてください!!!!

    213.名無しのサイバーパンク2024年11月09日 01:39

  • サタラの5++のカラーって木製のやつしかない?

    5623.名無しのサイバーパンク2024年11月09日 00:43

  • サイバーウェアを装備できる上限値。2.0アップデートより追加された。
    限度は主にレベルアップしたり、パークやサイバーウェア限度チップを取得すると増加する。

    1.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 23:29

  • スモーク、光学迷彩、サンデヴィスタン、分身と照準に捉える事すら難しい要素ばかりな敵だが、こちらをハッキングする時は居場所がモロバレで動かないのでテック武器のカモでもある
    ハッキングしてこなかったらもっと強かったんじゃないだろうか

    33.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 23:11

  • 銀腕の男で墓参りから帰ったらイグアナが産まれてるという奇跡が起こって感慨深く感じる

    P.S.感慨深く感じるって頭痛が痛いみたいだな

    5622.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 22:14 編集済み

  • 改めて性能見るとバイオダイン一択だな…
    そもそもの数も少ないしやっぱりかなり不遇だ

    235.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 21:51

  • 基幹システムに装備するサイバーウェア。
    5++の時点では以下の効果。
    開始時:
    被ダメージ軽減+50%、HPが25%より低下しない、アイテム使用不可
    近接武器のみ使用可能、近接攻撃のスタミナ消費-100%
    攻撃速度+20%、落下ダメージ-30%
    終了時:
    無力化した敵1体ごとにHP+25%
    装備コストは16。
    効果時間/クールタイムは11秒/25秒。

    バーサーク共通効果に加えて攻撃速度バフと落下ダメージ減少効果を持つ。
    総合火力ではバイオダインに大きく劣るが、低コストかつ回転率が良い。
    とはいえバイオダインとのコスト差は4しかないため、あまり使い道はない。

    1.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 21:48

  • 基幹システムに装備するサイバーウェア。
    5++の時点では以下の効果。
    開始時:
    被ダメージ軽減+50%、HPが25%より低下しない、アイテム使用不可
    近接武器のみ使用可能、近接攻撃のスタミナ消費-100%
    終了時:
    無力化した敵1体ごとにHP+25%
    装備コストは12。
    効果時間/クールタイムは11秒/35秒。

    最初に購入できるようになるバーサーク。
    それ故かバーサークの共通効果以外の効果は何もない。
    装備コストは最低値であるものの、数コスト増やすだけで強力な効果が付与された別のバーサークが装備できてしまうためあえてこれを使う意義は薄い。
    別のバーサークが購入できるようになったら乗り換えるのがオススメ。

    1.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 21:33

  • 基幹システムに装備するサイバーウェア。
    5++では、発動中自分以外の時間の流れが50%遅くなり、クリティカル率とクリティカルダメージを+15%する。
    装備コストは18。
    効果時間/クールタイムは9秒/30秒。

    順当にゲームを進めると初めて装備できるようになるサンデヴィスタン。
    後々上位互換とも言えるアポジーが登場するため、中盤以降は出番が少なくなる。
    しかし、同コスト帯のワープダンサーやゼータテク サンデヴィスタンが中々クセのある性能のため、オーソドックスな性能で手軽にサンデヴィスタンを楽しみたい場合や、他のサイバーウェアにコストを使いたいがクロームコンプレッサーを装備するほどではない場合等は選択肢になるだろう。

    1.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 20:58

  • クソ野郎ではあるが、不思議とこいつの期待には応えてやりたいという気になる。

    399.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 20:03

  • >>49
    すまん、俺も今思うと何が言いたかったのか自分でも分からない。
    サイバーサイコってこんな感じなのかな。

    55.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 19:58

  • >>5620
    武器のプレビューでプルプル揺れてるの何度みても笑ってしまう

    5621.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 18:51

  • 以前ベリハのこいつにボッコボコにされてからかなりビビってる。
    死神ハードはミリテクバーサーク&量子チューナーでクリアしたけどロビーからスマッシャー撃破まで戦闘状態が解除されず、量子チューナーの回復が出来なかったこともあってベリハで行く時はネットランナービルドも候補。
    その場合ハックをかける順番というかどんなのが良いんだろうか。
    自分の知ってる限りだとテトラトロニク・リップラー MK.5で道中はサイバーウェア動作不良→シナプス焼却で
    スマッシャーは開幕強制自爆して、サイバーウェア動作不良×2&シナプス焼却の直後にサイバーウェア動作不良のワンセットを繰り返すのがダメージ出そうだけどなんか盛大に間違ってそうな気もする。(プレイヤー知力3)
    改善点があればご指摘頂きたい。

