- カリバーン
NCPDに指名手配されている最中にクリスタルコートで色替えすると「車両不一致!」というような通知が現れて即座に指名手配が解除される。
流石に戦闘中は不可能だが、光学迷彩のRelicパーク緊急クローキングと組み合わせればNCPDなんて怖くない。これで無意味なクラクションをかき鳴らしてる一般人に制御奪取し放題。街乗りならマイマイ、オフロードならSAMUM等のノーマッド車、そうでないならアウトローにお株を奪われがちだったカリバーンだが、この能力を知ってから手放せなくなった。特に強力なライバルたちである武装車両にはクリスタルコート対応車両は一台もない。
74.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 07:19 - カブキ
ヤクザが支配しているという点ではちゃんと歌舞伎町な気はする
ナイトシティにヤクザが支配してない地域があるのかというのはおいといて23.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 05:33 - ジグジグ・ストリート
>>22
お前は本当に失礼な奴だな23.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 02:12 - M-179E アキレス WIDOW MAKER
他の条件があるかもだけど、武器グリッチを使った後にオーバーヒートで焼き殺したら何故かWIDOW MAKERが2本落ちた。
34.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 01:35 - THE KILLING MOON/絶望の月
着火剤も、このジョブも、武器を預けるシーンの後に武器を再入手すると、武器のお気に入り設定が外れてるから怖い。
非アイコニックだけど愛用している武器などを誤って解体しそうになる。73.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 00:50 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
報酬もらってから警官たち殺したけどこれでバリーも報われるな
>>5532
ストーリー進めないと出られん
ドッグタウンって一回入ったら、暫く出れなくなるの?
服が若干組合せづらいのと意外と種類が少ないのが数少ない欠点だわね
NPCとかモブが着てる服が羨ましいときが結構ある
まあ正統派じゃなくて奇抜なスタイルはかなり作りやすいからそこはらしくて良いんだけどね
後ろダッシュしつつスナイパーで発動すると気持ちいい
距離を高速で開けることでディープフィールドの発動条件も満たしやすくなるのでスナイパービルドでは中々オススメ
脱糞だよ早く!!
は はい…
リ、リード…
大統領…やっぱりやめましょう
こんな事になんの意味が…
ダメだ!!
だったらこの裏BDをくっつけて見られるようにしてくれよ!!
裏・B・D!! 裏・B・D!! (道の真ん中で脱糞)
>>39
ジョニーもコンストラクトとして蘇って色々やらかした生前を振り返って内心では反省してる側の人間だから同情したのかもしれんな
MODありならとりあえず2Bの衣装を導入しておけばなんとかなる
>>5527
サイバーパンク世界観のゴシックか。サイバーパンクな黒ずくめ…ってもしかして警察のネットランナー?フリフリな服がほとんど無いからコーデとしては難しいところだね。
ちなみにうちの女Vは喪服スーツにサングラスである。
>>19
アニマルズとかが使ってた記憶あるは。
これ本当に誰が装備しているんだろうか…
全く見かけない
これ付けてアガオウでヘッドショットしてると1万近いダメージを連発できてすごい
あのフィンガーズの家から拾えるにしちゃ高性能というか普通に近接武器最強クラスの性能があってビビる
ジョニーには「罪人が処刑に注文をつけるな」とか言ってほしかった
イエスごっこでなく凌遅刑なら祈ってやらんでもない
車と武器の追加MODが反映されないので損した気分
MO2でMODを管理できれば楽なのに
知力が足りなくてもクラックして良い感じに答えたら満足してくれるのか
