- オーバーチュア
>>35
つまりパースエイダー(脅迫者)ってことじゃん(キノの旅感)37.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:25 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6275
プレイヤーキャラはVかデイビッドになるだろうけど、サポートフィギュアとしてジャッキーや股間火吹マンはぜんぜんありえそう6278.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:20 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6276
レベッカとデイビッドの遺品はゲーム内で手に入るので、それを纏って戦うんだ
この方針でいくなら肉体と技術と反応高めのビルドになるかな6277.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:17 - ジャッキー・ウェルズ
なんかの手違いで、最初にRelic入れたジャッキーの人格コンストラクトが上書きコピーされて、そのままジョニーじゃなくてジャッキーとナイトシティで伝説になるルートも見てみたい。
vの自分が親友に書き換えられていくことに対する複雑な感情。ジャッキーの自分の意思に反して、乗っ取るように侵食していく罪悪感。
その結末が見たい…149.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 05:35 - アビドス・キングサイズ
広告がエロい
5.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 04:39 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
クエストラインが消滅するのはリソースの問題であって意味もなくやっているわけでわない。( ・´ー・`)どや
知らんけど( ´△`)
>>150
面白そうだから
技術20、ルネサンスパンクとエッジランナー抜きで
1キャラ目265 2キャラ目268 だったわ
>>31
やってみたがよく分からなかった。
2回取れるということは、
①最初は「そのままにしておく」を選択し、博士の死体からベターハーフとヘッドホッパーを入手(1回目)
②DLCメインジョブの「着火剤」を完了後(ペトロケムスタジアムでドンパチ後)、再度ペトロケムスタジアムに戻ると1R-0NC-LADが壊れている状態に戻ってる
③ここで「メモリを消去する」を選んでから、「贖罪への道」開始後、バーゲストの兵器工場内で1R-0NC-LADの報酬(上の方でレジェンダリーのウォーデンくらいしか無かったと書かれてるが)を箱から入手?
④贖罪への道完了後、再度1R-0NC-LADが壊れているからそこで「そのままにしておく」を選択。時間を空けて再訪すると博士の死体からベターハーフとヘッドホッパー入手(2回目)
って事でいいのかな?
だとして、③のバーゲスト兵器工場内で1R-0NC-LADの報酬箱が出てこないんだよな…
アレックスは旅立つ前に、ロボットバーテンダーのアップグレードを依頼、そしてバーテンダーアシスタントも募集し自分がいなくなった後もザ・モスを存続させられるために動いている(店内PC、入口のチップにログが残されている。ちなみにバーテンロボはマルガリータちゃんという名前らしい)。
なんだかんだでこのバーの事はかなり大切に思っていたようだ。
ドッグタウンのこいつらの宇宙人みたいな髪型ほんと好き
プレイヤーにも使わせてくれ
>>1 >>3
その間違いは仕方ない。
ハゲてるからな。
>>153
通常は一定以上の限界値でドロップしなくなるってことは限界値と限度チップのドロップ率に何らか関係あるのは間違いない
だからグリッチを使って限界値を大幅に超えることでドロップ制限がバグったんじゃないかって言ってる
FIRESTARTER/着火剤でハンセンが死んだあとであれば、ラインダーは「誰に雇われたんだ!ハンセンは死んだだろ!」と言う。しっかり情報が届いていて作り込みすばらしい。
>>152
拾うこと自体はグリッチ関係ないのでは?
もしくは拾う上限超えて制限リセットされたとか?
恐らくこの投下物資を落とすAVが作中において最速でカッ飛んでいる。
建物は当たらない軌道を予め設定してるとか言えるがナイトシティにはそこそこAVが飛んでいる訳で……激突して墜落とかしないのだろうか。
>>5
ドッグタウンの名有りジャンキーに首絞めやるとなる奴か、成程……
アポジーどころかサンデヴィスタンすら不要
ゴリラアーム装備してカウンターで遊んでるだけで倒せる
グリッチ使用なんて考慮してないから、バグってドロップ低下(もしくは無効)がリセットされるだけでは
アニメ版は当初はファラデーの前身のキャラが主人公の予定だったらしいしキーウィも当初はヒロインポジションだったのだろうか
ラニヨンの成れの果て
>>26
バーゲスト仕様じゃないのは希少じゃないか?