    572.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 18:07

  • >>5617
    LMGの脚って腰撃ちオンリーで使わないんだから切り落としたいってやや潔癖症ぽい視点でずっと見てた

    5620.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 16:45

  • >>62
    V「……ソミ?」
    それは熱すぎる

    64.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 14:38

  • >>5608
    そういえば長くなるなと思って省いてたんですけど、自分のノヴァのアイコニック品としての名前は「BLACK ONYX」です!
    元々ブラックオニキスが好きだったんですけど、自分のノヴァは黒色だしブラックオニキスの宝石言葉に「魔除け」、「忍耐」、「成功」、「長寿」とかがあるのが、ナイトシティで苦しい運命に耐えながらもどうにか成功を目指して足掻いているVが持つものにピッタリだなと……。
    敵の頭を吹っ飛ばすことで文字通り「魔除け」にもなりますし。

    5619.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 14:37

  • >>5617
    ちょっと欲しいなとは思いますけど、ステ振りが半固定になるのもやっぱりきついですよね〜。
    2.0以前の金策とか装備のアップグレードに技術18が必要で仕方なくステ振りした自分からするとなかなか難しい問題だなって感じます……。
    意思にも振りたかったけど個人的に肉体と反応20はマストだったからなぁ……というちょっとだけ苦い思い出。

    5618.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 14:26

  • フォールアウトみたいに銃のバレルやストックのカスタマイズ要素があってもよかったかなあ、と思ったが技術振りを強制する要素になるだけか

    5617.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 14:17

  • >>3
    依頼サイドジョブなら面白いじゃもしれんけど結局のところncpdスキャナーでしかないから。ガバガバすぎるNCPDni文句言うしいかない。

    4.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 14:11

  • 色んな好みあっていいですね〜!
    反応してくださる方がいて嬉しいです。
    自分もアギラルのノヴァの色がコーデに合わなくて既製品を改造し始めたとこもあるので、見た目重視で既製品改造する人の気持ちすごい分かります!
    ハンドメイドっぽい雰囲気で使うのもいいですね〜。
    てかここで見るまでキメラパーツのことすっかり忘れてました……w
    もう一本調達してキメラパーツ付きのノヴァ作るのもありかもしれないですね。

    5616.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 13:54

  • これなんで敵対するんだろうな
    サイドジョブで同じ依頼を受けて遭遇、選択肢次第で敵対・共闘・単独クリアに分岐とかなら分かるんだが

    3.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 13:19

  • ごちゃごちゃした余談になってしまうんだけど、
    Vの音声データ群のなかには「v_scene_[話し相手の名前]_default_[以下ナンバーみたいな文字列]」といった名がつけられているものがあるのを、MODかじろうとしたときに知ったのだけど、
    他の会話データは相手の名前が「judy」とか「kerry」と書かれているのに対して、リバー相手の会話データは、リバーの名前部分が「sobchak」になっている。
    sobchakって誰?と思い調べると、『ビッグ・リボウスキ』という映画にウォルター・ソブチャックというキャラクターがいて、なんかキレやすい大変な人物だとか。映画見たことないのだが、ひょっとすると、リバーは開発陣のなかであだ名で呼ばれていたのかな。そんなに短気な印象もないが(確かに頑固だけど)、ことナイトシティにおいてはこういう人のほうが稀だからか。もし映画見て知っている人がいたら教えてほしい。

    123.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 11:37

  • >>5613
    そういえば砂ぼうずの別名はデザートパンクだったな
    サイパン世界が後100年くらいしたらあんな世界になるかも
    opのDESTINY OF THE DESERTがエッジランナーのこと過ぎて脳内テーマソングになったわ

    5615.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 11:31

  • >>124
    なんなら、ママ・ウェルズはそう思ってたからこそミスティと微妙だったんじゃないか、って。

    125.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 11:09

  • >>5608
    ウォーデンにヘッドホッパーとハッカトミー付けて使ってる

    性能的にハッカトミーは微妙ではあるんだけど、ノーマッド上がりの元テッキーがナイトシティでランナーに目覚めてランナー用の銃を作った…みたいな感じで
    実際はハンセンアーモリー作だからアレだけど、見た目はハンドメイド感あるし雰囲気は出てると思いたい
    スマートサブマシンガンが傭兵らしく集団戦からボス、車上戦闘まで全部一本で対応できるから気に入ってる
    ステルスもハックで対応できるしね