持ってる敵は多い気がするけど5++が手に入る気配がない
どこか良いマラソンコースないだろうか
冷静に考えたら、大統領は傭兵1人に部隊員3桁近く殉職させられて作戦失敗、面目潰れるどころの話じゃねぇ笑
>>17
一般レベルだとそんなもんじゃないの
翻訳ソフト作るには言語の採取、データ蓄積しなきゃならんし
クレオール語(ピジン語の類)だから辞書の類が作られてるかも怪しいから、そこから作る必要もあったかもだし
何度も隠蔽してるといつかはバレて
ナイトシティにいられなくなってドッグタウンに行っても
大佐がパコより使い物にならないと判断してバーゲストに採用されないタイプ
>>23
そういやどっかのリパーが施術したあとサイコ化した患者に襲われたみたいな事を言ってた気がするな
>>23
不可欠な職業だからクリニックも一種のアジールになってるってのもあるだろうな。
>>5527
ソもヴァニラにゴシック系とかみたいなアメリカ風以外のエキゾチックなのって無いと思うんだけど。企業幹部が着るようなのかギャング傭兵なんかが着るようなのかとかそんなのしか無いような…。
>>22
ヴィクターみたいに患者と話しながら機械とか身体弄りするのが好きって人なら趣味と仕事兼ねた役得もあってストレスマッハなコーポとか生きづらいサイバーパンク気取らなくていいのは楽だろうね
ただしデイビッドみたいなサイコに首まで埋まってるやつがより過激な改造や強力な抑制剤を求めてくるとか盗品や非正規の違法テックのインストールを強要されるみたいなシチュエーション、試し切りの巻藁の如くおニューのテックで攻撃されることもあるだろうことを考えると結局は安定や安寧のないリスキーな世界だな
プレイヤーがリパードクの敷地で武器抜けないのは多分そういうロールプレイ対策なんて深読みもしてみる
ゴスロリ病みかわ系の女V使ったことある人いますか?参考にしたいので
客が途切れるような事はないだろうしナイトシティだとその辺のコーポなんかを差し置いてダントツの勝ち組職な気がする
別にナイトシティ出ても通用するだろうしね
アラサカのじいさんの脇でソウルキラーを起動させる不思議な名前の女性・・・ではなかった
「待ってるぜ」「会おう」「来てくれ」…こう言われて数時間〜待たせるVが相当数いるだろう…V人生2周目〜の人とかな。私もその1人ではあるが…
夜想曲のワカコは世界で最も待たされてるキャラの1人だろうけども…
今年の8月頃にようやくDLCプレイし始めて、先日やっとリード協力ルートでソミ介錯エンドクリアした。
ソミ可愛いし可哀想だし大好きだし嘘つかれても協力してあげたかったけど、それ以上に、ヘイムダルと嘘つきハゲ推しの自分は最初からリードルートしか選択肢がなかったんだ…すまんな…
何だかんだ、本当に大好きな女
サイバーパンク2077の中で一番好きまである
塔エンドも悪し様に言われることが多いけど、きっとマイヤーズならマイナススタートになってしまったVを友人として色々助けてくれるだろうって思う
ディナーの約束をした仲だからな
生死を分ける戦いを一緒に乗り切った時の、大統領じゃないマイヤーズを垣間見たからそう思ってしまうのか……
まあそう思わせるキャラ造形をしたCDPRさんがあっぱれと言うほか無い
人生でサイバーパンク2077をあと一回しかプレイ出来ないってなったら、絶対にマイヤーズ側に着こうと決心させられたルート
生きるか死ぬかも分かんない裏切り者の屍を月に送るほど、自分は善人ではないんだなって気付かされてしまった……
>>567
ありがとう!セルフICEとか特に思いつかなかったけどいいね!!
参考にさせていただきます
このクエストが発生せずに友の力を借りてが出たんだけどフラグミスったかな?
タケムラにダイナーで会おうと言われてからひたすら
寝てはNCPDスキャナーぷちぷち潰して遊んでるけど
なんか薬一錠飲んだら全部解決して気ままに暮らしてるみたいになったV
クレドもすでに50だしあらゆる人物から一目置かれる存在になれてハッピー
このルートでVに惚れ直した。色々あったソミのことを責めずに「世話の焼ける子ね」「これであなたは自由よ」って月に送り出すって、本当に器がデカくていい女だよVは
ウッドマンにやって処刑っぽさを出してやろうと思ったが発動しなかった
もしかしてアックスだと発動しない?