車両配達とか物資のテーブルに通常ネコマタが入ってないことだってあるんだし
同じ理屈でバーゲスト版に武器取り出し時残弾25%回復が付いてても弾増えなくてリロード時間増加のデメリットだけ喰らう
俺は……初めて投下物資で拾った5++2スロにデメリットしかない改造パーツが付いていて……ガッカリした……
スタンのモーション中は落下ダメージの判定がないため、慣れてくるとダッシュでつま先を有刺鉄線に擦り付けながら慣性を利用して高架下に飛び降りるようになる。
有刺鉄線との共存を選んだ節制エンドである。
>>6
スカベンジャー絶対殺すマンのV(プレイヤー)に向かってスカベンジャーなりました!
言うのも無謀よな……
コーポV(全ロス経験済リアリスト)でサイバーウェア縛りだったから曇らせ演出悉く外れてて草だった
はっきり言って一番このEDを受け入れられてないのはCDPR自身だと思うよ
「その他大勢」の底辺チンピラ時代をダイジェストカットした上でそれを間近で見ていたミスティに「ようこそ」って言わせるのは違うでしょ「お帰り」でしょうよそこは
なぜか一番泣けるし一番救いがあると思えるエンディング
ゴーストタウンで訪れるBDSHΔCKって書いてある看板の店の屋根上にある死体の横からクラス5++空きスロット2出た
PS5、レベル60にしたあと、
ルネサンスもエッジランナーも外した状態で、摩天に囚われてで上のグリッチでエピック限度上限拾いまくってサイバーウェア上限を465にしたセーブでザコキャラからレアのサイバーウェア上限出たわ。
上限で落ちなくなるんじゃないのかな?
ソーロー!
>>17
アーマー焼却と撃つと時間延長する効果がスマート武器でのドンパチと相性良すぎてな……
ステルスで制圧するときは大体オーバークロックしちゃうからRAM消費はあんまり気にならんし、髑髏マークはオーバーヒート2回とかじゃ死なないこともたまにあるからステルスはもっぱら回路ショートだった
この会社特有のお前が間違えたからこんな最後を迎えました!あーあ!お前がちゃんとしとけばなー!俺達は道をさんざん示したのに!って感じのエンド
きらいじゃない(ゾクゾク)
名前の由来はローマの建国者ロムルスか
>>22
ソミにもらったRELICスキル早く試したくて光学迷彩を近くのリパーに入れに行ったら「アンタがもたもたしてる間に大統領死んだわ」でファントムリバティ終わって笑ったわ
オートセーブで巻き戻しが容易なゲームとは言え、DLCがまるまる消滅するのビビる
ステルス任務完了のボーナスはネコマタ5++空スロット2。ドッグタウンでいくらでも拾えるので、あまり嬉しくない。大暴れ推奨。
ボーナスってなんだろう?と思い、再挑戦。騒ぎを起こさず生け捕り。Vのレベルは60。ボーナスはレベル4のナイフだった。さすがに空スロット2だったけど、なんだよというのが正直な感想。
>>7
これ俺も今なってるわ。
Newgame ver2.02
最後のガラスをぶち破らなきゃ……
ゴリラアームとアポジーつけて開幕サンデヴィスタンからの腹だ!腹だ!腹!!!してるだけで勝てるチャンピオン
DLC環境なら脆弱性とブラックレースキメてみな、(レイザーのHPが)トぶぞ
https://imgur.com/X10uQEw.png
ハックもサンデも関係なしにシンプルにマウザーの居る部屋は破壊可能窓なのでコレを拳でぶち抜いてから担いで真下のドアに飛び降りるだけで良い。たまにドアを開ける時に見つかることがあるけど一旦下ろしてからドアを開けるとかの工夫でどうにかなる。
あと地下室にアイコニックのミリテクバーサークがあったので一応報告。レベル40。
クズっていうか模範的なドッグタウン住人って感じ
決してフィクサーって性格ではないけど目端の利くチンピラかな
>>6
他のところでも言われているこれ、当方では確認出来なかった。ショウボウの話と同じシークエンスで選択でき、『権力との闘い』を終わらせるだけで出現するようだが現れず。『狩り』まで完了させてきても出現しなかった。
コンプリートガイドには選べると記載があるらしいが海外フォーラム含めてその選択肢のプレイ動画やスクショも確認できない。没、あるいはアプデ等で消えたのだろうか?