    5614.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 11:00

  • モブギャングとかが大量に湧くMODとか無いもんかね
    指名手配システムも悪くはないが某無双ゲーみたいな量の敵と戦いたい

    462.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 10:49

  • 道中で巫女服着てるNPCがいたけどあの服は手に入らないのだろうか…ほすぃ

    25.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 10:19

  • >>5608
    キメラパーツ用に一丁は持つね、今はテステラ・ファイアクラッカー
    跳び回りながら散弾銃撃ってると砂ぼうず気分で良い、名前はウィンチェスター(今付けた、その筋の人からぶん殴られそうだけど)…なり切るならポンプアクションのタクティシャンとかの方がいいんだろうけどそこは性能との兼合いという事で

    5613.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 09:36

  • Hello Night City!
    また戻ってきちまったぜ、この街によ!

    今回はどんなロールプレイで遊ぶかなー

    5612.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 09:30

  • >>13
    deadeye自体に射撃の名手って意味がある
    同ゲームのデッドアイシステムもそこから来ていると思われる

    14.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 07:15

  • ケリーが自身にとってまさに一世一代のライブのために連れてきた男なのだが、演奏はナンシー曰く「普通」
    作中バンドの名前も見かけないので、無名ではないが有名でもないぐらいの立ち位置なのだろうか。

    2.名無しのサイバーパンク2024年11月08日 00:22

  • 依頼などで入る建物によくある白い金庫にSEOCHOのロゴあるから本来は富裕層向けの堅牢な認証セキュリティがウリの企業なのかもしれない
    エディー欲しさにギャングを粉砕して回るVにとっては撃ち返してこない貴重な資金源になってしまっていて深い哀しみ……

    3.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 23:44

  • >>5608
    自分はキュウビにヂュエとサイレンサー、パックス乗っけて中距離ステルス狙撃するのにハマってますね、セミオートなんでやりやすいだけじゃなく、デザインも強化プラスチック製で特殊部隊スタイルな戦い方によく馴染むのが旨味
    マイヤーズのアイコニックは白が基調なので暗所にそぐわないという個人的感想もある
    大規模組織犯罪でボス以外を慎重に始末して、ボスはシグレやらグレネードやらで逃げ回りつつ削っていって、最後はヌエでズドンか弾切れならナイフで締め括るって感じのに挑戦してる(ボス前に発見される度にロードし直しまくるせいかCTDしがちなのが玉に瑕)
    東方厨なんでキュウビに中華スコープ付けたこの銃をRan-Shamaって呼んでる

    5611.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 23:24 編集済み

  • >>5609
    実際何だこれ…みたいなのもちょっとあるしねぇ
    サイバーウェアに限らずフレーバーテキストなんで無くしたんだろうか…

    5610.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 22:20

  • 序盤はこれ使ってた。

    2.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 22:10

  • >>5607
    いっぱいあるんだけど使わないビルドだとほぼお世話にならなかったりするしフレーバーテキストも無いからなかなか記事的に盛り上げるのが大変なんだなどと供述しており…。
    閑話休題。サイバーウェアの記事あると賑やかだからありがたいありがとう。

    5609.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 22:08

  • アイコニックよりも自分で改造した武器を使う方が好きな人いますか?
    自分はDR5 ノヴァにスイスチーズを二個乗せたものを使ってます。
    ノヴァ自体元々見た目が好きだったんですけど、アギラルのアイコニックとして出てきてから自分も改造品を使い始めました。
    隠し持つのに適した大きさかつハンマーシュラウド付きで取り出しやすいし、構造的にリボルバーの信頼性とオートマチックのリロードのしやすさを両立してて、いついかなる時でも敵を殺せるナイトシティの相棒にピッタリだなと。
    そのノヴァを一発撃つのも一苦労な代わりに貫通力の高いバケモノ弾薬を扱えるように改造した品みたいなイメージで使ってますね。
    こういうプレイスタイルの人いたらどの武器にどんな改造パーツ付けてるのか、どんなイメージで作ったか、その武器にアイコニック品としての名前をつけるとしたらどんな名前をつけるのかとかも聞きたいです。
    長文失礼しました。

    5608.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 21:47

  • >>746
    >>747
    自分はCS版なんですけど、ストリートキッドで始めて、デザイン重視で顔10体4をキャラメイクの時に入れてそのままずっと遊んでたんだけど、ギャングらしさがないデザインな気もして結構悩んでるんですよね〜。
    どっちかと言うとオシャレタトゥーよりな気がして、うちのVはどうしてこれを入れようと思ったのかな…とか考える時もあったり。
    PCだとMODでデザイン増やせるのいいなぁ…。
    コーポとかノーマッドだとナイトシティでアウトロー生活初めてからタトゥーいれるっていうRPできるのもいいですね〜。
    ありがとうございます!