移動で印象的なサンデヴィスタンとダッシュは欲しい。
スマッシャーICEは反撃はできないがとりあえずセルフICEで。
銃撃の連射はM2067 ディフェンダーのほうがSMGとかよりもそれらしそう。
障害物ごと周囲を吹っ飛ばす攻撃は時限爆弾とかでどうだろう。
>>15
サイパンはどっちもどっちってのが多いよね、あんま可哀想なのばかりでもゲームがキツイけど。
生体モニターのマックスドク自動使用はノーモーションなので
オーバークロック中1回のスキャンで回復全てを使うつもりなら
血液ポンプよりも即時回復を重視したほうがたくさんバラまける
キル回復と予備心臓を確保できるのもグッドだが最終的には好み
知力パークなのにめっちゃデイビッドしてることに関しては完全に同意
イースターエッグ集の項目にもあるが、ARゲームで子ども達が演じるジョアン・マクレーン警部は『ダイハード』シリーズのジョン・マクレーン、ヘンリー・キャラハン警部補は『ダーティハリー』シリーズのハリー・キャラハンのオマージュだと思われる
カタブツのジョアン・マクレーン警部の舌足らずな喋り声を聞いてるとつい笑いそうになってしまう
アダムスミスごっこしようとしてるけど、プロジェクタイルランチャー以外の装備どうしようか迷う...
この武器、防具、スキルあるとそれっぽくなるんじゃないかみたいなのあれば教えてください!!
ちなみに速攻で殺されたビルは後に慰霊堂でキャロラインのすぐ下に墓が作られている
事実はどうあれあの態度では助ける気も起きない
デクスがめちゃめちゃにしたのがどのあたりなのか見当もつかないくらい十分めちゃめちや
2年後の塔の時代では、おそらく本来のペラレスだったものはとっくに消えてしまい、不良AIも目的に向かってペラレスを動かし始めていると思われる。
ただ、ノートPCを開くと2年後のナイトシティのサイトが開けるが、そこに記載されているやったことは
航空輸送規制の緩和、退役ネットウォッチ職員への手当の増額、(ナイト・コープがスポンサーである)NCPDの解体であり
特に不良AIやナイト・コープが優位になるような何かを実行している感じはせず
正直、この作戦のゴールを窺い知ることは全くできない。
>>5522
エキサイティングな楽しさ(選手同士が衝突して弾け飛ぶ)はあるやろな
>>5519
EBMペトロケムスタジアム
>>5521
そういうログか会話があるのね
ありがとう
クロームまみれのアメフトもバスケも違う楽しさがありそうだ
バグによる家デートでの修羅場。
男性Vでケリーとグレンの自宅でデートしてたら途中でバグって、他のロマンス対象キャラがキメラ状態で出てきてしまい、まるで浮気発覚現場の様相に。
https://imgur.com/AHIOzVd
さらにバグって、ソファにケリーとジュディが並んで座ってしまった。
https://imgur.com/dLQYnB5
さらにさらに、男性Vなのにジュディといちゃつけてしまった(ごめんジュディ!!!)
この時ちゃんと男性Vのボイスだったのが驚き。なんかの記事で「ロマンスできないキャラとのボイスも収録だけはしてた」って見た気がするけど本当だったんですね。
https://imgur.com/sUN3oei
「あちゃー」としか言えないVさん。彼の明日はどっちだ。
https://imgur.com/oRjQQ8p
>>5519
ラグビーだったかもしれんけどナイトコープのサイバーウェア入れたチームが無双してるとかなんとかあったような。
Google翻訳でボロ布と入れたら出てくるわけでナイトシティで出回っている翻訳ソフトはそれ以下なんだろうか?