追記:『川を辿って』をロマンス/ロマンスなしの両パターンで終わらせてきたがやはり出現しなかった。
自分は敵倒すなら回路ショートメインだったなぁ
こいつは大物狩り用で燃やしながら銃で蜂の巣にするために使用してた
>>3
はーーーい!!!
武器グリッチ、自爆、回路ショートは見たことある
あとはアイコン識別する前に大抵倒してしまってわからん
>>52
https://imgur.com/a/hCsSptj
キャピタン配送で自分は厳選した
頑張れ
>>6
背骨の辺りに装着する理由も気になる
>>8
ちーちゃいピストルで凸って来た警察真っ二つにぶった斬っしネ
個人的にAA-12くらいのサイズかなって思ったけど意外とちっこい
アニメでも、メインがふてぶてしくコイツをぶっ放してたのめっちゃ好き
サンデ中はチャージが遅すぎて困り物だが、
ケレズニコフだと十分使用に堪えるチャージ速度であり、むしろボルトショットが狙いやすくなってお得。
どうせならケレズニコフブーストや、ディフェンジコフも付けておきたい。
>>125
スマートリンク無しだけど、
時々、相手の方に軌道が曲がってくのが見えたので追尾機能が内蔵されている可能性
しかし誘導しない事もあるんで妙に不安定だな
ジェイソンがチップに出てくるたび出てくるたびクズ野郎っぷりを披露するので、こんなクズの尻拭いを依頼してきたクソアナ毎あの辺一帯焼き払ってやりたい。
でもアレックスの酒場があるし台風君好きだから我慢する。
>>153
ドシュッ \トスッ/って設置してランダムイベ爆発車みたいなアラーム音出して、敵が接近するとアラーム音の間隔が狭まってドカンッてか…かっこいい。
>>25
「傭兵たちがドンチャン騒ぎをする時、余興のリンボーダンスが一番うまいのは誰でしょう?」「ソー・ロウ(So Low)!」といった所だろうか。確かに直訳だとちょっと伝わりにくそうである
戦闘なしでさっさと終わるワトソン屈指の癒し依頼。ちなみにアナ・ハミルをライフパス選択肢で説得したい場合は三つ目の選択肢で「誰だろうと関係ない」を選ばないと発生しないので注意。相手がNCPDであることを公言するとすぐに萎えてしまう。
>>18
すごく納得いくしそれがこのナイトシティってのもわかるけどよくよく考えると文句言われるのはどんな状況でも気分悪いわななんかしらご褒美が欲しいとだわ
例えばロマンスとかね…このゲームのロマンス枠にはナイスミドルがいないと思ってたんだよ(リードを舐め回すように見ながら)
ジョウタロウやウッドマンみたいなのにトドメ刺す時はこれを使う
テック武器改造パーツ
フルチャージした武器で敵を撃つと50%の確率でEMPブラストが発生(クラス5)
なお、ボルトショットにも適用される。
補給物資が落ちてきて回収後に歩いてたら突然クリア、と表示されてイミフだったけどクエスト消化してたら出たので、クリア後に向かったら最初開けられなくてバグかと思ったけど、パスコードの入力画面で時間経過で再度入力したら開いたわ。
意志技術だとデッドアイのロングショットで距離減衰無視できるので視界に映る敵はほぼ無音で消せるのが強烈
隠れる気が無くても端から撃っていけばノーアラート全滅とか出来てしまうので終盤解禁もやむなし
ソミとはタイプの違う自己中だと思う
どっちがいいと思うかは人それぞれだけどナイトシティのギャングなんかこんな性格だろうなって感じ
一言でいうと汚い妖精2号
1号より憎めなさがない代わりにちょっと汚くない