    748.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 21:24

  • 改めて見るとサイバーウェアで単語未登録なの結構多いな…
    今更需要なさそうだし登録されてないって事はお察しな性能だったりするけど、武器はちゃんと登録されてるしサイバーウェアだけ抜けがあるのもなんかアレだから地道に登録しておくか

    5607.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 20:25

  • 2年でここまで周りの変化が重く感じるのに
    50年も経ってしかも自由に身動きできないジョニーの目覚めた時の心情は想像を超えるような孤独なんじゃないかと思う
    出会って間もない時のVのこんな経ってたら誰もアンタなんか覚えてないとかも周回してから聞くとかなりグサッとくる
    本当によく出来てるゲームだ

    1218.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 20:16

  • 手に装備するサイバーウェア。
    5++では投擲武器を装備または投げると、6秒間投擲武器のクリティカル率+27%。
    装備コストは8。

    スタバーやCOCKATRICEと合わせた時の投擲武器のクリティカル率は82%にもなり、サイバーウェアのボーナス効果等と合わせれば容易に常時100%クリティカルを達成できる。
    COCKATRICEの上昇率がコスト30で35%な事を考えると、投擲武器限定とはいえ破格の効果を持っている。

    1.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 20:14

  • 習得前はダメージアップ効果が本体に見えるが、使ってみると推定ダメージ確認機能がかなりの壊れ性能だと気づく
    “そこを撃ったら何ダメージ入るかが見える”ということはヘッドショットの成否を事前に確認できるということであり、
    距離・遮蔽・暗さなどで敵の輪郭がはっきりしなくてもヘッドショット判定になるポイントをじっくり探して確実に撃ててしまうのだ

    3.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 20:12

  • 前頭葉に装備するサイバーウェア。
    クイックハックのアップロード速度を+35%し、最大RAMを+6する。
    装備コスト10。

    アップロード速度上昇は全てのキューに対して有効なため、各種アップロード時間短縮パークと合わせるとキューにクイックハックを詰めまくった際のアップロード速度が目に見えて上がる。
    RAM+6もかなり優秀かつコストは僅か10なため、ネットランナーではシンプルに強力なサイバーウェア。

    1.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 20:06

  • 前頭葉に装備するサイバーウェア。
    5++ではRAM回復速度を毎秒+0.3強化し、最大RAMを+2する。
    装備コスト8。

    一見して効果のほどが分かり辛いが、初期状態のRAM自然回復速度は毎秒0.15であり、その2倍に相当する量を追加してくれるため地味に強力。
    さらに特筆すべき点として、各パーク等のRAM回復速度アップ効果はRAMアップグレードで追加された分もベース値として計算するため、実際の効果量は想像よりも多くなる。
    ネットランナービルドでは他に優先したい前頭葉サイバーウェアが多数あるため中々選択肢にならないが、フィードバックループを絡めた戦法を取るならオススメしたい。

    1.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 20:02 編集済み

  • 前頭葉に装備するサイバーウェア。
    5++だと敵を倒すたびにサイバーウェアのクールダウンを-1.35%短縮する。
    装備コスト14。

    元々の効果量が低すぎるのと、装備コストは3倍以上になるが-7.5%もの短縮効果があるアホロートルという非常に強力な上位サイバーウェアがあるため、あえてこちらを選択する理由はほぼない。
    コスト14というのも曲者で、穴埋めに使おうにも優秀なセルフICEやメカトロニックコア、ケレズニコフブーストあたりが競合相手として立ちはだかる。
    とは言え、効果量は僅かでもクールダウン短縮は希少なため、穴埋め用サイバーウェアのコストに少し余裕があるなら採用しても良いかもしれない。