現に出てこなかったのでそういうことではあるか敢えて訳しなかったか後者の可能性のほうがありうるな
デザイン業界→人工知能業界に移った者の知見ですが、コメント読む限り現実の生成AIでの問題点ってのは人間と同じ仕事ができてしまうからだと思っているかもしれないけど、俺たちの現実で問題になってるのは学習元、つまり構成要素に著作物が含まれていて、AIを通すと著作権が消滅するのに現行の法律では著作権ロンダリングを許している仕組みの方。
オープンAI(DALLE)はおろか、大手デザイン会社であるadobe(firefly。Adobeストックに上げられた画像のみを使っていると言っているが、Adobeストックはユーザーが上げた著作権的に問題のあるフォトが見られる)ですら黙認している始末なので、大問題なのである。
デザイン業界と接点ない人は映画やゲームといった創作でしかAIの尺度が測れなくて、シンギュラリティや雇用問題の話がもう現実のものになっているように受け取っているけど、ハルシネ問題が大きすぎて土俵にすら上がれていないことに留意。
それはそれとて、ケリーは著作権的に問題のあるレーベル、あるいはアスクラックスにキレていて、ジョニーはそれを肯定していたので、多分genAI見たら鼻で笑うんじゃなくて本社に突撃して火を放ってやりたいぜって機嫌悪くなるのが解釈として正しいと思う。
音楽のレベルが低いことより、モラル違反の製作者にキレるタイプ。
>>5514
大いにわかる。ご都合過ぎるけどrelic克服した後のクリア後世界でゆっくり遊びたい。
Drive with a cat
https://i.imgur.com/VOloGu2.jpeg
そういやバスケはジャッキーの葬儀絡みで見かけたがアメフトの話題やアイテムってこのゲーム出てくる?
>>11
まじかよ。それはそれとしてノースサイドって辺鄙すぎだよなもっとショップとか増やして欲しかった。特に北東部。
なんか貴人がさらわれてそれを助けに行くってのは中世風世界観なら人質はそう悪くは扱われないだろうという楽観があるからいろいろ途中でできる気がする。
同時発射された4発の弾がそれぞれ別のターゲットに列を成して飛んでいく様が見ていて面白い
>>63
1.63の頃、エラッタと同じ形のカタナは今と同じく「ブレード型の武器は新たな黄金期を迎えた」みたいなテキストだったよ。
>>44
TRPGベースで選択肢に能力値を求めるわりに、開発工数の都合で適当に不意打ちくらって逆転できないことが多い序盤の目指せメジャー編
ドッグタウンで珍種を見つけたのでご報告
テラ・コグニータのESCエクスプローラー(大規模組織犯罪の場所)
最上階の入口寄り
https://imgur.com/5TJDbHn
>>19
ゲーム的にはともかく、作中の時間経過は最大数週間かそこらだからしゃーない。
>>20
ナイトシティにはもしかしたら悪いことすると傭兵が来るぞって語り継がれてるのかもしれない....