駐車場にある車でフェンスを作ってガードしても全て簡単に吹っ飛ばしてぶつけてくる
やはりVIP向けサービスは伊達ではない
まあでもリード協力ルートのソミ◯◯ルートでの国境でのやり取りはやれてたら全員その場でゴリラにしてやったウホ
新合衆国潰すルートはやくウホ
この依頼、パチンコ屋の内のPCのメッセージとかタキ・ケンモチからドロップしたチップを見るとナイトシティでは等身大登場人物が必死に幸せを掴み取ろうとしてるだけなんだよね…
彼氏にサイバーサイコシスかけて殴り殺させちゃったの後味悪すぎる
>>110
現場を一通り調べるとVとジョニーが「すげぇクローム入れてる奴だ」「かなり残酷でめちゃくちゃな殺し方をしてるな」と会話をしていって、最終的に「こりゃサイバーサイコかもな」という結論にたどり着く。のでそれがフラグだと思われる
大量の敵に撃たれている時に
時間がスローになっている時、刀で弾丸で弾くアクションのスタミナ消費を無くすパーク付けて弾くとめちゃ楽しかった
何度もやってると場所と箱の中身を覚えるようになり、
そうなると車乗ってすぐマップを見て目的地を確認するゲームになってくる。
もう全部のゴール行った事あるだろって思ってたら、行った事ない目的地が出てちょっと嬉しい。
自分はパシフィカの銃砲店前がなかなかピックされた事がなく、着いたらアキレスが報酬にあった
足掻いてもエッジランナーにはなれない焦り、いつまでも上から指示を出してくるフィクサー、それでいて企業にクリティカルな仕事をフィクサーがもってくるわけもなく……。中堅には中堅なりの苦しみがあることはメインが証明しているからなあ。ナイトシティの生態系に組み込まれている以上、盤石の幸せはそうないと思う。とはいえ、エッジランナーズの前半が示しているように「平穏な生涯」に近いことも確かかな……上手くいっているうちは。
>>3
この聖なる男のクエクリアしてると出てくる選択肢を選んで説得すると、後日ちゃんとレイチェルから連絡が来る
分岐も多いし、作り込みも丁寧でマジで芸が細かいなこのクエ!
ちなみにそうすると、ケリーとUs Cracksの方の選択肢で説得するとそっちもちゃんと連絡来るのかな
手紙読ませたリナに正気になったツールがあの格好で説教始めるのホント好き
ジャッキーやTバグと堅実な仕事を淡々とこなしてアフターライフの中堅くらいにはなってそうな感じがするけど、それはそれでめっちゃ幸せそうだなって気がする。
現実でもバーベキューの上手さを競うバーベキューコンテストがあるからそれをスコップ(代用肉)でやる奴じゃない?ちょっと見てみたい
そもそもRelic入ってなかったら死に物狂いでナイトシティ駆けずり回らなくても良くなるせいでレジェンドになれてなかった可能性もある
リードが『諜報員リード』モードを発動することで任務に必要な相手を迷わず射殺したり、往来で全裸脱〇できるようにマイヤーズも『NUSA大統領マイヤーズ』モードを発動できるってだけなんだと思う
ソミを引き渡す時の彼女がサングラスをかけているのは『NUSA大統領マイヤーズ』として接しているということを暗に示してると感じたね
キメラに追われている最中に倒れたVを気遣ったり、ビールを見つけて一緒に飲もうと誘ったりするのが本来のマイヤーズで、なんだかんだソミを逃がしたことにしても個人としては友人の高跳びに関して感謝すらしてるかもしれない
倒れた敵の頭を撃っても武器切り替えしたら弾が補充される。死体撃ちでもヘッドショットカウントされるっぽい?