    1.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 20:03 編集済み

  • >>5023
    実はペラレス邸とそこから派生して「死がふたりを分かつまで」のビルは無理くり行くことができる。

    5606.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 17:18

  • 西部劇のガンマンのアイコンでデッドアイって事はレッド・デッドシリーズが元ネタなんだろうか

    13.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 16:44

  • >>55
    関係はないでしょうな
    日本より規制強くした欧米や中国が日本より犯罪率低かった例なんてないし
    結局、社会不適格者は尽きないし、そいつらの為の社会の受け皿が日本は大きく他は小さいだけ

    56.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 16:04

  • 社会通念に対して一定の冒涜や逸脱が娯楽になるのが人間だし、ゲーム規制したとこで犯罪発生率なんて関係ないと思うけどなぁ。幾人ものプレイヤーがいる中での1つの事件が根拠にされる暴論がまかり通っても困るわ

    55.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 15:51

  • ここを拠点にしたかった
    バックヤードに私室とかあって平然と生活して傭兵共に一目置かれたかった

    35.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 15:46

  • >>7
    なんか余計に汚らしい感じがして逆に好きだは

    54.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 13:57

  • 近年はPC版にすら日本語家庭用版と規制共有なアサクリヴァルハラとかが増えて辛い。
    そんな中PCさえあれば無規制版が出来るサイパンは本当ゲーマーに嬉しい作品だ。

    53.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 12:34

  • 第一印象良し、顔良し、態度良し、だったから難しいことは考えないでブライスルート行った

    50.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 11:45

  • 性的表現やゴア表現がゲームの面白さに繋がるならいいけど、このゲームにおいては大して重要なものでもないからな
    日本における尊法を正しく行った結果だし、そういうの気にするならPCでゲームやれってのは昔から言われてることだしな

    52.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 10:49

  • 基本幅広い客層向けミリテク、高級消費財のアラサカってイメージ。サンデヴィスタン無いのもVが手が出る&足が付かずに買えるやつが無いからだと思ってる。

    96.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 10:16

  • >>460
    入れ直しにはならないと思うけど、直接インストールしたmodを移すとVortex上でアップデートの通知とか来なくなると思うから
    俺だったらゲームをいったんアンインストールしてまたインストールし直してからNexus経由で各mod入れ直すかな、Vortex詳しくないからわからんけども・・・

    https://www.nexusmods.com/users/myaccount?tab=download+history ←このページに飛ぶと過去にダウンロードしたことのあるmodの履歴が見れるのでここの検索ボックスにCyberpunk 2077って入れてサイパン関連だけ表示させてから一個ずつ入れ直してる

    461.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 07:21

  • 表現を規制するだの自由だの、俺にいわせりゃそんなのは皆目見当違いだ
    芸術ってのはむき出しの人間性だぜV
    俺達みたいなロクデナシはそいつを通して世界に殴りかかる
    いわば魂の叫びだ、このままでいいのかよってな
    ひと様がどう言うかなんてクソほどの価値もねぇ
    お前もそんな連中を見たら笑って中指立ててやれ

    51.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 00:11

  • Vもフム・・・とか言ってないで「なんでサイコの治療なんて怪しいものに協力しようと思ったの?」って聞いてほしかったところ

    61.名無しのサイバーパンク2024年11月07日 00:05

  • このジャンルに近い映画だとロボコップ2でケインの逮捕という混乱に乗じてとは言え
    ホブ・ミルズは少年でありながらリーダーにのし上がったけど結局命を落としてた

    50.名無しのサイバーパンク2024年11月06日 23:15

  • 導入MODが増えてきたから直接インストールからVortex管理に変えようと思うんだが、これってMODはまた入れ直しが必要になる?

    460.名無しのサイバーパンク2024年11月06日 22:56

  • ぶっちゃけ戦闘中は右下見ないことが多いからハンディマンとかの方がありがたい

    120.名無しのサイバーパンク2024年11月06日 22:29

  • >>40
    助かったぜチューマ
    危うく腹を下して死ぬところだった

    48.名無しのサイバーパンク2024年11月06日 22:14

  • 恐らくただpingを飛ばすというより個別のセキュリティを貫通してブロードキャストで強制的に双方向のルートも確立している。じゃなきゃ全ての敵とデバイスが映るはずもない
    敵が使わないのはVを特定できる情報が存在しないから。逆に特定できるような足跡、コンバット系のクイックハックとか使うと逆探知できる。それはpingというよりクッキーからデバイス情報を特定してWAN経由で探し出してるような感じだ。それもそれで荒業だから時間がかかるんだろう
    過去に壁越しに敵すらハックできたというのは、こいつのセキュリティ貫通能力の表現であることは間違いない。
    結果として"敵が見える"ようになるだけで地味に見えるが凶悪なクイックハックだ