>>5515
メインストーリーへの牽引として◯◯日以内にどうにかしないと死ぬとか世界が滅ぶみたいな設定置くのってよくあるヤツではあるけど、寄り道上等というか、コンテンツ追加すればするほどメイン放置で遊ぶケが強くなるオープンワールドゲーとは正直食い合わせ悪いと思うんだよな。
だからといって他に何かあるかと言われたらわからんけど。
タイガークロウズのディーラー
ウェストブルックのスカイライン&サリナス北西辺りのNCPDスキャナー:暴行でアニマルズのアダム・ガイルズに詰められている
アニマルズのギャビン・ガジンスキーに言い寄られてその鼻をヘシ折った結果アニマルズの抹殺リストに載ってしまった
リョウコはそこ時点付き合いを辞めようとしたが、同僚のカネト・タナカに説得されて渋々その後の取引に応じた
通常ならVがエリア内に入った時点でアダムに引きずり倒された後に射殺されるが、エリア外からVが戦闘を仕掛ける事で助ける事が可能、戦闘が始まると直ぐ側の階段を降りて逃げていく
もっともここで助けたから後で何かイベントが変わる訳ではない
>>5515
そうだね、「残り半年」だったら割と妥当な気がする
そうなると今度は焦りや危機感が削がれるって意見も出てきそうだが(実際余命半年はかなり焦るが)
>>5514
まあそれは発売当初から没入感下げてるとかいろいろ言われてるしね…
メインジョブとジョニー関連だけ辿るなら数週間の寿命でも違和感はないんだけどサイドジョブとかやり始めるとどうしてもね
せめて半年くらい猶予があれば良かったんだが
残り数週間の命なのにクレアのレースジョブで都度1日メール待ったり、預言者のジョブで夜まで待ったり、時間潰すことが結構あって、まあゲームだから何日でも経過させられるのだが若干違和感がある
涼しくなってきたんでナイトシティに半年振りに帰ってきた。コーポ女Vでニューゲーム…女Vの声ほんと好き。
>>10
なんと消えません!時間を飛ばせば何故かランク1のまま無限購入可能!
あの辺周りになにも無さ過ぎて依頼とか消化し終わると再訪する機会ないから意外と知られてないのよね
>>9
あれってワカコから報酬貰っても消えないの?
レジーナの依頼の為に生け捕りが原則だが、彼に限っては死なせて上げた方が良いかもしれない
暇だし10話だし軽い気持ちで見たら凄く切ない気持ちになっちゃった。とりあえずアダムぶん殴ってくる。
ちなみにカシウス・ライダーの店では常にランク1のタイガークロウズのタトゥーが販売されているため、厳選を行う際は彼のもとを訪ねるといい
タケムラ的にアラサカは地獄から自分を救い上げてくれた大恩があるからね
Vに友情を感じてるタケムラとアラサカに忠誠を誓うタケムラの両方がいるってだけだし、本当に裏表のない実直で誠実な人間だと思うよ
悪魔ルートで純粋に手を差し伸べてくれるのもタケムラだけだしな
現実でも企業は影響力があるけどアメリカ国内だと余計にそうだよね。最近だとイーロン・マスクとかサイパン世界の登場人物みたいに感じる。
確かにドッグタウン入場くらいは済ませておいた方が良さそう
サイバーウェアもアホロートルを筆頭にドッグタウン限定品あるし
レリックパークの脆弱性分析がかなり強いのでDLC最初の方だけやって何個かデータ端末見つけたらあとは本編が効率的かなぁ
ドッグタウンにはそのへんで拾える系のX-MOD2武器や強武器のRAIJUもあるし捗ると思う
タケムラはアラサカとVを天秤にかける必要がない状況では、何の裏もなくVの味方なので
魂の救済の利用を進めてくるのも、アラサカ製品の売り込みみたいな悪魔的なものではなく
普通にVに死なないでほしいと思ってて、本心でこれが最善だと思ってるだけだと思う。
ただ、ほかのエンディングでの「地獄に落ちろクソ野郎」でもわかるように、あくまでタケムラの優先順位は常に「サブロウ・アラサカ>>>>>>V」である。
ちょっと命を救ってやったぐらいではNTRできないので、そこを勘違いしてはいけない。
本編発売したてのときにアイコニック集めでひどい目にあったんでだいぶ心配してました
本編のフルコンプセーブを作ってからDLC行ってみることにします!
レベル上がり切る前と上がりきったあとだとDLCの戦闘の触感も違いそうですし
クリア後新規セーブでDLC→本編でやってみることにします!
ありがとうございました!