ほんとに最初に最初の頃は、炸裂弾、焼夷弾、貫通弾、試作型のスマート弾?(記載だけ)を撃ち分けられるみたいな銃だったのがここまで変わるとは
それはそうと仕様変更の影響か、データベースの記述がスッカスカに…
「ほーん、なんかお前にも色々あるんやな。でも仕事だからじゃあな」と頭撃ちぬいて軽くとんずらこいたけど意外とあれこれ考えている人が多いんだな
反省したにせよ何にせよ殺してるんだし殺されもするさ
ただ車の運転だけはだっっっっっっるってなるから追いかける系のミッションは懲り懲り
括り付けてやるからバイクに二人乗りしようぜ
>>109
そもそも比べるもんでも無い、知力3がカントとってもいみないので、そのためのエレボスでもあるし、クイックハック味気ないと感じる人もいる。
選択肢の一つだから…
書いてある事は2.0以前とあまり変わらないが、データベースの文章が少々変更されている
HSを決めると次のHSが確定クリティカルになり、素のHSダメージ倍率もピストル並みの+200%なのでかなりの爆発力がある
単発大ダメージにより弾持ちが良いのも嬉しい長所
入手にはノース・オークの北の組織犯罪に登場するミリテク歩行兵器(ミノタウロス)からドロップする設計図でクラフトする必要があるが、序盤で取りに行くだけの価値はある
マイヤーズがサイコパス気質なのは別に不思議じゃないし、一国のトップであればこそ、むしろ妥当だね。
経営者や企業トップにサイコパス指数の高い人物が多いという事は現代の統計や研究結果としても出ているし。
・絶体絶命の局地をものともせず自ら切り抜ける頼りがいのあるマイヤーズ
・自分に利するものはそれが例え傭兵だろうがスカベンジャーだろうが相応の待遇をもってあたるマイヤーズ(これは一般社会通念上の“義理”に当たるものでは無く、あくまで利害関係からくるもの解釈した方がいいと思う)
・ソミを道具のように扱いながらも友人のように大切に思っている(と本人は本心から思っている)マイヤーズ
どれもマイヤーズという人物のある一部分、しかもその“上辺だけ”を切り取って描いているだけだと考えた方がしっくりくる。
マイヤーズの発する言葉や行動を、一般人の感覚でそのまま受け取らない方がいいと思う。サイコパスの考える優しさとは何なのか。義理とは何なのか。一般人の考えに置き換えたらどうなのか。
女傑マイヤーズ(自ら難局を乗り越えるタフさと下々のものを対等に重んじる義理堅さを併せ持つヒーロー的側面)
→
冷徹マイヤーズ(自分の願望を叶えるためには手段を厭わない)
という描かれ方は、製作者側の作為的な意図を感じるが、それでも、その上でどのような感情を抱くかはそれぞれのVが考え感じればいいと思う。
他の近接サイバーサイコみたいにサンデヴィスタンで突っ込んできて殴るくらいはやっても良かったと思う。というかゲーム的な仕様とはいえミサイルばら撒きでやっと死ぬかどうかなVも悪い
イグアナを撫でた時のジョニーのギター、実はUs CracksのPONPON SHITなのである。ジョニーはUs Cracksが相当気に入った模様。
気付いていないV諸君はぜひMVを聴き比べてみてほしい。
発動したらラッキー、発動しなけりゃしょうがないでも十二分に強い
逆探知開始されたら記憶消去とシステム壊滅で立ち回れ
多分年とかミサイルランチャーのコストでクロームコンプレッサーにしないと流石のアダム様も壊れる、という事で
基幹システムを取り替えたんだろう、そういうことにしておこう
>>4
性転換も性機能込みでできそうな世の中だから、いっそヘタレ旦那に子宮を預けて妊娠の苦労を味わわせることができればいい薬になりそうなんだが・・・
市民が暴行されている対面の部屋(装備品置き場?)で、厳選すればタマユラ5++空スロット2を得ることができる。
物理攻撃型なら前頭葉はサイボーグ発動のためにメカトロニックコアなセルフICEのようなコスト低いやつにできるが
サンデビルドだとアポジーもクソ重いので、骨や皮で妥協してアーマー下げるか前頭葉をアホロートルだけにしたり
目をコスト1、手はタトゥーのみにするといった工夫が要る
クイックハックビルドだと前頭葉の候補に必須レベルが並ぶためスペースがない
やっぱ僕は王道を征くクロームコンプレッサーですね…
強力な効果ではある。けど他の20スキルと比べると…プレイスタイルによっては邪魔にしかならない、仕様上どう足掻いても暴発が起きる、逆に肝心な時に発動しない等々残念な所も多い。今後アップデートがあるとしたら変更されそうなスキルNo.1
まあ、ミリテクの手先としてNUSAというかつて大国であったが、今や見る影もない教育も不十分な野蛮人の住処だらけになったものを
再び世界に冠たる大国にしよう(そして全てはミリテクの利益が優先する)という中でしたたかに生きるにはあのくらいじゃなきゃ務まらんのだろうとは思う
隠れ家に着くまでの女傑めいた好漢?なマイヤーズも、後半のクソ女マイヤーズも同じ人間のどこに光を当てたかでしかないのだと
リード協力ルートの対マックスタック戦で諸々用意してくれるおじさん?が個人的にお気に入り。飄々とウィットに富んだコメントを挟みつつも余計な心配などはせず、淡々と仕事をこなしてじゃあなと去っていく姿が歴戦の元軍人という感じですごく好き。
>>128
その表現だと「許せてしまう」という意味にならないか?