    18.名無しのサイバーパンク2024年11月06日 22:24 編集済み

  • シックス・ストリートのボス(ガンナー)とダチのバーテンダー
    ランチョ・コロナドのマラグラ&マンザニータ東のNCPDスキャナー暴行で死体になっている
    安全牌なポジションに居た筈だが、恐らく奥さんのズリア・フェッロと一緒に居る時間を作る為に閉店ギリギリに来たシックス・ストリートのルーク・アンダーソンを追い出そうとするもその結果撃たれてしまった
    ボスのダチを殺ったのは流石にヤバいらしくルークに呼び出された同僚のマイクの提案でコンクリ詰めにして証拠隠滅される所であった
    最後の会話でズリアから突き放されているが、殺された後に鬼電されており本気で心配されていた
    いつもバカげたジョークを言ってるらしい

    1.名無しのサイバーパンク2024年11月06日 21:40

  • >>45
    スカイリムならMOD入れなくてもコンソールを開けてNPCの不死属性の解除が行えます

    47.名無しのサイバーパンク2024年11月06日 19:21

  • 街歩きにはパーカーやジーンズを着てスニーカーを履きジャンプ系の脚サイバーウェア
    仕事に行くときはバシッと戦闘服に着替えリパーに寄って換装
    と一手間かけて遊ぶのもオツなもんだ

    12.名無しのサイバーパンク2024年11月06日 18:42

  • >>40
    せっかく反ポリコレのトランプ率いる共和党がアメリカ総選挙で勝利したんだし、神様気取りで世界中で文化破壊してきたポリコレ共に
    二度と活動できないようなレベルの裁きを受けさせることはできないものかな

    46.名無しのサイバーパンク2024年11月06日 17:46

  • ジャッキーの中身がジョニーになって最初は驚くが
    結局いいコンビになる方がお話的には良かったかも

    95.名無しのサイバーパンク2024年11月06日 14:17

  • >>5604
    Vが髪型とか化粧とか変えられるやつね。普通のもあると思うけどああいうのがある理由ね。
    不良AIとかネットランナーが干渉しやすくするためとか特に意味もないけど価格を上げるためとかナイトシティは鏡に不安障害がある人が多いとか。そんなんじゃね。

    5605.名無しのサイバーパンク2024年11月06日 13:52

  • よく考えたらジャッキーが死なんとこれをソケットに刺さないからストーリーが始まらず上手くやったらナイトシティから脱出する展開になったな。

    94.名無しのサイバーパンク2024年11月06日 13:38

  • 隠れ家にスカベンジャーとかが襲撃してきたのをコイツらと一緒に撃退したり隠れ家で商売を始めたりするんじゃないかと思ってたよ。

    44.名無しのサイバーパンク2024年11月06日 13:33

  • >>33
    スカイリムとかも結構やれたような

    45.名無しのサイバーパンク2024年11月06日 13:05

  • コンコードのキャラってナイトシティのモブ感あったよな

    44.名無しのサイバーパンク2024年11月06日 12:28

  • >>745
    コーポではじめて、しばらくタトゥーもなし髪も目の色も服装も改まった感じで進めていて、紺碧のあとノーテル・モーテルで鏡を殴り割った気持ちのまま第2幕から、キロシアイ真っ赤にして、サイバーウェア換装してタトゥーいれる、服装もパンク風に近づけるというふうにRP重視で、自分もしていた。タトゥーのデザインはMODの全身強めのやつだ。

    747.名無しのサイバーパンク2024年11月06日 10:40

  • 今作は正しく多様性を尊重して良い感じにポリコレを取り込んでるから過激派なんかお呼びじゃないんだよな
    普段は嫌厭されるポリコレ的キャラデザも「サイバーパンクだしな…」で上手いこと中和されてるし

    43.名無しのサイバーパンク2024年11月06日 10:38

  • 直近だとウィッチャーの方がヤバそうだな
    こんなインチキポリコレコンサルを入れないと投資家から金がでない海外ゲーム市場はマジで腐ってるよ

    42.名無しのサイバーパンク2024年11月06日 07:59

  • >>19
    自己解決?しました
    ミッチから連絡はありませんでしたが、友の力を借りてクリアがそのまま話しかけたらクエストが始まりました

    20.名無しのサイバーパンク2024年11月06日 02:54