無敵ロボなのに机の向こうでしゃがんでるだけでやりすごせるのは中途半端。
不良AIくん、Ping買ってきた方がいいよ
昔の性能を知ってるとなんかもうちょっとどうにかならなかったのかという気持ちにはなる
まあネットウォッチが使うものだからデバイス経由での使用に特化するのは分らなくもないんだが…
サイバーパンクは色々なシチュエーションでプレイすることを推奨したゲームだから一度クリアしたら終わりじゃなくて2度、3度目があっても良い
つまりそういうことだ
>>5506
個人的には本編やってからがオススメかな
最速で行くよりジョニー周りのサイドジョブやってから行く方が違和感がないと思う
あとDLCのサイドジョブとかが本編やってると選択肢増える事が多いからその方が楽しめる気がする
個人的には本編→DLCと最速DLCで2週してほしい気持ちもある
>>28
ペトロケムとかの畑とかじゃない
>>5506
悩ましい質問だね
個人的には本編の後DLCかな。DLC→本編だと会話の選択肢が増える程度だけど、本編→DLCだと行動の選択肢が増える印象
質問です
DLCは本編クリア後にやるのが良いですか?
DLCは本編と違ってクリア後ルート固定される+アミキリサウンドカッターは本編のサブクエをこなしていないと手に入らないらしいので、本編やってからの方が良いのかなと思っているのですがDLCの進捗状況によって本編のサブクエの選択肢が変わる等の要素も追加されてそうな感じがして悩んでいます
パックスつけたハンドガンでヘッドショットしたらクリティカルが出て頭が吹き飛んだんですがそれは
西ウィンドエステート以外のチンピラ狩り周回ルートお持ちの方いますか?
エルコヨーテコホ裏口からバスケコート経由で通りに出るまでヴァレンティノ数組、アラサカウォーターフロント付近のメイルストロームやクロウズやアラサカ警備兵など、なんというか数もイマイチだし距離も長くてリスポーンもまばらだったりするので…
>>126
これ本当ですか?
また入手してみようかな
フレーバー的には峰打ちで気絶させる的な感じなのだが
ゲーム内では「そのままでは絶対に死なないが、同様に放置中は決して目覚める事もなく、一方でちょっとでも小突かれると即死する」という極めて無駄に繊細な状態を創り出す
北斗神拳でも修めてないと難しそうな芸当
化学汚染とかシナプス焼却とかヤバそうなハックは色々あるけど世界観的に見るとなんだかんだ一番汎用性高そうな気がする
機械に塗れた人間も高性能ボットも回路をショートさせりゃ一発でお陀仏だ
>>132
せやな。クローム無しでもムチムチ恵体悩ましボディの某バーテンダーの元おっさんも居るし、クローム有りだったらもう何がどうなってても驚かない。
やらかした殺し屋を始末する為に別の殺し屋が差し向けられるという洋画等で偶にあるパターンで、始末する側を操作出来るのは中々面白かった
非殺傷アキレスで潰していくつもりが、倒れた敵が別の敵に踏んづけられて死亡!チンガーダマドレ!
クエーサーのような、フルチャージ時にフルオート射撃をするタイプのテック武器では説明と挙動が違っており
フルチャージ時に自動的に発射されない効果が効いていない代わりに、その射撃がボルトになるという効果がある。
ボルトを戦闘中に安定して撃つのは結構難しいので、それを何も考えずフルチャージするだけで連発できるのはかなり強力。
女Vもいいけどジョニーとのフィット感はやっぱり男Vの方が好きだな
指示を出して結果を待つタイプではなく自ら危険な仕事に身を投じ、仲間の為なら命を投げ打つ覚悟を持つ故に部下達からの信頼が厚い
ここだけ見ると非常に頼り甲斐のあるリーダーだが、本編中に限ってはその性格故に足元を救われる形になった
少しでも臆病な心があればオルトという危険な存在に直接会わずに生き延びられたであろう
>>54
それギャリー・ベイツね。スキャンすればわかるけどギャリーの名前はジェラルド・ウィンクラーだから別人。そのジャンキーはジョブやってようがやってまいが関係なく出現するよ
今のバージョンだと、「持ち主に届ける」を選択すればおしゃべり機能を維持したまま武器として持ち続けられるのね