彼の漂う小物感で全て許せるなら間違っちゃいないが……。
役に立たないと判断した社員を平然と始末するという選択肢を取る辺り、よくある無能悪役の幹部がやることすぎて草も生えない。
後先考えず貴重な人材ポンポン消してその後どうするんすかね…。
プライベートルームに入ろうとしたらミスター・ハンズが娘?にめっちゃ電話してて終わるの待ってしまったわ。
家では優しいパパなんやな。
DLCでVが最近ハマってるBDについて力説するところが見れるのだが…
スコップバーベキューコンテストとはいったいなんなのだろうか…?
こいつがVを撃たなければレリックの浸食も始まらず、Vは持ち前の戦闘力でレジェンドの階段を駆け上がっていた...と思うと憎んでも憎み切れない奴
ウォールパンチャーつけてハッカーのお供として使ってるが、強いのなんの。
チャージ速い・リロード早い・威力高いでもうこいつ以外使えなくなってきた。
油田では「自分の生きた痕跡」がなかったことにショックを受けたのか珍しくガチ凹みしているジョニーが見られる
絞り出すような声で呟くキアヌ(英語版)は必聴
でもこのままじゃ終われねえから神輿ぶっ潰すわと切り替えられるメンタルはさすが
DLC要素を徹底的に避けていつものようにエンバースでハナコに会う直前まで進めた結果好感度は85%になった…つまりDLC導入前と後では好感度の上がり方が違う
ここからDLCで90%以上になるのかな
ジュディのPCログを読むとエヴリンが自殺した日の翌日に彼女の治療の為に往診する予定だった事が判る。
ルーシーはメールのやり取りで直ぐにでも自身の診療所に来て欲しかったようだが
ジュディ側の都合が付かず往診となった……もしジュディがVに依頼し彼女の下に移送していたらエヴリンの死は回避できたかもしれない。
>>45
ほんとこれ。
ソミもリードも各々抱え込んでる事情や葛藤が垣間見えるから、一概に嫌いになれないけど、マイヤーズだけは多分どうやっても分かり合えない。利害や損得勘定で割り切って付き合う事しか出来ない。
リード協力ルートで最後にリードと語り合うシーンでも「大統領はソミのことを大事に思っている。ただそれが普通の人間とは違うだけだ。」と言っているし、それが良いか悪いかは置いておいて、サイコパス的な人間性でありそういう思考の持ち主なんだろうな。
ソミをマイヤーズの元に返す事だけはしたくないから、
個人的にはソミ協力ルートでもリード協力ルートでも、ソミの望む通りにするのが個人的ベストエンドだな。
>>3
一人でじっくり考えるのは得意(プログラム組んでアプリとして用意しとけばいいだけだし)でも咄嗟の判断力はてんでダメなんじゃないかなと
多少の違和感は「まあいいか」で済ませてしまう大雑把なタイプと思われる
>>3586
ゴムゴムのグール(放射能汚染)の投稿を思い出したわ。